SlideShare a Scribd company logo
ディープラーニングとAppiumで
テストを自動化
株式会社TRIDENT
伊藤望
About Me
p 伊藤 望
p 株式会社TRIDENT	代表取締役
n テスト自動化の支援を行うベンチャー
p 執筆
テスト自動化
p 手動テスト
n 人間がアプリを操作
p UI自動テスト
n テストツールがアプリのUIを操作
テストツール
テスト担当者 アプリ
操作
操作
アプリ
• iOS & Android
スマホ向けUIテストツールの例
Appium
• Android
• Android studioに付属
Espresso
Appium x	ディープラーニング
Appium
p オープンソースのUIテストツール
p iOS	&	Android
Appiumのつらいところ
p プログラマしか書けない、読めない、触れない..
p テストコード書くの時間かかり過ぎ..
ディープラーニング
p 今話題のAI(人工知能)技術
p 画像認識などで、人間に匹敵する精度
ディープラーニングの画像認識で
「誰でも」
「すばやく」
テストスクリプトが書けたなら
Appium x	ディープラーニング
どうやって???
アイデア(動画)
https://www.youtube.com/watch?v=UEQrIsndFpc
できたら良くないですか?
作ってみた
デモ
デモ
Yahoo!乗換案内
デモ
Yahoo!乗換案内
デモスクリプト
出発「東京」
到着「新大阪」
出発時刻「12/31 12:00」
検索結果の1行目は
「12:00」発の電車
デモスクリプト
「出発地」
を指定する画面
「時刻」
を指定する画面
タップ
「到着地」
を指定する画面タップ
タップ
デモ
https://www.youtube.com/watch?v=bdF2k-1miD4
テスト実行
使っているライブラリ
ディープラーニング
サーバサイド
(Celery)
宣伝
宣伝①
pαユーザー募集してます!
n 「乗換案内」の次のターゲットを探してます
n 「うちのアプリでやりたい!」という方、探して
ます
※画面が複雑すぎないアプリ
宣伝②
pβユーザー先行受付中です!
nhttps://goo.gl/forms/7fxXyTWYkMJxyA9p2
p登録すると..
n開発状況などを定期的にお知らせ
n一般ユーザーより先にトライアル可能
ありがとうございました!

More Related Content

PDF
ディープラーニングとAppiumでモバイルテスト自動化
Nozomi Ito
 
PDF
完全版:「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜
Nozomi Ito
 
PDF
機械学習を活用したテスト自動化システムの設計
Nozomi Ito
 
PDF
「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜
Nozomi Ito
 
PDF
Appium 2.0 ではじめるモバイルアプリテスト
Masayuki Wakizaka
 
PDF
基礎からわかる、機械学習のソフトウェアテストのへの適用例 - 「Bag Of Words」を使った「類似チケットの検索」
Nozomi Ito
 
PDF
AWSではじめるMLOps
MariOhbuchi
 
PDF
UnityとROSの連携について
UnityTechnologiesJapan002
 
ディープラーニングとAppiumでモバイルテスト自動化
Nozomi Ito
 
完全版:「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜
Nozomi Ito
 
機械学習を活用したテスト自動化システムの設計
Nozomi Ito
 
「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜
Nozomi Ito
 
Appium 2.0 ではじめるモバイルアプリテスト
Masayuki Wakizaka
 
基礎からわかる、機械学習のソフトウェアテストのへの適用例 - 「Bag Of Words」を使った「類似チケットの検索」
Nozomi Ito
 
AWSではじめるMLOps
MariOhbuchi
 
UnityとROSの連携について
UnityTechnologiesJapan002
 

What's hot (20)

PPTX
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
PPTX
テストコードの DRY と DAMP
Yusuke Kagata
 
PDF
Qtではじめるクロスプラットフォームアプリケーション開発 osc2019 hamanako
Kazuo Asano (@kazuo_asa)
 
PPTX
Amazon AthenaでSageMakerを使った推論
西岡 賢一郎
 
PDF
JaSST Tokyo 2022 アジャイルソフトウェア開発への統計的品質管理の応用
Akinori SAKATA
 
PPTX
テスト自動化の現場で困ること SI-Toolkitが解決すること
yuichi_kuwahara
 
PDF
Teslaにおけるコンピュータビジョン技術の調査
Kazuyuki Miyazawa
 
PDF
SSII2020TS: Event-Based Camera の基礎と ニューラルネットワークによる信号処理 〜 生き物のように「変化」を捉えるビジョンセ...
SSII
 
PPTX
強化学習の基礎と深層強化学習(東京大学 松尾研究室 深層強化学習サマースクール講義資料)
Shota Imai
 
PDF
PHPからgoへの移行で分かったこと
gree_tech
 
PDF
自然言語処理のためのDeep Learning
Yuta Kikuchi
 
PDF
CloudFormation/SAMのススメ
Eiji KOMINAMI
 
PPTX
MLOps入門
Hiro Mura
 
PDF
Amazon SageMaker 推論エンドポイントを利用したアプリケーション開発
Amazon Web Services Japan
 
PDF
エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得
Reimi Kuramochi Chiba
 
PDF
ChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AI
Shota Imai
 
PDF
AWS + MLflow + SageMakerの環境を動かしてみたお話
ItohHiroki
 
PPTX
先駆者に学ぶ MLOpsの実際
Tetsutaro Watanabe
 
PPTX
事例からわかる!テスト自動化導入パターン
友隆 浅黄
 
PPTX
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
Norishige Fukushima
 
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
テストコードの DRY と DAMP
Yusuke Kagata
 
Qtではじめるクロスプラットフォームアプリケーション開発 osc2019 hamanako
Kazuo Asano (@kazuo_asa)
 
Amazon AthenaでSageMakerを使った推論
西岡 賢一郎
 
JaSST Tokyo 2022 アジャイルソフトウェア開発への統計的品質管理の応用
Akinori SAKATA
 
テスト自動化の現場で困ること SI-Toolkitが解決すること
yuichi_kuwahara
 
Teslaにおけるコンピュータビジョン技術の調査
Kazuyuki Miyazawa
 
SSII2020TS: Event-Based Camera の基礎と ニューラルネットワークによる信号処理 〜 生き物のように「変化」を捉えるビジョンセ...
SSII
 
強化学習の基礎と深層強化学習(東京大学 松尾研究室 深層強化学習サマースクール講義資料)
Shota Imai
 
PHPからgoへの移行で分かったこと
gree_tech
 
自然言語処理のためのDeep Learning
Yuta Kikuchi
 
CloudFormation/SAMのススメ
Eiji KOMINAMI
 
MLOps入門
Hiro Mura
 
Amazon SageMaker 推論エンドポイントを利用したアプリケーション開発
Amazon Web Services Japan
 
エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得
Reimi Kuramochi Chiba
 
ChatGPT 人間のフィードバックから強化学習した対話AI
Shota Imai
 
AWS + MLflow + SageMakerの環境を動かしてみたお話
ItohHiroki
 
先駆者に学ぶ MLOpsの実際
Tetsutaro Watanabe
 
事例からわかる!テスト自動化導入パターン
友隆 浅黄
 
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
Norishige Fukushima
 
Ad

Similar to ディープラーニングとAppiumでテストを自動化 (17)

PDF
もしAppiumとディープラーニングを組み合わせたら
Nozomi Ito
 
PPTX
Androidアプリ開発のテスト環境
Toshiyuki Hirata
 
PDF
iOSアプリ UIテスト自動化入門
Shingo Tamaki
 
PPTX
Appiumを用いたwebブラウザ自動テスト
yumi_chappy
 
PPTX
STFとAppiumをもちいたAndroidアプリの自動テスト
Toshiyuki Hirata
 
PPTX
九州ソフトウェアテスト勉強会 Vol15
Shinya Kinoshita
 
PPT
テストプラットフォームサービスの舞台裏
Yuto Tachibana
 
PPTX
Win7 * appium * androidで実機自動テストやってみた。
Naoto Kishino
 
PDF
20170625 JXUG Fukuoka 発表資料 : Unit / UI Testing - Xamarin
Takeshi Fujimoto
 
PPTX
Robotium を使った UI テスト
Kenichi Tatsuhama
 
PPTX
Appium を使って iOS / Android の UI テストを共通化
Kenichi Tatsuhama
 
PPTX
Sansan における Android アプリ自動テスト導入事例
Kenichi Tatsuhama
 
PDF
まずはできるところから始める UnitTestとテストができる実装について
Fumiya Sakai
 
KEY
Androidリリース作業の効率化(2)
Kenichi Kambara
 
KEY
Cocoa勉強会201203公開
Satoshi Oomori
 
PPTX
iOSアプリの自動テストをはじめよう
Toshiyuki Hirata
 
PDF
快適・簡単・安心なアプリE2Eテストの実行環境 #stac2017
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
もしAppiumとディープラーニングを組み合わせたら
Nozomi Ito
 
Androidアプリ開発のテスト環境
Toshiyuki Hirata
 
iOSアプリ UIテスト自動化入門
Shingo Tamaki
 
Appiumを用いたwebブラウザ自動テスト
yumi_chappy
 
STFとAppiumをもちいたAndroidアプリの自動テスト
Toshiyuki Hirata
 
九州ソフトウェアテスト勉強会 Vol15
Shinya Kinoshita
 
テストプラットフォームサービスの舞台裏
Yuto Tachibana
 
Win7 * appium * androidで実機自動テストやってみた。
Naoto Kishino
 
20170625 JXUG Fukuoka 発表資料 : Unit / UI Testing - Xamarin
Takeshi Fujimoto
 
Robotium を使った UI テスト
Kenichi Tatsuhama
 
Appium を使って iOS / Android の UI テストを共通化
Kenichi Tatsuhama
 
Sansan における Android アプリ自動テスト導入事例
Kenichi Tatsuhama
 
まずはできるところから始める UnitTestとテストができる実装について
Fumiya Sakai
 
Androidリリース作業の効率化(2)
Kenichi Kambara
 
Cocoa勉強会201203公開
Satoshi Oomori
 
iOSアプリの自動テストをはじめよう
Toshiyuki Hirata
 
快適・簡単・安心なアプリE2Eテストの実行環境 #stac2017
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
Ad

More from Nozomi Ito (15)

PPTX
WebサイトもモバイルアプリもMagic Podで自動化
Nozomi Ito
 
PPTX
Understand the AI-powered test automation with Magic Pod
Nozomi Ito
 
PPTX
第4回日本seleniumユーザーコミュニティ勉強会
Nozomi Ito
 
PDF
Selenium boot campの紹介
Nozomi Ito
 
PDF
第3回日本seleniumユーザーコミュニティ勉強会
Nozomi Ito
 
PDF
「Selenium実践入門」で学ぶテスト自動化の世界
Nozomi Ito
 
PDF
Appiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみる
Nozomi Ito
 
PDF
去年のデブサミの「日本Seleniumユーザーコミュニティ」のLTが真面目すぎてイマイチだったので、今年は何とかしようと色々がんばった結果ww
Nozomi Ito
 
PDF
GUI自動テストの保守性を高めるには
Nozomi Ito
 
PDF
第2回日本seleniumユーザーコミュニティ勉強会
Nozomi Ito
 
PDF
海外のSeleniumカンファレンスではどんな発表がされているのか2014
Nozomi Ito
 
PDF
【短縮版】OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化
Nozomi Ito
 
PDF
OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化
Nozomi Ito
 
PDF
4時間で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス
Nozomi Ito
 
PDF
実践で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス
Nozomi Ito
 
WebサイトもモバイルアプリもMagic Podで自動化
Nozomi Ito
 
Understand the AI-powered test automation with Magic Pod
Nozomi Ito
 
第4回日本seleniumユーザーコミュニティ勉強会
Nozomi Ito
 
Selenium boot campの紹介
Nozomi Ito
 
第3回日本seleniumユーザーコミュニティ勉強会
Nozomi Ito
 
「Selenium実践入門」で学ぶテスト自動化の世界
Nozomi Ito
 
Appiumのテスト結果レポートをsahaginで作ってみる
Nozomi Ito
 
去年のデブサミの「日本Seleniumユーザーコミュニティ」のLTが真面目すぎてイマイチだったので、今年は何とかしようと色々がんばった結果ww
Nozomi Ito
 
GUI自動テストの保守性を高めるには
Nozomi Ito
 
第2回日本seleniumユーザーコミュニティ勉強会
Nozomi Ito
 
海外のSeleniumカンファレンスではどんな発表がされているのか2014
Nozomi Ito
 
【短縮版】OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化
Nozomi Ito
 
OSSのブラウザ自動テストツール「Selenium」を使った、開発・テストの効率化
Nozomi Ito
 
4時間で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス
Nozomi Ito
 
実践で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス
Nozomi Ito
 

Recently uploaded (7)

PDF
20250726_Devinで変えるエンプラシステム開発の未来
Masaki Yamakawa
 
PDF
【学会聴講報告】CVPR2025からみるVision最先端トレンド / CVPR2025 report
Sony - Neural Network Libraries
 
PDF
TaketoFujikawa_ComicComputing12th_inKumamoto
Matsushita Laboratory
 
PDF
20250730_QiitaBash_LT登壇資料_PDC_Kurashina.pdf
pdckurashina
 
PPTX
baserCMS『カスタムコンテンツ』徹底活用術〜あなただけの管理画面を自由自在に〜
Ryuji Egashira
 
PDF
20250729_Devin-for-Enterprise
Masaki Yamakawa
 
PDF
MahiroYoshida_セリフに着目したキャラクタロール推定に関する基礎検討_sigcc12th2025
Matsushita Laboratory
 
20250726_Devinで変えるエンプラシステム開発の未来
Masaki Yamakawa
 
【学会聴講報告】CVPR2025からみるVision最先端トレンド / CVPR2025 report
Sony - Neural Network Libraries
 
TaketoFujikawa_ComicComputing12th_inKumamoto
Matsushita Laboratory
 
20250730_QiitaBash_LT登壇資料_PDC_Kurashina.pdf
pdckurashina
 
baserCMS『カスタムコンテンツ』徹底活用術〜あなただけの管理画面を自由自在に〜
Ryuji Egashira
 
20250729_Devin-for-Enterprise
Masaki Yamakawa
 
MahiroYoshida_セリフに着目したキャラクタロール推定に関する基礎検討_sigcc12th2025
Matsushita Laboratory
 

ディープラーニングとAppiumでテストを自動化