SlideShare a Scribd company logo
OpenStack Summit Tokyo に参加してみた
NTTレゾナント
ビジネスプラットフォーム事業部サービス基盤部門
通山 和裕
自己紹介
通山和裕
2010年~2014年6月
NTTコミュニケーションズ OCNフレッツ系NW開発
2014年7月~ (現職)
NTTレゾナント 全社共通基盤の設計・構築・運用
弊社のOpenStack環境について発表しました
Oct 27 • 11:15am - 11:55am @Main Conference
OpenStack at NTT Resonant:
Lessons Learned in Web Infrastructure
Summitにて
3
NTTレゾナント
西山取締役
Keynote
Summitにて
4
http://blogs.itmedia.co.jp/business20/2015/10/ntt_openstack_superuser_award.html
Summitにて
5
見切れた
西山取締役
橋本担当課長
SIC市川さん
Superuser Award Youtube公式動画
1. NTTレゾナントのOpenStack
• プライベートクラウドとして利用
– 社内のサービス開発者に仮想サーバを提供
• 2014年10月~ 商用利用開始
– 80以上のサービスを収容
– 月間1億ページビュー以上
– ハイパーバイザ 約400台
• Cell × 2
– 物理CPUコア 4,800
– 収容仮想サーバ 1,800以上
用途・スケール
6
Launch
Dashboard
1. NTTレゾナントのOpenStack
利用コンポーネント (Icehouse Release)
7
Horizon
Neutron
Nova
Glance
Cinder
Swift
Keystone
Network
Hypervisor
Image
Block Storage
Object Storage
Identity
Virtual Router and LAN
Virtual Load Balancer
Virtual server
VM Template
Image snapshot
Virtual volume
RESTful file store
Replication
弊社利用コンポーネント
VM VM VM
APP
OS
APP
OS
APP
OS
designed by Freepik
Trove
Heat Orchestration
Database
services
Ceilometer Telemetry
L3以上はNW機器にお任せ
VM/HVのNW制御のみ
Cinder無し
Ephemeral Diskのみ
• ディストリビューション
– RDO (Icehouse) & CentOS 6
• OpenStackの構築自動化
– Puppet
•RDOに同梱されたPuppet manifestを流用・カスタマイズ
– PXE boot & kickstart [New!]
•コンピュートノード構築は 40台/日 程度の実績あり
• 監視・運用
– Zabbixで監視
– Redmineで障害管理
– 24時間体制のオペレーションセンタ(アウトソーシング)
8
1. NTTレゾナントのOpenStack
デプロイと運用
9
Node Type OpenStack
Components
RabbitMQ (MQ) and
MariaDB (Database)
HAProxy (LB)
and Pacemaker
(HA cluster)
Top cell
Controller
Nova, Glance,
Keystone, Neutron,
Horizon
RabbitMQ
Mirrored queue
Nova, Keystone, Neutron,
Horizon,
DB, MQ
Child cell
Controller
Nova RabbitMQ
Mirrored queue
MQ
Database N/A MariaDB
Galera Cluster
N/A
Swift Proxy Swift, Glance N/A Swift, Glance
Swift Storage Swift N/A N/A
Compute Nova, Neutron N/A N/A
ノード種別とHA設計
1. NTTレゾナントのOpenStack
2. Summitに参加した所感
発表内容の抜粋と反応
10
• 設計系:レゾナントのOpenStack実装
– 各コンポーネントの冗長化方法を一覧で公表 (前述)
– スマホで写真を撮る人が大量発生
• 運用系:ログ大杉問題
• めっちゃ頷いて同意している複数名 Opsっぽい
• Devらしき方々、苦笑い
• docomoさんの発表でもログの話題が
• 将来計画:LBaaSに取り組みたい話
– 現在、某LBアプライアンスを利用中
– メーカが公開しているLBaaSプラグインを使うつもり
– 発表後、ベンダ(販社)から「協力したい」とメールが来た
いろいろと話した中から抜粋します
2. Summitに参加した所感
Summit参加のふりかえり
11
• ○Summitを通じてOpenStack開発の空気を知れる
– Design Summit = 方針決定の現場
– OpsとしてDevを把握する必要性
– Webや書籍では得られない”体感”
• ○自分たちのOpenStackのレベルがつかめる
– まだまだやるべきことがあるな、と再認識する
– 類似事例・仲間の発見
• △発表・聴講であっぷあっぷ
– Summit中に個別MTG・ビジネス相談ができるのがたぶん理想
• △もっとDesign Summitも見た方がよかった?
– 何が盛り上がってるのか? 優勢な案は何か?
– Conferenceは動画がアップロードされるし…
AM11:52 売り切れ
×ステーキランチの枯渇が早すぎる
VMVM
2. Summitに参加した所感
• VMのサイジングをやり直す必要性
– 稼働開始時:旧DCのVMスペックをほぼそのままOpenStackのフレーバに適用
• 旧DCからOpenStack環境へのスムーズな移転を最優先
• ディスクの割当過多 ⇒ 割当ディスクが枯渇(平均利用率 20%程度)
• CPU、メモリがもったいない…
• 既存VMから割当ディスクを返してもらう施策を発動
– 割当ディスクを縮小したフレーバを新たに用意
– 既存1800VM+を縮小後のフレーバに移行したい
– but OpenStackの機能で割当ディスクサイズの縮小はできない …ので
12
弊社の施策 - 現在進行形
rsync
ディスク縮小後VM既存VM
変態的?
同名・同IPアドレス
HV
qcow2 qcow2
guestmount guestmount
HV
2. Summitに参加した所感
13
PaypalもrsyncでVMの移行を実施していた
( 'A`)人('A` )ナカーマ
https://goo.gl/Vnj6YI
PayPal's Cloud Journey From Folsom to Kilo -- What We Learned in the Upgrade
CERNがCell v1を工夫して使っている話も共感(top cellとchild cellの不整合云々)
Unveiling CERN Cloud Architecture https://goo.gl/Vnj6YI
14
参加してよかった!
これからもよろしくお願いいたします

More Related Content

PPTX
Z Lab社におけるOpenStack × Kubernetesの活用 〜アプリケーション開発者からみた課題解決 - OpenStack最新情報セミナー...
VirtualTech Japan Inc.
 
PDF
NFV関連の話題
Takanari Konishi
 
PDF
高度クラウド環境だからこそ、運用自動化・一元化
Hinemos
 
PDF
OpenStack Summit 2014 Novemver in Paris 参加報告
Takanari Konishi
 
PDF
ひとりではじめる OpenStack Summit の楽しみ方
Takanari Konishi
 
PDF
OpenStackネットワーク実装の現状と運用 自動化開発の実際 第一部: OpenStackネットワーク実装の現状 – OpenStack最新情報セミナ...
VirtualTech Japan Inc.
 
PDF
NFVとその周辺の話題
Takanari Konishi
 
PPTX
Open stack summit 2016 austin参加報告
Takayuki Kamei
 
Z Lab社におけるOpenStack × Kubernetesの活用 〜アプリケーション開発者からみた課題解決 - OpenStack最新情報セミナー...
VirtualTech Japan Inc.
 
NFV関連の話題
Takanari Konishi
 
高度クラウド環境だからこそ、運用自動化・一元化
Hinemos
 
OpenStack Summit 2014 Novemver in Paris 参加報告
Takanari Konishi
 
ひとりではじめる OpenStack Summit の楽しみ方
Takanari Konishi
 
OpenStackネットワーク実装の現状と運用 自動化開発の実際 第一部: OpenStackネットワーク実装の現状 – OpenStack最新情報セミナ...
VirtualTech Japan Inc.
 
NFVとその周辺の話題
Takanari Konishi
 
Open stack summit 2016 austin参加報告
Takayuki Kamei
 

What's hot (20)

PDF
OpenStack Summit 2016 Austin 参加報告
kimura50
 
PDF
NFV関連の話題 ~Service Function Chainingを中心に~
Takanari Konishi
 
PDF
Swift losf
NorioSuda
 
PDF
OpenStack東京サミットに向けて
shintaro mizuno
 
PDF
OpenStack Summitの歩き方
Hideki Saito
 
PDF
Open stack概要とよくある議論
shintaro mizuno
 
PPTX
OSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStack
VirtualTech Japan Inc.
 
PDF
OpenStackへのSUSEの取り組み
Katsuji Haneda
 
PPTX
OpenStack環境構築入門
VirtualTech Japan Inc.
 
PPTX
Baremetal openstackのご紹介
VirtualTech Japan Inc.
 
PDF
PuppetConf2015参加レポート (第1回 Puppetユーザ会 発表資料)
NTT DATA OSS Professional Services
 
PDF
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)
shintaro mizuno
 
PDF
クラウド上のシステム監視 入門編~システムを作ったその先に~
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
PDF
Canonical様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
VirtualTech Japan Inc.
 
PDF
SpinnakerとOpenStackの構築
NTT Communications Technology Development
 
PDF
OSC2016.Enterprise OpenStack & Cloud Native Applications
irix_jp
 
PDF
OSC2016 Kyoto Heat + Ansible + Jupyter
irix_jp
 
PPTX
Mackerel x Twilio ~レコチョクの場合~
recotech
 
PDF
Quality Control of OpenStack as Ops
Ikuo Kumagai
 
OpenStack Summit 2016 Austin 参加報告
kimura50
 
NFV関連の話題 ~Service Function Chainingを中心に~
Takanari Konishi
 
Swift losf
NorioSuda
 
OpenStack東京サミットに向けて
shintaro mizuno
 
OpenStack Summitの歩き方
Hideki Saito
 
Open stack概要とよくある議論
shintaro mizuno
 
OSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStack
VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStackへのSUSEの取り組み
Katsuji Haneda
 
OpenStack環境構築入門
VirtualTech Japan Inc.
 
Baremetal openstackのご紹介
VirtualTech Japan Inc.
 
PuppetConf2015参加レポート (第1回 Puppetユーザ会 発表資料)
NTT DATA OSS Professional Services
 
Open stack概要 lpi-opcelサミット(当日用)
shintaro mizuno
 
クラウド上のシステム監視 入門編~システムを作ったその先に~
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
Canonical様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
VirtualTech Japan Inc.
 
SpinnakerとOpenStackの構築
NTT Communications Technology Development
 
OSC2016.Enterprise OpenStack & Cloud Native Applications
irix_jp
 
OSC2016 Kyoto Heat + Ansible + Jupyter
irix_jp
 
Mackerel x Twilio ~レコチョクの場合~
recotech
 
Quality Control of OpenStack as Ops
Ikuo Kumagai
 
Ad

Similar to OpenStack Summit Tokyoに参加してみた (20)

PPTX
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
VirtualTech Japan Inc.
 
PDF
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告
kimura50
 
PDF
OpenStack批評 2015
Masahiro Nakazato
 
PPT
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
VirtualTech Japan Inc.
 
PDF
Interop tokyo2018 openstack-present-and-future
shintaro mizuno
 
PDF
Dockerコミュニティ近況
Akihiro Suda
 
PPTX
OSSコミッタの生活とその必要性
Hirofumi Ichihara
 
PPTX
OpenStack Summit Sydney OpenStackの運用や安定性に関する動向
kimura50
 
PDF
OpenStack入門 2016/06/27
株式会社 NTTテクノクロス
 
PDF
『OpenStackの導入事例/検証事例のご紹介』 NTTドコモ様 検証事例:OpenStack Summit 2014 Paris 講演「Design ...
VirtualTech Japan Inc.
 
PDF
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
irix_jp
 
PPTX
OpenStack Summit Hong Kong 出張報告
VirtualTech Japan Inc.
 
PPTX
Osc tokyo20141019
Kiyoshi Ogawa
 
PPTX
OpenStackってどうよ?
Satoshi Konno
 
PDF
日本OpenStackユーザ会 Atlantaサミット報告会 Swift関連報告
Kota Tsuyuzaki
 
PDF
ガチで聞く!ヤフーのOpenStackプライベート・クラウドの実態とは
Brocade
 
PDF
JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向
irix_jp
 
PPTX
Open stack界でのコンテナの現状
株式会社 NTTテクノクロス
 
PDF
OpenStack Summit Tokyo 興味をひいたセッション
NTT Communications Technology Development
 
PDF
IoTに活用!センサの基礎セミナー
shimane-itoc
 
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack Summit 2016 Barcelona NFV関連報告
kimura50
 
OpenStack批評 2015
Masahiro Nakazato
 
Yahoo!Japan北米DCでOCPのツボをみせてもらってきました - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
VirtualTech Japan Inc.
 
Interop tokyo2018 openstack-present-and-future
shintaro mizuno
 
Dockerコミュニティ近況
Akihiro Suda
 
OSSコミッタの生活とその必要性
Hirofumi Ichihara
 
OpenStack Summit Sydney OpenStackの運用や安定性に関する動向
kimura50
 
OpenStack入門 2016/06/27
株式会社 NTTテクノクロス
 
『OpenStackの導入事例/検証事例のご紹介』 NTTドコモ様 検証事例:OpenStack Summit 2014 Paris 講演「Design ...
VirtualTech Japan Inc.
 
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
irix_jp
 
OpenStack Summit Hong Kong 出張報告
VirtualTech Japan Inc.
 
Osc tokyo20141019
Kiyoshi Ogawa
 
OpenStackってどうよ?
Satoshi Konno
 
日本OpenStackユーザ会 Atlantaサミット報告会 Swift関連報告
Kota Tsuyuzaki
 
ガチで聞く!ヤフーのOpenStackプライベート・クラウドの実態とは
Brocade
 
JTF2014:OpenStackの概要と最新技術動向
irix_jp
 
Open stack界でのコンテナの現状
株式会社 NTTテクノクロス
 
OpenStack Summit Tokyo 興味をひいたセッション
NTT Communications Technology Development
 
IoTに活用!センサの基礎セミナー
shimane-itoc
 
Ad

Recently uploaded (7)

PDF
20250726_Devinで変えるエンプラシステム開発の未来
Masaki Yamakawa
 
PPTX
baserCMS『カスタムコンテンツ』徹底活用術〜あなただけの管理画面を自由自在に〜
Ryuji Egashira
 
PDF
20250730_QiitaBash_LT登壇資料_PDC_Kurashina.pdf
pdckurashina
 
PDF
【学会聴講報告】CVPR2025からみるVision最先端トレンド / CVPR2025 report
Sony - Neural Network Libraries
 
PDF
20250729_Devin-for-Enterprise
Masaki Yamakawa
 
PDF
TaketoFujikawa_ComicComputing12th_inKumamoto
Matsushita Laboratory
 
PDF
MahiroYoshida_セリフに着目したキャラクタロール推定に関する基礎検討_sigcc12th2025
Matsushita Laboratory
 
20250726_Devinで変えるエンプラシステム開発の未来
Masaki Yamakawa
 
baserCMS『カスタムコンテンツ』徹底活用術〜あなただけの管理画面を自由自在に〜
Ryuji Egashira
 
20250730_QiitaBash_LT登壇資料_PDC_Kurashina.pdf
pdckurashina
 
【学会聴講報告】CVPR2025からみるVision最先端トレンド / CVPR2025 report
Sony - Neural Network Libraries
 
20250729_Devin-for-Enterprise
Masaki Yamakawa
 
TaketoFujikawa_ComicComputing12th_inKumamoto
Matsushita Laboratory
 
MahiroYoshida_セリフに着目したキャラクタロール推定に関する基礎検討_sigcc12th2025
Matsushita Laboratory
 

OpenStack Summit Tokyoに参加してみた