【第54回 プログラミング・シンポジウム 発表資料 7-2】
Many new software development methods such as agile and iterative development require closer communication among developers compared to traditional ones. However today, many IT engineers are not good at communicating with others. Therefore, we are developing software engineer education curriculum with enhancement of communication skills (more specifically, consensus-building skills) in mind. We are adopting case-centered methods, in which both software development process and importance of consensus can be understood through actual experiences. For evaluation, we have applied our educational case method to six computer science undergraduates, composed in two groups of three persons each. As the result, consensus-building workshop in our curriculum was effective in achieving closer communication.
近年、アジャイルや反復開発など緊密なコミュニケーションを前提とする開発手法が普及してきている。しかし、他者とのコミュニケーションを拒むソフトウェア技術者の存在をはじめ、現在 のソフトウェア業界ではコミュニケーションスキルの向上は必ずしも実現されていない。そこで筆者らは、新人に対しコミュニケーションスキル、特に合意形成スキルを重視した技術者教育を行うことが重要だと考え、教育手法を設計・試行している。具体的には、開発プロセスをこなす中で合意形成の重要性を体験できるような、ケース中心の教育手法を採用している。その検証のため、大学4年生6名に集まってもらい、それぞれ3名のグループに分かれ、ケースを基に開発を進める実験を行った。その結果、コンセンサスを体感するワークショップを行う事で、コミュニケーションをより密にする開発を行う事が出来ることを確認した。
最新のML,CV,NLP関連論文読み会@ABEJA
https://abeja-innovation-meetup.connpass.com/event/57686/
Yandong Wen, Kaipeng Zhang, Zhifeng Li and Yu Qiao. center loss ( A Discriminative Feature Learning Approach for Deep Face
Recognition ), eccv, 2016.
http://ydwen.github.io/papers/WenECCV16.pdf
【第54回 プログラミング・シンポジウム 発表資料 7-2】
Many new software development methods such as agile and iterative development require closer communication among developers compared to traditional ones. However today, many IT engineers are not good at communicating with others. Therefore, we are developing software engineer education curriculum with enhancement of communication skills (more specifically, consensus-building skills) in mind. We are adopting case-centered methods, in which both software development process and importance of consensus can be understood through actual experiences. For evaluation, we have applied our educational case method to six computer science undergraduates, composed in two groups of three persons each. As the result, consensus-building workshop in our curriculum was effective in achieving closer communication.
近年、アジャイルや反復開発など緊密なコミュニケーションを前提とする開発手法が普及してきている。しかし、他者とのコミュニケーションを拒むソフトウェア技術者の存在をはじめ、現在 のソフトウェア業界ではコミュニケーションスキルの向上は必ずしも実現されていない。そこで筆者らは、新人に対しコミュニケーションスキル、特に合意形成スキルを重視した技術者教育を行うことが重要だと考え、教育手法を設計・試行している。具体的には、開発プロセスをこなす中で合意形成の重要性を体験できるような、ケース中心の教育手法を採用している。その検証のため、大学4年生6名に集まってもらい、それぞれ3名のグループに分かれ、ケースを基に開発を進める実験を行った。その結果、コンセンサスを体感するワークショップを行う事で、コミュニケーションをより密にする開発を行う事が出来ることを確認した。
最新のML,CV,NLP関連論文読み会@ABEJA
https://abeja-innovation-meetup.connpass.com/event/57686/
Yandong Wen, Kaipeng Zhang, Zhifeng Li and Yu Qiao. center loss ( A Discriminative Feature Learning Approach for Deep Face
Recognition ), eccv, 2016.
http://ydwen.github.io/papers/WenECCV16.pdf
6. 関連研究
行動で条件付けたダイナミクス
[9] Action-conditional video prediction using deep networks in atari
games (NIPS 2015)
[10] Embed to control: A locally linear latent dynamics model for
control from raw images (NIPS 2015)
[11] Unsupervised learning for physical interaction through video
prediction (NIPS 2016)
いずれもピクセルベースで学習しており,物体間の関係性などを考慮して
いない.
6
7. 関連研究
Relationベース
物理的な推論を物体間の関係性の学習により実現する
[18] A compositional object-based approach to learning physical
dynamics
[19] Interaction networks for learning about objects, relations and
physics (NIPS 2016)
[20] Visual interaction networks (NIPS 2017)
[21] A simple neural network module for relational reasoning (NIPS
2017)
行動で条件付けたダイナミクスの学習にはなっていない
7
8. 関連研究
物体ベースの強化学習
物体表現ベースで学習し、行動の効果を物体間の関係性によって条件付け
る
[16] Generalizing plans to new environments in relational mdps (IJCAI
2003)
[17] An object-oriented representation for efficient reinforcement
learning (ACM 2008)
[23] Object focused q-learning for autonomous agents (AAMAS 2013)
物体表現や物体間の関係性をfeature engineeringして明示的にエンコード
している
本論文では深層学習の枠組みでそれらの表現を自動的に学習
8