SlideShare a Scribd company logo
2019/10/26(土)
プログラミング生放送勉強会 第60回@名古屋
You&I
Dockerで
.NET Core 3.0 GUIアプリを
動かす話
ジコ、ショウカイ。
• H/N: You&I(読み:ユーアンドアイ)
• SNS: @you_and_i
• 出身: 生まれも育ちも名古屋市
• 年齢: アラフォー
• 本職: 商学部出身の職業プログラマ
• 言語: C++, C#他
• 所属: プログラミング生放送勉強会 名古屋支部長
名古屋アジャイル勉強会
わんくま同盟 名古屋勉強会 ディレクター
Unity FairyGUI Asset使ってみた 2
暮井慧ファンクラブの会員番号2番です
Unity FairyGUI Asset使ってみた 3
プログラミング生放送 勉強会について
回数 参加 回数 参加 回数 参加 回数 参加
第1回@渋谷 不参加 第18回@大阪 参加 第35回@DMM 参加 第52回@松山 参加
第2回@新宿 不参加 第19回@品川 参加 第36回@DMM 参加 第53回@GMO大阪 参加
第3回@大阪 不参加 第20回@品川 不参加 第37回@福岡 参加 第54回@熊本 参加
第4回@名古屋 参加 第21回@福岡 参加 第38回@名古屋 参加 第55回@福岡 参加
第5回@新宿 不参加 第22回@松山 参加 第39回@DMM 不参加 第56回@大阪 不参加
第6回@大阪 参加 第23回@大阪 参加 第40回@金沢 参加 第57回@名古屋 参加
第7回@新宿 参加 第24回@名古屋 参加 第41回@松山 参加 第58回@IIJ 不参加
第8回@名古屋 参加 第25回@品川 不参加 第42回@大阪 参加 第59回@松山 不参加
第9回@大阪 参加 第26回@大阪 不参加 第43回@DMM 参加? 第60回@名古屋 参加
第10回@品川 参加 第27回@品川 参加 第44回@熊本 参加
第11回@大阪 不参加 第28回@仙台 参加 第45回@名古屋 参加
第12回@品川 参加 第29回@松山 参加 第46回@DMM 参加
第13回@愛媛 参加 第30回@名古屋 参加 第47回@松山 参加
第14回@品川 不参加 第31回@大阪 参加 第48回@DMM 参加
第15回@大阪 参加 第32回@GMO 参加 第49回@大阪 参加
第16回@名古屋 参加 第33回@DMM 不参加 第50回@名古屋 参加
第17回@品川 参加 第34回@松山 参加 第51回@IIJ 参加?
名古屋支部長のこれまでの勉強会参加状況→29回中20回
Unity FairyGUI Asset使ってみた 4
AGENDA
1. Dockerとは
2. .NET Core 3.0とは
3. やるぞ
Unity FairyGUI Asset使ってみた 5
1. Dockerとは
Unity FairyGUI Asset使ってみた 6
1. Dockerとは
•Dockerとはコンテナと呼ばれる軽量なリソース
消費で動作する仮想環境の実行環境です。
•https://www.docker.com/
•ホストOS
•Linux, macOS, Windows
•コンテナ
•Linux, Windows
Unity FairyGUI Asset使ってみた 7
1. Dockerとは
•コンテナは、利用したいアプリケーションのバー
ジョン別に用意する事が可能で、バージョンの
組み合わせを柔軟に変える事が出来ます。
•Docker Compose等の別ツールを利用すると
複数のコンテナの依存関係を管理しながらコ
ンテナイメージの起動・終了が可能です。
Unity FairyGUI Asset使ってみた 8
2. .NET Core 3.0とは
Unity FairyGUI Asset使ってみた 9
2. .NET Core 3.0とは
•APIとしてはこんな感じです。
1. .NET Framework (1.0~4.8)
2. .NET Standard (1.0~2.1)
3. .NET Core (1.0~3.1)
4. .NET (5以降)
•.NET StandardはAPI仕様のみで、実行ランタ
イム等はない。
Unity FairyGUI Asset使ってみた 10
1. 主旨説明&まとめ
•.NET Core 3.0
•2019/09/23にリリースされた、.NET Coreの最新
版。
•Windows Desktop環境では、WPFやWinForm
のアプリケーション開発が可能となった。
• .NET 5からは、WPFやWinFormはクロスプラット
フォーム対応予定
•Visual Studioを利用する場合は、2019が必要。
Unity FairyGUI Asset使ってみた 11
3. やるぞ
Unity FairyGUI Asset使ってみた 12
3. やるぞ
•.NET Core 3.0開発環境
•Visual Studio 2019
•GUIフレームワークは、WPF/WinFormはまだ
Windowsでしか動作しないので、Avalonia UIを
利用します。
•.NET Core 3.0実行環境
•Dockerコンテナ(Ubuntu 18.04 LTS)
•Docker環境
•Ubuntu 18.04 LTS@VirtualBox
Unity FairyGUI Asset使ってみた 13
3. やるぞ
•.NET Core 3.0開発環境
•Visual Studio 2019を入れる
• https://docs.microsoft.com/ja-
jp/visualstudio/install/install-visual-
studio?view=vs-2019
•Avalonia UIを入れる
• https://marketplace.visualstudio.com/items?ite
mName=AvaloniaTeam.AvaloniaforVisualStudio
Unity FairyGUI Asset使ってみた 14
3. やるぞ
•.NET Core 3.0開発環境
•プロジェクト作成は、Avalonia UIのテンプレートを
利用します。
Unity FairyGUI Asset使ってみた 15
3. やるぞ
•.NET Core 3.0開発環境
•Avaloniaのデフォルト設定では、.NET Core 2.1
/.NET Framework 4.6.1なので、.NET Core 3.0
にプロジェクトファイルをテキストエディタで書き換
えます。
Unity FairyGUI Asset使ってみた 16
<Project Sdk="Microsoft.NET.Sdk">
<PropertyGroup>
<OutputType>Exe</OutputType>
<TargetFrameworks>netcoreapp2.1;net461</TargetFrameworks>
</PropertyGroup>
3. やるぞ
•.NET Core 3.0開発環境
•Linux環境では、フォントを明示しないと文字が
表示されないので、XAMLで設定します。
• https://avaloniaui.net/blog/2018-10-30-
avalonia-0.7-release
Unity FairyGUI Asset使ってみた 17
<Window xmlns=https://github.com/avaloniaui
xmlns:x=http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml
xmlns:d=http://schemas.microsoft.com/expression/blend/2008
xmlns:mc=http://schemas.openxmlformats.org/markup-compatibility/2006
mc:Ignorable="d" d:DesignWidth="400" d:DesignHeight="350“
Width="400" Height="350“
FontFamily="Segoe UI, Lucida Grande, Ubuntu"
3. やるぞ
•.NET Core 3.0実行環境
•Microsoft公式のコンテナイメージを利用します
•https://hub.docker.com/_/microsoft-dotnet-
core-runtime/
Unity FairyGUI Asset使ってみた 18
3. やるぞ
•Docker環境
•VirtualBoxのゲストOSとして、Ubuntu 18.04 LTS
をインストールします。
•Dockerをインストールします
• https://docs.docker.com/install/linux/docker-
ce/ubuntu/
•Docker Composeをインストールします。
• https://docs.docker.com/compose/install/
Unity FairyGUI Asset使ってみた 19
3. やるぞ
•Docker環境
•Docker
• Dockerfileを記述してイメージを作成します
•Docker Composeをインストールします。
• docker-compose.ymlを記述してイメージの起動制
御を行います。
Unity FairyGUI Asset使ってみた 20

More Related Content

What's hot (18)

PDF
Eclipseを使ったandroid nativeデバッグ
l_b__
 
PPTX
DockerでDjangoの実行環境を爆速でつくる
RyoKasai1
 
PDF
Blazor Server テンプレート解説
Yuta Matsumura
 
PDF
Project Tiny + Photon Realtime
Toru Nayuki
 
PDF
ARコンテンツ作成勉強会:使ってみようSmartAR 基礎から支援ツール活用まで
Takashi Yoshinaga
 
PDF
Swift : クラス継承とプロトコル拡張を比べてみる #yidev
Tomohiro Kumagai
 
PDF
Node-red 10本ノック(visual recognition apiを絡めて)
岡田 裕行
 
PDF
いつでもどこでも .NET
Yuta Matsumura
 
PPTX
若手がコミュニティを盛り上げよう!
Yuta Matsumura
 
PPTX
Unity 2018-2019を見据えたDeNAのUnity開発のこれから [DeNA TechCon 2019]
DeNA
 
PDF
HoloLensハンズオン:Gaze,Tap And Hold編
Takashi Yoshinaga
 
PDF
ABS2015 のセッション紹介
l_b__
 
PDF
Unityと.NET
AimingStudy
 
PDF
【PlayFab】UnityAdsのリワード広告を統合する方法
TakuyaNakajo
 
PDF
Meteor勉強会発表資料「MeteorでiOSアプリを作ろう!」
Nobutaka OSHIRO
 
PPTX
Nitrous.IOを触ってみた~web IDE(クラウドIDE)について~
Shin O
 
PDF
Unity での asset bundle による追加コンテンツの扱い方
Kouji Hosoda
 
PPTX
unity build on github actions
Daiki Mogmet Ito
 
Eclipseを使ったandroid nativeデバッグ
l_b__
 
DockerでDjangoの実行環境を爆速でつくる
RyoKasai1
 
Blazor Server テンプレート解説
Yuta Matsumura
 
Project Tiny + Photon Realtime
Toru Nayuki
 
ARコンテンツ作成勉強会:使ってみようSmartAR 基礎から支援ツール活用まで
Takashi Yoshinaga
 
Swift : クラス継承とプロトコル拡張を比べてみる #yidev
Tomohiro Kumagai
 
Node-red 10本ノック(visual recognition apiを絡めて)
岡田 裕行
 
いつでもどこでも .NET
Yuta Matsumura
 
若手がコミュニティを盛り上げよう!
Yuta Matsumura
 
Unity 2018-2019を見据えたDeNAのUnity開発のこれから [DeNA TechCon 2019]
DeNA
 
HoloLensハンズオン:Gaze,Tap And Hold編
Takashi Yoshinaga
 
ABS2015 のセッション紹介
l_b__
 
Unityと.NET
AimingStudy
 
【PlayFab】UnityAdsのリワード広告を統合する方法
TakuyaNakajo
 
Meteor勉強会発表資料「MeteorでiOSアプリを作ろう!」
Nobutaka OSHIRO
 
Nitrous.IOを触ってみた~web IDE(クラウドIDE)について~
Shin O
 
Unity での asset bundle による追加コンテンツの扱い方
Kouji Hosoda
 
unity build on github actions
Daiki Mogmet Ito
 

Similar to Dockerで.NET Core 3.0 GUIアプリを動かす話 (20)

PDF
Unityアセットの FairyGUI を使って、一見格好良さそうなGUIを作ろうとしてハマる話
You&I
 
PDF
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
Kouji Matsui
 
PPTX
Dot netcore multiplatform 2
shozon
 
PDF
.NET Coreとツール類の今
Yuki Igarashi
 
PPTX
Visual Studio を使わず .NET する
m ishizaki
 
PPTX
20170311 Developing & Deploying .NET Core on Linux
Takayoshi Tanaka
 
PDF
【de:code 2020】 Build 2020 最新情報 〜 Azure & Visual Studio & .NET 〜
日本マイクロソフト株式会社
 
PDF
Dotnetcore30forwindesktop
ru pic
 
PDF
Visual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイル
Akira Inoue
 
PDF
.NET Core 1.0
Akira Inoue
 
PPTX
Goで作って配布するAzureコマンドラインユーティリティ
yaegashi
 
PDF
Cloud から IoT まで、なんでもおまかせ ~ .NET 5 正式リリース!
Akira Inoue
 
PDF
Getting Started .NET Core
Yuta Matsumura
 
PPTX
2014 08-30 life with roslyn
shibuki
 
PDF
Visual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイル
Akira Inoue
 
PPTX
自己紹介とC# Devkitについて.pptx
hkharu0803
 
PDF
【BS14】Blazor WebAssemblyとJavaScriptのインターオペラビリティ
日本マイクロソフト株式会社
 
PPTX
Visual Studio 2019で始める「WPF on .NET Core 3.0」開発
Atsushi Nakamura
 
PPTX
広がる .Net
信之 岩永
 
PPTX
Net core3.0とWPF
AyumaKaminosono
 
Unityアセットの FairyGUI を使って、一見格好良さそうなGUIを作ろうとしてハマる話
You&I
 
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
Kouji Matsui
 
Dot netcore multiplatform 2
shozon
 
.NET Coreとツール類の今
Yuki Igarashi
 
Visual Studio を使わず .NET する
m ishizaki
 
20170311 Developing & Deploying .NET Core on Linux
Takayoshi Tanaka
 
【de:code 2020】 Build 2020 最新情報 〜 Azure & Visual Studio & .NET 〜
日本マイクロソフト株式会社
 
Dotnetcore30forwindesktop
ru pic
 
Visual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイル
Akira Inoue
 
.NET Core 1.0
Akira Inoue
 
Goで作って配布するAzureコマンドラインユーティリティ
yaegashi
 
Cloud から IoT まで、なんでもおまかせ ~ .NET 5 正式リリース!
Akira Inoue
 
Getting Started .NET Core
Yuta Matsumura
 
2014 08-30 life with roslyn
shibuki
 
Visual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイル
Akira Inoue
 
自己紹介とC# Devkitについて.pptx
hkharu0803
 
【BS14】Blazor WebAssemblyとJavaScriptのインターオペラビリティ
日本マイクロソフト株式会社
 
Visual Studio 2019で始める「WPF on .NET Core 3.0」開発
Atsushi Nakamura
 
広がる .Net
信之 岩永
 
Net core3.0とWPF
AyumaKaminosono
 
Ad

Dockerで.NET Core 3.0 GUIアプリを動かす話