14. Enterprises Alliance Future Centre 2013
EAFC
more Open,
more Collaborative.
自社での課題と、企業間連携への一歩
価値観の再定義
iPhoneの上陸、さらには、
リーマンショックや311東日本大震災などを通じて、
それまでの価値観が通じなくなり、
あらゆる価値観の再定義がされ始めました。
そのような中、国内携帯電話メーカのシェア下落は
みなさんが認識されているとおりです・・・。
15. Enterprises Alliance Future Centre 2013
EAFC
more Open,
more Collaborative.
自社での課題と、企業間連携への一歩
企業間連携への一歩
Thinking out of the box.
日本のモノづくりの会社は、ブランディングする時、
自分が入っている「箱」から出て、もっと広く世の中を考えるべき。
16. Enterprises Alliance Future Centre 2013
EAFC
more Open,
more Collaborative.
自社での課題と、企業間連携への一歩
企業間連携への一歩
Thinking out of the box.
「仕掛け」 と 「思考」
ネットワーク作り デザイン思考
ブランド思考
企業間フューチャーセンター 他
56. Enterprises Alliance Future Centre 2013
EAFC
more Open,
more Collaborative.
現時点でのまとめ
n 新しい問題の開発のために 「Thinking out of the Box.」
越境による人的ネットワーク形成。自分の知らないことを知る。
n 「B to C」 から 「B with C」へ、そして、「B with C for Social」 に
生活に一定の充足感がある現在。
生活者(消費者)と共創する時代。地域デザインに関与する時代。
n 「仕事」でなく、「志事」として
問題の発明から共にした仲間と一緒だと、更に楽しい。
n 企業間連携は難しいが、企業“人”間連携は可能性【大】
同じ課題意識を抱いた個人が活躍する時代。個人のできる範囲でTry & Error。
「風が吹けば桶屋が儲かる」につながる人的ネットワーク。
57. Enterprises Alliance Future Centre 2013
EAFC
more Open,
more Collaborative.
『新しい市場のつくりかた』
知らない人と
最後に友だちになったのはいつですか?
58. Enterprises Alliance Future Centre 2013
EAFC
more Open,
more Collaborative.
一般社団法人企業間フューチャーセンター主催
Future Innovation Caféのご案内
2013年 9月18日(水) 18:30-21:00 @芝浦港南区民センター (田町駅から徒歩)
Future Innovation Café #53 「日本のものづくりカフェ」
NPO法人メイド・イン・ジャパン・プロジェクトさまと、
一般社団法人企業間フューチャーセンターの共催イベント
http://www.eafc.or.jp
59. Enterprises Alliance Future Centre 2013
EAFC
more Open,
more Collaborative.
企画編集ユニット「6355」主催
「こすぎの大学」のご案内
2013年 9月 6日(金) 19:28-21:00 @小杉町3丁目町会会館
第1回こすぎの大学
NECカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社
デザイン統括 佐藤敏明さん
テーマ「NECと、地域デザイン」(仮)
※毎月第1金曜日 19:28-21:00で開校