SlideShare a Scribd company logo
PlayFramework1.x
基礎編      by Abe Asami

2012/11/17
自己紹介

           Abe Asami “きの子” (フリーエンジニア)

           http://nocono.net/

           Twitter: @aa7th


  Java歴 

       2004年頃から1年半ぐらい



     半年前にPlayFrameworkを知る
Play!で作ったもの
    Twitter大喜利サイト「ゲラゲラ!」
       http://geragera.jp/




                             Play! ver1.2.4
Playframeworkとは



✤   Java版Ruby on Railas

✤   Java+ScalaのWebアプリケーション用
    MVCフレームワーク
従来のJava(JEE)開発

       いい点             わるい点

 オブジェクト指向   事前コンパイル   コードが冗長

 型安全        JVM・GC    設定ファイルが多い
                      Javaサーバが必要
                      コンパイルしないと動かない
  堅牢性       保守性
  拡張性       高速          生産性
   大規模開発              小・中規模開発
そこでPlay!では・・・

      JavaEE使うのやめました!



   ホットリロード可能!
   Javaサーバ不要!
   設定ファイルが減った!
   ステートレス!
さらに・・・

      開発の余計な手間を省こう!




  フルスタック!
  よく使う機能は標準で提供!
  既存のライブラリも利用可能!
Play!を使うと・・・

      いい点             わるい点

オブジェクト指向   事前コンパイル   コードが冗長

型安全        JVM・GC    設定ファイルが多い
                     Javaサーバが必要
                              大幅アップ!
                     コンパイルしないと動かない
 堅牢性       保守性
 拡張性       高速          生産性
  大規模開発              小・中規模開発
今日はなぜ1.xの話?

 Play2.0は全てScalaで書き直された
   Javaも使えるが、Scalaメイン
 Scalaの学習コストが高い
 2.x事例はまだ少ない
 1.xもまだサポートされる
   1.3がリリースされるとの

   1.xの方が現時点では実用的 (※個人的な意見)
Play!の問題点


  まだまだ情報が少ない! ><
            知名度もまだ低い・・・
Play!の問題点


  まだまだ情報が少ない! ><
            知名度もまだ低い・・・



        まず周りからPlay!ファンを
         増やしていこう!!!
というわけで

    今日の勉強会を開くに至りました。
1人でもPlay!のユーザが増えてくれたら嬉しいです。
           m(_ _)m




      ここからは実践編!
環境構築
必須:JDK1.5以上

1.Play!本体をダウンロード
 http://playdocja.appspot.com/download


2.展開・配置



3.Playコマンドパスを通す
以上!
※GitHub、HomeBrewから入手する方法もあります。
プロジェクト作成


~$ play new [アプリケーション名]
フォルダ構成

ディレクトリ名      内容           主な格納ファイル

 app/     アプリケーション中心部         *.Java, *.html
                        application.conf ,routes,
 conf/      設定ファイル
                        messages

 lib/       ライブラリ                    *.jar

public/     静的ファイル           *.js, *.css, 画像

 test/    アプリケーションテスト         *.Java, *.html
実行


~$ play run [アプリケーション名]


     http://localhost:9000/ にて確認
サーバーは?

 スタンドアロンで動作する
  1秒間に数千のHTTPリクエストを捌くことが可能

 Javaサーバ不要!
  warファイルとしてJavaサーバにデプロイも可能

 AWS,Heroku,GAEなどのクラウド環境でも動作
ソース編集

IDEを利用
 Eclipse, NetBeans,IntelliJ IDEA


テキストエディタ
 Textmate, Vim,Sublime Text ...etc
IDE設定
 ~$ play eclipsify[ec] myapp
 ~$ play netbeansify[nb] myapp
 ~$ play idealize[idea] myapp




      ※Eclipseには専用プラグインあり。
Eclipseの場合
      プロジェクトをインポート
Eclipseから実行


              右クリック→実行
処理フロー
Eclipse注意点!
 テンプレートの文字コードがうまく判別されない・・・

 解決方法

その1:*.htmlをPHPに関連付ける
その2:eclipse.ini に 「-Duser.language=en」追加
その3:テンプレートの一番上に下記のコード追加
   *{ <meta content="text/html; charset=utf-8"/> }*


その4:Eclipse以外のエディタに乗り換える
SessionとFlash

複数のHTTPリクエストにまたがってデータを保持

   Session・・・ユーザセッションが有効な間
   Flash・・・次のリクエストのみ



       どちらもcookieに保持される
        保存できるのは文字列のみ
          (1個4KB 20個まで)
キャッシュ

サーバサイド(JVM上)に保持される
JEEでいうところのセッションのように利用可能
Memcached使えるよ!
herokuデプロイ

Procfileファイルをルートに作成



    web: play run --http.port=$PORT $PLAY_OPTS
Ad

More Related Content

What's hot (20)

Java エンジニアチームが始めやすい Scala コーディングスタイル #ichigayageek
Java エンジニアチームが始めやすい Scala コーディングスタイル #ichigayageekJava エンジニアチームが始めやすい Scala コーディングスタイル #ichigayageek
Java エンジニアチームが始めやすい Scala コーディングスタイル #ichigayageek
Kazuhiro Sera
 
頑張りすぎないScala
頑張りすぎないScala頑張りすぎないScala
頑張りすぎないScala
takezoe
 
Java SE 再入門
Java SE 再入門Java SE 再入門
Java SE 再入門
minazou67
 
【LT】 怖くない恐怖のScala.js
【LT】 怖くない恐怖のScala.js【LT】 怖くない恐怖のScala.js
【LT】 怖くない恐怖のScala.js
Yuto Suzuki
 
Scalaはじめました!
Scalaはじめました!Scalaはじめました!
Scalaはじめました!
Asami Abe
 
20150207 何故scalaを選んだのか
20150207 何故scalaを選んだのか20150207 何故scalaを選んだのか
20150207 何故scalaを選んだのか
Katsunori Kanda
 
capybara で快適なテスト生活を
capybara で快適なテスト生活をcapybara で快適なテスト生活を
capybara で快適なテスト生活を
Ryunosuke SATO
 
PHP Application E2E with Capybara
PHP Application E2E with CapybaraPHP Application E2E with Capybara
PHP Application E2E with Capybara
Yoshiaki Yoshida
 
Isomorphic web development with scala and scala.js
Isomorphic web development  with scala and scala.jsIsomorphic web development  with scala and scala.js
Isomorphic web development with scala and scala.js
TanUkkii
 
Ansible softlayer
Ansible softlayer Ansible softlayer
Ansible softlayer
Hideaki Tokida
 
進撃のSbt
進撃のSbt進撃のSbt
進撃のSbt
Yuto Suzuki
 
プロダクトにおけるScala
プロダクトにおけるScalaプロダクトにおけるScala
プロダクトにおけるScala
Yuto Suzuki
 
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツールこんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
dcubeio
 
[jjug] Java と Benchmark
[jjug] Java と Benchmark[jjug] Java と Benchmark
[jjug] Java と Benchmark
Tokuhiro Matsuno
 
Java + React.jsでSever Side Rendering #reactjs_meetup
Java + React.jsでSever Side Rendering #reactjs_meetupJava + React.jsでSever Side Rendering #reactjs_meetup
Java + React.jsでSever Side Rendering #reactjs_meetup
Toshiaki Maki
 
Yapc fukuoka crust
Yapc fukuoka crustYapc fukuoka crust
Yapc fukuoka crust
Tokuhiro Matsuno
 
Hello Java
Hello JavaHello Java
Hello Java
Chihiro Ito
 
Introduction of SQL Anti-pattern at Phpcon Hokkaido
Introduction of SQL Anti-pattern at Phpcon HokkaidoIntroduction of SQL Anti-pattern at Phpcon Hokkaido
Introduction of SQL Anti-pattern at Phpcon Hokkaido
Kenta Kawai
 
Do you like scala
Do you like scalaDo you like scala
Do you like scala
Yuto Suzuki
 
Behind-the-Scenes and Goals of LINE Summer Internship Program
Behind-the-Scenes and Goals of LINE Summer Internship ProgramBehind-the-Scenes and Goals of LINE Summer Internship Program
Behind-the-Scenes and Goals of LINE Summer Internship Program
LINE Corporation
 
Java エンジニアチームが始めやすい Scala コーディングスタイル #ichigayageek
Java エンジニアチームが始めやすい Scala コーディングスタイル #ichigayageekJava エンジニアチームが始めやすい Scala コーディングスタイル #ichigayageek
Java エンジニアチームが始めやすい Scala コーディングスタイル #ichigayageek
Kazuhiro Sera
 
頑張りすぎないScala
頑張りすぎないScala頑張りすぎないScala
頑張りすぎないScala
takezoe
 
Java SE 再入門
Java SE 再入門Java SE 再入門
Java SE 再入門
minazou67
 
【LT】 怖くない恐怖のScala.js
【LT】 怖くない恐怖のScala.js【LT】 怖くない恐怖のScala.js
【LT】 怖くない恐怖のScala.js
Yuto Suzuki
 
Scalaはじめました!
Scalaはじめました!Scalaはじめました!
Scalaはじめました!
Asami Abe
 
20150207 何故scalaを選んだのか
20150207 何故scalaを選んだのか20150207 何故scalaを選んだのか
20150207 何故scalaを選んだのか
Katsunori Kanda
 
capybara で快適なテスト生活を
capybara で快適なテスト生活をcapybara で快適なテスト生活を
capybara で快適なテスト生活を
Ryunosuke SATO
 
PHP Application E2E with Capybara
PHP Application E2E with CapybaraPHP Application E2E with Capybara
PHP Application E2E with Capybara
Yoshiaki Yoshida
 
Isomorphic web development with scala and scala.js
Isomorphic web development  with scala and scala.jsIsomorphic web development  with scala and scala.js
Isomorphic web development with scala and scala.js
TanUkkii
 
プロダクトにおけるScala
プロダクトにおけるScalaプロダクトにおけるScala
プロダクトにおけるScala
Yuto Suzuki
 
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツールこんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
こんなに使える!今どきのAPIドキュメンテーションツール
dcubeio
 
Java + React.jsでSever Side Rendering #reactjs_meetup
Java + React.jsでSever Side Rendering #reactjs_meetupJava + React.jsでSever Side Rendering #reactjs_meetup
Java + React.jsでSever Side Rendering #reactjs_meetup
Toshiaki Maki
 
Introduction of SQL Anti-pattern at Phpcon Hokkaido
Introduction of SQL Anti-pattern at Phpcon HokkaidoIntroduction of SQL Anti-pattern at Phpcon Hokkaido
Introduction of SQL Anti-pattern at Phpcon Hokkaido
Kenta Kawai
 
Do you like scala
Do you like scalaDo you like scala
Do you like scala
Yuto Suzuki
 
Behind-the-Scenes and Goals of LINE Summer Internship Program
Behind-the-Scenes and Goals of LINE Summer Internship ProgramBehind-the-Scenes and Goals of LINE Summer Internship Program
Behind-the-Scenes and Goals of LINE Summer Internship Program
LINE Corporation
 

Viewers also liked (20)

20121222 scalaビギナーズ
20121222 scalaビギナーズ20121222 scalaビギナーズ
20121222 scalaビギナーズ
Asami Abe
 
Chexplore VC Presentation
Chexplore VC PresentationChexplore VC Presentation
Chexplore VC Presentation
thevegaslist
 
150715 教育学特殊XIV(学級規模)第13講 [完]
150715 教育学特殊XIV(学級規模)第13講 [完]150715 教育学特殊XIV(学級規模)第13講 [完]
150715 教育学特殊XIV(学級規模)第13講 [完]
Koyo Yamamori
 
10 Things to Make API Users Like You
10 Things to Make API Users Like You10 Things to Make API Users Like You
10 Things to Make API Users Like You
David Yun
 
150610 教育学特殊XIV(学級規模)第8講
150610 教育学特殊XIV(学級規模)第8講150610 教育学特殊XIV(学級規模)第8講
150610 教育学特殊XIV(学級規模)第8講
Koyo Yamamori
 
GE Industial Internet Vision Paper
GE Industial Internet Vision PaperGE Industial Internet Vision Paper
GE Industial Internet Vision Paper
Yuko Tominaga
 
Anteprima modulo 8
Anteprima modulo 8Anteprima modulo 8
Anteprima modulo 8
eAgisco
 
慶應義塾大学 教育学特殊 第12講(2016年67月13日)
慶應義塾大学 教育学特殊 第12講(2016年67月13日) 慶應義塾大学 教育学特殊 第12講(2016年67月13日)
慶應義塾大学 教育学特殊 第12講(2016年67月13日)
Koyo Yamamori
 
Nahdet El Mahrousa's Incubator Information session
Nahdet El Mahrousa's Incubator Information session Nahdet El Mahrousa's Incubator Information session
Nahdet El Mahrousa's Incubator Information session
Nahdet El Mahrousa
 
Photosheet slideshow
Photosheet slideshowPhotosheet slideshow
Photosheet slideshow
Heather Perkins
 
Fetal Alcohol Spectrum Disorder
Fetal Alcohol Spectrum Disorder Fetal Alcohol Spectrum Disorder
Fetal Alcohol Spectrum Disorder
DePaul
 
Edema tx
Edema txEdema tx
Edema tx
Joriz Abel
 
WebStandards-Basic 4.box
WebStandards-Basic 4.boxWebStandards-Basic 4.box
WebStandards-Basic 4.box
Eulsoo Jung
 
Atiati
AtiatiAtiati
Atiati
Koyo Yamamori
 
Java netbeans
Java netbeansJava netbeans
Java netbeans
Carvalho Frederico
 
Rsi Aegis 8 02 12
Rsi  Aegis 8 02 12Rsi  Aegis 8 02 12
Rsi Aegis 8 02 12
Gregbroccoli
 
The Avetts in Social Media
The Avetts in Social MediaThe Avetts in Social Media
The Avetts in Social Media
amangum3
 
151202 教育評価論(三田)第9講
151202 教育評価論(三田)第9講151202 教育評価論(三田)第9講
151202 教育評価論(三田)第9講
Koyo Yamamori
 
2a logistics versus_supply_chain_management
2a logistics versus_supply_chain_management2a logistics versus_supply_chain_management
2a logistics versus_supply_chain_management
Durga Vishali
 
20121222 scalaビギナーズ
20121222 scalaビギナーズ20121222 scalaビギナーズ
20121222 scalaビギナーズ
Asami Abe
 
Chexplore VC Presentation
Chexplore VC PresentationChexplore VC Presentation
Chexplore VC Presentation
thevegaslist
 
150715 教育学特殊XIV(学級規模)第13講 [完]
150715 教育学特殊XIV(学級規模)第13講 [完]150715 教育学特殊XIV(学級規模)第13講 [完]
150715 教育学特殊XIV(学級規模)第13講 [完]
Koyo Yamamori
 
10 Things to Make API Users Like You
10 Things to Make API Users Like You10 Things to Make API Users Like You
10 Things to Make API Users Like You
David Yun
 
150610 教育学特殊XIV(学級規模)第8講
150610 教育学特殊XIV(学級規模)第8講150610 教育学特殊XIV(学級規模)第8講
150610 教育学特殊XIV(学級規模)第8講
Koyo Yamamori
 
GE Industial Internet Vision Paper
GE Industial Internet Vision PaperGE Industial Internet Vision Paper
GE Industial Internet Vision Paper
Yuko Tominaga
 
Anteprima modulo 8
Anteprima modulo 8Anteprima modulo 8
Anteprima modulo 8
eAgisco
 
慶應義塾大学 教育学特殊 第12講(2016年67月13日)
慶應義塾大学 教育学特殊 第12講(2016年67月13日) 慶應義塾大学 教育学特殊 第12講(2016年67月13日)
慶應義塾大学 教育学特殊 第12講(2016年67月13日)
Koyo Yamamori
 
Nahdet El Mahrousa's Incubator Information session
Nahdet El Mahrousa's Incubator Information session Nahdet El Mahrousa's Incubator Information session
Nahdet El Mahrousa's Incubator Information session
Nahdet El Mahrousa
 
Fetal Alcohol Spectrum Disorder
Fetal Alcohol Spectrum Disorder Fetal Alcohol Spectrum Disorder
Fetal Alcohol Spectrum Disorder
DePaul
 
WebStandards-Basic 4.box
WebStandards-Basic 4.boxWebStandards-Basic 4.box
WebStandards-Basic 4.box
Eulsoo Jung
 
The Avetts in Social Media
The Avetts in Social MediaThe Avetts in Social Media
The Avetts in Social Media
amangum3
 
151202 教育評価論(三田)第9講
151202 教育評価論(三田)第9講151202 教育評価論(三田)第9講
151202 教育評価論(三田)第9講
Koyo Yamamori
 
2a logistics versus_supply_chain_management
2a logistics versus_supply_chain_management2a logistics versus_supply_chain_management
2a logistics versus_supply_chain_management
Durga Vishali
 
Ad

Similar to PlayFramework1.x基礎編 (20)

Play jjug2012spring
Play jjug2012springPlay jjug2012spring
Play jjug2012spring
Takafumi Ikeda
 
ななめ45°から見たJavaOne
ななめ45°から見たJavaOneななめ45°から見たJavaOne
ななめ45°から見たJavaOne
AdvancedTechNight
 
play framework 勉強会 in 関西
play framework 勉強会 in 関西play framework 勉強会 in 関西
play framework 勉強会 in 関西
Shinichi Kozake
 
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
Tokuhiro Matsuno
 
株式会社インタースペース 沖本様 登壇資料
株式会社インタースペース 沖本様 登壇資料株式会社インタースペース 沖本様 登壇資料
株式会社インタースペース 沖本様 登壇資料
leverages_event
 
Scalaでのプログラム開発
Scalaでのプログラム開発Scalaでのプログラム開発
Scalaでのプログラム開発
Kota Mizushima
 
Glass fishで作ったアプリをweblogicに移植してみた
Glass fishで作ったアプリをweblogicに移植してみたGlass fishで作ったアプリをweblogicに移植してみた
Glass fishで作ったアプリをweblogicに移植してみた
Satoshi Kubo
 
Antのススメ
AntのススメAntのススメ
Antのススメ
Tatsumi Naganuma
 
Play frameworkの概要
Play frameworkの概要Play frameworkの概要
Play frameworkの概要
Shuhei Kaneko
 
全部入り!WGPで高速JavaScript+HML5体験
全部入り!WGPで高速JavaScript+HML5体験全部入り!WGPで高速JavaScript+HML5体験
全部入り!WGPで高速JavaScript+HML5体験
AdvancedTechNight
 
たのしいNode.js
たのしいNode.jsたのしいNode.js
たのしいNode.js
ishiki-takai
 
Spring frameworkが大好きなおはなし
Spring frameworkが大好きなおはなしSpring frameworkが大好きなおはなし
Spring frameworkが大好きなおはなし
Satoshi Kisanuki
 
Apex Test Plusの紹介
Apex Test Plusの紹介Apex Test Plusの紹介
Apex Test Plusの紹介
Yuichiro Ebihara
 
Guide to GraalVM (Oracle Groundbreakers APAC 2019 Tour in Tokyo)
Guide to GraalVM (Oracle Groundbreakers APAC 2019 Tour in Tokyo)Guide to GraalVM (Oracle Groundbreakers APAC 2019 Tour in Tokyo)
Guide to GraalVM (Oracle Groundbreakers APAC 2019 Tour in Tokyo)
Koichi Sakata
 
Practical migration from JSP to Thymeleaf
Practical migration from JSP to Thymeleaf Practical migration from JSP to Thymeleaf
Practical migration from JSP to Thymeleaf
Toshiki Iga
 
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレードPlay framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
Kazuhiro Hara
 
Asakusa バッチの運用を支える技術
Asakusa バッチの運用を支える技術Asakusa バッチの運用を支える技術
Asakusa バッチの運用を支える技術
KinebuchiTomo
 
Play2の裏側
Play2の裏側Play2の裏側
Play2の裏側
masahitojp
 
ななめ45°から見たJavaOne
ななめ45°から見たJavaOneななめ45°から見たJavaOne
ななめ45°から見たJavaOne
AdvancedTechNight
 
play framework 勉強会 in 関西
play framework 勉強会 in 関西play framework 勉強会 in 関西
play framework 勉強会 in 関西
Shinichi Kozake
 
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
Tokuhiro Matsuno
 
株式会社インタースペース 沖本様 登壇資料
株式会社インタースペース 沖本様 登壇資料株式会社インタースペース 沖本様 登壇資料
株式会社インタースペース 沖本様 登壇資料
leverages_event
 
Scalaでのプログラム開発
Scalaでのプログラム開発Scalaでのプログラム開発
Scalaでのプログラム開発
Kota Mizushima
 
Glass fishで作ったアプリをweblogicに移植してみた
Glass fishで作ったアプリをweblogicに移植してみたGlass fishで作ったアプリをweblogicに移植してみた
Glass fishで作ったアプリをweblogicに移植してみた
Satoshi Kubo
 
Play frameworkの概要
Play frameworkの概要Play frameworkの概要
Play frameworkの概要
Shuhei Kaneko
 
全部入り!WGPで高速JavaScript+HML5体験
全部入り!WGPで高速JavaScript+HML5体験全部入り!WGPで高速JavaScript+HML5体験
全部入り!WGPで高速JavaScript+HML5体験
AdvancedTechNight
 
たのしいNode.js
たのしいNode.jsたのしいNode.js
たのしいNode.js
ishiki-takai
 
Spring frameworkが大好きなおはなし
Spring frameworkが大好きなおはなしSpring frameworkが大好きなおはなし
Spring frameworkが大好きなおはなし
Satoshi Kisanuki
 
Guide to GraalVM (Oracle Groundbreakers APAC 2019 Tour in Tokyo)
Guide to GraalVM (Oracle Groundbreakers APAC 2019 Tour in Tokyo)Guide to GraalVM (Oracle Groundbreakers APAC 2019 Tour in Tokyo)
Guide to GraalVM (Oracle Groundbreakers APAC 2019 Tour in Tokyo)
Koichi Sakata
 
Practical migration from JSP to Thymeleaf
Practical migration from JSP to Thymeleaf Practical migration from JSP to Thymeleaf
Practical migration from JSP to Thymeleaf
Toshiki Iga
 
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレードPlay framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
Play framework 2.0のおすすめと1.2からのアップグレード
Kazuhiro Hara
 
Asakusa バッチの運用を支える技術
Asakusa バッチの運用を支える技術Asakusa バッチの運用を支える技術
Asakusa バッチの運用を支える技術
KinebuchiTomo
 
Play2の裏側
Play2の裏側Play2の裏側
Play2の裏側
masahitojp
 
Ad

More from Asami Abe (10)

【ScalaMatsuri2016】関西のScalaコミュニティ紹介
【ScalaMatsuri2016】関西のScalaコミュニティ紹介【ScalaMatsuri2016】関西のScalaコミュニティ紹介
【ScalaMatsuri2016】関西のScalaコミュニティ紹介
Asami Abe
 
関西Java女子部とScala関西勉強会のご紹介
関西Java女子部とScala関西勉強会のご紹介関西Java女子部とScala関西勉強会のご紹介
関西Java女子部とScala関西勉強会のご紹介
Asami Abe
 
makeのススメ
makeのススメmakeのススメ
makeのススメ
Asami Abe
 
2015/11/15 Javaでwebアプリケーション入門
2015/11/15 Javaでwebアプリケーション入門2015/11/15 Javaでwebアプリケーション入門
2015/11/15 Javaでwebアプリケーション入門
Asami Abe
 
Scala超入門 - 2014/12/13 Scala関西勉強会
Scala超入門 - 2014/12/13 Scala関西勉強会Scala超入門 - 2014/12/13 Scala関西勉強会
Scala超入門 - 2014/12/13 Scala関西勉強会
Asami Abe
 
フリーランスエンジニアになって1年が経ちました - 俺聞け4
フリーランスエンジニアになって1年が経ちました - 俺聞け4フリーランスエンジニアになって1年が経ちました - 俺聞け4
フリーランスエンジニアになって1年が経ちました - 俺聞け4
Asami Abe
 
SkinnyFrameworkやろうぜ!(+ScalaMatsuriレポート) #scala_kb
SkinnyFrameworkやろうぜ!(+ScalaMatsuriレポート) #scala_kbSkinnyFrameworkやろうぜ!(+ScalaMatsuriレポート) #scala_kb
SkinnyFrameworkやろうぜ!(+ScalaMatsuriレポート) #scala_kb
Asami Abe
 
Introduction of Scala Kansai Beginners (ScalaMatsuri2014LT)
Introduction of Scala Kansai Beginners (ScalaMatsuri2014LT)Introduction of Scala Kansai Beginners (ScalaMatsuri2014LT)
Introduction of Scala Kansai Beginners (ScalaMatsuri2014LT)
Asami Abe
 
Play2+Scala事始め
Play2+Scala事始めPlay2+Scala事始め
Play2+Scala事始め
Asami Abe
 
【俺聞け5】私とflashとhtml5&java script
【俺聞け5】私とflashとhtml5&java script【俺聞け5】私とflashとhtml5&java script
【俺聞け5】私とflashとhtml5&java script
Asami Abe
 
【ScalaMatsuri2016】関西のScalaコミュニティ紹介
【ScalaMatsuri2016】関西のScalaコミュニティ紹介【ScalaMatsuri2016】関西のScalaコミュニティ紹介
【ScalaMatsuri2016】関西のScalaコミュニティ紹介
Asami Abe
 
関西Java女子部とScala関西勉強会のご紹介
関西Java女子部とScala関西勉強会のご紹介関西Java女子部とScala関西勉強会のご紹介
関西Java女子部とScala関西勉強会のご紹介
Asami Abe
 
makeのススメ
makeのススメmakeのススメ
makeのススメ
Asami Abe
 
2015/11/15 Javaでwebアプリケーション入門
2015/11/15 Javaでwebアプリケーション入門2015/11/15 Javaでwebアプリケーション入門
2015/11/15 Javaでwebアプリケーション入門
Asami Abe
 
Scala超入門 - 2014/12/13 Scala関西勉強会
Scala超入門 - 2014/12/13 Scala関西勉強会Scala超入門 - 2014/12/13 Scala関西勉強会
Scala超入門 - 2014/12/13 Scala関西勉強会
Asami Abe
 
フリーランスエンジニアになって1年が経ちました - 俺聞け4
フリーランスエンジニアになって1年が経ちました - 俺聞け4フリーランスエンジニアになって1年が経ちました - 俺聞け4
フリーランスエンジニアになって1年が経ちました - 俺聞け4
Asami Abe
 
SkinnyFrameworkやろうぜ!(+ScalaMatsuriレポート) #scala_kb
SkinnyFrameworkやろうぜ!(+ScalaMatsuriレポート) #scala_kbSkinnyFrameworkやろうぜ!(+ScalaMatsuriレポート) #scala_kb
SkinnyFrameworkやろうぜ!(+ScalaMatsuriレポート) #scala_kb
Asami Abe
 
Introduction of Scala Kansai Beginners (ScalaMatsuri2014LT)
Introduction of Scala Kansai Beginners (ScalaMatsuri2014LT)Introduction of Scala Kansai Beginners (ScalaMatsuri2014LT)
Introduction of Scala Kansai Beginners (ScalaMatsuri2014LT)
Asami Abe
 
Play2+Scala事始め
Play2+Scala事始めPlay2+Scala事始め
Play2+Scala事始め
Asami Abe
 
【俺聞け5】私とflashとhtml5&java script
【俺聞け5】私とflashとhtml5&java script【俺聞け5】私とflashとhtml5&java script
【俺聞け5】私とflashとhtml5&java script
Asami Abe
 

PlayFramework1.x基礎編

Editor's Notes