SlideShare a Scribd company logo
45分で作ってみる
JAVA EEシステム
岩崎浩文
@HirofumiIwasaki
http://www.mushagaeshi.com
JAVAとは
• 1996年に登場
• JavaSoft  Sun Microsystems  Oracle  Open Source
• 遂に完璧にオープンソースになりました。おめでとう!!
• Oracleは手を引き気味だけど、相変わらずトップの投資中
• いろんなビルドが登場してきている。サポート状況等を比較して選びましょう
JAVA EEとは
• アプリケーションサーバーの標準仕様
• 1999年12月策定、多くのベンダーの合意で構成
• 細かいフレームワークを組み合わせたもの。使い方は自由(=なので使い方が分かりにくい)
• RMI, JDBC, JTA, EJB, Servletを中核技術として策定。その後JPA, CDI, JSF, JAX系が追加。
• 基幹系システムの中核だったIBM SYSTEM370やトランザクションシステムCICS等の後継ポジション。
• Web系システムとは方向が違う。あくまでエンプラ系の王道ライン。20年耐えられる事が主目的。
• 日本だけ何故かイマイチ盛り上がってない。そういう仕事・エンジニアが少ない?
• 多くのアプリケーションサーバーが準拠
• プロプライエタリー系: Oracle WebLogic, IBM WebSphere, JBoss AS
• オープンソース系: Payara (Glassfish), Open Liberty, Wildfly (Thorntail)
• OracleがEclipse Foundationへ譲渡。Jakarta EEとして再定義中
何故JAVA EEを使うのか?
• 持続性・継続性
• Write once, deploy anywhere  要はどこででも動く。ベンダー間乗り換え可能
• ベンダーロックイン回避可  投資の正当性・最大効率化
• 長大なサポート期間、後方互換性維持 (最小で-2バージョンサポート)
• デファクト・スタンダード
• 21世紀のCOBOLと称されるくらいの、企業基幹システムのスタンダード
• 多くのエンジニア、多くの教育機関
• 続く改善活動
• Jakarta EE 9 (NoSQL系API追加)
とにかく作ってみる!
8
5.192
11.0.3
NetBeans 11
10.14.2.0
とにかくパッと作ってみる
sample schema
Backing
Bean
Facelet
(JSF)
Logic
(CDI)
Entity
(JPA)
Entity
Manager
①
New > Persistence > Entity Class from Database
New > Web > JSF Pages from Entity Classes
②
まとめ
• Java EEは王道で簡単なので寄り道しない方がいいよ
• いや、簡単でしょうこれ・・・
• ご自宅でもフリーで全部可能なので、世界標準を是非試してみよう。
• NetBeans 11 + Payara 5.192 + JDK 11 で一応動きます (Payaraはプレビュー版)。
• これで自動トランザクション処理やらリモート接続制御やらエンプラ系必須要件クリア。
• Java EE開発にはNetBeans 11を使いましょう
• JDK 11対応!! Payara Pluginも対応!! なんせ無料!!
• 自動生成すごい。生成済みコードも綺麗。読みやすい。
• ただバグもたまにあるので、回避策の模索や本家への反映も同時に是非。
Ad

More Related Content

What's hot (20)

Oracle Data Guard による高可用性
Oracle Data Guard による高可用性Oracle Data Guard による高可用性
Oracle Data Guard による高可用性
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
Kafka vs Pulsar @KafkaMeetup_20180316
Kafka vs Pulsar @KafkaMeetup_20180316Kafka vs Pulsar @KafkaMeetup_20180316
Kafka vs Pulsar @KafkaMeetup_20180316
Nozomi Kurihara
 
Helidon 概要
Helidon 概要Helidon 概要
Helidon 概要
オラクルエンジニア通信
 
JDK: 新しいリリースモデル解説(ver.2.1)
JDK: 新しいリリースモデル解説(ver.2.1)JDK: 新しいリリースモデル解説(ver.2.1)
JDK: 新しいリリースモデル解説(ver.2.1)
オラクルエンジニア通信
 
Jakarta EEとMicroprofileの上手な付き合い方と使い方 - JakartaOne Livestream Japan 2020
Jakarta EEとMicroprofileの上手な付き合い方と使い方 - JakartaOne Livestream Japan 2020Jakarta EEとMicroprofileの上手な付き合い方と使い方 - JakartaOne Livestream Japan 2020
Jakarta EEとMicroprofileの上手な付き合い方と使い方 - JakartaOne Livestream Japan 2020
Hirofumi Iwasaki
 
Oracle WebLogic Server製品紹介資料(2020年/3月版)
Oracle WebLogic Server製品紹介資料(2020年/3月版)Oracle WebLogic Server製品紹介資料(2020年/3月版)
Oracle WebLogic Server製品紹介資料(2020年/3月版)
オラクルエンジニア通信
 
最適なOpenJDKディストリビューションの選び方 #codetokyo19B3 #ccc_l5
最適なOpenJDKディストリビューションの選び方 #codetokyo19B3 #ccc_l5最適なOpenJDKディストリビューションの選び方 #codetokyo19B3 #ccc_l5
最適なOpenJDKディストリビューションの選び方 #codetokyo19B3 #ccc_l5
Takahiro YAMADA
 
JAVA_HOME/binにあるコマンド、いくつ使っていますか?[JVM関連ツール編](JJUGナイトセミナー「Java解析ツール特集」 発表資料)
JAVA_HOME/binにあるコマンド、いくつ使っていますか?[JVM関連ツール編](JJUGナイトセミナー「Java解析ツール特集」 発表資料)JAVA_HOME/binにあるコマンド、いくつ使っていますか?[JVM関連ツール編](JJUGナイトセミナー「Java解析ツール特集」 発表資料)
JAVA_HOME/binにあるコマンド、いくつ使っていますか?[JVM関連ツール編](JJUGナイトセミナー「Java解析ツール特集」 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
Java EE 再入門
Java EE 再入門Java EE 再入門
Java EE 再入門
minazou67
 
より速く より運用しやすく 進化し続けるJVM(Java Developers Summit Online 2023 発表資料)
より速く より運用しやすく 進化し続けるJVM(Java Developers Summit Online 2023 発表資料)より速く より運用しやすく 進化し続けるJVM(Java Developers Summit Online 2023 発表資料)
より速く より運用しやすく 進化し続けるJVM(Java Developers Summit Online 2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
速習!論理レプリケーション ~基礎から最新動向まで~(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
速習!論理レプリケーション ~基礎から最新動向まで~(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)速習!論理レプリケーション ~基礎から最新動向まで~(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
速習!論理レプリケーション ~基礎から最新動向まで~(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
ツール比較しながら語る O/RマッパーとDBマイグレーションの実際のところ
ツール比較しながら語る O/RマッパーとDBマイグレーションの実際のところツール比較しながら語る O/RマッパーとDBマイグレーションの実際のところ
ツール比較しながら語る O/RマッパーとDBマイグレーションの実際のところ
Y Watanabe
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
Amazon Web Services Japan
 
自律型データベース Oracle Autonomous Database 最新情報
自律型データベース Oracle Autonomous Database 最新情報自律型データベース Oracle Autonomous Database 最新情報
自律型データベース Oracle Autonomous Database 最新情報
オラクルエンジニア通信
 
バックアップと障害復旧から考えるOracle Database, MySQL, PostgreSQLの違い
バックアップと障害復旧から考えるOracle Database, MySQL, PostgreSQLの違いバックアップと障害復旧から考えるOracle Database, MySQL, PostgreSQLの違い
バックアップと障害復旧から考えるOracle Database, MySQL, PostgreSQLの違い
Ryota Watabe
 
【第21回Elasticsearch勉強会】aws環境に合わせてelastic stackをログ分析基盤として構築した話
【第21回Elasticsearch勉強会】aws環境に合わせてelastic stackをログ分析基盤として構築した話【第21回Elasticsearch勉強会】aws環境に合わせてelastic stackをログ分析基盤として構築した話
【第21回Elasticsearch勉強会】aws環境に合わせてelastic stackをログ分析基盤として構築した話
Hibino Hisashi
 
Automate your Oracle Cloud Infrastructure operation
Automate your Oracle Cloud Infrastructure operationAutomate your Oracle Cloud Infrastructure operation
Automate your Oracle Cloud Infrastructure operation
Nelson Calero
 
Javaはどのように動くのか~スライドでわかるJVMの仕組み
Javaはどのように動くのか~スライドでわかるJVMの仕組みJavaはどのように動くのか~スライドでわかるJVMの仕組み
Javaはどのように動くのか~スライドでわかるJVMの仕組み
Chihiro Ito
 
Oracle Cloud Infrastructure セキュリティの取り組み [2021年2月版]
Oracle Cloud Infrastructure セキュリティの取り組み [2021年2月版]Oracle Cloud Infrastructure セキュリティの取り組み [2021年2月版]
Oracle Cloud Infrastructure セキュリティの取り組み [2021年2月版]
オラクルエンジニア通信
 
これからのJDK 何を選ぶ?どう選ぶ? (v1.2) in 熊本
これからのJDK 何を選ぶ?どう選ぶ? (v1.2) in 熊本これからのJDK 何を選ぶ?どう選ぶ? (v1.2) in 熊本
これからのJDK 何を選ぶ?どう選ぶ? (v1.2) in 熊本
Takahiro YAMADA
 
Kafka vs Pulsar @KafkaMeetup_20180316
Kafka vs Pulsar @KafkaMeetup_20180316Kafka vs Pulsar @KafkaMeetup_20180316
Kafka vs Pulsar @KafkaMeetup_20180316
Nozomi Kurihara
 
Jakarta EEとMicroprofileの上手な付き合い方と使い方 - JakartaOne Livestream Japan 2020
Jakarta EEとMicroprofileの上手な付き合い方と使い方 - JakartaOne Livestream Japan 2020Jakarta EEとMicroprofileの上手な付き合い方と使い方 - JakartaOne Livestream Japan 2020
Jakarta EEとMicroprofileの上手な付き合い方と使い方 - JakartaOne Livestream Japan 2020
Hirofumi Iwasaki
 
Oracle WebLogic Server製品紹介資料(2020年/3月版)
Oracle WebLogic Server製品紹介資料(2020年/3月版)Oracle WebLogic Server製品紹介資料(2020年/3月版)
Oracle WebLogic Server製品紹介資料(2020年/3月版)
オラクルエンジニア通信
 
最適なOpenJDKディストリビューションの選び方 #codetokyo19B3 #ccc_l5
最適なOpenJDKディストリビューションの選び方 #codetokyo19B3 #ccc_l5最適なOpenJDKディストリビューションの選び方 #codetokyo19B3 #ccc_l5
最適なOpenJDKディストリビューションの選び方 #codetokyo19B3 #ccc_l5
Takahiro YAMADA
 
JAVA_HOME/binにあるコマンド、いくつ使っていますか?[JVM関連ツール編](JJUGナイトセミナー「Java解析ツール特集」 発表資料)
JAVA_HOME/binにあるコマンド、いくつ使っていますか?[JVM関連ツール編](JJUGナイトセミナー「Java解析ツール特集」 発表資料)JAVA_HOME/binにあるコマンド、いくつ使っていますか?[JVM関連ツール編](JJUGナイトセミナー「Java解析ツール特集」 発表資料)
JAVA_HOME/binにあるコマンド、いくつ使っていますか?[JVM関連ツール編](JJUGナイトセミナー「Java解析ツール特集」 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
Java EE 再入門
Java EE 再入門Java EE 再入門
Java EE 再入門
minazou67
 
より速く より運用しやすく 進化し続けるJVM(Java Developers Summit Online 2023 発表資料)
より速く より運用しやすく 進化し続けるJVM(Java Developers Summit Online 2023 発表資料)より速く より運用しやすく 進化し続けるJVM(Java Developers Summit Online 2023 発表資料)
より速く より運用しやすく 進化し続けるJVM(Java Developers Summit Online 2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
速習!論理レプリケーション ~基礎から最新動向まで~(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
速習!論理レプリケーション ~基礎から最新動向まで~(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)速習!論理レプリケーション ~基礎から最新動向まで~(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
速習!論理レプリケーション ~基礎から最新動向まで~(PostgreSQL Conference Japan 2022 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
ツール比較しながら語る O/RマッパーとDBマイグレーションの実際のところ
ツール比較しながら語る O/RマッパーとDBマイグレーションの実際のところツール比較しながら語る O/RマッパーとDBマイグレーションの実際のところ
ツール比較しながら語る O/RマッパーとDBマイグレーションの実際のところ
Y Watanabe
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
Amazon Web Services Japan
 
自律型データベース Oracle Autonomous Database 最新情報
自律型データベース Oracle Autonomous Database 最新情報自律型データベース Oracle Autonomous Database 最新情報
自律型データベース Oracle Autonomous Database 最新情報
オラクルエンジニア通信
 
バックアップと障害復旧から考えるOracle Database, MySQL, PostgreSQLの違い
バックアップと障害復旧から考えるOracle Database, MySQL, PostgreSQLの違いバックアップと障害復旧から考えるOracle Database, MySQL, PostgreSQLの違い
バックアップと障害復旧から考えるOracle Database, MySQL, PostgreSQLの違い
Ryota Watabe
 
【第21回Elasticsearch勉強会】aws環境に合わせてelastic stackをログ分析基盤として構築した話
【第21回Elasticsearch勉強会】aws環境に合わせてelastic stackをログ分析基盤として構築した話【第21回Elasticsearch勉強会】aws環境に合わせてelastic stackをログ分析基盤として構築した話
【第21回Elasticsearch勉強会】aws環境に合わせてelastic stackをログ分析基盤として構築した話
Hibino Hisashi
 
Automate your Oracle Cloud Infrastructure operation
Automate your Oracle Cloud Infrastructure operationAutomate your Oracle Cloud Infrastructure operation
Automate your Oracle Cloud Infrastructure operation
Nelson Calero
 
Javaはどのように動くのか~スライドでわかるJVMの仕組み
Javaはどのように動くのか~スライドでわかるJVMの仕組みJavaはどのように動くのか~スライドでわかるJVMの仕組み
Javaはどのように動くのか~スライドでわかるJVMの仕組み
Chihiro Ito
 
Oracle Cloud Infrastructure セキュリティの取り組み [2021年2月版]
Oracle Cloud Infrastructure セキュリティの取り組み [2021年2月版]Oracle Cloud Infrastructure セキュリティの取り組み [2021年2月版]
Oracle Cloud Infrastructure セキュリティの取り組み [2021年2月版]
オラクルエンジニア通信
 
これからのJDK 何を選ぶ?どう選ぶ? (v1.2) in 熊本
これからのJDK 何を選ぶ?どう選ぶ? (v1.2) in 熊本これからのJDK 何を選ぶ?どう選ぶ? (v1.2) in 熊本
これからのJDK 何を選ぶ?どう選ぶ? (v1.2) in 熊本
Takahiro YAMADA
 

Similar to 45分で作る Java EE 8 システム (20)

MySQLインストールのお作法
MySQLインストールのお作法MySQLインストールのお作法
MySQLインストールのお作法
Meiji Kimura
 
ZabbixとVulsをDocker上で連携
ZabbixとVulsをDocker上で連携ZabbixとVulsをDocker上で連携
ZabbixとVulsをDocker上で連携
太郎 高橋
 
今年はJava進化の年!今知っておくべき新しいJava
今年はJava進化の年!今知っておくべき新しいJava今年はJava進化の年!今知っておくべき新しいJava
今年はJava進化の年!今知っておくべき新しいJava
Takashi Ito
 
Solaris 11 ディープダイブセミナー インストール編
Solaris 11 ディープダイブセミナー インストール編Solaris 11 ディープダイブセミナー インストール編
Solaris 11 ディープダイブセミナー インストール編
SolarisJP
 
Scalaz-StreamによるFunctional Reactive Programming
Scalaz-StreamによるFunctional Reactive ProgrammingScalaz-StreamによるFunctional Reactive Programming
Scalaz-StreamによるFunctional Reactive Programming
Tomoharu ASAMI
 
Play jjug2012spring
Play jjug2012springPlay jjug2012spring
Play jjug2012spring
Takafumi Ikeda
 
DB思い出話いろいろ(仮)
DB思い出話いろいろ(仮)DB思い出話いろいろ(仮)
DB思い出話いろいろ(仮)
Takahiro Kitayama
 
あるインフラエンジニアの過去と未来
あるインフラエンジニアの過去と未来あるインフラエンジニアの過去と未来
あるインフラエンジニアの過去と未来
Tsubasa Hirota
 
モデリングの未来 〜~パネルディスカッション
モデリングの未来 〜~パネルディスカッションモデリングの未来 〜~パネルディスカッション
モデリングの未来 〜~パネルディスカッション
Tomoharu ASAMI
 
JBoss AS7 rev3
JBoss AS7 rev3JBoss AS7 rev3
JBoss AS7 rev3
nekop
 
AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
VirtualTech Japan Inc.
 
株式会社インタースペース 沖本様 登壇資料
株式会社インタースペース 沖本様 登壇資料株式会社インタースペース 沖本様 登壇資料
株式会社インタースペース 沖本様 登壇資料
leverages_event
 
DBTS2016 Data as Code - Delphix
DBTS2016 Data as Code - DelphixDBTS2016 Data as Code - Delphix
DBTS2016 Data as Code - Delphix
Masaya Ishikawa
 
地方企業がソーシャルゲーム開発を成功させるための10のポイント
地方企業がソーシャルゲーム開発を成功させるための10のポイント地方企業がソーシャルゲーム開発を成功させるための10のポイント
地方企業がソーシャルゲーム開発を成功させるための10のポイント
Kentaro Matsui
 
JBoss AS7 rev2
JBoss AS7 rev2JBoss AS7 rev2
JBoss AS7 rev2
nekop
 
PlayFramework1.x基礎編
PlayFramework1.x基礎編PlayFramework1.x基礎編
PlayFramework1.x基礎編
Asami Abe
 
コンテナ環境でJavaイメージを小さくする方法!
コンテナ環境でJavaイメージを小さくする方法!コンテナ環境でJavaイメージを小さくする方法!
コンテナ環境でJavaイメージを小さくする方法!
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Solaris 11.2 新機能概要
Oracle Solaris 11.2 新機能概要Oracle Solaris 11.2 新機能概要
Oracle Solaris 11.2 新機能概要
Kazuyuki Sato
 
Beginning Java EE 6 勉強会(1) #bje_study
Beginning Java EE 6 勉強会(1) #bje_studyBeginning Java EE 6 勉強会(1) #bje_study
Beginning Java EE 6 勉強会(1) #bje_study
Toshiaki Maki
 
Spring frameworkが大好きなおはなし
Spring frameworkが大好きなおはなしSpring frameworkが大好きなおはなし
Spring frameworkが大好きなおはなし
Satoshi Kisanuki
 
MySQLインストールのお作法
MySQLインストールのお作法MySQLインストールのお作法
MySQLインストールのお作法
Meiji Kimura
 
ZabbixとVulsをDocker上で連携
ZabbixとVulsをDocker上で連携ZabbixとVulsをDocker上で連携
ZabbixとVulsをDocker上で連携
太郎 高橋
 
今年はJava進化の年!今知っておくべき新しいJava
今年はJava進化の年!今知っておくべき新しいJava今年はJava進化の年!今知っておくべき新しいJava
今年はJava進化の年!今知っておくべき新しいJava
Takashi Ito
 
Solaris 11 ディープダイブセミナー インストール編
Solaris 11 ディープダイブセミナー インストール編Solaris 11 ディープダイブセミナー インストール編
Solaris 11 ディープダイブセミナー インストール編
SolarisJP
 
Scalaz-StreamによるFunctional Reactive Programming
Scalaz-StreamによるFunctional Reactive ProgrammingScalaz-StreamによるFunctional Reactive Programming
Scalaz-StreamによるFunctional Reactive Programming
Tomoharu ASAMI
 
DB思い出話いろいろ(仮)
DB思い出話いろいろ(仮)DB思い出話いろいろ(仮)
DB思い出話いろいろ(仮)
Takahiro Kitayama
 
あるインフラエンジニアの過去と未来
あるインフラエンジニアの過去と未来あるインフラエンジニアの過去と未来
あるインフラエンジニアの過去と未来
Tsubasa Hirota
 
モデリングの未来 〜~パネルディスカッション
モデリングの未来 〜~パネルディスカッションモデリングの未来 〜~パネルディスカッション
モデリングの未来 〜~パネルディスカッション
Tomoharu ASAMI
 
JBoss AS7 rev3
JBoss AS7 rev3JBoss AS7 rev3
JBoss AS7 rev3
nekop
 
AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
VirtualTech Japan Inc.
 
株式会社インタースペース 沖本様 登壇資料
株式会社インタースペース 沖本様 登壇資料株式会社インタースペース 沖本様 登壇資料
株式会社インタースペース 沖本様 登壇資料
leverages_event
 
DBTS2016 Data as Code - Delphix
DBTS2016 Data as Code - DelphixDBTS2016 Data as Code - Delphix
DBTS2016 Data as Code - Delphix
Masaya Ishikawa
 
地方企業がソーシャルゲーム開発を成功させるための10のポイント
地方企業がソーシャルゲーム開発を成功させるための10のポイント地方企業がソーシャルゲーム開発を成功させるための10のポイント
地方企業がソーシャルゲーム開発を成功させるための10のポイント
Kentaro Matsui
 
JBoss AS7 rev2
JBoss AS7 rev2JBoss AS7 rev2
JBoss AS7 rev2
nekop
 
PlayFramework1.x基礎編
PlayFramework1.x基礎編PlayFramework1.x基礎編
PlayFramework1.x基礎編
Asami Abe
 
コンテナ環境でJavaイメージを小さくする方法!
コンテナ環境でJavaイメージを小さくする方法!コンテナ環境でJavaイメージを小さくする方法!
コンテナ環境でJavaイメージを小さくする方法!
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Solaris 11.2 新機能概要
Oracle Solaris 11.2 新機能概要Oracle Solaris 11.2 新機能概要
Oracle Solaris 11.2 新機能概要
Kazuyuki Sato
 
Beginning Java EE 6 勉強会(1) #bje_study
Beginning Java EE 6 勉強会(1) #bje_studyBeginning Java EE 6 勉強会(1) #bje_study
Beginning Java EE 6 勉強会(1) #bje_study
Toshiaki Maki
 
Spring frameworkが大好きなおはなし
Spring frameworkが大好きなおはなしSpring frameworkが大好きなおはなし
Spring frameworkが大好きなおはなし
Satoshi Kisanuki
 
Ad

More from Hirofumi Iwasaki (14)

MicroProfileの正しい使い方 (Java Developer Summit 2023)
MicroProfileの正しい使い方 (Java Developer Summit 2023)MicroProfileの正しい使い方 (Java Developer Summit 2023)
MicroProfileの正しい使い方 (Java Developer Summit 2023)
Hirofumi Iwasaki
 
MicroProfile 5で超手軽に始める今どきのクラウド完全対応エンタープライズシステム
MicroProfile 5で超手軽に始める今どきのクラウド完全対応エンタープライズシステムMicroProfile 5で超手軽に始める今どきのクラウド完全対応エンタープライズシステム
MicroProfile 5で超手軽に始める今どきのクラウド完全対応エンタープライズシステム
Hirofumi Iwasaki
 
Jakarta EE + MicroProfile との付き合い方
Jakarta EE + MicroProfile との付き合い方Jakarta EE + MicroProfile との付き合い方
Jakarta EE + MicroProfile との付き合い方
Hirofumi Iwasaki
 
Java EE 7 with Apache Spark for the World’s Largest Credit Card Core Systems ...
Java EE 7 with Apache Spark for the World’s Largest Credit Card Core Systems ...Java EE 7 with Apache Spark for the World’s Largest Credit Card Core Systems ...
Java EE 7 with Apache Spark for the World’s Largest Credit Card Core Systems ...
Hirofumi Iwasaki
 
Case Study: Credit Card Core System with Exalogic, Exadata, Oracle Cloud Mach...
Case Study: Credit Card Core System with Exalogic, Exadata, Oracle Cloud Mach...Case Study: Credit Card Core System with Exalogic, Exadata, Oracle Cloud Mach...
Case Study: Credit Card Core System with Exalogic, Exadata, Oracle Cloud Mach...
Hirofumi Iwasaki
 
Java EE 7 for Real Enterprise Systems
Java EE 7 for Real Enterprise SystemsJava EE 7 for Real Enterprise Systems
Java EE 7 for Real Enterprise Systems
Hirofumi Iwasaki
 
Seven Points for Applying Java EE 7
Seven Points for Applying Java EE 7Seven Points for Applying Java EE 7
Seven Points for Applying Java EE 7
Hirofumi Iwasaki
 
Java EE 6 Adoption in One of the World's Largest Online Financial Systems (fo...
Java EE 6 Adoption in One of the World's Largest Online Financial Systems (fo...Java EE 6 Adoption in One of the World's Largest Online Financial Systems (fo...
Java EE 6 Adoption in One of the World's Largest Online Financial Systems (fo...
Hirofumi Iwasaki
 
Case Study of Financial Web System Development and Operations with Oracle Web...
Case Study of Financial Web System Development and Operations with Oracle Web...Case Study of Financial Web System Development and Operations with Oracle Web...
Case Study of Financial Web System Development and Operations with Oracle Web...
Hirofumi Iwasaki
 
Java EE 6 Adoption in One of the World’s Largest Online Financial Systems [Ja...
Java EE 6 Adoption in One of the World’s Largest Online Financial Systems [Ja...Java EE 6 Adoption in One of the World’s Largest Online Financial Systems [Ja...
Java EE 6 Adoption in One of the World’s Largest Online Financial Systems [Ja...
Hirofumi Iwasaki
 
Future of Java EE with SE 8 (revised)
Future of Java EE with SE 8 (revised)Future of Java EE with SE 8 (revised)
Future of Java EE with SE 8 (revised)
Hirofumi Iwasaki
 
Move from J2EE to Java EE
Move from J2EE to Java EEMove from J2EE to Java EE
Move from J2EE to Java EE
Hirofumi Iwasaki
 
Future of Java EE with Java SE 8
Future of Java EE with Java SE 8Future of Java EE with Java SE 8
Future of Java EE with Java SE 8
Hirofumi Iwasaki
 
Java EE 7技術アップデート & 逆引き JSF 2.2
Java EE 7技術アップデート & 逆引き JSF 2.2 Java EE 7技術アップデート & 逆引き JSF 2.2
Java EE 7技術アップデート & 逆引き JSF 2.2
Hirofumi Iwasaki
 
MicroProfileの正しい使い方 (Java Developer Summit 2023)
MicroProfileの正しい使い方 (Java Developer Summit 2023)MicroProfileの正しい使い方 (Java Developer Summit 2023)
MicroProfileの正しい使い方 (Java Developer Summit 2023)
Hirofumi Iwasaki
 
MicroProfile 5で超手軽に始める今どきのクラウド完全対応エンタープライズシステム
MicroProfile 5で超手軽に始める今どきのクラウド完全対応エンタープライズシステムMicroProfile 5で超手軽に始める今どきのクラウド完全対応エンタープライズシステム
MicroProfile 5で超手軽に始める今どきのクラウド完全対応エンタープライズシステム
Hirofumi Iwasaki
 
Jakarta EE + MicroProfile との付き合い方
Jakarta EE + MicroProfile との付き合い方Jakarta EE + MicroProfile との付き合い方
Jakarta EE + MicroProfile との付き合い方
Hirofumi Iwasaki
 
Java EE 7 with Apache Spark for the World’s Largest Credit Card Core Systems ...
Java EE 7 with Apache Spark for the World’s Largest Credit Card Core Systems ...Java EE 7 with Apache Spark for the World’s Largest Credit Card Core Systems ...
Java EE 7 with Apache Spark for the World’s Largest Credit Card Core Systems ...
Hirofumi Iwasaki
 
Case Study: Credit Card Core System with Exalogic, Exadata, Oracle Cloud Mach...
Case Study: Credit Card Core System with Exalogic, Exadata, Oracle Cloud Mach...Case Study: Credit Card Core System with Exalogic, Exadata, Oracle Cloud Mach...
Case Study: Credit Card Core System with Exalogic, Exadata, Oracle Cloud Mach...
Hirofumi Iwasaki
 
Java EE 7 for Real Enterprise Systems
Java EE 7 for Real Enterprise SystemsJava EE 7 for Real Enterprise Systems
Java EE 7 for Real Enterprise Systems
Hirofumi Iwasaki
 
Seven Points for Applying Java EE 7
Seven Points for Applying Java EE 7Seven Points for Applying Java EE 7
Seven Points for Applying Java EE 7
Hirofumi Iwasaki
 
Java EE 6 Adoption in One of the World's Largest Online Financial Systems (fo...
Java EE 6 Adoption in One of the World's Largest Online Financial Systems (fo...Java EE 6 Adoption in One of the World's Largest Online Financial Systems (fo...
Java EE 6 Adoption in One of the World's Largest Online Financial Systems (fo...
Hirofumi Iwasaki
 
Case Study of Financial Web System Development and Operations with Oracle Web...
Case Study of Financial Web System Development and Operations with Oracle Web...Case Study of Financial Web System Development and Operations with Oracle Web...
Case Study of Financial Web System Development and Operations with Oracle Web...
Hirofumi Iwasaki
 
Java EE 6 Adoption in One of the World’s Largest Online Financial Systems [Ja...
Java EE 6 Adoption in One of the World’s Largest Online Financial Systems [Ja...Java EE 6 Adoption in One of the World’s Largest Online Financial Systems [Ja...
Java EE 6 Adoption in One of the World’s Largest Online Financial Systems [Ja...
Hirofumi Iwasaki
 
Future of Java EE with SE 8 (revised)
Future of Java EE with SE 8 (revised)Future of Java EE with SE 8 (revised)
Future of Java EE with SE 8 (revised)
Hirofumi Iwasaki
 
Future of Java EE with Java SE 8
Future of Java EE with Java SE 8Future of Java EE with Java SE 8
Future of Java EE with Java SE 8
Hirofumi Iwasaki
 
Java EE 7技術アップデート & 逆引き JSF 2.2
Java EE 7技術アップデート & 逆引き JSF 2.2 Java EE 7技術アップデート & 逆引き JSF 2.2
Java EE 7技術アップデート & 逆引き JSF 2.2
Hirofumi Iwasaki
 
Ad

45分で作る Java EE 8 システム

  • 2. JAVAとは • 1996年に登場 • JavaSoft  Sun Microsystems  Oracle  Open Source • 遂に完璧にオープンソースになりました。おめでとう!! • Oracleは手を引き気味だけど、相変わらずトップの投資中 • いろんなビルドが登場してきている。サポート状況等を比較して選びましょう
  • 3. JAVA EEとは • アプリケーションサーバーの標準仕様 • 1999年12月策定、多くのベンダーの合意で構成 • 細かいフレームワークを組み合わせたもの。使い方は自由(=なので使い方が分かりにくい) • RMI, JDBC, JTA, EJB, Servletを中核技術として策定。その後JPA, CDI, JSF, JAX系が追加。 • 基幹系システムの中核だったIBM SYSTEM370やトランザクションシステムCICS等の後継ポジション。 • Web系システムとは方向が違う。あくまでエンプラ系の王道ライン。20年耐えられる事が主目的。 • 日本だけ何故かイマイチ盛り上がってない。そういう仕事・エンジニアが少ない? • 多くのアプリケーションサーバーが準拠 • プロプライエタリー系: Oracle WebLogic, IBM WebSphere, JBoss AS • オープンソース系: Payara (Glassfish), Open Liberty, Wildfly (Thorntail) • OracleがEclipse Foundationへ譲渡。Jakarta EEとして再定義中
  • 4. 何故JAVA EEを使うのか? • 持続性・継続性 • Write once, deploy anywhere  要はどこででも動く。ベンダー間乗り換え可能 • ベンダーロックイン回避可  投資の正当性・最大効率化 • 長大なサポート期間、後方互換性維持 (最小で-2バージョンサポート) • デファクト・スタンダード • 21世紀のCOBOLと称されるくらいの、企業基幹システムのスタンダード • 多くのエンジニア、多くの教育機関 • 続く改善活動 • Jakarta EE 9 (NoSQL系API追加)
  • 7. ① New > Persistence > Entity Class from Database New > Web > JSF Pages from Entity Classes ②
  • 8. まとめ • Java EEは王道で簡単なので寄り道しない方がいいよ • いや、簡単でしょうこれ・・・ • ご自宅でもフリーで全部可能なので、世界標準を是非試してみよう。 • NetBeans 11 + Payara 5.192 + JDK 11 で一応動きます (Payaraはプレビュー版)。 • これで自動トランザクション処理やらリモート接続制御やらエンプラ系必須要件クリア。 • Java EE開発にはNetBeans 11を使いましょう • JDK 11対応!! Payara Pluginも対応!! なんせ無料!! • 自動生成すごい。生成済みコードも綺麗。読みやすい。 • ただバグもたまにあるので、回避策の模索や本家への反映も同時に是非。