Submit Search
ウェブアクセシビリティチェックツール開発者の頭ん中
4 likes
•
1,503 views
純生 野田
アクセシビリティやるぞ! 夏での発表スライド
Technology
Read more
1 of 104
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
More Related Content
PDF
The Next PowerCMS
純生 野田
PDF
オーサリングツールとしてのCMSとWebアクセシビリティ
純生 野田
PDF
Color Testerはどうやって文字の色を拾っているのか?
純生 野田
PDF
WordPress はどこへ向かう?〜コミュニティが支える未来〜
Naoko Takano
PDF
今、WordPress を使う理由
Naoko Takano
PDF
パララックス効果を使ったWordPressサイト
Takuma Nishiyama
PPTX
[社内勉強会]SPAのすすめ
hirooooo
PDF
SPAに必要なJavaScriptFrameWork
Mizuho Sakamaki
The Next PowerCMS
純生 野田
オーサリングツールとしてのCMSとWebアクセシビリティ
純生 野田
Color Testerはどうやって文字の色を拾っているのか?
純生 野田
WordPress はどこへ向かう?〜コミュニティが支える未来〜
Naoko Takano
今、WordPress を使う理由
Naoko Takano
パララックス効果を使ったWordPressサイト
Takuma Nishiyama
[社内勉強会]SPAのすすめ
hirooooo
SPAに必要なJavaScriptFrameWork
Mizuho Sakamaki
What's hot
(20)
PPTX
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
Yusuke Kawabata
PDF
universions@WordBench_KUMAMOTO#14
Tsukasa Nagata
PDF
Ultrafast WordPress Virtual Word camp2015
Yuta Sakamoto
PDF
今から始めよう!WordPressで作る女子ウケ★スマホサイト
rie05
PDF
Word camposaka imaigo_slideshare
Go Imai
PDF
テクニカルクリエイターの憂鬱
Keisuke Imura
PDF
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Masakazu Muraoka
PDF
使ってはいけないテンプレートタグ(Word bench 2015/08)
Masahiro Nakashima
PDF
最近の気になるニュース
Yasuhiro Nozue
PDF
concrete5で実践するリードナーチャリング
株式会社ND&I しかたこうき
PDF
フロントエンド初学者がSPAに手を出してみた
Kei Yagi
PPTX
A/BテストをAzure×Googleアナリティクスで試してみました。
典子 松本
PDF
「やりたい!」が「できた!」に変わる。チームで作るWebサービス〜Scoobの場合〜
Yu-ki Motoyama
PDF
WordPressでブログ以外のサイトを作る 〜カスタム投稿タイプやカスタムフィールドの使い方〜
Takuma Nishiyama
PDF
設定のカスタマイズで まだまだ使える Dreamweaver
Akira Maruyama
PDF
WordPressで作るポートフォリオサイト
Takuma Nishiyama
PDF
日本のCMSの今。特徴とプロジェクトから考える、次のCMS選び:本編
Seiko Kuchida
PDF
世界の最前線!VagrantやWP-CLIなどで開発環境をパワーアップ!
Seto Takahiro
PDF
落とし穴に落ちないためのWordPress基礎知識
Yoshie Nakayama
PDF
WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」
Ayaka Sumida
PHPとフロントのイイ関係・動くスタイルガイドをつくろう
Yusuke Kawabata
universions@WordBench_KUMAMOTO#14
Tsukasa Nagata
Ultrafast WordPress Virtual Word camp2015
Yuta Sakamoto
今から始めよう!WordPressで作る女子ウケ★スマホサイト
rie05
Word camposaka imaigo_slideshare
Go Imai
テクニカルクリエイターの憂鬱
Keisuke Imura
Yeomanではじめる爆速webアプリ開発
Masakazu Muraoka
使ってはいけないテンプレートタグ(Word bench 2015/08)
Masahiro Nakashima
最近の気になるニュース
Yasuhiro Nozue
concrete5で実践するリードナーチャリング
株式会社ND&I しかたこうき
フロントエンド初学者がSPAに手を出してみた
Kei Yagi
A/BテストをAzure×Googleアナリティクスで試してみました。
典子 松本
「やりたい!」が「できた!」に変わる。チームで作るWebサービス〜Scoobの場合〜
Yu-ki Motoyama
WordPressでブログ以外のサイトを作る 〜カスタム投稿タイプやカスタムフィールドの使い方〜
Takuma Nishiyama
設定のカスタマイズで まだまだ使える Dreamweaver
Akira Maruyama
WordPressで作るポートフォリオサイト
Takuma Nishiyama
日本のCMSの今。特徴とプロジェクトから考える、次のCMS選び:本編
Seiko Kuchida
世界の最前線!VagrantやWP-CLIなどで開発環境をパワーアップ!
Seto Takahiro
落とし穴に落ちないためのWordPress基礎知識
Yoshie Nakayama
WordCamp Kansai 2015 プレイベント「コントリビューターデイ」
Ayaka Sumida
Ad
Similar to ウェブアクセシビリティチェックツール開発者の頭ん中
(20)
PPT
おしゃれCatalystに触ってみた
tomohiro morishita
PDF
おしゃれCatalystに触ってみた
tomohiro morishita
PDF
Vgにおけるuxデザインとagile開発@ハッカー道場
VOYAGE GROUP
PDF
11月12日セミナー資料[pdf]
Yuta Sayama
PDF
売上前年比122%達成、地方のウェブサイト制作会社を支えるMovableType.netの活用法
Yasufumi Nishiyama
PPTX
BPStudy#101発表資料
Toyohisa Tanaka
PDF
a-blog cms モジュールユニットを使ったカスタマイズ
eriko yamada
PDF
20190723 jawsug sales
Shinya Yamada
PPT
ウェブマスターツールの使い方徹底講座
ナイル株式会社
PPTX
ドメイン駆動設計と サーバサイドと私
Noriaki Kadota
PDF
エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015
Naoki Yamada
PPTX
【WCAN 2015 spring】ワクワクドリブンエンジニアリング_公開版
真一 藤川
PDF
Fukuda 20121013
nextedujimu
PPTX
SORACOM Conference "Connected."2016 keynote
SORACOM,INC
PDF
AppPotモバイルアプリ開発『内製化』
Ryohei Sogo
PDF
リモートワーカー働き方実態とテレワーク導入企業事例について
ZappyLink Co.,Ltd.
PDF
SEO業者事業仕分け論
Takahiro Ogoshi
PDF
Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略
Yoshihito Kuranuki
PDF
セミナー「パルス型消費」について
TakumaNakahara
PPTX
SORACOM Conference "Discovery" | (B5) IoT 遠隔監視のビジネス応用
SORACOM,INC
おしゃれCatalystに触ってみた
tomohiro morishita
おしゃれCatalystに触ってみた
tomohiro morishita
Vgにおけるuxデザインとagile開発@ハッカー道場
VOYAGE GROUP
11月12日セミナー資料[pdf]
Yuta Sayama
売上前年比122%達成、地方のウェブサイト制作会社を支えるMovableType.netの活用法
Yasufumi Nishiyama
BPStudy#101発表資料
Toyohisa Tanaka
a-blog cms モジュールユニットを使ったカスタマイズ
eriko yamada
20190723 jawsug sales
Shinya Yamada
ウェブマスターツールの使い方徹底講座
ナイル株式会社
ドメイン駆動設計と サーバサイドと私
Noriaki Kadota
エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015
Naoki Yamada
【WCAN 2015 spring】ワクワクドリブンエンジニアリング_公開版
真一 藤川
Fukuda 20121013
nextedujimu
SORACOM Conference "Connected."2016 keynote
SORACOM,INC
AppPotモバイルアプリ開発『内製化』
Ryohei Sogo
リモートワーカー働き方実態とテレワーク導入企業事例について
ZappyLink Co.,Ltd.
SEO業者事業仕分け論
Takahiro Ogoshi
Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略
Yoshihito Kuranuki
セミナー「パルス型消費」について
TakumaNakahara
SORACOM Conference "Discovery" | (B5) IoT 遠隔監視のビジネス応用
SORACOM,INC
Ad
More from 純生 野田
(20)
PDF
アクセシビリティで企業価値を高める、小さな会社の戦い方
純生 野田
PDF
PowerCMS X
純生 野田
PDF
次世代版 PowerCMS 開発プロジェクトのご紹介
純生 野田
PDF
PowerCMS Conference
純生 野田
PDF
PowerCMS X
純生 野田
PDF
アルファサード株式会社はなぜ アクセシビリティに取り組むのか
純生 野田
PDF
YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用
純生 野田
PDF
About PowerCMS4.3
純生 野田
PDF
The Next PowerCMS
純生 野田
PDF
やはりお前らのMTMLは間違っている!
純生 野田
PDF
PowerCMS 8341 のご紹介
純生 野田
PDF
Something Different for the Best Web Solution!
純生 野田
PDF
SEOの本質から考える PowerCMSを活用した 検索エンジン最適化
純生 野田
PDF
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング
純生 野田
PDF
MTで学ぶセキュアプログラミング@MT Tokyo
純生 野田
PDF
Mt seminar hiroshima_public
純生 野田
PDF
Mac OSにおけるShellコマンドの活⽤用 (Xojo 勉強会)
純生 野田
PDF
MT meets PHP
純生 野田
PDF
MT meets PHP - PHP conference Kansai 2013
純生 野田
PDF
Inside Movable Type
純生 野田
アクセシビリティで企業価値を高める、小さな会社の戦い方
純生 野田
PowerCMS X
純生 野田
次世代版 PowerCMS 開発プロジェクトのご紹介
純生 野田
PowerCMS Conference
純生 野田
PowerCMS X
純生 野田
アルファサード株式会社はなぜ アクセシビリティに取り組むのか
純生 野田
YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用
純生 野田
About PowerCMS4.3
純生 野田
The Next PowerCMS
純生 野田
やはりお前らのMTMLは間違っている!
純生 野田
PowerCMS 8341 のご紹介
純生 野田
Something Different for the Best Web Solution!
純生 野田
SEOの本質から考える PowerCMSを活用した 検索エンジン最適化
純生 野田
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング
純生 野田
MTで学ぶセキュアプログラミング@MT Tokyo
純生 野田
Mt seminar hiroshima_public
純生 野田
Mac OSにおけるShellコマンドの活⽤用 (Xojo 勉強会)
純生 野田
MT meets PHP
純生 野田
MT meets PHP - PHP conference Kansai 2013
純生 野田
Inside Movable Type
純生 野田
Recently uploaded
(8)
PDF
20250729_Devin-for-Enterprise
Masaki Yamakawa
PPTX
baserCMS『カスタムコンテンツ』徹底活用術〜あなただけの管理画面を自由自在に〜
Ryuji Egashira
PDF
TaketoFujikawa_ComicComputing12th_inKumamoto
Matsushita Laboratory
PDF
MahiroYoshida_セリフに着目したキャラクタロール推定に関する基礎検討_sigcc12th2025
Matsushita Laboratory
PPTX
2025_7_25_吉祥寺_設計ナイト_ADR運用におけるデータ利活用の考え方.pptx
ssuserfcafd1
PDF
20250730_QiitaBash_LT登壇資料_PDC_Kurashina.pdf
pdckurashina
PDF
【学会聴講報告】CVPR2025からみるVision最先端トレンド / CVPR2025 report
Sony - Neural Network Libraries
PDF
20250726_Devinで変えるエンプラシステム開発の未来
Masaki Yamakawa
20250729_Devin-for-Enterprise
Masaki Yamakawa
baserCMS『カスタムコンテンツ』徹底活用術〜あなただけの管理画面を自由自在に〜
Ryuji Egashira
TaketoFujikawa_ComicComputing12th_inKumamoto
Matsushita Laboratory
MahiroYoshida_セリフに着目したキャラクタロール推定に関する基礎検討_sigcc12th2025
Matsushita Laboratory
2025_7_25_吉祥寺_設計ナイト_ADR運用におけるデータ利活用の考え方.pptx
ssuserfcafd1
20250730_QiitaBash_LT登壇資料_PDC_Kurashina.pdf
pdckurashina
【学会聴講報告】CVPR2025からみるVision最先端トレンド / CVPR2025 report
Sony - Neural Network Libraries
20250726_Devinで変えるエンプラシステム開発の未来
Masaki Yamakawa
ウェブアクセシビリティチェックツール開発者の頭ん中
1.
〜ウェブアクセシビリティチェックツール開発者の頭ん中〜 2015.08.26 ! Sumio Noda (Alfasado
Inc.) アクセシビリティやるぞ! 夏
2.
http://markethack.net/archives/51945764.html http://markethack.net/archives/51945764.html
3.
About Me (野⽥
純⽣) ✴ アルファサード株式会社 代表取締役 ✴ Movable Type エバンジェリスト ✴ ウェブアクセシビリティ エバンジェリスト ✴ CEO : マーケティング∼営業戦略の⽴案∼製品企画 ✴ CTO : ソフトウェア製品の企画∼開発 ✴ Blogger / http://junnama.alfasado.net/online/
4.
About Us (Alfasado
Inc.) ✴ アルファサード株式会社 (2003年11⽉設⽴) ✴ 本社 : ⼤阪府⼤阪市/東京オフィス : 神⽥神保町 ✴ PowerCMS開発・販売・サポート ✴ CMS/受託開発を通じてクライアントを爆速化 ✴ ウェブアクセシビリティ調査・改善⽀援、JIS-X 8341- 3適合⽀援
5.
W3Cのメンバーになりました
7.
MTコミュニティの真ん中にいます
8.
33% 67%
11.
AltStyle http://altstyle.alfasado.net/ アクセシブルなサイトを、いますぐに
15.
できるだけ綺麗なプレーンなHTMLにする PDFをプレーンHTMLに変換 ルビを振ったり配色反転ハイコントラスト化したり...
21.
ルビが嬉しいのは誰でしょうか?
22.
クラウド提供 || 今すぐアクセシビリティを向上させよう
23.
Another side of
Alfasado Inc.
24.
for Mac OS
X
25.
for Mac OS
X
27.
ソフトウェア + アクセシビリティ
28.
少し昔話を
32.
私とウェブアクセシビリティ ✴ Ju’s iEdit(HTMLエディタ)
画像挿⼊時の alt属 性⼊⼒を促したり(1999年∼2002年頃) ✴ Personal i-Checker(⽇本IBM)のツールを許可を 得てMac版を開発して無償配布したり(2001年) ✴ 会社を作ってみたり(2003年) ✴ ColorQuest(Mac)を作って公開したり(2003年) ✴ WCAG2.0の草案を翻訳してみたり
34.
本題ここから
35.
きっかけ
36.
JISに対応するワークフローの中で、何を使い ますか? チェックリスト? リストはExcel?で 作るのか altテキストやリンクテキストのチェックは? ブラウザ?
ソース⾒ろっていうの? ドキュメントは、紙? 都度引けっての? 教材は紙である必要がありますか? 何かソフト使うんじゃないの? ⽂章書くなら そもそもワープロやエディタから。 コンサルやら作成者が⾏っている作業を分解 すれば、何かガイド的なものが作れないのか?
39.
俺が作る!
40.
話し元に戻します
41.
要件1.ウェブアクセシビリティ上の問題 について機械的にすべて修正できること
42.
できません
43.
北 海 道 (きたうみみち) 東 北 (ひがし
きた) 北海道 東北 ¥1000(せん) 1000円 2014/12/8 (じゅうにぶんのにせんよ ん はち) 2014年12⽉8⽇ ㍿(記号⽂字) 株式会社
44.
p段落 p段落 ... p段落/p p段落/p ... b強調/b strong強調/strong blink点滅/blink strong点滅/strong img
src=”...” img src=”...” alt=”” /
46.
修正すべき点を指摘してくれて
47.
可能な部分について自動修正してくれる
48.
MTのプラグイン あります http://www.powercms.jp/blog/2014/07/html_tidy_plugin.html
49.
でも、機械的にできることは ブラウザや⽀援技術側でもできる
50.
機械で「修正」できるものはごく⼀部
51.
要件2.JIS X 8341-3:2010
AAの すべての箇条についてチェックできること
52.
できません
53.
http://weba11y.jp/tools/
54.
http://weba11y.jp/tools/
55.
About PowerCMS 8341 (WCAGTester
1.0)
56.
Movable Typeのプラグイン ※Not PowerCMSでも動作します
57.
PowerCMS 8341 ✴ Movable
Type / PowerCMS のプラグイン ✴ JIS X8341-3:2010のA、AAへの対応⽀援 ✴ 各箇条を機械的にOK、エラー、N/A、要確認に仕分け る ✴ JIS X8341-3:2010準拠のエビデンスをCMS上に残す ✴ 数千∼数万ページを適合(準拠)させることを想定して企 画・開発 ✴ ウェブアクセシビリティをサイト運⽤のワークフロー
58.
「要確認」だらけではどうしたらいいかわからない 「ページ全体」では項目が多すぎる ※miCheckerの画⾯
60.
PowerCMS 8341の機能
61.
1.4.3 最低限のコントラスト: テキスト及び画像化された 文字の視覚的な表現には、少なくとも
4.5:1 のコン トラスト比をもたせる。ただし、次の場合は除く: (レベ ルAA) 大きな文字: サイズの大きなテキスト及びサイズの大き な画像化された文字には、少なくとも 3:1 のコントラ スト比がある。 付随的: テキスト又は画像化された文字において、次 の場合はコントラストの要件は該当しない。アクティブで はないユーザインタフェース・コンポーネントの一部であ る、装飾だけを目的にしている、... “
62.
“色の相対輝度 L =
0.2126 * R + 0.7152 * G + 0.0722 * B と定義されている。この場合の R, G 及び B は: RsRGB = 0.03928 の場合:R = RsRGB/ 12.92、それ以外の場合: R = ((RsRGB+0.055)/1.055) ^ 2.4 GsRGB = 0.03928 の場合:G = GsRGB/ 12.92、それ以外の場合:G = ((GsRGB+0.055)/1.055) ^ 2.4 BsRGB = 0.03928 の場合:B = BsRGB/ 12.92、それ以外の場合:B = ((BsRGB+0.055)/1.055) ^ 2.4... #mtddc
63.
#000000 #EFBF2F コントラスト比 [ 12.1
: 1 ](適合)
64.
for Mac OS
X/Windows
66.
背景色と前景色判定 ✴ 画像を縮⼩する (動作速度のため) ✴
256⾊に丸める (グラデーション、近似⾊を丸める) ✴ ピクセルをなめて、⼀番⼤きな⾯積を占める⾊が背景⾊ ✴ ⼆番⽬以降の⾯積を占める⾊で、背景⾊と⼀定のコントラス ト⽐以上の⾊が前景⾊ ✴ ⾊数が⼀定数/総ピクセル以上のものは写真(⽂字を含まない) ✴ (その他にも) GIFアニメーションは⾃動判別可能
67.
画像の⾃動テスト N/A 背景⾊と前景⾊ が推測できたもの 写真等で あろうもの OK NG コントラスト計算 適合は⼈の⼿で確認してフラグを付ける 確認 アニメーショ ンを含むもの Not
Applicable
69.
画像アップロード時に自動テスト実施
70.
自動テストに失敗したものについて ピッカーで色を拾うことが可能
71.
⾃動テストの結果を⼈が 確認しなければならないもの OK 不適切 な結果 適切な結果 OK NG ⼈の⼿による検証
72.
Webページの検証
74.
3.3.1 ⼊⼒エラー箇所の特定: ⼊⼒エラー を⾃動的に発⾒された場合は、エラーと なっている箇所を特定し、そのエラーを 利⽤者にテキストで説明する。
(レベル A) “ 例
75.
フォームやコントロールがなければ N/A=OK
76.
対象となる技術が含まれて いるかどうか判別可能なもの N/A=OK 含まれる 含まれない OK 確認を促す できるもの 機械的に適合判定が できないもの
77.
2.4.4 ⽂脈におけるリンクの⽬的: それぞ れのリンクの⽬的が、リンクのテキストだ けから、⼜はプログラムが解釈可能なリン クの⽂脈をリンクのテキストとあわせたも のから解釈できる。ただし、リンクの⽬的 が⼀般的にみて利⽤者にとって曖昧な場合 は除く。 “ 例
78.
A要素の内容が空の場合、Area要素のALTテキス トが空もしくは属性がない場合、エラー。 target属性の指定がある場合、確認(On/Off可)。 リンクテキスト=URLの場合に警告。target属性 の指定がある場合、確認。
79.
エラー判別が可能なもの NG エラー の場合 エラー無し の場合 OK 確認を促す できるもの 機械的に適合判定が できないもの
80.
2.4.4 文脈におけるリンクの目的: それぞれ のリンクの目的が、リンクのテキストだけから、 又はプログラムが解釈可能なリンクの文脈を リンクのテキストとあわせたものから... “ 例 リンクテキストとリンク先遷移ページを「人間が」 比較するして、問題なければOK
81.
OK NG OK ×× 人の手による検証が必要=補助する機能を提供 修正案を⼊⼒する欄
82.
⼤阪オフィスの地図
83.
何を、どうチェックするかをツールで示し、 ウェブアクセシビリティ向上を支援・補助する
84.
できるだけ、やさしく みんな褒められて伸びるタイプ
85.
1.3.3 感覚的な特徴: コンテンツを理解し操 作するための説明を、形、大きさ、視覚的 な位置、方向、又は音のような、構成要素 が持つ感覚的な特徴だけで提供しない。 “ 例 現状では文章が「位置」に依存した表現かど うかは機械的には判断できない。
86.
1.4.1 色の使用: 情報を伝える、何が起こる か又は何が起きたかを示す、ユーザの反応を 促す、もしくは視覚的な要素を区別する唯一 の視覚的な手段として、色だけを使用しな い。
(レベルA) “ 例 現状では資格に依存して情報を伝えているかど うかは機械的には判断できない。
90.
機械的に適合判定が できないもの ⼿段を提供 何らかの確認⼿段を 提供できるもの 常に確認を 促す ⼈の⼿で確認しなけ ればわからないもの OKを 表⺬ エラー を表⺬
91.
http://junnama.alfasado.net/online/2014/12/a11y_tool_logic.html
93.
ウェブページ/記事のチェックは2段階
96.
等級A、AAの 38箇条のうち、68%(26 項目)について適合もしくは対象外(N/A)の 判別が可能、15%(3項目)の項目について エラーの判別ができる
97.
JIS X8341-3対応のもう一つの課題
98.
経済産業省ウェブサイトの検証結果一覧 大量のエビデンス
99.
管理画面にそのままエビデンスを残す
100.
ワークフロー
101.
権限は2種類
102.
リンク 評価 画像 評価 HTML 評価 JIS* チェック リストに *JIS X 8341-3:2010 エビデン スを保存 評価途中の記録やメモを残せる 最終試験 対象ペー ジを抽出 適合試験
103.
ありがとうございました One more Thing.
104.
エンジニア/ディレクタ募集中
Download