SlideShare a Scribd company logo
エンジニアが
人に言われること
あるある
@Panda_Program
今日話すこと
またこの質問か
これ他のエンジニアも
言われてそうだな
なんてコメントしようかな?
「時間がない」
「難しそう」
を理由にしたくない
エンジニアとして
相手を失望させたくない
コメント次第で
相手も納得するのでは?
うまい切り返し方教えます!うまい切り返し方教えます
自己紹介
Kushibiki Mashu
櫛引 実秀 @Panda_Program
2015年 法学部卒業、総合商社に入社。経理として働く
2017年 会社を退職して海外旅行。WordPressでブログを立ち上げる
プログラミングの面白さに目覚め、Progateで学習を始める
2018年 1月
WordPressの受託開発する会社にPHPエンジニアとして就職
2018年 10月〜
自社サービスの開発をしたくて弁護士ドットコムに転職
PHPでYiiフレームワークを使って開発してます
でもでも
個人では
Laravel + React
で開発したい!
自分がよく言われること
目次
1. Railsやらないの?
2. Vue.jsやらないの?
3. Python / 機械学習やらないの?
(番外編)プログラマなんてやってるの?
全部実話です
1. Railsやらないの?
2. Vue.jsやらないの?
3. Python / 機械学習やらないの?
(番外編)プログラマなんてやってるの?
・RailsはMVCで最高!
・どこのプログラミングスクールでも
  みんな学んでいるよ!流行ってる!
・個人でサービス開発するならRailsがいいよ!
・Rubyは書きやすい!PHPはダサい!
わかるっちゃわかる
    
は
シンプル
実際にやってみた
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
でも
・PHPから入ったから、小さい処理でも
 Rubyの文法調べるのが面倒
・RailsはMVCフレームワークだから
 CかMがファットになるのでは?
一方
・Taylor氏がLaravelはMVCじゃないと断言
・レイヤーの追加も簡単
(ServiceレイヤーとRepositoryを追加)
「webアプリは複雑だから、堅牢に作るなら
 3文字(MVC)ではフィットしない(意訳)」
切り返し
触ってみたけど、
自分はRuby以外の言語に慣れてるから
〇〇(フレームワークなど)の方がいい
結局
       を勧めるなら
メリットとデメリットを
比較してから話して欲しい
(注) Railsを批判してるわけではありません
・自分が選ばなかっただけです
・導入が簡単
・初心者でもすぐに本格的なWebアプリ開発が
 できるという点で優秀だと思います
・要は使う場面次第だと思います
ちなみに
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
Google Trendsで
RailsとLaravelを比べると
Laravelが人気あるのは非欧米圏
特にインド
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
1. Railsやらないの?
2. Vue.jsやらないの?
3. Python / 機械学習やらないの?
(番外編)プログラマなんてやってるの?
わかるっちゃわかる
・勢いがすごい
・モダンなJSの知識があまりいらなそう
・Githubのスター数はReactを抜いている
 Vue.js : 119,650 > React : 115,929 (2018/11/21時点)
実際にやってみた
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
遊んでみた
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
でも
・Githubのスターは中国人がたくさんつけてる
(「世界で」流行ってるとは言えない?)
・モダンJSの勉強がしたい
・React→Vue.jsは移れるけど
 Vue.js→Reactは難しい
  参考: 「ReactとVueのどちらを選ぶか」
  https://qiita.com/yoichiwo7/items/236b6535695ea67b4fbe
Vue.js開発者 Evan You氏
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
切り返し
触ってみたけど、
サーバーサイドのエンジニアとしては
しっかりJS書くほうが好きだなぁ
結局
時代に左右されない
フロントエンド・JSの技術を
身に着けるならReactでは?
(私見です)
(注) Vue.jsを批判してるわけではありません
・自分が学習材料として選ばなかっただけです
・導入が簡単
・初心者でもすぐにモダンなフロントの開発ができる
 という点で優秀だと思います
・要は使う場面次第だと思います
1. Railsやらないの?
2. Vue.jsやらないの?
3. Python / 機械学習やらないの?
(番外編)プログラマなんてやってるの?
Pythonやらないの?
機械学習やらないの?
AI作らないの?
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
実際にやってみた
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
でも
・トヨタの株価
→ 回帰分析のみでは結果の後追いになる
→ 隠れマルコフモデル
  Recurrent Neural Network・・・
参考:「仮想通貨取引所のPoloniexからAPI経由でデータ取得し、
    ディープラーニング(Chainer)で翌日の価格予測をしよう」
    https://qiita.com/yoshizaki_kkgk/items/79f4056901dd9c059afb
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
引用:「自然言語処理における前処理の種類とその威力」
   https://qiita.com/Hironsan/items/2466fe0f344115aff177
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
・理系の院卒で人に勝てない
・専念できる時間と給料が欲しい
・AIでできること、できないことを
 理解しているくらいでいいのでは?
・そもそもWebサービスを作りたくて
 エンジニアになった
切り返し
触ってみたけど、
データを揃えるのに
時間がかかりすぎる
触ってみたけど、
専門の部署に配属されれば...
(やるとは言ってない)
結局
   高収入を目指すなら
ブロックチェーンエンジニア
でしょ
エンジニアになって
学んだこと
「触ってみたけど」
という言葉は
伝家の宝刀
やりたくないことを
「できなくもないけど」
というニュアンスで
伝えることができる
今日の結論
Hello Worldくらいはやろう
1. Railsやらないの?
2. Vue.jsやらないの?
3. Python / 機械学習やらないの?
(番外編)プログラマなんてやってるの?
・オタクっぽい
・ずっとパソコンに向かってる
・激務、薄給のイメージ
・何してるかわからん
実際になってみた
フレックスタイム制
仕事中にイヤホンで音楽聞くのOK
私服OK
書籍購入制度
頼れる優しい先輩・後輩
意外と恋愛してる
充実した休日(開発)
楽しいもくもく会
書ききれない
しかも
やってたら
LTに呼んでもらえた
and factoryさん
ありがとうございます
&
マザーズ上場
おめでとうございます
結局
エンジニアになって
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
こんなの作ってます
(調整中)
エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)
+
→YouTube API →Material UI
終わり
Ad

More Related Content

What's hot (20)

データモデリング・テクニック
データモデリング・テクニックデータモデリング・テクニック
データモデリング・テクニック
Hidekatsu Izuno
 
事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devlove
事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devlove事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devlove
事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devlove
Itsuki Kuroda
 
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
Yoshitaka Kawashima
 
pixiv サイバーエージェント共同勉強会 solr導入記
pixiv サイバーエージェント共同勉強会 solr導入記pixiv サイバーエージェント共同勉強会 solr導入記
pixiv サイバーエージェント共同勉強会 solr導入記
Takahiro Matsumiya
 
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
Yoshiki Hayama
 
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
Yoshiki Hayama
 
解説!30分で分かるLEAN ANALYTICS
解説!30分で分かるLEAN ANALYTICS解説!30分で分かるLEAN ANALYTICS
解説!30分で分かるLEAN ANALYTICS
しくみ製作所
 
Pythonによる黒魔術入門
Pythonによる黒魔術入門Pythonによる黒魔術入門
Pythonによる黒魔術入門
大樹 小倉
 
株式会社LIGを事例に学ぶ、実践的アクセス解析
株式会社LIGを事例に学ぶ、実践的アクセス解析株式会社LIGを事例に学ぶ、実践的アクセス解析
株式会社LIGを事例に学ぶ、実践的アクセス解析
webcampusschoo
 
SPAのルーティングの話
SPAのルーティングの話SPAのルーティングの話
SPAのルーティングの話
ushiboy
 
心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話
心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話
心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話
Yusuke Hisatsu
 
なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論
なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論
なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論
Tokoroten Nakayama
 
ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割
ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割
ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
不確実性に対応する開発手法 - スクラムの基礎
不確実性に対応する開発手法 - スクラムの基礎不確実性に対応する開発手法 - スクラムの基礎
不確実性に対応する開発手法 - スクラムの基礎
西岡 賢一郎
 
まじめに!できる!LT
まじめに!できる!LT まじめに!できる!LT
まじめに!できる!LT
Akabane Hiroyuki
 
なぜ人は必死でjQueryを捨てようとしているのか
なぜ人は必死でjQueryを捨てようとしているのかなぜ人は必死でjQueryを捨てようとしているのか
なぜ人は必死でjQueryを捨てようとしているのか
Yoichi Toyota
 
骨抜きアジャイルの骨を生み出す 〜私(スクラムマスター)のXP学習記録〜(XP祭り2023 発表資料)
骨抜きアジャイルの骨を生み出す 〜私(スクラムマスター)のXP学習記録〜(XP祭り2023 発表資料)骨抜きアジャイルの骨を生み出す 〜私(スクラムマスター)のXP学習記録〜(XP祭り2023 発表資料)
骨抜きアジャイルの骨を生み出す 〜私(スクラムマスター)のXP学習記録〜(XP祭り2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
フロー効率性とリソース効率性について #xpjug
フロー効率性とリソース効率性について #xpjugフロー効率性とリソース効率性について #xpjug
フロー効率性とリソース効率性について #xpjug
Itsuki Kuroda
 
なぜデータモデリングが重要なのか?
なぜデータモデリングが重要なのか?なぜデータモデリングが重要なのか?
なぜデータモデリングが重要なのか?
Yoshitaka Kawashima
 
Head First Inception Deck
Head First Inception DeckHead First Inception Deck
Head First Inception Deck
Naoto Nishimura
 
データモデリング・テクニック
データモデリング・テクニックデータモデリング・テクニック
データモデリング・テクニック
Hidekatsu Izuno
 
事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devlove
事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devlove事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devlove
事業が対峙する現実からエンジニアリングを俯瞰する #devlove
Itsuki Kuroda
 
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
Yoshitaka Kawashima
 
pixiv サイバーエージェント共同勉強会 solr導入記
pixiv サイバーエージェント共同勉強会 solr導入記pixiv サイバーエージェント共同勉強会 solr導入記
pixiv サイバーエージェント共同勉強会 solr導入記
Takahiro Matsumiya
 
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
Yoshiki Hayama
 
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
Yoshiki Hayama
 
解説!30分で分かるLEAN ANALYTICS
解説!30分で分かるLEAN ANALYTICS解説!30分で分かるLEAN ANALYTICS
解説!30分で分かるLEAN ANALYTICS
しくみ製作所
 
Pythonによる黒魔術入門
Pythonによる黒魔術入門Pythonによる黒魔術入門
Pythonによる黒魔術入門
大樹 小倉
 
株式会社LIGを事例に学ぶ、実践的アクセス解析
株式会社LIGを事例に学ぶ、実践的アクセス解析株式会社LIGを事例に学ぶ、実践的アクセス解析
株式会社LIGを事例に学ぶ、実践的アクセス解析
webcampusschoo
 
SPAのルーティングの話
SPAのルーティングの話SPAのルーティングの話
SPAのルーティングの話
ushiboy
 
心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話
心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話
心理的安全性を 0から80ぐらいに上げた話
Yusuke Hisatsu
 
なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論
なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論
なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論
Tokoroten Nakayama
 
ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割
ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割
ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
不確実性に対応する開発手法 - スクラムの基礎
不確実性に対応する開発手法 - スクラムの基礎不確実性に対応する開発手法 - スクラムの基礎
不確実性に対応する開発手法 - スクラムの基礎
西岡 賢一郎
 
まじめに!できる!LT
まじめに!できる!LT まじめに!できる!LT
まじめに!できる!LT
Akabane Hiroyuki
 
なぜ人は必死でjQueryを捨てようとしているのか
なぜ人は必死でjQueryを捨てようとしているのかなぜ人は必死でjQueryを捨てようとしているのか
なぜ人は必死でjQueryを捨てようとしているのか
Yoichi Toyota
 
骨抜きアジャイルの骨を生み出す 〜私(スクラムマスター)のXP学習記録〜(XP祭り2023 発表資料)
骨抜きアジャイルの骨を生み出す 〜私(スクラムマスター)のXP学習記録〜(XP祭り2023 発表資料)骨抜きアジャイルの骨を生み出す 〜私(スクラムマスター)のXP学習記録〜(XP祭り2023 発表資料)
骨抜きアジャイルの骨を生み出す 〜私(スクラムマスター)のXP学習記録〜(XP祭り2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
フロー効率性とリソース効率性について #xpjug
フロー効率性とリソース効率性について #xpjugフロー効率性とリソース効率性について #xpjug
フロー効率性とリソース効率性について #xpjug
Itsuki Kuroda
 
なぜデータモデリングが重要なのか?
なぜデータモデリングが重要なのか?なぜデータモデリングが重要なのか?
なぜデータモデリングが重要なのか?
Yoshitaka Kawashima
 
Head First Inception Deck
Head First Inception DeckHead First Inception Deck
Head First Inception Deck
Naoto Nishimura
 

Similar to エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」) (20)

2024-10-09_D-Plus_Lightning-Talk_by_hashimo2
2024-10-09_D-Plus_Lightning-Talk_by_hashimo22024-10-09_D-Plus_Lightning-Talk_by_hashimo2
2024-10-09_D-Plus_Lightning-Talk_by_hashimo2
hashimo2
 
だから、Webディレクターはやめられない Z
だから、Webディレクターはやめられない Zだから、Webディレクターはやめられない Z
だから、Webディレクターはやめられない Z
Yasufumi Nishiyama
 
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現
Kei Yagi
 
スクールと現場のハザマ 2018 登壇資料 塩井 美咲さん
スクールと現場のハザマ 2018 登壇資料 塩井 美咲さんスクールと現場のハザマ 2018 登壇資料 塩井 美咲さん
スクールと現場のハザマ 2018 登壇資料 塩井 美咲さん
DIVE INTO CODE Corp.
 
PHP with Visual Studio
PHP with Visual StudioPHP with Visual Studio
PHP with Visual Studio
Keiichi Kobayashi
 
プログラミング初心者向け情報サイト「プロスタ」
プログラミング初心者向け情報サイト「プロスタ」プログラミング初心者向け情報サイト「プロスタ」
プログラミング初心者向け情報サイト「プロスタ」
Yosuke Homma
 
エンジニアになり1ヶ月が経って!
エンジニアになり1ヶ月が経って!エンジニアになり1ヶ月が経って!
エンジニアになり1ヶ月が経って!
ssuserccd9f1
 
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったことON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
Masakazu Muraoka
 
The stumbling block of team development in the growth phase
The stumbling block of team development in the growth phaseThe stumbling block of team development in the growth phase
The stumbling block of team development in the growth phase
ssuser1e9374
 
確定申告ってなんでやるの?.pdf
確定申告ってなんでやるの?.pdf確定申告ってなんでやるの?.pdf
確定申告ってなんでやるの?.pdf
ssusera9322b
 
Hack+FuelPHPによるWebサービス開発
Hack+FuelPHPによるWebサービス開発Hack+FuelPHPによるWebサービス開発
Hack+FuelPHPによるWebサービス開発
Yuji Otani
 
Word Fes 2015 ライトニングトーク「WordPress+Yii2で簡単データパネル」
Word Fes 2015 ライトニングトーク「WordPress+Yii2で簡単データパネル」Word Fes 2015 ライトニングトーク「WordPress+Yii2で簡単データパネル」
Word Fes 2015 ライトニングトーク「WordPress+Yii2で簡単データパネル」
清徳 伊藤
 
Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121
Shohei Aoyama
 
Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121
Shohei Aoyama
 
営業・プログラミング未経験の素人が3ヶ月で起業してWebサービスを作った経緯〜Communiture meetup〜
営業・プログラミング未経験の素人が3ヶ月で起業してWebサービスを作った経緯〜Communiture meetup〜営業・プログラミング未経験の素人が3ヶ月で起業してWebサービスを作った経緯〜Communiture meetup〜
営業・プログラミング未経験の素人が3ヶ月で起業してWebサービスを作った経緯〜Communiture meetup〜
Tatsuya Miyauchi
 
ウェブエンジニアとしての1年目を振り返って
ウェブエンジニアとしての1年目を振り返ってウェブエンジニアとしての1年目を振り返って
ウェブエンジニアとしての1年目を振り返って
Kohki Yamagiwa
 
第10回ゼロからはじめるWordPress勉強会(初心者向け)
第10回ゼロからはじめるWordPress勉強会(初心者向け)第10回ゼロからはじめるWordPress勉強会(初心者向け)
第10回ゼロからはじめるWordPress勉強会(初心者向け)
kenji goto
 
爆速フレームワークでREST APIを作った話
爆速フレームワークでREST APIを作った話爆速フレームワークでREST APIを作った話
爆速フレームワークでREST APIを作った話
Shohei Tai
 
PHPerがJava屋になるために乗り越えたこと
PHPerがJava屋になるために乗り越えたことPHPerがJava屋になるために乗り越えたこと
PHPerがJava屋になるために乗り越えたこと
Kazuhiro Serizawa
 
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
naoki ando
 
2024-10-09_D-Plus_Lightning-Talk_by_hashimo2
2024-10-09_D-Plus_Lightning-Talk_by_hashimo22024-10-09_D-Plus_Lightning-Talk_by_hashimo2
2024-10-09_D-Plus_Lightning-Talk_by_hashimo2
hashimo2
 
だから、Webディレクターはやめられない Z
だから、Webディレクターはやめられない Zだから、Webディレクターはやめられない Z
だから、Webディレクターはやめられない Z
Yasufumi Nishiyama
 
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現
three.jsによる一歩進めたグラフィカルな表現
Kei Yagi
 
スクールと現場のハザマ 2018 登壇資料 塩井 美咲さん
スクールと現場のハザマ 2018 登壇資料 塩井 美咲さんスクールと現場のハザマ 2018 登壇資料 塩井 美咲さん
スクールと現場のハザマ 2018 登壇資料 塩井 美咲さん
DIVE INTO CODE Corp.
 
プログラミング初心者向け情報サイト「プロスタ」
プログラミング初心者向け情報サイト「プロスタ」プログラミング初心者向け情報サイト「プロスタ」
プログラミング初心者向け情報サイト「プロスタ」
Yosuke Homma
 
エンジニアになり1ヶ月が経って!
エンジニアになり1ヶ月が経って!エンジニアになり1ヶ月が経って!
エンジニアになり1ヶ月が経って!
ssuserccd9f1
 
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったことON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
ON HTML5 FIELD で書き尽くせなかったこと
Masakazu Muraoka
 
The stumbling block of team development in the growth phase
The stumbling block of team development in the growth phaseThe stumbling block of team development in the growth phase
The stumbling block of team development in the growth phase
ssuser1e9374
 
確定申告ってなんでやるの?.pdf
確定申告ってなんでやるの?.pdf確定申告ってなんでやるの?.pdf
確定申告ってなんでやるの?.pdf
ssusera9322b
 
Hack+FuelPHPによるWebサービス開発
Hack+FuelPHPによるWebサービス開発Hack+FuelPHPによるWebサービス開発
Hack+FuelPHPによるWebサービス開発
Yuji Otani
 
Word Fes 2015 ライトニングトーク「WordPress+Yii2で簡単データパネル」
Word Fes 2015 ライトニングトーク「WordPress+Yii2で簡単データパネル」Word Fes 2015 ライトニングトーク「WordPress+Yii2で簡単データパネル」
Word Fes 2015 ライトニングトーク「WordPress+Yii2で簡単データパネル」
清徳 伊藤
 
Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121
Shohei Aoyama
 
Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121Prejob wordpress v2_1121
Prejob wordpress v2_1121
Shohei Aoyama
 
営業・プログラミング未経験の素人が3ヶ月で起業してWebサービスを作った経緯〜Communiture meetup〜
営業・プログラミング未経験の素人が3ヶ月で起業してWebサービスを作った経緯〜Communiture meetup〜営業・プログラミング未経験の素人が3ヶ月で起業してWebサービスを作った経緯〜Communiture meetup〜
営業・プログラミング未経験の素人が3ヶ月で起業してWebサービスを作った経緯〜Communiture meetup〜
Tatsuya Miyauchi
 
ウェブエンジニアとしての1年目を振り返って
ウェブエンジニアとしての1年目を振り返ってウェブエンジニアとしての1年目を振り返って
ウェブエンジニアとしての1年目を振り返って
Kohki Yamagiwa
 
第10回ゼロからはじめるWordPress勉強会(初心者向け)
第10回ゼロからはじめるWordPress勉強会(初心者向け)第10回ゼロからはじめるWordPress勉強会(初心者向け)
第10回ゼロからはじめるWordPress勉強会(初心者向け)
kenji goto
 
爆速フレームワークでREST APIを作った話
爆速フレームワークでREST APIを作った話爆速フレームワークでREST APIを作った話
爆速フレームワークでREST APIを作った話
Shohei Tai
 
PHPerがJava屋になるために乗り越えたこと
PHPerがJava屋になるために乗り越えたことPHPerがJava屋になるために乗り越えたこと
PHPerがJava屋になるために乗り越えたこと
Kazuhiro Serizawa
 
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
naoki ando
 
Ad

エンジニアが人に言われることあるある(副題「LaravelとReactで開発したい!」)