SlideShare a Scribd company logo
Ingress on Azure Kubernetes Service
Session Affinity問題をテーマに学ぼう
真壁 徹
日本マイクロソフト株式会社
2021/6
お伝えしたいこと
Session Affinity そろそろ やめましょう
それでもAKSで、どうしても使いたい場合、手はあります
AKSでのIngressを学ぶのに良いテーマなので、整理してみましょう
章立て
Ingressとは何か
Azure Kubernetes Service(AKS)のIngress 代表的な選択肢
AKS Ingress での Session Affinity 実現方法と懸念事項
Ingressとは何か
Kubernetesの
Ingressとは何か
公式ドキュメントより
クラスター内のServiceに対する外
部からのアクセス(主にHTTP)を管
理するAPIオブジェクトです。
Ingressは負荷分散、SSL終端、名
前ベースの仮想ホスティングの機
能を提供します。
Ingress | Kubernetes
Ingressを使用する上での前提条件
公式ドキュメントより
Ingressを提供するためにはIngress
コントローラーが必要です。
Ingressリソースを作成するのみで
は何の効果もありません。
ingress-nginxのようなIngressコン
トローラーのデプロイが必要な場
合があります。いくつかのIngress
コントローラーの中から選択して
ください。
Ingress | Kubernetes
Ingress
Controller
別途必要
多様なIngressコントローラー
公式ドキュメントより
プロジェクトとしてのKubernetes
は現在、AWS、GCE、およびnginx
のIngressコントローラーをサポー
ト・保守しています。
(左の一覧はその他でベンダー、コ
ミュニティが開発しているコント
ローラー)
Ingress | Kubernetes
実装イメージ (NGINX)
コントローラー、データプレーン処理ともにKubernetesのPodとして動く
Ingress
Controller
NGINX
API Server
NGINX Ingress
Controller Pod
KubernetesのIngressやService
APIから、ルーティングルール
やEndpoint(PodのIPアドレス)な
どを継続的に取得する
Kubernetes APIから取得
した情報をもとに、
NGINXの構成を作成、維
持する
データプレーン処理は
NGINXが行う データプレーンとしての
Serviceは利用せず、NGINX
は直接Pod(Endpoint)にトラ
フィックを送る
実装イメージ (Azure Application Gateway)
コントローラーはKubernetesのPod、データプレーン処理はクラスターの外で動く
Ingress
Controller
App GW
API Server
App GW Ingress
Controller Pod
データプレーン処理は
App GWが行う
Azure API
KubernetesのIngressやService
APIから、ルーティングルール
やEndpoint(PodのIPアドレス)な
どを継続的に取得する
Kubernetes APIから取得
した情報をもとに、App
GWの構成をAzure API経
由で作成、維持する
データプレーンとしての
Serviceは利用せず、App
GWは直接Pod(Endpoint)に
トラフィックを送る
[補足] Gateway の足音
Evolving Kubernetes networking with the Gateway API | Kubernetes
コントローラーの多様化による負
の影響が目立ってきた(似て非なる
CRD、annotation頼り とか)
その他の改善を含めた、Gateway
プロジェクトが本格化しつつある
広く普及したIngressがすぐに置き
換わるとは考えにくいが、動向は
要注視
Ingress 代表的な選択肢
AKSでの
以降の図解では簡素化のため
コントローラーを図から省き
データプレーン処理のみとします
代表的な選択肢
App GW
Pod
Pod
App GW NGINX
Pod
Pod
NGINX
Pod
Pod
案1 App GW Ingress Controller 案2 NGINX Ingress Controller 案3 NGINX Ingress Controller &
App GW Frontend
• データプレーン処理をクラス
ター外にオフロードできる
• 豊富な実績と情報量
• 組み合わせをサポートする製
品、OSSが多い
• 例: Canary release、A/B
Testing、Blue/Green
deploymentを実現する
Flagger
• 案1、2のいいとこどり
• 組織で役割分担がしやすい
• 例: インターネットとの境界
になるApp GWは、ネット
ワークチームが独立して運用
したい
Azure 公式ドキュメントでのサンプル
Azure Kubernetes Service (AKS) クラスターのベースライン アーキテクチャ - Azure
Architecture Center | Microsoft Docs
NGINXがtraefikに変わっているが、
案3のパターン
大きな組織で役割分担をしている
場合に好まれるパターン
インターネット側/境界を専門家に
任せることで、AKS担当チームの
リスク軽減だけでなく、自由度や
裁量も増す
Session Affinity
実現方法と制約
AKS Ingressでの
Session Affinityとは
“Sticky”と呼ばれることもある
Client
Load Balancer/
Gateway / Proxy
Server side
App
Server side
App
Session
cookieや送受信IPアドレス/ポート番
号などを使って、できる限り同じア
プリケーションインスタンスにトラ
フィックを送る仕組み
Client
Session
おすすめしません
できれば やめましょう
Webシステムの中には、“スティッキーセッション”に頼るものがある
– これはユーザーのセッションデータをアプリケーションプロセスの
メモリにキャッシュし、同じ訪問者からの将来のリクエストが同じプ
ロセスに送られることを期待するものである。スティッキーセッショ
ンはTwelve-Factorに違反しており、決して使ったり頼ったりしてはな
らない。セッション状態のデータは、有効期限を持つデータストア
(例:Memcached や Redis)に格納すべきである。
The Twelve-Factor App VI. プロセス より
おすすめしない理由
Kubernetesでは特に
Client
Load Balancer/
Gateway / Proxy
Server side
App Pod
Server side
App Pod
Session
Client
Session
KubernetesのPodは、アプリの更新、リソース不足による排出、ノードメンテナンスなど、様々な
理由で再作成されます
graceful shutdownを実現する仕組みはありますが、そのタイミングでセッション情報をPod外部に
退避させるようなアプリを作れるのであれば、はじめからデータストアに持ったほうがよいです
Server side
App Pod
すぅーっ
わたくし
ドロンさせて
いただきます
Podのヤツ また突然
いなくなったよ…
それでもSession Affinityしたい場合
仕組みを理解して使いましょう
(しつこいですが)おすすめしましせん
ですが、前述の3案ともにAffinityを効かせる仕組みはあります
それぞれ仕組みを見ていきましょう
Node
案1 Azure Application Gateway Ingress Controller
Client
Azure Application Gateway
Pod
Pod
Instance
Instance
LB
cookie
Application
Gatewayがセット
したcookieを保持
Node
どのインスタンスで処理さ
れても、cookieで接続バッ
クエンドが分かる
• Application Gatewayはバックエン
ド情報としてPodのIPアドレス
(Endpoint)を持つため、送信先を
判断できる
• バックエンドIPをもとにしたハッ
シュを生成し、cookieとしてレス
ポンスにセット
Application Gateway Affinity仕様
公式ドキュメントより
Azure Application Gateway では、ユーザー セッションを維持するた
めに、ゲートウェイで管理される Cookie を使用します。 ユーザーが
最初の要求を Application Gateway に送信すると、セッションの詳細
を含むハッシュ値を使用して、応答にアフィニティ Cookie が設定され
ます。これにより、このアフィニティ Cookie を伝送する後続の要求は、
持続性を維持するために同じバックエンド サーバーにルーティングさ
れるようになります。
Azure Application Gateway の HTTP 設定の構成 | Microsoft Docs
apiVersion: extensions/v1beta1
kind: Ingress
metadata:
name: guestbook
annotations:
kubernetes.io/ingress.class: azure/application-gateway
appgw.ingress.kubernetes.io/cookie-based-affinity: "true"
spec:
rules:
- http:
paths:
- backend:
serviceName: frontend
servicePort: 80
利用方法
Application Gateway で Cookie ベースのアフィニティを有効にする | Microsoft Docs
aksClusterName="<aksClusterName>"
aksResourceGroup="<aksResourceGroup>"
appGatewayName="<appGatewayName>"
appGatewayResourceGroup="<appGatewayResourceGroup>“
nodeResourceGroup=$(az aks show -n $aksClusterName -g $aksResourceGroup -o tsv --query "nodeResourceGroup")
routeTableId=$(az network route-table list -g $nodeResourceGroup --query "[].id | [0]" -o tsv)
appGatewaySubnetId=$(az network application-gateway show -n $appGatewayName -g $appGatewayResourceGroup -o
tsv --query "gatewayIpConfigurations[0].subnet.id")
az network vnet subnet update ¥
--ids $appGatewaySubnetId
--route-table $routeTableId
[補足] kubenetを使う場合
How to setup networking between Application Gateway and AKS
ネットワークプラグインがkubetnetの場合は、Pod
の前に該当Nodeにパケットを届ける必要があるた
め、クラスターサブネットと同じルートテーブル
をApp GWサブネットにも適用
Azure CNIの場合はPodがVNetのIPアドレスを持つ
ため、この作業なしに到達可能
Session Affinity有効化に限りませんが
よく話題になるので
Node
案2 NGINX Ingress Controller
Client
Pod
Pod
Azure LB
cookie
NGINXがセットし
たcookieを保持
Node
どのNGINXで処理されても、
cookieで接続Endpointが分か
る
• NGINX Ingress Controllerは
Endpointとサービス名をもとに
したハッシュを生成し、cookie
とする
NGINX
(+ Controller)
NGINX
(+ Controller)
apiVersion: networking.k8s.io/v1
kind: Ingress
metadata:
annotations:
nginx.ingress.kubernetes.io/affinity: cookie
nginx.ingress.kubernetes.io/affinity-mode: persistent
利用方法
Sticky Sessions - NGINX Ingress Controller (kubernetes.github.io)
既定値は”balanced”で、Pod(Endpoint)が増減
した場合に接続先の見直し、再分散を行う
もしSession Affinityをできる限り維持したい場
合は、”persistent”を指定する
--- create_map generates the node hash table
-- @tparam {[string]=number} nodes A table with the node as a key and its weight as a value.
-- @tparam string salt A salt that will be used to generate salted hash keys.
local function create_map(nodes, salt)
local hash_map = {}
for endpoint, _ in pairs(nodes) do
-- obfuscate the endpoint with a shared key to prevent brute force
-- and rainbow table attacks which could reveal internal endpoints
local key = salt .. endpoint
local hash_key = ngx.md5(key)
hash_map[hash_key] = endpoint
end
return hash_map
end
ハッシュ生成コード
ingress-nginx/nodemap.lua
Node
案3 NGINX Ingress Controller & App GW Frontend
Client
Pod
Pod
Azure LB
cookie
NGINXがセットし
たcookieを保持
Node
どの経路を通っても、cookie
で接続Endpointが分かる
• NGINX Ingress ControllerはEndpoint
とサービス名をもとにしたハッシュ
を生成し、cookieとする
NGINX
(+ Controller)
NGINX
(+ Controller)
Azure Application Gateway
Instance
Instance
LB
Service Type
LoadBalancer
• App GWのバックエンドはAzure LB
のフロントエンドIPアドレス(1つ)
であるため、Affinity設定は不要
まとめ
お伝えしたかったこと
Session Affinity そろそろ やめましょう
それでもAKSで、どうしても使いたい場合、cookieを利用します
AKSでのIngressを整理する機会となったのであれば幸いです
サンプルコード
Azure CLI & flux GitOps
ToruMakabe/aks-ingress-pattern (github.com)
© Copyright Microsoft Corporation. All rights reserved.
Ad

More Related Content

What's hot (20)

202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
Amazon Web Services Japan
 
Azure Monitor Logで実現するモダンな管理手法
Azure Monitor Logで実現するモダンな管理手法Azure Monitor Logで実現するモダンな管理手法
Azure Monitor Logで実現するモダンな管理手法
Takeshi Fukuhara
 
KeycloakでAPI認可に入門する
KeycloakでAPI認可に入門するKeycloakでAPI認可に入門する
KeycloakでAPI認可に入門する
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
 
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャーKubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Toru Makabe
 
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
Amazon Web Services Japan
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
Akihiro Suda
 
AKS と ACI を組み合わせて使ってみた
AKS と ACI を組み合わせて使ってみたAKS と ACI を組み合わせて使ってみた
AKS と ACI を組み合わせて使ってみた
Hideaki Aoyagi
 
20200212 AWS Black Belt Online Seminar AWS Systems Manager
20200212 AWS Black Belt Online Seminar AWS Systems Manager20200212 AWS Black Belt Online Seminar AWS Systems Manager
20200212 AWS Black Belt Online Seminar AWS Systems Manager
Amazon Web Services Japan
 
3分でわかるAzureでのService Principal
3分でわかるAzureでのService Principal3分でわかるAzureでのService Principal
3分でわかるAzureでのService Principal
Toru Makabe
 
DevOps with Database on AWS
DevOps with Database on AWSDevOps with Database on AWS
DevOps with Database on AWS
Amazon Web Services Japan
 
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
Trainocate Japan, Ltd.
 
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
20190129 AWS Black Belt Online Seminar AWS Identity and Access Management (AW...
20190129 AWS Black Belt Online Seminar AWS Identity and Access Management (AW...20190129 AWS Black Belt Online Seminar AWS Identity and Access Management (AW...
20190129 AWS Black Belt Online Seminar AWS Identity and Access Management (AW...
Amazon Web Services Japan
 
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
Azure API Management 俺的マニュアル
Azure API Management 俺的マニュアルAzure API Management 俺的マニュアル
Azure API Management 俺的マニュアル
貴志 上坂
 
【de:code 2020】 Azure Red hat OpenShift (ARO) によるシステムアーキテクチャ構築の実践
【de:code 2020】 Azure Red hat OpenShift (ARO) によるシステムアーキテクチャ構築の実践【de:code 2020】 Azure Red hat OpenShift (ARO) によるシステムアーキテクチャ構築の実践
【de:code 2020】 Azure Red hat OpenShift (ARO) によるシステムアーキテクチャ構築の実践
日本マイクロソフト株式会社
 
OSS+AWSでここまでできるDevSecOps (Security-JAWS第24回)
OSS+AWSでここまでできるDevSecOps (Security-JAWS第24回)OSS+AWSでここまでできるDevSecOps (Security-JAWS第24回)
OSS+AWSでここまでできるDevSecOps (Security-JAWS第24回)
Masaya Tahara
 
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
Azure App Service Overview
Azure App Service OverviewAzure App Service Overview
Azure App Service Overview
Takeshi Fukuhara
 
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
Amazon Web Services Japan
 
Azure Monitor Logで実現するモダンな管理手法
Azure Monitor Logで実現するモダンな管理手法Azure Monitor Logで実現するモダンな管理手法
Azure Monitor Logで実現するモダンな管理手法
Takeshi Fukuhara
 
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャーKubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Toru Makabe
 
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
Amazon Web Services Japan
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
Akihiro Suda
 
AKS と ACI を組み合わせて使ってみた
AKS と ACI を組み合わせて使ってみたAKS と ACI を組み合わせて使ってみた
AKS と ACI を組み合わせて使ってみた
Hideaki Aoyagi
 
20200212 AWS Black Belt Online Seminar AWS Systems Manager
20200212 AWS Black Belt Online Seminar AWS Systems Manager20200212 AWS Black Belt Online Seminar AWS Systems Manager
20200212 AWS Black Belt Online Seminar AWS Systems Manager
Amazon Web Services Japan
 
3分でわかるAzureでのService Principal
3分でわかるAzureでのService Principal3分でわかるAzureでのService Principal
3分でわかるAzureでのService Principal
Toru Makabe
 
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
Trainocate Japan, Ltd.
 
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
20190129 AWS Black Belt Online Seminar AWS Identity and Access Management (AW...
20190129 AWS Black Belt Online Seminar AWS Identity and Access Management (AW...20190129 AWS Black Belt Online Seminar AWS Identity and Access Management (AW...
20190129 AWS Black Belt Online Seminar AWS Identity and Access Management (AW...
Amazon Web Services Japan
 
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
Azure API Management 俺的マニュアル
Azure API Management 俺的マニュアルAzure API Management 俺的マニュアル
Azure API Management 俺的マニュアル
貴志 上坂
 
【de:code 2020】 Azure Red hat OpenShift (ARO) によるシステムアーキテクチャ構築の実践
【de:code 2020】 Azure Red hat OpenShift (ARO) によるシステムアーキテクチャ構築の実践【de:code 2020】 Azure Red hat OpenShift (ARO) によるシステムアーキテクチャ構築の実践
【de:code 2020】 Azure Red hat OpenShift (ARO) によるシステムアーキテクチャ構築の実践
日本マイクロソフト株式会社
 
OSS+AWSでここまでできるDevSecOps (Security-JAWS第24回)
OSS+AWSでここまでできるDevSecOps (Security-JAWS第24回)OSS+AWSでここまでできるDevSecOps (Security-JAWS第24回)
OSS+AWSでここまでできるDevSecOps (Security-JAWS第24回)
Masaya Tahara
 
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
Azure App Service Overview
Azure App Service OverviewAzure App Service Overview
Azure App Service Overview
Takeshi Fukuhara
 

Similar to Ingress on Azure Kubernetes Service (20)

Container x azure x kubernetes
Container x azure x kubernetesContainer x azure x kubernetes
Container x azure x kubernetes
Yasuaki Matsuda
 
半日でわかる コンテナー技術 (応用編)
半日でわかる コンテナー技術 (応用編)半日でわかる コンテナー技術 (応用編)
半日でわかる コンテナー技術 (応用編)
Toru Makabe
 
AWS Glueを使った Serverless ETL の実装パターン
AWS Glueを使った Serverless ETL の実装パターンAWS Glueを使った Serverless ETL の実装パターン
AWS Glueを使った Serverless ETL の実装パターン
seiichi arai
 
Node.jsとAWS入門(Elastic Beanstalk & AWS SDK for Node.js)
Node.jsとAWS入門(Elastic Beanstalk & AWS SDK for Node.js)Node.jsとAWS入門(Elastic Beanstalk & AWS SDK for Node.js)
Node.jsとAWS入門(Elastic Beanstalk & AWS SDK for Node.js)
崇之 清水
 
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Techシリーズ  AWS  Elastic  BeanstalkAWS Black Belt Techシリーズ  AWS  Elastic  Beanstalk
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Elastic Beanstalk
Amazon Web Services Japan
 
20170629 技術者向けazure stack_paas
20170629 技術者向けazure stack_paas20170629 技術者向けazure stack_paas
20170629 技術者向けazure stack_paas
Shotaro Suzuki
 
AWS SDK for Haskell開発
AWS SDK for Haskell開発AWS SDK for Haskell開発
AWS SDK for Haskell開発
Nomura Yusuke
 
俺の俺による俺のための App Service Environment
俺の俺による俺のための App Service Environment俺の俺による俺のための App Service Environment
俺の俺による俺のための App Service Environment
Sunao Tomita
 
20120528 aws meister-reloaded-awssd-kforjava-public
20120528 aws meister-reloaded-awssd-kforjava-public20120528 aws meister-reloaded-awssd-kforjava-public
20120528 aws meister-reloaded-awssd-kforjava-public
Amazon Web Services Japan
 
Kubernetes on Alibaba Cloud
Kubernetes on Alibaba CloudKubernetes on Alibaba Cloud
Kubernetes on Alibaba Cloud
真吾 吉田
 
Ceonnect(): 2018 Japan AKS (Yoshio Terada)
Ceonnect(): 2018 Japan AKS (Yoshio Terada)Ceonnect(): 2018 Japan AKS (Yoshio Terada)
Ceonnect(): 2018 Japan AKS (Yoshio Terada)
Microsoft Azure Japan
 
スケーラブルな Deep Leaning フレームワーク "Apache MXNet” を AWS で学ぶ
スケーラブルな Deep Leaning  フレームワーク "Apache MXNet” を AWS で学ぶスケーラブルな Deep Leaning  フレームワーク "Apache MXNet” を AWS で学ぶ
スケーラブルな Deep Leaning フレームワーク "Apache MXNet” を AWS で学ぶ
Amazon Web Services Japan
 
Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013
Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013
Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013
Yasuhiro Horiuchi
 
BCPに活かせ!一撃 CloudFormation
BCPに活かせ!一撃 CloudFormationBCPに活かせ!一撃 CloudFormation
BCPに活かせ!一撃 CloudFormation
真吾 吉田
 
現場的!オンプレとAWSの違い
現場的!オンプレとAWSの違い現場的!オンプレとAWSの違い
現場的!オンプレとAWSの違い
真吾 吉田
 
Aks on azure stack hci with azure arc
Aks on azure stack hci with azure arcAks on azure stack hci with azure arc
Aks on azure stack hci with azure arc
Masahiko Ebisuda
 
Kubernete Gateway APIとAmazon VPC Lattice.pptx
Kubernete Gateway APIとAmazon VPC Lattice.pptxKubernete Gateway APIとAmazon VPC Lattice.pptx
Kubernete Gateway APIとAmazon VPC Lattice.pptx
ssuser34f6a5
 
Virtual Kubelet and Virtual Node
Virtual Kubelet and Virtual NodeVirtual Kubelet and Virtual Node
Virtual Kubelet and Virtual Node
Yoshio Terada
 
AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2
AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2
AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2
Amazon Web Services Japan
 
Azure Functions&Logic Appではじめるサーバレスアプリケーション開発 - 入門編 -
Azure Functions&Logic Appではじめるサーバレスアプリケーション開発 - 入門編 -Azure Functions&Logic Appではじめるサーバレスアプリケーション開発 - 入門編 -
Azure Functions&Logic Appではじめるサーバレスアプリケーション開発 - 入門編 -
Yoichi Kawasaki
 
Container x azure x kubernetes
Container x azure x kubernetesContainer x azure x kubernetes
Container x azure x kubernetes
Yasuaki Matsuda
 
半日でわかる コンテナー技術 (応用編)
半日でわかる コンテナー技術 (応用編)半日でわかる コンテナー技術 (応用編)
半日でわかる コンテナー技術 (応用編)
Toru Makabe
 
AWS Glueを使った Serverless ETL の実装パターン
AWS Glueを使った Serverless ETL の実装パターンAWS Glueを使った Serverless ETL の実装パターン
AWS Glueを使った Serverless ETL の実装パターン
seiichi arai
 
Node.jsとAWS入門(Elastic Beanstalk & AWS SDK for Node.js)
Node.jsとAWS入門(Elastic Beanstalk & AWS SDK for Node.js)Node.jsとAWS入門(Elastic Beanstalk & AWS SDK for Node.js)
Node.jsとAWS入門(Elastic Beanstalk & AWS SDK for Node.js)
崇之 清水
 
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Techシリーズ  AWS  Elastic  BeanstalkAWS Black Belt Techシリーズ  AWS  Elastic  Beanstalk
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Elastic Beanstalk
Amazon Web Services Japan
 
20170629 技術者向けazure stack_paas
20170629 技術者向けazure stack_paas20170629 技術者向けazure stack_paas
20170629 技術者向けazure stack_paas
Shotaro Suzuki
 
AWS SDK for Haskell開発
AWS SDK for Haskell開発AWS SDK for Haskell開発
AWS SDK for Haskell開発
Nomura Yusuke
 
俺の俺による俺のための App Service Environment
俺の俺による俺のための App Service Environment俺の俺による俺のための App Service Environment
俺の俺による俺のための App Service Environment
Sunao Tomita
 
20120528 aws meister-reloaded-awssd-kforjava-public
20120528 aws meister-reloaded-awssd-kforjava-public20120528 aws meister-reloaded-awssd-kforjava-public
20120528 aws meister-reloaded-awssd-kforjava-public
Amazon Web Services Japan
 
Kubernetes on Alibaba Cloud
Kubernetes on Alibaba CloudKubernetes on Alibaba Cloud
Kubernetes on Alibaba Cloud
真吾 吉田
 
Ceonnect(): 2018 Japan AKS (Yoshio Terada)
Ceonnect(): 2018 Japan AKS (Yoshio Terada)Ceonnect(): 2018 Japan AKS (Yoshio Terada)
Ceonnect(): 2018 Japan AKS (Yoshio Terada)
Microsoft Azure Japan
 
スケーラブルな Deep Leaning フレームワーク "Apache MXNet” を AWS で学ぶ
スケーラブルな Deep Leaning  フレームワーク "Apache MXNet” を AWS で学ぶスケーラブルな Deep Leaning  フレームワーク "Apache MXNet” を AWS で学ぶ
スケーラブルな Deep Leaning フレームワーク "Apache MXNet” を AWS で学ぶ
Amazon Web Services Japan
 
Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013
Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013
Programming AWS with Perl at YAPC::Asia 2013
Yasuhiro Horiuchi
 
BCPに活かせ!一撃 CloudFormation
BCPに活かせ!一撃 CloudFormationBCPに活かせ!一撃 CloudFormation
BCPに活かせ!一撃 CloudFormation
真吾 吉田
 
現場的!オンプレとAWSの違い
現場的!オンプレとAWSの違い現場的!オンプレとAWSの違い
現場的!オンプレとAWSの違い
真吾 吉田
 
Aks on azure stack hci with azure arc
Aks on azure stack hci with azure arcAks on azure stack hci with azure arc
Aks on azure stack hci with azure arc
Masahiko Ebisuda
 
Kubernete Gateway APIとAmazon VPC Lattice.pptx
Kubernete Gateway APIとAmazon VPC Lattice.pptxKubernete Gateway APIとAmazon VPC Lattice.pptx
Kubernete Gateway APIとAmazon VPC Lattice.pptx
ssuser34f6a5
 
Virtual Kubelet and Virtual Node
Virtual Kubelet and Virtual NodeVirtual Kubelet and Virtual Node
Virtual Kubelet and Virtual Node
Yoshio Terada
 
Azure Functions&Logic Appではじめるサーバレスアプリケーション開発 - 入門編 -
Azure Functions&Logic Appではじめるサーバレスアプリケーション開発 - 入門編 -Azure Functions&Logic Appではじめるサーバレスアプリケーション開発 - 入門編 -
Azure Functions&Logic Appではじめるサーバレスアプリケーション開発 - 入門編 -
Yoichi Kawasaki
 
Ad

More from Toru Makabe (20)

インフラ廻戦 品川事変 前夜編
インフラ廻戦 品川事変 前夜編インフラ廻戦 品川事変 前夜編
インフラ廻戦 品川事変 前夜編
Toru Makabe
 
Demystifying Identities for Azure Kubernetes Service
Demystifying Identities for Azure Kubernetes ServiceDemystifying Identities for Azure Kubernetes Service
Demystifying Identities for Azure Kubernetes Service
Toru Makabe
 
Azure Blueprints - 企業で期待される背景と特徴、活用方法
Azure Blueprints - 企業で期待される背景と特徴、活用方法Azure Blueprints - 企業で期待される背景と特徴、活用方法
Azure Blueprints - 企業で期待される背景と特徴、活用方法
Toru Makabe
 
ミッション : メガクラウドを安全にアップデートせよ!
ミッション : メガクラウドを安全にアップデートせよ!ミッション : メガクラウドを安全にアップデートせよ!
ミッション : メガクラウドを安全にアップデートせよ!
Toru Makabe
 
俺の Kubernetes Workflow with HashiStack
俺の Kubernetes Workflow with HashiStack俺の Kubernetes Workflow with HashiStack
俺の Kubernetes Workflow with HashiStack
Toru Makabe
 
Resilience Engineering on Kubernetes
Resilience Engineering on KubernetesResilience Engineering on Kubernetes
Resilience Engineering on Kubernetes
Toru Makabe
 
俺とHashiCorp
俺とHashiCorp俺とHashiCorp
俺とHashiCorp
Toru Makabe
 
Real World Azure RBAC
Real World Azure RBACReal World Azure RBAC
Real World Azure RBAC
Toru Makabe
 
Azure Kubernetes Service 2019 ふりかえり
Azure Kubernetes Service 2019 ふりかえりAzure Kubernetes Service 2019 ふりかえり
Azure Kubernetes Service 2019 ふりかえり
Toru Makabe
 
インフラ野郎AzureチームProX
インフラ野郎AzureチームProXインフラ野郎AzureチームProX
インフラ野郎AzureチームProX
Toru Makabe
 
NoOps Japan Community 1st Anniversary 祝辞
NoOps Japan Community 1st Anniversary 祝辞 NoOps Japan Community 1st Anniversary 祝辞
NoOps Japan Community 1st Anniversary 祝辞
Toru Makabe
 
ZOZOTOWNのCloud Native Journey
ZOZOTOWNのCloud Native JourneyZOZOTOWNのCloud Native Journey
ZOZOTOWNのCloud Native Journey
Toru Makabe
 
Ops meets NoOps
Ops meets NoOpsOps meets NoOps
Ops meets NoOps
Toru Makabe
 
Essentials of container
Essentials of containerEssentials of container
Essentials of container
Toru Makabe
 
インフラ野郎 Azureチーム at クラウド boost
インフラ野郎 Azureチーム at クラウド boostインフラ野郎 Azureチーム at クラウド boost
インフラ野郎 Azureチーム at クラウド boost
Toru Makabe
 
ダイ・ハード in the Kubernetes world
ダイ・ハード in the Kubernetes worldダイ・ハード in the Kubernetes world
ダイ・ハード in the Kubernetes world
Toru Makabe
 
インフラエンジニア エボリューション ~激変する IT インフラ技術者像、キャリアとスキルを考える~ at Tech Summit 2018
インフラエンジニア エボリューション ~激変する IT インフラ技術者像、キャリアとスキルを考える~ at Tech Summit 2018インフラエンジニア エボリューション ~激変する IT インフラ技術者像、キャリアとスキルを考える~ at Tech Summit 2018
インフラエンジニア エボリューション ~激変する IT インフラ技術者像、キャリアとスキルを考える~ at Tech Summit 2018
Toru Makabe
 
インフラ野郎 Azureチーム v18.11 at Tech Summit 2018
インフラ野郎 Azureチーム v18.11 at Tech Summit 2018インフラ野郎 Azureチーム v18.11 at Tech Summit 2018
インフラ野郎 Azureチーム v18.11 at Tech Summit 2018
Toru Makabe
 
半日でわかる コンテナー技術 (入門編)
半日でわかる コンテナー技術 (入門編)半日でわかる コンテナー技術 (入門編)
半日でわかる コンテナー技術 (入門編)
Toru Makabe
 
NoOps?よろしいならば戦争だ
NoOps?よろしいならば戦争だNoOps?よろしいならば戦争だ
NoOps?よろしいならば戦争だ
Toru Makabe
 
インフラ廻戦 品川事変 前夜編
インフラ廻戦 品川事変 前夜編インフラ廻戦 品川事変 前夜編
インフラ廻戦 品川事変 前夜編
Toru Makabe
 
Demystifying Identities for Azure Kubernetes Service
Demystifying Identities for Azure Kubernetes ServiceDemystifying Identities for Azure Kubernetes Service
Demystifying Identities for Azure Kubernetes Service
Toru Makabe
 
Azure Blueprints - 企業で期待される背景と特徴、活用方法
Azure Blueprints - 企業で期待される背景と特徴、活用方法Azure Blueprints - 企業で期待される背景と特徴、活用方法
Azure Blueprints - 企業で期待される背景と特徴、活用方法
Toru Makabe
 
ミッション : メガクラウドを安全にアップデートせよ!
ミッション : メガクラウドを安全にアップデートせよ!ミッション : メガクラウドを安全にアップデートせよ!
ミッション : メガクラウドを安全にアップデートせよ!
Toru Makabe
 
俺の Kubernetes Workflow with HashiStack
俺の Kubernetes Workflow with HashiStack俺の Kubernetes Workflow with HashiStack
俺の Kubernetes Workflow with HashiStack
Toru Makabe
 
Resilience Engineering on Kubernetes
Resilience Engineering on KubernetesResilience Engineering on Kubernetes
Resilience Engineering on Kubernetes
Toru Makabe
 
Real World Azure RBAC
Real World Azure RBACReal World Azure RBAC
Real World Azure RBAC
Toru Makabe
 
Azure Kubernetes Service 2019 ふりかえり
Azure Kubernetes Service 2019 ふりかえりAzure Kubernetes Service 2019 ふりかえり
Azure Kubernetes Service 2019 ふりかえり
Toru Makabe
 
インフラ野郎AzureチームProX
インフラ野郎AzureチームProXインフラ野郎AzureチームProX
インフラ野郎AzureチームProX
Toru Makabe
 
NoOps Japan Community 1st Anniversary 祝辞
NoOps Japan Community 1st Anniversary 祝辞 NoOps Japan Community 1st Anniversary 祝辞
NoOps Japan Community 1st Anniversary 祝辞
Toru Makabe
 
ZOZOTOWNのCloud Native Journey
ZOZOTOWNのCloud Native JourneyZOZOTOWNのCloud Native Journey
ZOZOTOWNのCloud Native Journey
Toru Makabe
 
Essentials of container
Essentials of containerEssentials of container
Essentials of container
Toru Makabe
 
インフラ野郎 Azureチーム at クラウド boost
インフラ野郎 Azureチーム at クラウド boostインフラ野郎 Azureチーム at クラウド boost
インフラ野郎 Azureチーム at クラウド boost
Toru Makabe
 
ダイ・ハード in the Kubernetes world
ダイ・ハード in the Kubernetes worldダイ・ハード in the Kubernetes world
ダイ・ハード in the Kubernetes world
Toru Makabe
 
インフラエンジニア エボリューション ~激変する IT インフラ技術者像、キャリアとスキルを考える~ at Tech Summit 2018
インフラエンジニア エボリューション ~激変する IT インフラ技術者像、キャリアとスキルを考える~ at Tech Summit 2018インフラエンジニア エボリューション ~激変する IT インフラ技術者像、キャリアとスキルを考える~ at Tech Summit 2018
インフラエンジニア エボリューション ~激変する IT インフラ技術者像、キャリアとスキルを考える~ at Tech Summit 2018
Toru Makabe
 
インフラ野郎 Azureチーム v18.11 at Tech Summit 2018
インフラ野郎 Azureチーム v18.11 at Tech Summit 2018インフラ野郎 Azureチーム v18.11 at Tech Summit 2018
インフラ野郎 Azureチーム v18.11 at Tech Summit 2018
Toru Makabe
 
半日でわかる コンテナー技術 (入門編)
半日でわかる コンテナー技術 (入門編)半日でわかる コンテナー技術 (入門編)
半日でわかる コンテナー技術 (入門編)
Toru Makabe
 
NoOps?よろしいならば戦争だ
NoOps?よろしいならば戦争だNoOps?よろしいならば戦争だ
NoOps?よろしいならば戦争だ
Toru Makabe
 
Ad

Ingress on Azure Kubernetes Service