SlideShare a Scribd company logo
CoderDojo福井の
取り組み
20131124 森川徹志
http://coderdojo.cowbell.jp
https://github.com/blog/1034-kids-are-the-future-teach-em-to-code
森川徹志(もりかわ・てつし)

●

カウベル・コーポレーション代表

●

主業務…編集・執筆・サイト構築

●

子ども向けワークショップ 企画・運営
クレイアニメを作ろう
かえっこバザール
CoderDojo?
http://www.flickr.com/photos/singapore2010/4915739285/
●

2011年 アイルランド発

●

プログラミング演習

●

小中学生×メンター

●

2012年春 日本で初開催
最初の出会い
http://www.flickr.com/photos/28481088@N00/6440713995/
下北沢Open Source Cafe(東京)
CoderDojo 東京

http://www.flickr.com/photos/naokomc/7384718140/
福井では?
Facebook初投稿(2012.10.26)
グループ開設(2012.11.14)
第1回道場(2013.1.17)
活動の現状
●

計8回開催

●

会場…福井市・坂井市

●

延べ参加人数 46人
メンターの職業
●

プログラマー

●

大学教員

●

ウェブデザイナー
教材
http://www.flickr.com/photos/nomadic_lass/5457425293/
Scratch
enchant.js
教材選定の方針
●

目的達成の選択肢は多数

●

子どもの指向・興味を尊重

●

キーワード「不易流行」
http://www.flickr.com/photos/toolmantim/6170448143/
にんげんプログラミング
ミッション
http://www.flickr.com/photos/horiavarlan/4519955517/
コンピュータでも
できること と
コンピュータでは
できないこと を
見極める
http://www.flickr.com/photos/mrzeon/2915859538/
CoderDojo福井の取り組み
人間にできて
コンピュータに
できないのは
感情・情動の部分
CoderDojo福井の取り組み
発注者が ロジックに
欠ける発注をすると
制作者も ロジックに
基づくプログラムを
組むことができない
CoderDojo
||

キャリア教育の場
http://www.flickr.com/photos/the_yes_man/4648999621/
http://www.flickr.com/photos/86979666@N00/7623744452/
スライド公開してます
http://goo.gl/zvmzev
Ad

More Related Content

What's hot (9)

SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録
SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録
SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録
Fumiya Sakai
 
200521_rpa_community_for_girls_riemotoki_presentation_sheet
200521_rpa_community_for_girls_riemotoki_presentation_sheet200521_rpa_community_for_girls_riemotoki_presentation_sheet
200521_rpa_community_for_girls_riemotoki_presentation_sheet
RieMotoki
 
ライブラリでよくある動きをUIKitのみでDIYしてみる(Part1)
ライブラリでよくある動きをUIKitのみでDIYしてみる(Part1)ライブラリでよくある動きをUIKitのみでDIYしてみる(Part1)
ライブラリでよくある動きをUIKitのみでDIYしてみる(Part1)
Fumiya Sakai
 
User Interface 「UI ラーニング・パターン」 - ABC2014s
User Interface 「UI ラーニング・パターン」 - ABC2014sUser Interface 「UI ラーニング・パターン」 - ABC2014s
User Interface 「UI ラーニング・パターン」 - ABC2014s
Chihiro Tomita
 
NativeBaseをはじめとするUIに関する ライブラリを使ったサンプルを作ってみた
NativeBaseをはじめとするUIに関する ライブラリを使ったサンプルを作ってみたNativeBaseをはじめとするUIに関する ライブラリを使ったサンプルを作ってみた
NativeBaseをはじめとするUIに関する ライブラリを使ったサンプルを作ってみた
Fumiya Sakai
 
あのアプリの動きをUIKitのみでDIYしてみる(part2)
あのアプリの動きをUIKitのみでDIYしてみる(part2)あのアプリの動きをUIKitのみでDIYしてみる(part2)
あのアプリの動きをUIKitのみでDIYしてみる(part2)
Fumiya Sakai
 
200716 cybird breakoutsession_rie_motoki
200716 cybird breakoutsession_rie_motoki200716 cybird breakoutsession_rie_motoki
200716 cybird breakoutsession_rie_motoki
RieMotoki
 
30代からのプライベートiOSデベロッパーのとしての軌跡
30代からのプライベートiOSデベロッパーのとしての軌跡30代からのプライベートiOSデベロッパーのとしての軌跡
30代からのプライベートiOSデベロッパーのとしての軌跡
Fumiya Sakai
 
Container view活用術とポイントになる部分
Container view活用術とポイントになる部分Container view活用術とポイントになる部分
Container view活用術とポイントになる部分
Fumiya Sakai
 
SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録
SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録
SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録
Fumiya Sakai
 
200521_rpa_community_for_girls_riemotoki_presentation_sheet
200521_rpa_community_for_girls_riemotoki_presentation_sheet200521_rpa_community_for_girls_riemotoki_presentation_sheet
200521_rpa_community_for_girls_riemotoki_presentation_sheet
RieMotoki
 
ライブラリでよくある動きをUIKitのみでDIYしてみる(Part1)
ライブラリでよくある動きをUIKitのみでDIYしてみる(Part1)ライブラリでよくある動きをUIKitのみでDIYしてみる(Part1)
ライブラリでよくある動きをUIKitのみでDIYしてみる(Part1)
Fumiya Sakai
 
User Interface 「UI ラーニング・パターン」 - ABC2014s
User Interface 「UI ラーニング・パターン」 - ABC2014sUser Interface 「UI ラーニング・パターン」 - ABC2014s
User Interface 「UI ラーニング・パターン」 - ABC2014s
Chihiro Tomita
 
NativeBaseをはじめとするUIに関する ライブラリを使ったサンプルを作ってみた
NativeBaseをはじめとするUIに関する ライブラリを使ったサンプルを作ってみたNativeBaseをはじめとするUIに関する ライブラリを使ったサンプルを作ってみた
NativeBaseをはじめとするUIに関する ライブラリを使ったサンプルを作ってみた
Fumiya Sakai
 
あのアプリの動きをUIKitのみでDIYしてみる(part2)
あのアプリの動きをUIKitのみでDIYしてみる(part2)あのアプリの動きをUIKitのみでDIYしてみる(part2)
あのアプリの動きをUIKitのみでDIYしてみる(part2)
Fumiya Sakai
 
200716 cybird breakoutsession_rie_motoki
200716 cybird breakoutsession_rie_motoki200716 cybird breakoutsession_rie_motoki
200716 cybird breakoutsession_rie_motoki
RieMotoki
 
30代からのプライベートiOSデベロッパーのとしての軌跡
30代からのプライベートiOSデベロッパーのとしての軌跡30代からのプライベートiOSデベロッパーのとしての軌跡
30代からのプライベートiOSデベロッパーのとしての軌跡
Fumiya Sakai
 
Container view活用術とポイントになる部分
Container view活用術とポイントになる部分Container view活用術とポイントになる部分
Container view活用術とポイントになる部分
Fumiya Sakai
 

Viewers also liked (7)

CSS Nite in FUKUI, Vol.5
CSS Nite in FUKUI, Vol.5CSS Nite in FUKUI, Vol.5
CSS Nite in FUKUI, Vol.5
tecking
 
20131128 WordPress勉強会
20131128 WordPress勉強会20131128 WordPress勉強会
20131128 WordPress勉強会
tecking
 
レスポンシブウェブデザインに効くこの一言!のはなし
レスポンシブウェブデザインに効くこの一言!のはなしレスポンシブウェブデザインに効くこの一言!のはなし
レスポンシブウェブデザインに効くこの一言!のはなし
tecking
 
第2回勉強会資料 柏木
第2回勉強会資料 柏木第2回勉強会資料 柏木
第2回勉強会資料 柏木
beyond0iwamoto
 
baserCMSのエコシステムが目指すもの
baserCMSのエコシステムが目指すものbaserCMSのエコシステムが目指すもの
baserCMSのエコシステムが目指すもの
tecking
 
プラグインで管理画面をカスタマイズ
プラグインで管理画面をカスタマイズプラグインで管理画面をカスタマイズ
プラグインで管理画面をカスタマイズ
tecking
 
WordBench福井 第2回勉強会 発表スライド - WordPress 3.0 でできるあんなコト、こんなコト。
WordBench福井 第2回勉強会 発表スライド - WordPress 3.0 でできるあんなコト、こんなコト。WordBench福井 第2回勉強会 発表スライド - WordPress 3.0 でできるあんなコト、こんなコト。
WordBench福井 第2回勉強会 発表スライド - WordPress 3.0 でできるあんなコト、こんなコト。
tecking
 
CSS Nite in FUKUI, Vol.5
CSS Nite in FUKUI, Vol.5CSS Nite in FUKUI, Vol.5
CSS Nite in FUKUI, Vol.5
tecking
 
20131128 WordPress勉強会
20131128 WordPress勉強会20131128 WordPress勉強会
20131128 WordPress勉強会
tecking
 
レスポンシブウェブデザインに効くこの一言!のはなし
レスポンシブウェブデザインに効くこの一言!のはなしレスポンシブウェブデザインに効くこの一言!のはなし
レスポンシブウェブデザインに効くこの一言!のはなし
tecking
 
第2回勉強会資料 柏木
第2回勉強会資料 柏木第2回勉強会資料 柏木
第2回勉強会資料 柏木
beyond0iwamoto
 
baserCMSのエコシステムが目指すもの
baserCMSのエコシステムが目指すものbaserCMSのエコシステムが目指すもの
baserCMSのエコシステムが目指すもの
tecking
 
プラグインで管理画面をカスタマイズ
プラグインで管理画面をカスタマイズプラグインで管理画面をカスタマイズ
プラグインで管理画面をカスタマイズ
tecking
 
WordBench福井 第2回勉強会 発表スライド - WordPress 3.0 でできるあんなコト、こんなコト。
WordBench福井 第2回勉強会 発表スライド - WordPress 3.0 でできるあんなコト、こんなコト。WordBench福井 第2回勉強会 発表スライド - WordPress 3.0 でできるあんなコト、こんなコト。
WordBench福井 第2回勉強会 発表スライド - WordPress 3.0 でできるあんなコト、こんなコト。
tecking
 
Ad

Similar to CoderDojo福井の取り組み (20)

CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2018広島
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2018広島CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2018広島
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2018広島
NAKAOKU Takahiro
 
CoderDojoの始め方
CoderDojoの始め方CoderDojoの始め方
CoderDojoの始め方
Tsutomu Kawamura
 
子どもも大人もプログラミングで遊んで学ぶ!「CoderDojo」が楽しい!CoderDojo藤沢 向井アリー
子どもも大人もプログラミングで遊んで学ぶ!「CoderDojo」が楽しい!CoderDojo藤沢 向井アリー子どもも大人もプログラミングで遊んで学ぶ!「CoderDojo」が楽しい!CoderDojo藤沢 向井アリー
子どもも大人もプログラミングで遊んで学ぶ!「CoderDojo」が楽しい!CoderDojo藤沢 向井アリー
Ally Mukai
 
iOSでのFramework導入のおさらい #関モバ
iOSでのFramework導入のおさらい #関モバiOSでのFramework導入のおさらい #関モバ
iOSでのFramework導入のおさらい #関モバ
Syo Ikeda
 
子供達と プログラミングをはじめよう
子供達と プログラミングをはじめよう子供達と プログラミングをはじめよう
子供達と プログラミングをはじめよう
Masao Niizuma
 
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2019広島
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2019広島CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2019広島
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2019広島
NAKAOKU Takahiro
 
CoderDojo広島ってなんじゃろ?
CoderDojo広島ってなんじゃろ?CoderDojo広島ってなんじゃろ?
CoderDojo広島ってなんじゃろ?
NAKAOKU Takahiro
 
俺達のGoogle i:o 2014 はまだ始まったばかりだ
俺達のGoogle i:o 2014 はまだ始まったばかりだ俺達のGoogle i:o 2014 はまだ始まったばかりだ
俺達のGoogle i:o 2014 はまだ始まったばかりだ
Shinobu Okano
 
なぜ私はソニックガーデンのプログラマに転身できたのか?(Short ver.)
なぜ私はソニックガーデンのプログラマに転身できたのか?(Short ver.)なぜ私はソニックガーデンのプログラマに転身できたのか?(Short ver.)
なぜ私はソニックガーデンのプログラマに転身できたのか?(Short ver.)
Junichi Ito
 
presentation.pdf
presentation.pdfpresentation.pdf
presentation.pdf
ssuserf052c3
 
勉強会3月14日[第1部][ar]
勉強会3月14日[第1部][ar]勉強会3月14日[第1部][ar]
勉強会3月14日[第1部][ar]
Kiyoaki Haba
 
クラウド移住で地方に住むということ
クラウド移住で地方に住むということクラウド移住で地方に住むということ
クラウド移住で地方に住むということ
Takehito Tanabe
 
わたしのVisual studio環境
わたしのVisual studio環境わたしのVisual studio環境
わたしのVisual studio環境
Keigo Ando
 
DevLOVE甲子園日本シリーズLT
DevLOVE甲子園日本シリーズLTDevLOVE甲子園日本シリーズLT
DevLOVE甲子園日本シリーズLT
Yoh Nakamura
 
Jquery 140522
Jquery 140522Jquery 140522
Jquery 140522
Akihiro Sugiyama
 
Abc2015 winterkobe
Abc2015 winterkobeAbc2015 winterkobe
Abc2015 winterkobe
Kenichi Yoshida
 
WantedlyではどうやってiOSアプリ開発しているのか
WantedlyではどうやってiOSアプリ開発しているのかWantedlyではどうやってiOSアプリ開発しているのか
WantedlyではどうやってiOSアプリ開発しているのか
Yoshinori Kawasaki
 
私のマインドを育ててくれた ヒト、モノ、コト。 セイチョウ・ジャーニー。
私のマインドを育ててくれた ヒト、モノ、コト。 セイチョウ・ジャーニー。私のマインドを育ててくれた ヒト、モノ、コト。 セイチョウ・ジャーニー。
私のマインドを育ててくれた ヒト、モノ、コト。 セイチョウ・ジャーニー。
Naoki Sotome
 
Reviewing_machine_learning_program.pdf
Reviewing_machine_learning_program.pdfReviewing_machine_learning_program.pdf
Reviewing_machine_learning_program.pdf
yusuke shibui
 
15 0117 r言語活用事例-外部公開用
15 0117 r言語活用事例-外部公開用15 0117 r言語活用事例-外部公開用
15 0117 r言語活用事例-外部公開用
Nobuaki Oshiro
 
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2018広島
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2018広島CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2018広島
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2018広島
NAKAOKU Takahiro
 
子どもも大人もプログラミングで遊んで学ぶ!「CoderDojo」が楽しい!CoderDojo藤沢 向井アリー
子どもも大人もプログラミングで遊んで学ぶ!「CoderDojo」が楽しい!CoderDojo藤沢 向井アリー子どもも大人もプログラミングで遊んで学ぶ!「CoderDojo」が楽しい!CoderDojo藤沢 向井アリー
子どもも大人もプログラミングで遊んで学ぶ!「CoderDojo」が楽しい!CoderDojo藤沢 向井アリー
Ally Mukai
 
iOSでのFramework導入のおさらい #関モバ
iOSでのFramework導入のおさらい #関モバiOSでのFramework導入のおさらい #関モバ
iOSでのFramework導入のおさらい #関モバ
Syo Ikeda
 
子供達と プログラミングをはじめよう
子供達と プログラミングをはじめよう子供達と プログラミングをはじめよう
子供達と プログラミングをはじめよう
Masao Niizuma
 
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2019広島
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2019広島CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2019広島
CoderDojoってなんじゃろ? - OSC2019広島
NAKAOKU Takahiro
 
CoderDojo広島ってなんじゃろ?
CoderDojo広島ってなんじゃろ?CoderDojo広島ってなんじゃろ?
CoderDojo広島ってなんじゃろ?
NAKAOKU Takahiro
 
俺達のGoogle i:o 2014 はまだ始まったばかりだ
俺達のGoogle i:o 2014 はまだ始まったばかりだ俺達のGoogle i:o 2014 はまだ始まったばかりだ
俺達のGoogle i:o 2014 はまだ始まったばかりだ
Shinobu Okano
 
なぜ私はソニックガーデンのプログラマに転身できたのか?(Short ver.)
なぜ私はソニックガーデンのプログラマに転身できたのか?(Short ver.)なぜ私はソニックガーデンのプログラマに転身できたのか?(Short ver.)
なぜ私はソニックガーデンのプログラマに転身できたのか?(Short ver.)
Junichi Ito
 
勉強会3月14日[第1部][ar]
勉強会3月14日[第1部][ar]勉強会3月14日[第1部][ar]
勉強会3月14日[第1部][ar]
Kiyoaki Haba
 
クラウド移住で地方に住むということ
クラウド移住で地方に住むということクラウド移住で地方に住むということ
クラウド移住で地方に住むということ
Takehito Tanabe
 
わたしのVisual studio環境
わたしのVisual studio環境わたしのVisual studio環境
わたしのVisual studio環境
Keigo Ando
 
DevLOVE甲子園日本シリーズLT
DevLOVE甲子園日本シリーズLTDevLOVE甲子園日本シリーズLT
DevLOVE甲子園日本シリーズLT
Yoh Nakamura
 
WantedlyではどうやってiOSアプリ開発しているのか
WantedlyではどうやってiOSアプリ開発しているのかWantedlyではどうやってiOSアプリ開発しているのか
WantedlyではどうやってiOSアプリ開発しているのか
Yoshinori Kawasaki
 
私のマインドを育ててくれた ヒト、モノ、コト。 セイチョウ・ジャーニー。
私のマインドを育ててくれた ヒト、モノ、コト。 セイチョウ・ジャーニー。私のマインドを育ててくれた ヒト、モノ、コト。 セイチョウ・ジャーニー。
私のマインドを育ててくれた ヒト、モノ、コト。 セイチョウ・ジャーニー。
Naoki Sotome
 
Reviewing_machine_learning_program.pdf
Reviewing_machine_learning_program.pdfReviewing_machine_learning_program.pdf
Reviewing_machine_learning_program.pdf
yusuke shibui
 
15 0117 r言語活用事例-外部公開用
15 0117 r言語活用事例-外部公開用15 0117 r言語活用事例-外部公開用
15 0117 r言語活用事例-外部公開用
Nobuaki Oshiro
 
Ad

More from tecking (15)

アイドルだって WordPressが好き! ~アイドル公式サイトに見るテーマ実装例~
アイドルだって WordPressが好き! ~アイドル公式サイトに見るテーマ実装例~アイドルだって WordPressが好き! ~アイドル公式サイトに見るテーマ実装例~
アイドルだって WordPressが好き! ~アイドル公式サイトに見るテーマ実装例~
tecking
 
まだタスクランナー使っていないって本当(マジ)? 仕事に対する効率化意識向上のための gulp ハンズオン
まだタスクランナー使っていないって本当(マジ)? 仕事に対する効率化意識向上のための gulp ハンズオンまだタスクランナー使っていないって本当(マジ)? 仕事に対する効率化意識向上のための gulp ハンズオン
まだタスクランナー使っていないって本当(マジ)? 仕事に対する効率化意識向上のための gulp ハンズオン
tecking
 
何で作ろう? スマホアプリ
何で作ろう? スマホアプリ何で作ろう? スマホアプリ
何で作ろう? スマホアプリ
tecking
 
WordCamp KOBE 2011 LT
WordCamp KOBE 2011 LTWordCamp KOBE 2011 LT
WordCamp KOBE 2011 LT
tecking
 
WordCrab Fukui 2011 - ざっくり学ぶ WordPress キホンの「キ」
WordCrab Fukui 2011 - ざっくり学ぶ WordPress キホンの「キ」WordCrab Fukui 2011 - ざっくり学ぶ WordPress キホンの「キ」
WordCrab Fukui 2011 - ざっくり学ぶ WordPress キホンの「キ」
tecking
 
福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第5回
福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第5回福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第5回
福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第5回
tecking
 
福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第4回
福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第4回福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第4回
福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第4回
tecking
 
福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第3回
福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第3回福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第3回
福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第3回
tecking
 
福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第2回
福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第2回福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第2回
福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第2回
tecking
 
デジカメとフリーソフトでクレイアニメづくり
デジカメとフリーソフトでクレイアニメづくりデジカメとフリーソフトでクレイアニメづくり
デジカメとフリーソフトでクレイアニメづくり
tecking
 
WordBench福井 勉強会 発表スライド - WordCamp Yokohama 2010 レポート
WordBench福井 勉強会 発表スライド - WordCamp Yokohama 2010 レポートWordBench福井 勉強会 発表スライド - WordCamp Yokohama 2010 レポート
WordBench福井 勉強会 発表スライド - WordCamp Yokohama 2010 レポート
tecking
 
20100420カウベル牧場
20100420カウベル牧場20100420カウベル牧場
20100420カウベル牧場
tecking
 
カウベル牧場第1回『WordPressプチ勉強会』
カウベル牧場第1回『WordPressプチ勉強会』カウベル牧場第1回『WordPressプチ勉強会』
カウベル牧場第1回『WordPressプチ勉強会』
tecking
 
CSSNite in FUKUI LT Slide
CSSNite in FUKUI LT SlideCSSNite in FUKUI LT Slide
CSSNite in FUKUI LT Slide
tecking
 
WordCamp Kyoto 2009 LT Slide
WordCamp Kyoto 2009 LT SlideWordCamp Kyoto 2009 LT Slide
WordCamp Kyoto 2009 LT Slide
tecking
 
アイドルだって WordPressが好き! ~アイドル公式サイトに見るテーマ実装例~
アイドルだって WordPressが好き! ~アイドル公式サイトに見るテーマ実装例~アイドルだって WordPressが好き! ~アイドル公式サイトに見るテーマ実装例~
アイドルだって WordPressが好き! ~アイドル公式サイトに見るテーマ実装例~
tecking
 
まだタスクランナー使っていないって本当(マジ)? 仕事に対する効率化意識向上のための gulp ハンズオン
まだタスクランナー使っていないって本当(マジ)? 仕事に対する効率化意識向上のための gulp ハンズオンまだタスクランナー使っていないって本当(マジ)? 仕事に対する効率化意識向上のための gulp ハンズオン
まだタスクランナー使っていないって本当(マジ)? 仕事に対する効率化意識向上のための gulp ハンズオン
tecking
 
何で作ろう? スマホアプリ
何で作ろう? スマホアプリ何で作ろう? スマホアプリ
何で作ろう? スマホアプリ
tecking
 
WordCamp KOBE 2011 LT
WordCamp KOBE 2011 LTWordCamp KOBE 2011 LT
WordCamp KOBE 2011 LT
tecking
 
WordCrab Fukui 2011 - ざっくり学ぶ WordPress キホンの「キ」
WordCrab Fukui 2011 - ざっくり学ぶ WordPress キホンの「キ」WordCrab Fukui 2011 - ざっくり学ぶ WordPress キホンの「キ」
WordCrab Fukui 2011 - ざっくり学ぶ WordPress キホンの「キ」
tecking
 
福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第5回
福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第5回福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第5回
福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第5回
tecking
 
福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第4回
福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第4回福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第4回
福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第4回
tecking
 
福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第3回
福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第3回福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第3回
福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第3回
tecking
 
福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第2回
福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第2回福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第2回
福井大学教育地域科学部 美術教育サブコース ライティング講座第2回
tecking
 
デジカメとフリーソフトでクレイアニメづくり
デジカメとフリーソフトでクレイアニメづくりデジカメとフリーソフトでクレイアニメづくり
デジカメとフリーソフトでクレイアニメづくり
tecking
 
WordBench福井 勉強会 発表スライド - WordCamp Yokohama 2010 レポート
WordBench福井 勉強会 発表スライド - WordCamp Yokohama 2010 レポートWordBench福井 勉強会 発表スライド - WordCamp Yokohama 2010 レポート
WordBench福井 勉強会 発表スライド - WordCamp Yokohama 2010 レポート
tecking
 
20100420カウベル牧場
20100420カウベル牧場20100420カウベル牧場
20100420カウベル牧場
tecking
 
カウベル牧場第1回『WordPressプチ勉強会』
カウベル牧場第1回『WordPressプチ勉強会』カウベル牧場第1回『WordPressプチ勉強会』
カウベル牧場第1回『WordPressプチ勉強会』
tecking
 
CSSNite in FUKUI LT Slide
CSSNite in FUKUI LT SlideCSSNite in FUKUI LT Slide
CSSNite in FUKUI LT Slide
tecking
 
WordCamp Kyoto 2009 LT Slide
WordCamp Kyoto 2009 LT SlideWordCamp Kyoto 2009 LT Slide
WordCamp Kyoto 2009 LT Slide
tecking
 

CoderDojo福井の取り組み