Microsoft Azure の Data & AI 関連サービスの2020年8月度のアップデート情報へのリンクを一覧にしました。
Azure の Apps & Infra 関連サービスについては、以下のURLに公開されています。
<<<URLは、後日更新>>>
Azure の最新情報が必要な方のお役に立てば幸いです。
Microsoft Azure の Data & AI 関連サービスの2020年6月度のアップデート情報へのリンクを一覧にしました。
Azure の Apps & Infra 関連サービスについては、以下のURLに公開されています。
https://www.slideshare.net/ssuser2602c6/azure-app-infra-update-20206
Azure の最新情報が必要な方のお役に立てば幸いです。
Microsoft Azure の Data & AI 関連サービスの2020年4月のアップデート情報へのリンクを一覧にしました。
Azure の Apps & Infra 関連サービスについては、以下のURLに公開されています。
https://www.slideshare.net/ssuser2602c6/azure-app-infra-update-20204
Azure の最新情報が必要な方のお役に立てば幸いです。
M01_パブリックとプライベートをつなぐハイブリッド インフラ Azure Stack HCI の最新情報 [Microsoft Japan Digita...日本マイクロソフト株式会社
日本マイクロソフト株式会社
クラウド&ソリューション事業本部 マイクロソフト テクノロジー センター テクニカル アーキテクト
吉松 龍輝
Azure Stack HCI は、パブリック クラウドである Microsoft Azure が提供するリソース監視・セキュリティ管理の手法をお客様のデータセンターに展開することを可能とするハイブリッド インフラ ソリューションです。オンプレミスにおける仮想化、コンテナ、データ分析等のワークロードを支える基盤として機能し、Microsoft Azure と連携することで包括的なハイブリッド運用を実現します。このセッションでは、Azure Stack HCI の概要および最新情報を解説します。
【Microsoft Japan Digital Daysについて】
Microsoft Japan Digital Days は、お客様が競争力を高め、市場の変化に迅速に対応し、より多くのことを達成することを目的とした、日本マイクロソフトがお届けする最大級のデジタル イベントです。4 日間にわたる本イベントでは、一人一人の生産性や想像力を高め、クラウド時代の組織をデザインするモダンワークの最新事例や、変化の波をうまく乗り切り、企業の持続的な発展に必要なビジネスレジリエンス経営を支えるテクノロジの最新機能および、企業の競争優位性に欠かせないクラウド戦略のビジョンなどデジタル時代に必要な情報をお届けいたしました。(2021年10月11日~14日開催)
A02_Azure Kubernetes Service on Azure Stack HCI 、オンプレ・エッジで動く AKS とは? [Microso...日本マイクロソフト株式会社
日本マイクロソフト株式会社
Azure ビジネス本部 プロダクトマネージャー/Azure SME
佐藤 壮一
GitOps やオンプレ・エッジ側も含めた開発体制の統制を検討されているのであれば、誰しもが気になるだろう、AKS on Azure Stack HCI。 この AKS on Azure Stack HCI について、概要説明から始め、展開方法の説明、実動作環境を利用したデモ等、じっくり説明させていただきます。
【Microsoft Japan Digital Daysについて】
Microsoft Japan Digital Days は、お客様が競争力を高め、市場の変化に迅速に対応し、より多くのことを達成することを目的とした、日本マイクロソフトがお届けする最大級のデジタル イベントです。4 日間にわたる本イベントでは、一人一人の生産性や想像力を高め、クラウド時代の組織をデザインするモダンワークの最新事例や、変化の波をうまく乗り切り、企業の持続的な発展に必要なビジネスレジリエンス経営を支えるテクノロジの最新機能および、企業の競争優位性に欠かせないクラウド戦略のビジョンなどデジタル時代に必要な情報をお届けいたしました。(2021年10月11日~14日開催)
M03_Azure PaaS データベースの全体像と適切な選び方 [Microsoft Japan Digital Days]日本マイクロソフト株式会社
日本マイクロソフト株式会社
クラウド&ソリューション事業本部 インテリジェントクラウド統括本部 Azure Data & AI Specialist
大下 直樹
先立つ DX 構想の前段階としてのレガシーシステムからの脱却 (=モダナイぜーション) を進めたいお客様必見!
本セッションではリレーショナルデータベース、NoSQL データベース、OSS データベースなど多岐にわたる Azure の PaaS データベースそれぞれの特徴とどのような場合に採用すればよいのかを、事例を交えながらご紹介いたします。
【Microsoft Japan Digital Daysについて】
Microsoft Japan Digital Days は、お客様が競争力を高め、市場の変化に迅速に対応し、より多くのことを達成することを目的とした、日本マイクロソフトがお届けする最大級のデジタル イベントです。4 日間にわたる本イベントでは、一人一人の生産性や想像力を高め、クラウド時代の組織をデザインするモダンワークの最新事例や、変化の波をうまく乗り切り、企業の持続的な発展に必要なビジネスレジリエンス経営を支えるテクノロジの最新機能および、企業の競争優位性に欠かせないクラウド戦略のビジョンなどデジタル時代に必要な情報をお届けいたしました。(2021年10月11日~14日開催)
A07_ビジネス イノベーションを強力に支援する Azure Red Hat OpenShift のススメ [Microsoft Japan Digita...日本マイクロソフト株式会社
レッドハット株式会社
テクニカルセールス本部 ソリューションアーキテクト
小島 啓史 氏
マイクロソフト コーポレーション
Global Black Belt - Asia Azure App Innovation Solution Specialist
畑崎 恵介
昨今、コンテナ導入による、ビジネスアプリケーションの開発や運用効率化への効果向上に期待値が高まっています。こうした傾向は、利用者が自身のビジネスを発展させるために、クラウドを跨いだ運用の可搬性やコスト削減といったコンテナ技術のもたらすメリットを享受したいと考えることに起因します。このセッションでは、Azure のフルマネージドな OpenShift サービスである、Azure Red Hat OpenShift (ARO) を中心に、ARO を導入いただくことで、開発生産向上の課題解決や、運用効率化のヒントを、レッドハットとマイクロソフトの共同登壇にて、ご紹介させていただきます。
【Microsoft Japan Digital Daysについて】
Microsoft Japan Digital Days は、お客様が競争力を高め、市場の変化に迅速に対応し、より多くのことを達成することを目的とした、日本マイクロソフトがお届けする最大級のデジタル イベントです。4 日間にわたる本イベントでは、一人一人の生産性や想像力を高め、クラウド時代の組織をデザインするモダンワークの最新事例や、変化の波をうまく乗り切り、企業の持続的な発展に必要なビジネスレジリエンス経営を支えるテクノロジの最新機能および、企業の競争優位性に欠かせないクラウド戦略のビジョンなどデジタル時代に必要な情報をお届けいたしました。(2021年10月11日~14日開催)
Microsoft Azure の Data & AI 関連サービスの2020年4月のアップデート情報へのリンクを一覧にしました。
Azure の Apps & Infra 関連サービスについては、以下のURLに公開されています。
https://www.slideshare.net/ssuser2602c6/azure-app-infra-update-20204
Azure の最新情報が必要な方のお役に立てば幸いです。
M01_パブリックとプライベートをつなぐハイブリッド インフラ Azure Stack HCI の最新情報 [Microsoft Japan Digita...日本マイクロソフト株式会社
日本マイクロソフト株式会社
クラウド&ソリューション事業本部 マイクロソフト テクノロジー センター テクニカル アーキテクト
吉松 龍輝
Azure Stack HCI は、パブリック クラウドである Microsoft Azure が提供するリソース監視・セキュリティ管理の手法をお客様のデータセンターに展開することを可能とするハイブリッド インフラ ソリューションです。オンプレミスにおける仮想化、コンテナ、データ分析等のワークロードを支える基盤として機能し、Microsoft Azure と連携することで包括的なハイブリッド運用を実現します。このセッションでは、Azure Stack HCI の概要および最新情報を解説します。
【Microsoft Japan Digital Daysについて】
Microsoft Japan Digital Days は、お客様が競争力を高め、市場の変化に迅速に対応し、より多くのことを達成することを目的とした、日本マイクロソフトがお届けする最大級のデジタル イベントです。4 日間にわたる本イベントでは、一人一人の生産性や想像力を高め、クラウド時代の組織をデザインするモダンワークの最新事例や、変化の波をうまく乗り切り、企業の持続的な発展に必要なビジネスレジリエンス経営を支えるテクノロジの最新機能および、企業の競争優位性に欠かせないクラウド戦略のビジョンなどデジタル時代に必要な情報をお届けいたしました。(2021年10月11日~14日開催)
A02_Azure Kubernetes Service on Azure Stack HCI 、オンプレ・エッジで動く AKS とは? [Microso...日本マイクロソフト株式会社
日本マイクロソフト株式会社
Azure ビジネス本部 プロダクトマネージャー/Azure SME
佐藤 壮一
GitOps やオンプレ・エッジ側も含めた開発体制の統制を検討されているのであれば、誰しもが気になるだろう、AKS on Azure Stack HCI。 この AKS on Azure Stack HCI について、概要説明から始め、展開方法の説明、実動作環境を利用したデモ等、じっくり説明させていただきます。
【Microsoft Japan Digital Daysについて】
Microsoft Japan Digital Days は、お客様が競争力を高め、市場の変化に迅速に対応し、より多くのことを達成することを目的とした、日本マイクロソフトがお届けする最大級のデジタル イベントです。4 日間にわたる本イベントでは、一人一人の生産性や想像力を高め、クラウド時代の組織をデザインするモダンワークの最新事例や、変化の波をうまく乗り切り、企業の持続的な発展に必要なビジネスレジリエンス経営を支えるテクノロジの最新機能および、企業の競争優位性に欠かせないクラウド戦略のビジョンなどデジタル時代に必要な情報をお届けいたしました。(2021年10月11日~14日開催)
M03_Azure PaaS データベースの全体像と適切な選び方 [Microsoft Japan Digital Days]日本マイクロソフト株式会社
日本マイクロソフト株式会社
クラウド&ソリューション事業本部 インテリジェントクラウド統括本部 Azure Data & AI Specialist
大下 直樹
先立つ DX 構想の前段階としてのレガシーシステムからの脱却 (=モダナイぜーション) を進めたいお客様必見!
本セッションではリレーショナルデータベース、NoSQL データベース、OSS データベースなど多岐にわたる Azure の PaaS データベースそれぞれの特徴とどのような場合に採用すればよいのかを、事例を交えながらご紹介いたします。
【Microsoft Japan Digital Daysについて】
Microsoft Japan Digital Days は、お客様が競争力を高め、市場の変化に迅速に対応し、より多くのことを達成することを目的とした、日本マイクロソフトがお届けする最大級のデジタル イベントです。4 日間にわたる本イベントでは、一人一人の生産性や想像力を高め、クラウド時代の組織をデザインするモダンワークの最新事例や、変化の波をうまく乗り切り、企業の持続的な発展に必要なビジネスレジリエンス経営を支えるテクノロジの最新機能および、企業の競争優位性に欠かせないクラウド戦略のビジョンなどデジタル時代に必要な情報をお届けいたしました。(2021年10月11日~14日開催)
A07_ビジネス イノベーションを強力に支援する Azure Red Hat OpenShift のススメ [Microsoft Japan Digita...日本マイクロソフト株式会社
レッドハット株式会社
テクニカルセールス本部 ソリューションアーキテクト
小島 啓史 氏
マイクロソフト コーポレーション
Global Black Belt - Asia Azure App Innovation Solution Specialist
畑崎 恵介
昨今、コンテナ導入による、ビジネスアプリケーションの開発や運用効率化への効果向上に期待値が高まっています。こうした傾向は、利用者が自身のビジネスを発展させるために、クラウドを跨いだ運用の可搬性やコスト削減といったコンテナ技術のもたらすメリットを享受したいと考えることに起因します。このセッションでは、Azure のフルマネージドな OpenShift サービスである、Azure Red Hat OpenShift (ARO) を中心に、ARO を導入いただくことで、開発生産向上の課題解決や、運用効率化のヒントを、レッドハットとマイクロソフトの共同登壇にて、ご紹介させていただきます。
【Microsoft Japan Digital Daysについて】
Microsoft Japan Digital Days は、お客様が競争力を高め、市場の変化に迅速に対応し、より多くのことを達成することを目的とした、日本マイクロソフトがお届けする最大級のデジタル イベントです。4 日間にわたる本イベントでは、一人一人の生産性や想像力を高め、クラウド時代の組織をデザインするモダンワークの最新事例や、変化の波をうまく乗り切り、企業の持続的な発展に必要なビジネスレジリエンス経営を支えるテクノロジの最新機能および、企業の競争優位性に欠かせないクラウド戦略のビジョンなどデジタル時代に必要な情報をお届けいたしました。(2021年10月11日~14日開催)
Windows Server Container and Windows Subsystem for LinuxTakeshi Fukuhara
Windows Server コンテナーと Windows Subsystem for Linuxについて説明したAzureウェビナー資料。Windows Server 2019ベースで紹介。2018年11月27日に実施したWebinarの資料に、Azure Container Registryのスライドを追加したもの。
Azure Data Box Family Overview and Microsoft Intelligent Edge StrategyTakeshi Fukuhara
2019年2月26日に実施した "Azure を利用したインフラのモダナイズ!Azure File Sync と Azure Data Box 特集セミナー" でのセッション資料。Azure Data Boxファミリー概要と、マイクロソフトのインテリジェントエッジ戦略におけるAzure Data Box Ege/Gatewayの位置づけについての説明。Appendixには、Azure StackとAzure Data Box Edgeの比較スライドあり。
26. Live Video Analytics on IoT Edge (preview)
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/media-services/live-video-analytics-edge/overview
27. Functions
SQL DB
Cosmos DB
Web Apps
Azure Stream
Analytics
Event Hub
Device
Provisioning
Service Time Series
Insights
Maps
Connected assetsでの典型的な IoT ソリューション
THINGS – データ収集 INSIGHTS – データ蓄積・分析 ACTIONS – 業務適用
Power BI
PowerApps Web Apps
Mobile Apps
管理
ビューと管理ソリューション
Azure Sphere
セキュアなMCU セキュアなOS クラウドによる
セキュリティ
ビジネスとの統合
ビジネス アプリおよびサービスとの接続
Microsoft 365
Dynamics 365
エッジ モジュール:
• プロトコル変換
• Functions
• Stream Analytics
• SQL Edge
• ONNX Runtime
• 学習済モデル
Azure
IoT Edge
• IoT ソリューションを含む企業のセキュリティ態勢を確認するためのCISOおよびセキュリティ運用者向け統合ビュー
• DevOpsおよびIoTソリューション マネージャーが、日次のセキュリティ状態をレビュー、および管理するための、IoTソリューションのセキュリティ態勢の総合的なビュー
Azure Security
Center for IoT
サードパーティ製品
Azure IoT Device SDK
サードパーティ製の業種特化型センサーとデバイス
(RTOS, Linux, Windows, Android, iOS)
IoT Hub
Container
Registry
Kubernetes
Service
Compute
(VMs)
Content
Delivery
Network
Data
Explorer
Front Door
Resource
Manager
(ARM)
Storage
Domain
Name
System
Power
Automate
Key Vault
Service Bus
Application
Insights
28. Azure IoT Central で、 Connected assetsを簡素化
THINGS – データ収集 INSIGHTS – データ蓄積・分析 ACTIONS – 業務適用
Power BI
PowerApps Web Apps
Mobile Apps
管理
ビューと管理ソリューション
Azure Sphere
セキュアなMCU セキュアなOS クラウドによる
セキュリティ
ビジネスとの統合
ビジネス アプリおよびサービスとの接続
Microsoft 365
Dynamics 365
エッジ モジュール:
• プロトコル変換
• Functions
• Stream Analytics
• SQL Edge
• ONNX Runtime
• 学習済モデル
Azure
IoT Edge
• IoT ソリューションを含む企業のセキュリティ態勢を確認するためのCISOおよびセキュリティ運用者向け統合ビュー
• DevOpsおよびIoTソリューション マネージャーが、日次のセキュリティ状態をレビュー、および管理するための、IoTソリューションのセキュリティ態勢の総合的なビュー
Azure Security
Center for IoT
サードパーティ製品
Azure IoT Device SDK
サードパーティ製の業種特化型センサーとデバイス
(RTOS, Linux, Windows, Android, iOS)
IoT Hub
Container
Registry
Kubernetes
Service
Compute
(VMs)
Content
Delivery
Network
Data
Explorer
Front Door
Resource
Manager
(ARM)
Storage
Domain
Name
System
Power
Automate
Key Vault
Service Bus
Application
Insights
Functions
SQL DB
Cosmos DB
Web Apps
Azure Stream
Analytics
Event Hub
Device
Provisioning
Service Time Series
Insights
Maps本番適用可能な IoT ソリューション開発を簡素化
• 簡単なセットアップ、管理の負担、運用コスト、およびIoTプロジェ
クトの典型的なオーバーヘッドを軽減
• 顧客に集中しながら、より迅速に市場にソリューションを提供
Azure IoT Central
Azure IoT Centralを使えば、
皆様の IoT アプリケーション プラットフォームを構築可能
33. Azure Time Series Insights Gen 2
IoT用に構築されたサーバーレスで、完全に管理された PaaS ( Platform as a Service ) ソリューション
実行可能なリアルタイムのIoTからの洞察により、データから意思決定
アドホックな探索と運用の知
見のためのリッチな分析API
高度に文脈化され、時系列に
最適化されたIoT規模のデータを
収集、処理、保存、検索
アドホックなクエリと探索のための
リッチなユーザー体験を提供
TSIプラットフォーム上でカスタムな
分析アプリ構築のための、
JavaScript コントロール ライブラリ
34. Azure Time Series Insights Gen 2
IoT用に構築されたサーバーレスで、完全に管理された PaaS ( Platform as a Service ) ソリューション
機能
統合されたBIと分析用の
Power BI Connector
ウォームとコールドの
多層ストレージ
構造化データ向けの
時系列モデル
リッチな
クエリーAPI
Apache Parquet により、
オープンで相互運用可能
35. Azure Time Series Insights のアーキテクチャ概要
収集
処理
蓄積
分析
Azure
IoT Hub
Stream Processing Engine
Warm Store
(Managed Azure
Data Explorer)
Cold Store
(Bring Your Own Blob
GPv1, GPv2, ADLS
Gen2)
Calc Engine
Time Series Query API
Azure
Event Hub
Device telemetry Unmodeled timeseries
Timeseries data
3rd
party
apps
Derived timeseries
Interactive query
Time Series
Model
Auto-discovered
timeseries
Model query
Time Series
Model
Update API
Time Series Model
authoring, sync
Time Series
Insights
Explorer
Azure
Digital TwinsLogical twin model
Device twin model
Power BI
Connector
Analytics and model query
Logical twin telemetry
Time Series
Model Inference
Types, instances,
hierarchies
Job Engine
(Managed Spark)
Batch query
Bulk Upload
Data Deletion
Bring Your Own
Post-GA Post-GA
54. Azure Digital Twins
あらゆる環境をモデル化し、センサーとビジネスシステムをモデルに接続し、現在を制御し、
過去を追跡し、未来を予測します
Time Series Insights
Integration
Open Modeling
Language
Rich
Query API
Live Execution
Environment
Connect
IoT Hub
Connect
Business Systems
• モデルは、“Digital Twins Definition Language” (DTDL) を利用して定義
• 業界標準の JSON-LD を利用
• Digital Twin は、以下の 用語 (Term) を記述
• Telemetry
• Properties
• Commands
• Relationships
• Components
• Digital Twins は継承を利用して他のツインを表現
• Digital Twins Definition Language は、以下とあわせています。
• IoT Plug and Play
• Time Series Insights データモデル
{
"@id": “dtmi:example:Station;1",
"@type": "Interface",
"extends": “dtmi:example:Room;1",
"contents": [
{
"@type": "Property",
"name": “isOccupied",
"schema": "boolean“
},
{
"@type": “Property",
"name": “hasAVSystem",
"schema": “boolean“
},
{
"@type": "Property",
"name": “capacity",
"schema": “integer“
}
],
"@context": "dtmi:dtdl:context;2"
}
Microsoft Build 2020 参考 Breakout session: INT177 - Azure Digital Twins: Powering the Next Generation of IoT
55. Azure Digital Twins
あらゆる環境をモデル化し、センサーとビジネスシステムをモデルに接続し、現在を制御し、
過去を追跡し、未来を予測します
Time Series Insights
Integration
Open Modeling
Language
Rich
Query API
Live Execution
Environment
Connect
IoT Hub
Connect
Business Systems
• DTDL を Azure Digital Twins へ送信すると、
ライブ実行環境が生成される。
• インスタンスとリレーションシップがライブになる。
• インスタンスの状態とリレーションシップは、世界規模
のニーズに対応するため、内部的にCosmos DBへ保
存される。
• リッチなイベントシステムが、ビジネス ロジックやデータ
処理を実行し、Azure Functionsのような外部のコ
ンピューティングで処理することができます。
Azure Digital Twins
Zone 1
Track 1
Track 2
Track 3
Station 1
Region 1
Train 1
Switch 1
Access
Gate 1
Access
Gate 2
State Store (CosmosDB)
DTDL
Microsoft Build 2020 参考 Breakout session: INT177 - Azure Digital Twins: Powering the Next Generation of IoT
56. Azure Digital Twins
あらゆる環境をモデル化し、センサーとビジネスシステムをモデルに接続し、現在を制御し、
過去を追跡し、未来を予測します
Time Series Insights
Integration
Open Modeling
Language
Rich
Query API
Live Execution
Environment
Connect
IoT Hub
Connect
Business Systems
• IoT Hub が IoT デバイスと IoT Edge デバイスに接
続し、モデルを最新の状態に維持
• 既存のIoT Hubへのリンクをサポート ( Azure
Digital Twinsの内部実装ではなくなりました)
Azure Digital Twins
Zone 1
Track 1
Track 2
Track 3
Station 1
Region 1
Train 1
Switch 1
Access
Gate 1
Access
Gate 2
Switch
Sensor 1
Gate
Sensor 1
Gate
Sensor 2
State Store (CosmosDB)
Microsoft Build 2020 参考 Breakout session: INT177 - Azure Digital Twins: Powering the Next Generation of IoT
57. Azure Digital Twins
あらゆる環境をモデル化し、センサーとビジネスシステムをモデルに接続し、現在を制御し、
過去を追跡し、未来を予測します
Time Series Insights
Integration
Open Modeling
Language
Rich
Query API
Live Execution
Environment
Connect
IoT Hub
Connect
Business Systems
• Azure Digital TwinsをTime Series Insightsに
接続して、各ノードの時系列履歴を追跡
• Azure Time Series InsightsのTime Series
ModelをAzure Digital Twins をマスターにして
合わせる
• Event Hubs や Service Busのような、
他のサービスへ接続
Azure Digital Twins
Zone 1
Track 1
Track 2
Track 3
Station 1
Region 1
Train 1
Switch 1
Access
Gate 1
Access
Gate 2
Switch
Sensor 1
Gate
Sensor 1
Gate
Sensor 2
State Store (Cosmos DB)
Microsoft Build 2020 参考 Breakout session: INT177 - Azure Digital Twins: Powering the Next Generation of IoT
58. Azure Digital Twins
パートナー様のユースケース
Twin Builder: Physics-Based
Digital Twins
Ansys は Azure Digital Twins
を使用して物理ベースの Digital
Twin モデルの導入をより簡単にし、
物理資産と機器の予測と保守を
強化しました。
iTwin: Infrastructure Digital
Twins
Microsoft Azure Digital Twins
の恩恵を受けたBentleyのiTwin
ユーザーは、膨大な量のセンサー
データを迅速に処理して理解し、
重要な洞察を生み出し、迅速な
意思決定能力を得ることができる
ようになりました。
Microsoft Build 2020 参考 Breakout session: INT177 - Azure Digital Twins: Powering the Next Generation of IoT
59. ANSYS
Azure Digital Twin builder:
Physics-based Digital Twins
AnsysはAzure Digital TwinsとIoT Hubを使
用して Ansys Twin Builder を強化し、物理ベー
スのDigital Twinモデルの導入をさらに容易にし
て、物理資産や機器の予知保全と予防保全を
強化しました。
• 物理ベースのDigital Twinモデルを迅速かつ容易に構築し、
展開することができます。
• 現在の製品行動を分析し、実生活のシナリオにおける変
化の影響を予測する
• プロセスをリアルタイムで監視し、最適化する
• 社員教育の充実
• メンテナンスコストの削減と予測保全プログラムの精度向上
Microsoft Build 2020 参考 Breakout session: INT177 - Azure Digital Twins: Powering the Next Generation of IoT
60. Ansys Digital Twin アーキテクチャ
IoT Devices
Telemetry &
IoT Events
1
Azure IoT Hub
Telemetry &
IoT Events
2
Azure Digital Twins
3 Telemetry
Event Handlers
(i.e: Event Grid,
Functions, etc.)
Telemetry4
Ansys Twin Builder Runtime
Simulation
Results
5
Simulation
Results
6
7
Telemetry &
Simulation Results
Digital
Twin Application
7
Telemetry &
Simulation Results
Azure Time
Series Insights
8
Telemetry &
Simulation Results
Power BI
Microsoft Build 2020 参考 Breakout session: INT177 - Azure Digital Twins: Powering the Next Generation of IoT
61. iTwin: Infrastructure
Digital Twins
幅広い Azure のマイクロサービスを含む Microsoft Azure
Digital Twins および Azure IoT Hub の恩恵を受け、
Bentley の iTwin ユーザーは、膨大な量のセンサーデータを
迅速に処理して理解し、重要な洞察を生み出し、迅速な
意思決定能力をを得ることができるようになりました。
エネルギー効率、カーボンフットプリント、安全性、災害対応など、重要なインフラ
ストラクチャのあらゆる側面を可視化、シミュレーション、最適化
パフォーマンスを追跡し、将来の消耗を予測し、メンテナンスコストを削減
エネルギー消費量、空気の質、空間占有率、温度の監視
職場での事件や異常気象の影響をシミュレート
Microsoft Build 2020 参考 Breakout session: INT177 - Azure Digital Twins: Powering the Next Generation of IoT
62. Microsoft と Bentley systems のデジタル ツイン アーキテクチャ
Display
Reality
Data Tiles
Reality Data Service
Background Map
Service (Bing)
Tiles Tiles
1
Display
Background
Map Tiles
2
App Backend
(iModel.js)
Tiles
JSON
Display iModel
Tiles
Properties
3
iModelHub
Azure Cloud Service
Engineering
Tool A
Engineering
Tool B
Desktop tools from
Bentley / 3rd Parties
A
B
Project
Start
Current
Status
ADT Export Agent
(iModel.js)
Azure Digital Twins
Pull ADT
Properties/Telemetry
4
Display Time Series
Derived Values, Telemetry
5
On demand
Azure Event Hub
Persist historical values
in Azure Time
Series Insights
6
Author
1
Align
2
Synchronize
3
Sync subset
to DTDL
4
Driven by pace of
engineering change
Update ADT – Derived
Values &Telemetry
5
Trigger Azure Function
With Telemetry
3
Continuous /
real-time
Azure IoT Hub
Simulated Sensors
Compute Derived
Values
4
Send Telemetry
to IoT Hub
2
Generate Simulated
Sensor Values
(Telemetry)
1
App Frontend
(iModel.js)
DTDL
78. 接続されたソリューションを変革
本日のアジェンダ
• Azure Time Series Insights Gen 2 (近日一般提供)
• Azure Maps Creator パブリック プレビュー
• Azure Digital Twins 新機能
• Digital Twins Consortium
• Azure Remote Rendering パブリック プレビュー
• Azure Spatial Anchors 一般提供
• 開発者向けトレーニングと認定資格
• Azure RTOS 一般提供および Azure Sphereとの併用
• Windows IoT での Linux ワークロード サポート
• Azure IoT Hub エンタープライズ向け新機能
• IoT Plug and Play プレビュー 新機能
• Azure IoT Edge 新機能
• Azure SQL Edge パブリック プレビュー
• Azure IoT Central 新機能
• Azure Time Series Insights Gen 2 (近日一般提供)
• Azure Stream AnalyticsからAzure Synapse Analyticsへの直接出力
• Azure Synapse Linkによるトランザクションと分析のハイブリッド処理 (HTAP)
Today – 現在
Connected Assets
Emerging – 新生
Connected Environments
79. Microsoft Build 2020 関連セッション - https://mybuild.microsoft.com/
• INT123 – Using Azure SQL Edge to build smarter renewable energy solutions
• INT124 – Building real-time HTAP analytics solutions with Azure Cosmos DB & Azure Synapse Analytics
• INT176 - Microsoft IoT Vision & Roadmap
• INT177 - Azure Digital Twins: Powering the Next Generation of IoT
• INT181 - Using Azure Spatial Anchors for Mobile Mixed Reality
• BOD132 - Make your IoT data useful with an end-to-end analytics platform, Azure Time Series Insights
Get started
• https://azure.microsoft.com/overview/iot/
• https://aks.ms/iotshow
Azure IoT基盤全般についてのビデオ (日本語)
• Tech Briefing: 製造業向けリファレンス アーキテクチャをベースとしたシステム構築を行うための基盤技術トレーニング
~Part 1: IoT基盤(前編)/(後編) - https://www.youtube.com/playlist?list=PLBh-4mawktV8rvwA9xcDTPACJpPwtYJaZ
関連リソース