SlideShare a Scribd company logo
B-1 LPWA最新動向
株式会社ソラコム 事業開発マネージャー 大槻 健
2018年7月4日
#discovery2018
本日のハッシュタグ
@SORACOM_PR
https://www.facebook.com/soracom.jp/
Thanks to our Sponsors
Platinum
Gold
Silver
大槻 健
株式会社ソラコム 事業開発マネージャー
[経歴]
国内通信キャリアにて携帯電話/SIMカードエンジニアとして10年超
勤務しベアラプロトコル、SIMの開発・仕様策定に従事
自己紹介(モデレータ)
現在は株式会社ソラコムにてSIMカードの開発、
ローミングマネジメント、セルラー向けコアシス
テムの設計、及びLoRaWAN/Sigfoxを始めとする新
規通信技術の事業・技術開発を担当
•IoTにおけるConnectivity
•アンライセンスLPWA
•LoRaWAN
• Sigfox
•セルラーLPWA
•Cat.M1
• NB-IoT
•まとめ
Agenda
アプリケーションネットワーク
センサー/デバイス
“モノ”
AWS IoT
Amazon Kinesis
Azure Event Hubs Google Cloud Platform
Cloud Pub/sub
IoTの基本要素と技術要素マップ
IoTにおけるConnectivity Pyramid
衛星
セルラー
LPWA
LAN (WiFi, BLE, Zigbee etc)
有線 (Ethernet)
コスト・距離
IoT向け通信はセルラーからLPWAへ
消費電流
通信距離
セルラー
3G, 4G, 5G
WiFi
PAN
BLE, Zigbee
Z-wave, Wi-SUN
LPWA
LoRaWAN, Sigfox, Sony
Cat M1, NB-IoT
100mA
10m 30m 1km 10km
20mA
通信速度
100bps
1kbps
1Mbps
10Mbps
450Mbps
NFC
RFID
3GPP-Low-Power-Wide-Area-
Technologies-GSMA-White-Paper.pdf
LPWA=Low Power Wide Area
LPWA
アンライセンス系
LoRaWAN Sigfox
その他
920Mz帯通信
ライセンス系
LTE Cat.M1 NB-IoT
アンライセンス系LPWA
LoRaWAN, Sigfox 特徴 (1/2)
•920MHz 帯による km レンジの長距離通信
•安価な通信モジュール
•低速度 / 低消費電力
•IPスタックなしのシンプル設計
消費電流を抑止しつつも長距離通信が可能
LoRaWANモジュール
ES920LR
セルラーモデム
UC20
参考: 発光ダイオード
(LED)
消費電流 43 mA
*送信時 (13dBm)
570 mA
*通信時 (Tx max power)
20 mA
#各社HPのデータシート参照
LoRaWAN, Sigfox 特徴 (2/2)
デバイスから上りのデータを受信した後のみNetworkは下りのデータを送信
デバイスはデータ送信後、所定の時間だけ受信ウィンドウを開けることで
消費電流を抑制
Rx Open
Rx Delay
LPWAでは決められた時間以外は基本的に
寝かせる(sleep)させる事が大前提!
#Rx Delay
LoRaWAN Rx Delay=1s or 2s
Sigfox DL Delay=20s
LoRaWAN と Sigfox は何が違うのか?
送信データ 11~242 Byte (UL/DL) 11Byte (UL) / 8Byte (DL)
送信頻度 制限なし 1日最大140回 (UL) / 4回 (DL)
インフラ構築 必要 不要
運用形態 パブリック・キャリアモデル
セルフ・プライベートモデル
パブリック・キャリアモデル
事業者間ローミング あり(実運用少) あり
モジュール価格 安価 (<12 USD) 非常に安価 (<5 USD)
ユースケース ・プライベートユース
・屋内ソリューション
(オフィス、工場など)
・ネットワークからのページング
(設定変更など)
・Nation Wideの広域ユース
(動態管理など)
・グローバルサービス展開
(日本⇔海外)
技術的には大きな差分無し。ビジネス・インフラ展開の仕方に特徴
Sigfox カバレッジ
Coverage | Sigfox
https://www.sigfox.com/en/coverage
SORACOMのLoRaWAN, Sigfoxの取り組み
1デバイスから
始められる
フルマネージド
&
デバイス/クラウド連携
Wireless Agnostic
LoRaWAN, Sigfox devices
LoRaWAN Sigfox
1台から始められるリファレンスデバイス/GWを各種準備
SORACOM Air for LoRaWAN
SORACOM が提供
ユーザ自身の
アプリケーション
LoRaWAN
ゲートウェイ
LoRaWAN
デバイス
ユーザが準備SORACOM/
ユーザが準備
SORACOM Beam
(データ転送・プロトコル変換サービス)
HTTP REST等
SORACOM Funnel
(クラウドアダプタサービス)
接続先クラウドに
合わせた API へ変換
API
下り通信
メガクラウドの
PaaS
SORACOM Harvest
(データ蓄積・可視化サービス)
SORACOM Air for Sigfox
SORACOM が提供
SORACOM Harvest
(データ蓄積・可視化サービス)
Sigfox クラウド ユーザ自身の
アプリケーション
Sigfox 基地局
ユーザが準備
SORACOM Beam
(データ転送・プロトコル変換サービス)
HTTP REST等
SORACOM Funnel
(クラウドアダプタサービス)
Sigfox が提供
(ユーザからは見えない)
SORACOM/
ユーザが準備
接続先クラウドに
合わせた API へ変換
API
下り通信
メガクラウドの
PaaS
Sigfoxデバイス
LoRa デバイス管理
LoRa ゲートウェイ管理
Sigfox デバイス管理
コンソールからのデバイス管理
各種APIを提供
LoRaWAN, Sigfox事例紹介
事例紹介: インベスターズクラウド様
騒音・温湿度・照度などの
物件周辺環境データをLoRaWANを
利用して取得
データ活用による家賃相場や土地
価格との関連性を検証・分析
SORACOM Air for LoRaWAN と
SORACOM Beamを利用してAWS上の
分析基盤へデータを転送
(協力パートナー:ウフル様)
分散型多目的市民ダム
あまみずタンクに取り付けた
eTape
3つのeTapeからの水位を
10分ごとに
LoRa Shiled経由で送信
Harvesting から取り出したデータ
福岡工業大学 森山聡之
熊本高専 森下功啓
崇城大学 和泉信生
あまみず社会研究会;上水道下水道対応の
スマートウオータだけでなく都市の水循環や洪水抑止を目指す
あめにわ憩いセンター@樋井川.福岡市
共有GW利用例:福岡工業大学様
事例紹介: ウフル様、新光商事様
https://www.shinko-sj.co.jp/wp_shinko/wp-content/uploads/2017/12/trap.pdf
事例紹介: 大林組様、パナソニック様
•横浜市の綱島SSTにてLoRaWANを用いた環
境センシング実証実験を実施中
•SST敷地内(学生寮、アピタ)の複数個所に
センサユニットを設置し計測
©大林組
•LoRaWAN屋外ゲートウェイを
敷地内屋上に設置
•センサユニットでは温湿度、
気圧、照度、UV、PM2.5など
多様な環境データを観測し、
リアルタイムにwebで公開中
https://tsst.scim-service.jp/
事例紹介: Enerbrain様
Sigfoxを利用したセンサーで
ビルの環境をセンシング。
クラウドで分析し、
空調の快適さとコストを最適化
スマートビルディングで
空調を最適化・自動制御
One more LPWA
「Sony’s LPWA」を用いた実証実験開始をアナウンス
SonyのLPWAの特徴
#ソニー様資料抜粋
2017 DISCOVERYにて
アドベンチャーレース’2018 @長野にてSony’s LPWAを用
いた競技者のトラッキング・可視化実証実験に協力。
詳細はD-4セッションへ!
Sony’s LPWA実証実験
ライセンス系LPWA
名前の通りライセンス(無線局免許)を必要とする周
波数帯・技術要件で運用されるLPWA
=携帯キャリアの運営するセルラーネットワークを用
いたLPWA。既存のLTEをベースに省電力化を実現
ライセンス系LPWAとは
Cat.M1 NB-IoT
セルラー規格は2極化へ
3G
LTE
5G
LTE cat.1
LTE Cat.M1
NB-IoT
2G
高速
低速
3GPP release
セルラーLPWA比較(Cat.1, CatM1, NB-IoT)
Cat.1 Cat.M1 NB-IoT
3GPP Release 8 Release 13 Release 13
データレート 10/5Mbps (DL/UL) 0.8/1Mbps(DL/UL) 26/62kbps(DL/UL)
アンテナ 1本 1本 1本
PSM - 〇 〇
eDRX 一部機種で対応 最大43分 最大2.91時間
リンクバジェット LTE同等 +15dB +20dB
モビリティ 〇 〇 ×
モデム価格 やや安い 安い 安い
消費電流は Cat.1 > Cat.M1 > NB-IoT
受信感度は Cat.1 < Cat.M1 < NB-IoT
Hand overあり (移動OK) Hand overなし (定点)
モジュール単価は Cat.1 > Cat.M1 > NB-IoT
省電力実現のためのeDRX, PSMとは?
通
信
通
信
消費電流
時間Idle
eDRX (catM1, NB-IoT)
デバイスは周期的に位置登録
eDRXで間欠受信
間隔を伸ばす
Sleep
PSM
(Power Saving Mode)
Sleep中は間欠受信を一切しない
(デバイストリガで送信は可)
eDRX(従来 LTE)
•Cat.M1, NB-IoTで全て解決する!
•モジュールが安くなる
•よく飛ぶ
•消費電力下がる
よくある誤解
必ずしもそうではないので注意
?
UC20 (3G)
570mA
送信(Tx max power)時の消費電流
BG96 (Cat.M1, NB)
190mA
既存モジュールよりは1/3程度に下がってはいるが、
これではとても数カ月・年は持たない。
#Quectel社data sheetより
(再掲)LoRaWAN, Sigfox 特徴
デバイスから上りのデータを受信した後のみNetworkは下りのデータを送信
デバイスはデータ送信後、所定の時間だけ受信ウィンドウをOpenすることで
消費電流を抑制
Rx Open
Rx Delay
LPWAでは決められた時間以外は基本的に
寝かせる(sleep)させる事が大前提!
•Cat.M1/NB-IoTで省電力を効果的に実現するには
eDRXやPSMを最大限活用して、通信間隔やSleep時
間を出来るだけ最適化(長く)する必要あり
•高頻度で通信してはCat.M1/NB-IoTの特性は行かせ
ないので注意
ということは..
世界のCat.M1, NB-IoT展開状況
https://www.gsma.com/iot/deployment-map/#deployments
結局どれを
選ぶべき?
消費電力データレート
移動
監視カメラ
(静止画)
建機
ロボット自動販売機
ウェアラブル
動態管理
POSレジ
LoRaWAN, Sigfox
NB-IoT, (CatM1)
Cat.M.1
Cat.1
サイネージ
監視カメラ
(動画)
自転車
スマートメーター
工場機器監視
環境センシング
ユースケース
本日の新発表
SORACOM Airの進化
インターネット
3G/LTE
基地局
LoRa
ゲートウェイ
セルラー
デバイス
LoRa
デバイス
LoRaWAN (長距離)
SORACOM Air
for セルラー
(Japan / Global)
SORACOM Air
for LoRaWAN
Sigfox
デバイス
SORACOM Air
for Sigfox
Sigfox
基地局
Sigfox
プラットフォーム
セルラー、Sigfox、LoRaWANで
同じプラットフォームを利用可能
SORACOM Air for セルラー
で LTE-M (Cat.M1) が利用可能に!
• LTEと比べて低消費電力、広域
• KDDIのLTE-Mネットワーク
• 2018年9月販売開始予定
• SORACOMサービス利用可能
基本料金
100円 / 月 (利用開始待ち0円)
データ通信料
0.5円 /KB
「Plan-KM1」
KDDIのLTE-M回線
専用線
SORACOMのアプリケーションサービス
交換局
モノ 基地局
セルラー
クラウド
サービス
SORACOM Funnel
クラウドアダプター
SORACOM Beam
データ転送支援
Amazon Kinesis
Family
Microsoft Azure
EventHubs
AWS IoT
Google Cloud
Pub/Sub
SORACOM Harvest
データ収集・可視化
異なる無線通信から、
同じサービスを利用可能
LoRaWAN
Sigfox
セルラー
LPWA
•LTE-M接続の
プログラム可能な
ボタンデバイス
•国内初 の「AWS IoT
1-Click」サポート
•乾電池交換可能
•今年度発売開始予定!
SORACOM LTE-M Button
powered by AWS
初回特別キャンペーン価格
(個数・期間限定) 3980円
価格: 約8000円予定 (通信料金 1年込/1500回)
事前登録サイト: bit.ly/sbutton
まとめ
• LPWA規格はさらなる多様化へ
• ソラコムはアンライセンス+ライセンスLPWA双方をサポート
• お客様はユースケースに合わせたテクノロジーを選択可能
展示コーナー
CatM1
ボタン
LPWAコーナー
クラウド ⇒ 多くのビジネス、Webサービス
SORACOM ⇒ 多くのIoTビジネス、システム
たくさんの
IoTプレイヤーが生まれますように
SORACOMの願い
世界中のヒトとモノをつなげ
共鳴する社会へ

More Related Content

PPTX
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | F2. SORACOMサービスを利用したIoTアプリケーションのクラウド連携
SORACOM,INC
 
PPTX
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | B3. IoT活用のはじめ方 〜IoTシステムを迅速に構築する手法
SORACOM,INC
 
PPTX
B3. 逆引きIoTクラウドデザインパターン: SORACOMサービスとクラウドサービスの組み合わせ/選択肢を紹介します | SORACOM Techno...
SORACOM,INC
 
PDF
SORACOM を活用した IoT の先進的事例のご紹介 | 日本産業機械工業会環境ビジネス委員会
SORACOM,INC
 
PDF
Cloud Developers Circle #7 | IoT にありがちな失敗パターンと回避する方法
SORACOM,INC
 
PPTX
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | G2. G4. SORACOMお客様IoT実践事例 30選
SORACOM,INC
 
PPTX
A2 SORACOM API使いこなしレシピ集 | SORACOM Technology Camp 2020
SORACOM,INC
 
PDF
エッジとクラウド間の 通信/認証のハマりどころ / ML@Loft #10 Edge
SORACOM,INC
 
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | F2. SORACOMサービスを利用したIoTアプリケーションのクラウド連携
SORACOM,INC
 
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | B3. IoT活用のはじめ方 〜IoTシステムを迅速に構築する手法
SORACOM,INC
 
B3. 逆引きIoTクラウドデザインパターン: SORACOMサービスとクラウドサービスの組み合わせ/選択肢を紹介します | SORACOM Techno...
SORACOM,INC
 
SORACOM を活用した IoT の先進的事例のご紹介 | 日本産業機械工業会環境ビジネス委員会
SORACOM,INC
 
Cloud Developers Circle #7 | IoT にありがちな失敗パターンと回避する方法
SORACOM,INC
 
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | G2. G4. SORACOMお客様IoT実践事例 30選
SORACOM,INC
 
A2 SORACOM API使いこなしレシピ集 | SORACOM Technology Camp 2020
SORACOM,INC
 
エッジとクラウド間の 通信/認証のハマりどころ / ML@Loft #10 Edge
SORACOM,INC
 

What's hot (20)

PPTX
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | D1. 工場でのIoT活用 〜レガシー機器をIoT化する方法〜
SORACOM,INC
 
PDF
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | F4. IoT システム 最新アーキテクチャ・リファレンス ~デバイスからクラ...
SORACOM,INC
 
PDF
IoT向けプラットフォーム 「SORACOM」ご紹介
SORACOM,INC
 
PDF
Wio LTE解説とSORACOM活用 / SORACOM UG Shikoku #3
SORACOM,INC
 
PPTX
ソラコムサンタ発表内容振り返り | SORACOM UG 東京 #14
SORACOM,INC
 
PPTX
SORACOM Conference "Discovery" 2018 |《キーノート》「Discovery 〜 IoT の最先端を探しに 〜」
SORACOM,INC
 
PDF
IoT 向けプラットフォーム "SORACOM" とは? / SORACOM 最新情報
SORACOM,INC
 
PDF
SORACOM UG 信州 #4 / SORACOM &Updates 3月 → 6月
SORACOM,INC
 
PPTX
B4. SORACOM で守る IoT のエンドツーエンド・セキュリティ | SORACOM Technology Camp 2020
SORACOM,INC
 
PDF
A1. いまから始められる! エッジ処理AIカメラ S+ Camera Basic を用いた画像解析と現場のデジタル化の最新事例 | SORACOM Te...
SORACOM,INC
 
PPTX
SORACOM Napter で Node-RED ウキウキリモート開発 | Node-RED UG 勉強会 Vol.9
SORACOM,INC
 
PPTX
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | D3. 動態管理 モノ・ヒトの位置情報をビジネスに活かす 〜車両管理・作業管理...
SORACOM,INC
 
PDF
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E2. IoTにおけるPoC成功の秘訣
SORACOM,INC
 
PPTX
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | B2. IoTシステムにおけるデバイス管理とセキュリティ
SORACOM,INC
 
PDF
SORACOM Discovery2019 G1 得たいデータからセンサーを選ぶ。 ひらめきでスペックを超えていく、IoT時代のセンサー選び入門
SORACOM,INC
 
PPTX
IoT 時代における省電力長距離無線通信(LPWA)の選び方と LoRaWAN や Sigfox の活用方法
SORACOM,INC
 
PPTX
B1 SORACOMを使ったIoTプロジェクトの始め方/進め方: その要件、SORACOMが提供するサービスやデバイスで満たせませんか? | SORACO...
SORACOM,INC
 
PDF
Developers Festa Sapporo 2019 | 今日から取り組めるIoT と「IoT ライブデモ5連発」
SORACOM,INC
 
PPTX
B2 改めて双方向通信について考えよう! 〜リモートアクセスのパターンとその実践〜 | SORACOM Technology Camp 2020
SORACOM,INC
 
PPTX
SORACOM UG 東海 #1 | SORACOM 紹介
SORACOM,INC
 
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | D1. 工場でのIoT活用 〜レガシー機器をIoT化する方法〜
SORACOM,INC
 
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | F4. IoT システム 最新アーキテクチャ・リファレンス ~デバイスからクラ...
SORACOM,INC
 
IoT向けプラットフォーム 「SORACOM」ご紹介
SORACOM,INC
 
Wio LTE解説とSORACOM活用 / SORACOM UG Shikoku #3
SORACOM,INC
 
ソラコムサンタ発表内容振り返り | SORACOM UG 東京 #14
SORACOM,INC
 
SORACOM Conference "Discovery" 2018 |《キーノート》「Discovery 〜 IoT の最先端を探しに 〜」
SORACOM,INC
 
IoT 向けプラットフォーム "SORACOM" とは? / SORACOM 最新情報
SORACOM,INC
 
SORACOM UG 信州 #4 / SORACOM &Updates 3月 → 6月
SORACOM,INC
 
B4. SORACOM で守る IoT のエンドツーエンド・セキュリティ | SORACOM Technology Camp 2020
SORACOM,INC
 
A1. いまから始められる! エッジ処理AIカメラ S+ Camera Basic を用いた画像解析と現場のデジタル化の最新事例 | SORACOM Te...
SORACOM,INC
 
SORACOM Napter で Node-RED ウキウキリモート開発 | Node-RED UG 勉強会 Vol.9
SORACOM,INC
 
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | D3. 動態管理 モノ・ヒトの位置情報をビジネスに活かす 〜車両管理・作業管理...
SORACOM,INC
 
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | E2. IoTにおけるPoC成功の秘訣
SORACOM,INC
 
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | B2. IoTシステムにおけるデバイス管理とセキュリティ
SORACOM,INC
 
SORACOM Discovery2019 G1 得たいデータからセンサーを選ぶ。 ひらめきでスペックを超えていく、IoT時代のセンサー選び入門
SORACOM,INC
 
IoT 時代における省電力長距離無線通信(LPWA)の選び方と LoRaWAN や Sigfox の活用方法
SORACOM,INC
 
B1 SORACOMを使ったIoTプロジェクトの始め方/進め方: その要件、SORACOMが提供するサービスやデバイスで満たせませんか? | SORACO...
SORACOM,INC
 
Developers Festa Sapporo 2019 | 今日から取り組めるIoT と「IoT ライブデモ5連発」
SORACOM,INC
 
B2 改めて双方向通信について考えよう! 〜リモートアクセスのパターンとその実践〜 | SORACOM Technology Camp 2020
SORACOM,INC
 
SORACOM UG 東海 #1 | SORACOM 紹介
SORACOM,INC
 
Ad

Similar to SORACOM Conference "Discovery" 2018 | B1. LPWA最新動向 (20)

PPTX
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | D4. 実践LPWA 〜LoRaWAN、Sigfox、SONYのLPWAの活用...
SORACOM,INC
 
PPTX
SORACOM Conference Discovery 2017 | A2. LoRaWAN最新動向
SORACOM,INC
 
PPTX
if-up 2017 | A2:コネクティビティのビジネス実装
SORACOM,INC
 
PPTX
iOS コンソーシアム関西支部 | IoTの課題とSORACOMが提供する解決策
SORACOM,INC
 
PPTX
SORACOM Discovery2019 H1新規事業立上げを支援するソラコムチームの活動とユーザー事例
SORACOM,INC
 
PPTX
第2回 伊那市 LoRaWAN ハッカソン
SORACOM,INC
 
PDF
SORACOM UG 九州 #6 & JAWS-UG 共同開催ハンズオンまつり | IoT 向け通信プラットフォーム「SORACOM」ご紹介
SORACOM,INC
 
PPTX
LPWA 勉強会 vol3 | IoT 通信プラットフォーム SORACOM におけるLPWAの取り組み
SORACOM,INC
 
PDF
Japan IT Week 春 IoT/M2M展 日本ノーベル様ブース| LPWA を手軽に実現!今日から始めるLPWAを用いたIoTシステム
SORACOM,INC
 
PPTX
お客様事例から学ぶIoT通信プラットフォームSORACOM活用
SORACOM,INC
 
PPTX
【Connected.J1】SORACOM応用事例 ~モバイル通信だからできる!
SORACOM,INC
 
PDF
今すぐ使えるLPWA技術の利用側から見た特徴と始め方 - SORACOM
SORACOM,INC
 
PPTX
Interop Tokyo 2016 | ソラコムの戦略
SORACOM,INC
 
PDF
IoT通信情報交換会 | 今だから整理しておきたいすぐ使える IoT 向け無線通信の種類と概要
SORACOM,INC
 
PPTX
SORACOM Discovery 2019 基調講演「IoT を超えて」SORACOMプラットフォームの進化とお客様のイノベーション実践
SORACOM,INC
 
PPTX
SORACOM Meetup 広島 | SORACOM 紹介
SORACOM,INC
 
PPTX
if-up 2019 | C4. eSIMでつながるコンシューマープロダクトを作る
SORACOM,INC
 
PDF
SORACOM UG 宮城 初心者向けSORACOMワークショップ (もくもく会) | SORACOM とは?サービスや最新情報の紹介【2019春】
SORACOM,INC
 
PPTX
はこだてディベロッパー・カンファレンス | IoT エンジニアへの第一歩を踏み出そう!
SORACOM,INC
 
PPTX
if-up 2017 | A1:IoT通信の選択肢とLoRaWANに見るデバイス開発のポイント
SORACOM,INC
 
SORACOM Conference "Discovery" 2018 | D4. 実践LPWA 〜LoRaWAN、Sigfox、SONYのLPWAの活用...
SORACOM,INC
 
SORACOM Conference Discovery 2017 | A2. LoRaWAN最新動向
SORACOM,INC
 
if-up 2017 | A2:コネクティビティのビジネス実装
SORACOM,INC
 
iOS コンソーシアム関西支部 | IoTの課題とSORACOMが提供する解決策
SORACOM,INC
 
SORACOM Discovery2019 H1新規事業立上げを支援するソラコムチームの活動とユーザー事例
SORACOM,INC
 
第2回 伊那市 LoRaWAN ハッカソン
SORACOM,INC
 
SORACOM UG 九州 #6 & JAWS-UG 共同開催ハンズオンまつり | IoT 向け通信プラットフォーム「SORACOM」ご紹介
SORACOM,INC
 
LPWA 勉強会 vol3 | IoT 通信プラットフォーム SORACOM におけるLPWAの取り組み
SORACOM,INC
 
Japan IT Week 春 IoT/M2M展 日本ノーベル様ブース| LPWA を手軽に実現!今日から始めるLPWAを用いたIoTシステム
SORACOM,INC
 
お客様事例から学ぶIoT通信プラットフォームSORACOM活用
SORACOM,INC
 
【Connected.J1】SORACOM応用事例 ~モバイル通信だからできる!
SORACOM,INC
 
今すぐ使えるLPWA技術の利用側から見た特徴と始め方 - SORACOM
SORACOM,INC
 
Interop Tokyo 2016 | ソラコムの戦略
SORACOM,INC
 
IoT通信情報交換会 | 今だから整理しておきたいすぐ使える IoT 向け無線通信の種類と概要
SORACOM,INC
 
SORACOM Discovery 2019 基調講演「IoT を超えて」SORACOMプラットフォームの進化とお客様のイノベーション実践
SORACOM,INC
 
SORACOM Meetup 広島 | SORACOM 紹介
SORACOM,INC
 
if-up 2019 | C4. eSIMでつながるコンシューマープロダクトを作る
SORACOM,INC
 
SORACOM UG 宮城 初心者向けSORACOMワークショップ (もくもく会) | SORACOM とは?サービスや最新情報の紹介【2019春】
SORACOM,INC
 
はこだてディベロッパー・カンファレンス | IoT エンジニアへの第一歩を踏み出そう!
SORACOM,INC
 
if-up 2017 | A1:IoT通信の選択肢とLoRaWANに見るデバイス開発のポイント
SORACOM,INC
 
Ad

More from SORACOM,INC (16)

PPTX
IoTシステム構築の困り事から逆引き「SORACOM 全サービス解説」 | SORACOM Technology Camp 2020
SORACOM,INC
 
PDF
開会宣言 | SORACOM Technology Camp 2020
SORACOM,INC
 
PPTX
起業家的?!エンジニアのススメ | Developer Summit 2020
SORACOM,INC
 
PDF
コーポレートサイトを Shifter に移行した話
SORACOM,INC
 
PPTX
Napter で簡単リモート操作のデモ | SORACOM UG 九州 #10
SORACOM,INC
 
PDF
SORACOM を使いこなすために 「1年のアップデートを一言解説」「サポートのより良い活用方法」 | SORACOM UG Explorer 2019
SORACOM,INC
 
PDF
SORACOM UG 札幌#1 | IoT 向けプラットフォーム “SORACOM” とは?
SORACOM,INC
 
PDF
Developers.IO 2019 | IoT はここまできた!「作らずに創る」IoT システムとその先の「デジタル化&データ活用」
SORACOM,INC
 
PDF
IoT向けプラットフォーム「SORACOM」とは? 他2本
SORACOM,INC
 
PPTX
5G時代を見据えたIoTプラットフォーム SORACOMのアーキテクチャへの挑戦 | AWS DevDay Tokyo 2019
SORACOM,INC
 
PPTX
「つながる」から始まる ビジネス変革 ~IoTビジネス先駆事例と技術進化~ | 日経XTECH EXPO 2019 特別講演
SORACOM,INC
 
PDF
「ボタン de IoT」SORACOM LTE-M Button の活用から「シンプルデバイス」の裏側をお見せします!
SORACOM,INC
 
PPTX
IoT と時系列データと Elasticsearch | Data Pipeline Casual Talk Vol.4
SORACOM,INC
 
PDF
IoT とは?取り組むべき理由 あらたな技術への取り組み例 / SORACOM UG 信州 #7
SORACOM,INC
 
PDF
はじめての SORACOM ― IoT に取り組んでみよう! | JAWS-UG Okayama 2019 × SORACOM-UG Okayama #1
SORACOM,INC
 
PDF
はじめての SORACOM - IoT に取り組んでみよう!| JAWS-UG うどん県 x SORACOM UG 四国勉強会 2019 夏
SORACOM,INC
 
IoTシステム構築の困り事から逆引き「SORACOM 全サービス解説」 | SORACOM Technology Camp 2020
SORACOM,INC
 
開会宣言 | SORACOM Technology Camp 2020
SORACOM,INC
 
起業家的?!エンジニアのススメ | Developer Summit 2020
SORACOM,INC
 
コーポレートサイトを Shifter に移行した話
SORACOM,INC
 
Napter で簡単リモート操作のデモ | SORACOM UG 九州 #10
SORACOM,INC
 
SORACOM を使いこなすために 「1年のアップデートを一言解説」「サポートのより良い活用方法」 | SORACOM UG Explorer 2019
SORACOM,INC
 
SORACOM UG 札幌#1 | IoT 向けプラットフォーム “SORACOM” とは?
SORACOM,INC
 
Developers.IO 2019 | IoT はここまできた!「作らずに創る」IoT システムとその先の「デジタル化&データ活用」
SORACOM,INC
 
IoT向けプラットフォーム「SORACOM」とは? 他2本
SORACOM,INC
 
5G時代を見据えたIoTプラットフォーム SORACOMのアーキテクチャへの挑戦 | AWS DevDay Tokyo 2019
SORACOM,INC
 
「つながる」から始まる ビジネス変革 ~IoTビジネス先駆事例と技術進化~ | 日経XTECH EXPO 2019 特別講演
SORACOM,INC
 
「ボタン de IoT」SORACOM LTE-M Button の活用から「シンプルデバイス」の裏側をお見せします!
SORACOM,INC
 
IoT と時系列データと Elasticsearch | Data Pipeline Casual Talk Vol.4
SORACOM,INC
 
IoT とは?取り組むべき理由 あらたな技術への取り組み例 / SORACOM UG 信州 #7
SORACOM,INC
 
はじめての SORACOM ― IoT に取り組んでみよう! | JAWS-UG Okayama 2019 × SORACOM-UG Okayama #1
SORACOM,INC
 
はじめての SORACOM - IoT に取り組んでみよう!| JAWS-UG うどん県 x SORACOM UG 四国勉強会 2019 夏
SORACOM,INC
 

Recently uploaded (7)

PPTX
baserCMS『カスタムコンテンツ』徹底活用術〜あなただけの管理画面を自由自在に〜
Ryuji Egashira
 
PDF
20250730_QiitaBash_LT登壇資料_PDC_Kurashina.pdf
pdckurashina
 
PDF
20250729_Devin-for-Enterprise
Masaki Yamakawa
 
PDF
【学会聴講報告】CVPR2025からみるVision最先端トレンド / CVPR2025 report
Sony - Neural Network Libraries
 
PDF
TaketoFujikawa_ComicComputing12th_inKumamoto
Matsushita Laboratory
 
PDF
MahiroYoshida_セリフに着目したキャラクタロール推定に関する基礎検討_sigcc12th2025
Matsushita Laboratory
 
PDF
20250726_Devinで変えるエンプラシステム開発の未来
Masaki Yamakawa
 
baserCMS『カスタムコンテンツ』徹底活用術〜あなただけの管理画面を自由自在に〜
Ryuji Egashira
 
20250730_QiitaBash_LT登壇資料_PDC_Kurashina.pdf
pdckurashina
 
20250729_Devin-for-Enterprise
Masaki Yamakawa
 
【学会聴講報告】CVPR2025からみるVision最先端トレンド / CVPR2025 report
Sony - Neural Network Libraries
 
TaketoFujikawa_ComicComputing12th_inKumamoto
Matsushita Laboratory
 
MahiroYoshida_セリフに着目したキャラクタロール推定に関する基礎検討_sigcc12th2025
Matsushita Laboratory
 
20250726_Devinで変えるエンプラシステム開発の未来
Masaki Yamakawa
 

SORACOM Conference "Discovery" 2018 | B1. LPWA最新動向