SlideShare a Scribd company logo
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Oracle Spatial and Graph
Spatial Features 概要
⽇本オラクル株式会社
クラウド・テクノロジー事業統括
Cloud/Big Data/DISプロダクト本部
エンジニアリング部
中井 亮⽮(Ryoya.Nakai@Oracle.com)
1
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Safe	Harbor	Statement
The	following	is	intended	to	outline	our	general	product	direction.	It	is	intended	for	
information	purposes	only,	and	may	not	be	incorporated	into	any	contract.	It	is	not	a	
commitment	to	deliver	any	material,	code,	or	functionality,	and	should	not	be	relied	upon	
in	making	purchasing	decisions.	The	development,	release,	and	timing	of	any	features	or	
functionality	described	for	Oracle’s	products	remains	at	the	sole	discretion	of	Oracle.
2
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Agenda
Spatial and Graph - Spatial Features 概要
Spatial Features の価値
事例
まとめ
素材のプチッチ
http://putiya.com/
イラストわんパグ
http://www.wanpug.com/
3
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Big	Data	Management	System	
4
SOURCES
DATA	RESERVOIR DATA	WAREHOUSE
Oracle	Database
Oracle	Industry
Models
Oracle	Advanced	Analytics
Oracle	Spatial	&	Graph
Big	Data	Appliance
Apache	
Flume
Oracle
GoldenGate
Oracle	Event	
Processing
Cloudera	Hadoop
Oracle	Big	Data	SQL
Oracle	NoSQL
Oracle	R	Distribution
Oracle	Big	Data	
Spatial	and	Graph
Oracle	Database
In-Memory,	Multi-tenant
Oracle	Industry	Models
Oracle	Advanced	
Analytics
Oracle	Spatial	and	Graph
Exadata
Oracle
GoldenGate
Oracle	Event
Processing
Oracle	Data
Integrator
Oracle	Big	Data
Connectors	
Oracle	Data
Integrator
B
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Oracle Spatial and Graph
継続的に製品機能を改善、強化
1995〜 Oracle7
Spatialの初リリース
ポイント情報、ポリゴン
Spatial演算⼦
1999〜 Oracle8i
オブジェクト・サポート
円、円弧
R-Tree索引
Spatial関数のサポート
2001〜 Oracle9i
空間参照システム
(座標系のサポート)
線形参照システム
Spatial Partitioning
Spatial Replication(Adv.rep)
2004〜
Oracle Database 10g
ラスター・データのサポート
トポロジ・データモデル
ネットワーク・データモデル
ジオコーディングとルーティング
2007〜
Oracle Database 11gR1
3Dデータサポート
Spatial Webサービス
Oracle Database 11gR2
Google Maps対応
2013〜
Oracle Database 12c R1
vector_acceleration
ラスター並列演算
推論機能強化
更なる処理の⾼速化を実現
Oracle 7.1で実装されたの
ち
継続的に機能追加
5
20th
ANNIVERSARY
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	 6
Oracle Spatial and Graph Option
Oracle Database Enterprise Edition
Spatial and Graph Option
Graph DB機能
Topology & Network
Data Model Graph
RDF Semantic Graph
Spatial機能
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Oracle Spatial and Graph
“点データ”
“線データ” “ポリゴン”
ラスタ(画像)
トポロジー
3D
f1
f2n1
n2
e1
e2
e3
e4
ネットワーク
経路探索
Routing
RDF Semantic Graphs
Web Services
(OGC)
(RDF)SPARQL (RDF)推論
Oracle	Spatial	and	Graph	 - Oracle DB EEのオプション製品
7
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Spatial	Features
概要
地理空間、地図、位置情報を⾼度に活⽤
• 機能
– 地理空間データ(緯度経度、測地座標系),3D,LIDARデータの取り扱い
– 地図・衛星画像・リモートセンシングデータの取り扱い
– 空間索引による⾼速検索
– ⾼度な分析機能 - 線形参照システム、空間演算⼦、空間集計、空間分析、空間結合
– 空間データの変換関数も豊富に⽤意
• 特徴
– 圧倒的な機能性
– 圧倒的な性能とスケーラビリティ
– アプリケーションへの組み込みが容易
8
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Agenda
Spatial and Graph - Spatial Features 概要
Spatial Features の価値
事例
まとめ
素材のプチッチ
http://putiya.com/
イラストわんパグ
http://www.wanpug.com/
9
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Spatialのはなし
空間データってなに
いろんな形や場所を表すデータ
地球上のデータ
• 地球上の形や場所を表現(2D/3D) -- ⼤抵は緯度経度
– 地球上の点のデータ (GPS,位置,所在地,店舗,駅...)
– 地球上の線のデータ (道路,線路,河川,動線...)
– 地球上の形(ポリゴン)のデータ(⾏政区画,国,海,湖,農地..)
– 地球上の⾯(点群/TIN)のデータ(地表⾯,地層, 海⽔⾯..)
デカルト座標系のデータ
• X/Y/(Z)が垂直に交差する仮想的な座標系(2D/3D)
– 機械,電⼦部品,ビル,建造物, (多くの⼈⼯物が該当)
Kevin M. Gill さんのイラスト
http://free-photos.gatag.net/2013/07/14/190000.html
点
線
形
10
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Spatialのはなし
何がむつかしいの?
地球は丸いです
• 緯度経度は直交座標系じゃないです
– 経線は南極と北極で交わります
– 緯度経度の世界に特有のことがいろいろあります
• 北緯20度東経20度 - 北緯21度東経21度 の距離 (152.110 km)
• 北緯30度東経30度 - 北緯31度東経31度 の距離 (146.647 km)
地球は丸いけど真球じゃないです
– ちょびっと極がでっぱって横もひずんでます
– 緯度経度は想定する回転楕円体と標準の地表⾯を定義して決定されます
• 標⾼の⾼い国、低い国、緯度の⾼い国、低い国で座標の取り⽅が
違います(各国の測地座標系)
これらを考慮して⼀から実装するのは⼤変です
select sdo_geom.sdo_distance(
sdo_geometry(2001,8307,sdo_point_type(20,20,null),null,null),
sdo_geometry(2001,8307,sdo_point_type(21,21,null),null,null),0.005,'unit=km'
) from dual;
select sdo_geom.sdo_distance(
sdo_geometry(2001,8307,sdo_point_type(30,30,null),null,null),
sdo_geometry(2001,8307,sdo_point_type(31,31,null),null,null),0.005,'unit=km'
) from dual;
11
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Spatialのはなし
• 空間情報システムのよく聞く話
12
自力実装 GIS導入 空間DB導入
Oracle	Spatial
導入
未活用
位置情報を活⽤したい、けど、何を使えばいいのか
今は地図上に点を出すだけで⾒れればいいから、、
店舗が検索できればいいだけだから、、
GoogleMapも使えるしそんなに難しくないでしょ、、
あるかないかの判定するだけだし、、
誤差あっても⼤体あってれば⼤丈夫
実装の壁
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Spatialのはなし
空間情報システムのよく聞く話
13
自力実装 GIS導入 空間DB導入
Oracle	Spatial
導入
未活用
当初やりたかったことはなんとかできた
遅い
データ増えちゃった
⾒てわかったから次に⾏きたい(⼈⼝統計などのレイヤーの重ね合わせ表⽰など)
機能追加を想定してなかった
測地系1つしか使えないから他のデータが⼊れられない
国内の情報しか⾒れない
⾒れるけど分析はできない
GeoHashだと精度が悪い
機能の壁
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Spatialのはなし
空間情報システムのよく聞く話
14
自力実装 GIS導入 空間DB導入
Oracle	Spatial
導入
未活用 性能の壁
⾊々できるようになった
けど、遅い、重い
より⾼度な分析をしたいが性能的に限界
GISに⼊れたデータの範囲でしかデータの分析ができない
ラスターデータの構築(モザイク化など)に時間がかかる
分析できる量に制限がある
※多くのGISソフトは⾮常に⾼い機能性を持っていますが、クライアント側のメ
モリ上で演算します。そのため⼤きなデータについては空間DBにオフロードする
機能を有しています
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Spatialのはなし
空間情報システムのよく聞く話
15
自力実装 GIS導入 空間DB導入
Oracle	Spatial
導入
未活用
⼀部処理をDBにオフロードできるようになった
が、結局、遅い
メンテナンス性が低い(エラーデータなどのデータメンテナンスも必要)
ラスターデータの構築(モザイク化など)に時間がかかる
基幹DBのデータ(店舗売り上げなど)と突き合わせたい
セキュリティに問題がある
分析できる量や範囲の制限がまだ残る
測地系の変換がオフロードできない
空間DBでの絞り込みの⽅式が不⼗分
※多くの空間DBは並列処理が苦⼿で関数の種類も限られる為、オフロードできる範囲に制限
が発⽣するケースがあります
本気の壁
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Spatialのはなし
空間情報システムのよく聞く話
16
自力実装 GIS導入 空間DB導入
Oracle	Spatial
導入
未活用
⽇本国内では広く皆様へアピールできていないため
現時点では知る⼈ぞ知るものになっていますが、
多くのGIS,空間系システムが最後に辿りつくのがOracle Spatial になります
移⾏の際に元のシステムでちゃんとしたデータのバリデーションをしていなかったために
データ修正コストがかかることもあります
利活⽤が期待される空間情報システムでは最初からお使いいただけるとTCOや各
種コストが低減できるものと思っております
実装
コスト
移⾏
コスト
移⾏
コスト
移⾏
コスト
HW
コスト
HW
コスト
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Spatialのはなし
空間情報システムのよく聞く話
17
自力実装 GIS導入 空間DB導入
Oracle	Spatial
導入
未活用
私が聞いた範囲での性能問題や要件拡⼤による乗り換えのお話
• MS SQL Server から Oracle Spatial への移⾏
• ESRI データ型 から Oracle Spatialデータ型への移⾏
• TERADATA から Oracle Spatial への移⾏
• PostGIS から Oracle Spatial への移⾏
実装
コスト
移⾏
コスト
移⾏
コスト
移⾏
コスト
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Spatial	Features	の価値
• 多様な機能性
– 変換、分析〜バリデーションや修正まで
– 測地系の明⽰的/暗黙的変換
– 空間分析、集計関数、線形参照システム..
• 本気の性能、スケーラビリティ
– R-Tree型空間索引による⾼速な空間検索
– Oracleの並列化/⾼速化技術を享受
– Spatial Vector Acceleration
• 組み込み容易性
– ほとんどの機能はSQLベースでのアクセスが可能
– 空間関連処理をDBへオフロード
ベクトルデータ関連の実装関数 約250種
• 豊富な空間位相判定
• 空間データの変換、分析関数、測地系変換
• ラスター、3Dデータ、点群、TINにも対応
⼀般的なGeoDatabaseの限界を突破
• 検索範囲を範囲階層で絞り込む索引構造
• パーティションによるパラレルクエリ対応
• 索引のパーティション化にも対応
• 12c新機能SVAにより更なる⾼速化
SQLで空間データを⾃在に扱える
• 上述の空間判定、変換、分析関数も
• アプリケーションは結果の取り扱いに注⼒
ラスターデータ関連の実装関数 約190種
• オルソ補正,光学補正,モザイク化,ピラミッド化
• 演算(ラスター代数)
18
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	 19
Spatial ベクトルデータ関数群
機能 概要 数
空間演算⼦ where句で指定する空間データの判定などを⾏う演算⼦(補助演算⼦含む) 18
空間集計関数 空間データの集計処理や空間データの特性を抽出する関数群 7
パッケージ名 概要 数
SDO_CS 座標系の変換や標準フォーマットなどの操作、座標系の構築などの機能が含まれています 38
SDO_GEOM 空間データを操作、演算するための基本的な機能が含まれています 35
SDO_LRS 線形参照システムの操作、変換⽤の機能が含まれています 47
SDO_PC_PKG 点群の取り扱いに関する機能が含まれます 8
SDO_TIN_PKG TIN(不規則三⾓網)の取り扱いに関する機能が含まれます 7
SDO_UTIL 空間データのバリデーションや簡素化、変換などのユーティリティ機能が含まれています 45
SDO_SAM 空間分析・マイニング⽤の機能が含まれます 10
SDO_GCDR ジオコーディング⽤の機能が含まれています 7
SDO_TUNE チューニングや索引作成の⾒積もりに関する機能が含まれます 4
SDO_CSW_PROCESS CSWサービス⽤の処理⽤の関数・プロシージャなどが実装されています 11
SDO_OLS OpenLS対応の機能 2
SDO_WFS_LOCK WFSによるトランザクションの排他制御⽤の機能 2
SDO_WFS_PROCESS WFSによる処理操作⽤の機能 15
SDO_MIGRATE ⼀部の3rd Party製ローダでロードされた空間データのアップグレードに利⽤するものです 1
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Spatial	Features	の価値
多様な機能性:空間データ型(SDO_GEOMETRY) 点
• 1つのデータ型で様々な空間データを表現可能になっています
• 正規化されたメタデータが内部化されることで様々な関数に情報を提供します
SDO_GEOMETRY(
2001	,	
8307	,	
SDO_POINT_TYPE(x1,y1)	,	
null,
null
)
SDO_GEOMETRYの点(位置)の例
データのタイプ:2次元の点 (1)
測地座標系のSRID:8307
点オブジェクト専⽤の座標格納場所
点以外の場合に利⽤
点以外の場合に利⽤
20
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Spatial	Features	の価値
多様な機能性:空間データ型(SDO_GEOMETRY) ポリゴン
• 複雑な形状もデータの解釈情報とともに格納さ
れ正確性を保持できます
• これがSpatialの機能性の源泉になっています
SDO_GEOMETRY(
2003,	
8307,	
NULL,	
SDO_ELEM_INFO_ARRAY(1,	1003,	1),	
SDO_ORDINATE_ARRAY(	
x1,	y1,			x2,	y2,		x3,y3,		x4,y4,		x5,y5,			x6,	y6 )	)
SDO_GEOMETRYのポリゴンの例
(x4,y4)
(x5,y5)
(x3,y3)(x2,y2)
(x6,y6)
(x1,y1)
データのタイプ:2次元のポリゴン(3)
測地座標系のSRID:8307
点オブジェクト専⽤の座標格納場所(点以外
の場合は使わないのでnull)
ORDINATESの解釈情報:1つめから
始まる座標の頂点間を直線で結ぶポリ
ゴンの意味
各頂点の座標を格納
21
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Spatial	Features	の価値
多様な機能性:空間演算⼦
• SQL⽂中の条件句 (where句)で空間判定に利⽤できる演算⼦
– 空間索引の作成が必須になります
空間演算⼦(⼀部) 説明
SDO_FILTER 2つの空間データの重なりを最⼩矩形(MBR) で簡易判定 (⼀次フィルター)
⼤量の空間データを絞り込むのに有⽤
SDO_NN 与えた空間データと最も近い空間データの⾏を順に返す
SDO_NN_DISTANCE 上記で得られるジオメトリとの距離を返す(SDO_NNと併せて使う補助演算⼦)
SDO_WITHIN_DISTANCE 2つのジオメトリの距離が指定範囲内かを判定
SDO_JOIN 空間結合⽤の演算⼦
SDO_RELATE 2つのジオメトリの位相関係を判定する汎⽤の演算⼦。
この演算⼦ではパラメータで位相関係を与えて判定するが、位相関係ごとの専⽤演算⼦
SDO_ANNYCONNECT, SDO_CONTAINSなども⽤意されている。
測地座標系は暗黙的に変換され、座標系を跨いだ検索をシームレスに実現
SDO_NN(かえる,おたまじゃくし列)
22
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Spatial	Features	の価値
多様な機能性: 空間演算⼦:SDO_INSIDE (SDO_RELATE)
• 空間演算⼦は普通にSQL内の条件句(WHERE)に記述
• SDO_INSIDEは与えた空間データの内部にあるかを判定する空間演算⼦です
– 表に格納された空間データの検索を⾼速に⾏います
SELECT c.mkt_id, c.name
FROM cola_markets c
WHERE SDO_INSIDE(
c.shape ,
SDO_GEOMETRY(2003, NULL, NULL,
SDO_ELEM_INFO_ARRAY(1,1003,3),
SDO_ORDINATE_ARRAY(5,6, 12,12))
) = 'TRUE';
5,6,12,12の矩形とc.shape列を⾛査、
矩形内に⼊っている場合(INSIDE位
相関係)にTRUEになります
MKT_ID NAME
---------- --------------------------------
4 cola_d
通常のWHERE句同様にTRUEとなっ
た⾏が戻ります
ねずみ INSIDE ⽳
23
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Map	data	©	NAVTEQ
多様な機能性: 空間演算⼦:SDO_WITHIN_DISTANCE
• 指定距離内のデータを簡単に検索できます
– (例はmile単位、unitでkm/m単位の指定も可能)
SELECT c.holding_company, c.location
FROM competitor c,
bank b
WHERE b.site_id = 1604
AND SDO_WITHIN_DISTANCE(
c.location,
b.location,
'distance=2 unit=mile' ) = 'TRUE'
⾃社Northport⽀店の付近2マイルの競合店舗を検索
Spatial	Features	の価値
24
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
補足:空間位相関係
位相関係
DISJOINT 境界および内部が交差しない。
TOUCH 境界は交差するが、内部は交差しない。
OVERLAPBDYDISJOINT
1つのオブジェクトの内部が他のオブジェクトの境界
および内部と交差するが、その2つの境界は交差しない。
たとえば、1本の線がポリゴンの外側から始まり、ポリ
ゴンの内側で終わる場合に発⽣します。
OVERLAPBDYINTERSECT 2つのオブジェクトの境界および内部が交差する。
EQUAL 2つのオブジェクトの境界および内部が同じである。
CONTAINS
1つのオブジェクトの内部および境界が完全にもう1つ
のオブジェクトの内部に含まれている。
COVERS
1つのオブジェクトの内部が、完全にもう1つのオブ
ジェクトの内部または境界に含まれ、その2つのオブ
ジェクトの境界が交差する。
INSIDE
CONTAINSの逆。A INSIDE Bは、B CONTAINS Aを
意味します。
COVEREDBY
COVERSの逆。A COVEREDBY Bは、B COVERS Aを
意味します。
ON
1つのオブジェクトの内部および境界が、もう1つのオ
ブジェクトの境界上にある。この関係は、たとえば、1
本の線がポリゴンの境界上にある場合に発⽣します。
ANYINTERACT オブジェクトがなんらかの形で接合する。
OVERLAPBYINTERSECT
25
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
空間データ 1次フィルタ
空間データ 2次フィルタ
Spatial	Features	の価値
多様な機能性:2段階フィルタ処理によるクエリ処理
空間索引の利⽤
結果データ
コストの⾼い厳密な空間判定演
算の範囲を最⼩境界矩形(MBR)
をベースとした空間索引で⾼速
に絞り込みます
26
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Spatial	Features	の価値
多様な機能性:空間索引(R-Tree)
空間索引はSPATIAL_INDEXという索引タイプになります
• R-Tree構造のドメイン索引で作成します
– ジオメトリが含まれる最⼩境界矩形(MBR)をツリー構造で管理
• これによりジオメトリの関係性の判定時に対象を絞り込める
実体は
MDRT_XXX$ という表
MDRS_XXX$ というシーケンス
で構成される。
シーケンスは索引内のIDに使⽤されている。
create indexで付けた名前とのMappingは
USER_SDO_INDEX_METADATA ビューで確認可能。
a
b
c
d a b c d
ジオメトリへのポイント
R
S
R S
root
R-tree
root
27
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Spatial	Features	の価値
多様な機能性:測地系変換
• 空間データの測地座標系の暗黙的変換、明⽰的変換が利⽤できます
– サポートされる測地座標系のリストはMDSYS.CS_SRS表に格納されています
– 投影座標系(UTMなど)や定点からの距離型の座標系にも対応しています
– 国内では⽇本の測地系(新・旧)にも対応しています
• SRID 30161-30179: (旧)⽇本測地系(平⾯直交座標)
• SRID 2443-2461 : JGD2000 (⽇本の世界測地系)
– SRIDに範囲があるのは19の座標原点ごとにSRIDが定義されているため
• 明⽰的変換
– 空間参照パッケージ(SDO_CS)に座標系の変換関数をご⽤意しております
• 暗黙的変換
– 空間演算⼦を⽤いた問い合わせでは暗黙的な変換が⾏われ正しい検索が⾏われます
SQL> select count(*) from mdsys.cs_srs ;
COUNT(*)
----------
5962
28
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Spatial	Features	の価値
多様な機能性:空間データのvalidateとその修正
• 整合性のチェック機能、不正データの⼀部修正機能を実装しています
– 修正機能で全てのエラーが解決できるわけではありません
– 複雑な修正では、修正結果が意図通りかをご確認頂くことをお薦めします
• 特にデータと意図する形状のギャップが⼤きい場合
29
⽬的 サブプログラム 説明
チェック SDO_GEOM.VALIDATE_GEOMETRY_WITH_CONTEXT 引数に与えられたジオメトリをチェックする関数
チェック SDO_GEOM.VALIDATE_LAYER_WITH_CONTEXT 引数に与えられた表と列からチェック結果を結果表に格納する
プロシージャ
修正 SDO_UTIL.RECTIFY_GEOMETRY ⼊⼒ジオメトリを可能であれば修正して出⼒する関数
修正 SDO_UTIL.REMOVE_DUPLICATE_VERTICES ⼊⼒ジオメトリの重複点を除去して出⼒する関数
修正 SDO_UTIL.SIMPLIFY ⼊⼒ジオメトリを誤差の範囲で簡素化し修正可能な問題があれ
ば修正して出⼒する関数
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Spatial	Features	の価値
多様な機能性:エラーデータの修正
• rectify_geometryによる⾃⼰交差ポリゴンの修正は下記にようになります
※単純な内周外周の座標順の修正処理は並びの反転操作になります
30
rectify_geometryによる修正例
⾃⼰交差したポリゴンの外周想定部を表現
する為に2つのポリゴン要素に変換します
修正前:
SDO_GEOMETRY(2003, 4301, NULL,
SDO_ELEM_INFO_ARRAY(1, 1003, 1),
SDO_ORDINATE_ARRAY(
127, 26, 128, 26, 127, 27, 128, 27, 127, 26))
修正後
SDO_GEOMETRY(2007, 4301, NULL,
SDO_ELEM_INFO_ARRAY(1, 1003, 1, 9, 1003, 1),
SDO_ORDINATE_ARRAY(
127.5, 26.5030468, 128, 27, 127, 27, 127.5, 26.5030468,
128, 26, 127.5, 26.5030468, 127, 26, 128, 26))
• 重複する頂点
• ⾃分⾃⾝と交わるポリゴン境界
• ⽅向が無効な、ポリゴンの外部または内部の輪
(両⽅の輪の向きが無効な場合も含む)
SDO_UTIL.rectify_geometryの修正対象
select rectify_geometry(geom, 0.1 ) from ... ;
・geomはジオメトリ。
・0.1は許容差。デフォル
トではm単位。
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
• 複数のポリゴンや線などを集めて⼀つの空間データと⾒做すこ
とができます
他にも重⼼算出,凸包図形,最⼩境界矩形の抽出などの空
間集計関数があります
SELECT SDO_AGGR_UNION(sdo_aggr_type(a.geometry, 0.5)
FROM counties
WHERE state = ‘New York’;
Spatial	Featuresの価値
多様な機能性:空間集計関数:SDO_AGGR_UNION
ニューヨーク州の境界を群のUNION(OR演算)で⽣成する例
31
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Spatial	Featuresの価値
多様な機能性:空間集計関数:クラスタリング
• 位置によるクラスタリングもできます
– 境界ポリゴンデータ(右図⾚線)も抽出できます
– 統計解析/機械学習への位置情報適⽤が容易にな
ります
• 空間情報をクラスターのラベルで属性化
• 動線の場合には定時的なクラスタリングからより詳細な
動線の特徴を抽出しやすくなります
32
SELECT * FROM TABLE (
SELECT
SDO_SAM.SPATIAL_CLUSTERS('bus20130101_2038','PT', 4)
FROM dual
);
400台以上のバスの1⽉1⽇8時38分の位
置情報を4つにクラスタリングした例
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Spatial	Featuresの価値
多様な機能性:線形参照システム(LRS)
• 動線を動線として保持できます
– 位置情報にメジャー値を付与する機能
• メジャー値を時間とすることで動線になります
– 指定時間での位置の引き当て
– 指定範囲時間の動線の取り出し
• これを使うことで
– 動線と他の情報の引き当て(イベントや属性データなど)が可能になります
33
act 位置 (SDO_GEOMETRY)
1 SDO_GEOMETRY(3302,	8307,	NULL,	SDO_ELEM_INFO_ARRAY(1,	2,	1),	
SDO_ORDINATE_ARRAY(139.52735,	35.80990333,	1212761875000,
139.52734,	35.80990167,	1212761878000,	139.5273383,	35.80990167,	
1212761881000,	139.5273367,	35.8099,1212761884000,	 139.5273333,	
35.8099,	1212761887000,	139.52733,	35.80989833,1212761890000,	
139.5273233,	35.80989833,	1212761893000,	 ....	
2 SDO_GEOMETRY(3302,	8307,	NULL,	SDO_ELEM_INFO_ARRAY(1,	2,	
1),SDO_ORDINATE_ARRAY(139.5320533,	35.80897667,	1212762024000,	
139.53163,	35.808875,	1212762027000,	139.531155,	35.808835,	
1212762030000,	139.530695,	35.80873167,,	...
... .....
99 SDO_GEOMETRY(3302,	8307,	NULL,	SDO_ELEM_INFO_ARRAY(1,	2,	
1),SDO_ORDINATE_ARRAY(139.5157617,	35.82439,	1212762174000,	
139.5152133,	35.82477,	1212762177000,	139.514675,	35.825165,	
1212762180000, 139.5141517,	35.82557833,	1212762183000,	
139.5136333,	35.82598667,	1212762186000,139.51316,	
35.82638833,....	
※動線を通常のデータ持ち⽅(線)で保持する場合、時間の情報が切り離されてしまう
ため時間を軸とした分析ができなくなってしまいますが、線形参照システムを利⽤する
ことで⾃然に取り扱うことができます
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Spatial	Featuresの価値
多様な機能性:ラスターデータ機能
• 画像化された地図、衛星写真を扱う機能です
– ⾮可視光含むリモートセンシングデータもイケます
– 買収やOSS利⽤などでなくNative実装です
• 画像処理の並列化実装を実現しています
• 各種補正処理(偏移修正、幾何学補正、オルソ補正など)
• モザイク化、ピラミッド化、再投影処理、セグメント化...
• Viewer,GDALベースLoaderなど周辺ツールもあります
• ラスター代数式もDB内で実⾏できます
34
(Data	Courtesy	of	Canadian	
National	Railway	Company)
(Imagery	Courtesy	of	USGS)
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
• ラスターデータ⽤サブプログラム193種をご⽤意しております
– 機能だけでなく並列化や⼤量データへの対応⼒があるのでとりあえず集めてロードして
からなんとかするアプローチが可能になります
Spatial	Featuresの価値
多様な機能性:ラスターデータ関数群
ラスター機能
パッケージ名 概要 数
SDO_GEOR
GeoRasterオブジェクトに関する情報の作成、変更および取得を⾏うサブプログラム
が含まれています
147
SDO_GEOR_ADMIN GeoRasterに関連する管理操作を⾏うためのサブプログラムが含まれています 14
SDO_GEOR_AGGR
GeoRasterオブジェクトに対する⾼度な⼤規模モザイク処理、追加処理および仮想モ
ザイク処理を実⾏するためのサブプログラムが含まれています
6
SDO_GEOR_RA GeoRasterに関連するラスター代数および分析操作のためのサブプログラム 6
SDO_GEOR_UTL GeoRasterに関連するユーティリティ操作を⾏うためのサブプログラムが含まれます 20
計193
35
※⼀般的なラスターデータの取り扱いではデータが⼤きくなるた
め先に⽬視や他の⼿段で絞り込む⼿法が多く取られます
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Spatial	Featuresの価値
多様な機能性:ラスターデータ処理例:衛星写真
36
衛星写真データなどはそのままでは使いにくいので様々な加⼯をします
• ⽶国地質調査所(USGS)の衛星ランドサットの⼤量データをモザイク化
– 3178枚の衛星写真(180GB), 10種類のUTM(投影⽅法)が混在
• 個々の衛星写真は境界部に⿊い背景を含む
• 個々の画像は回転していて、隣接画像と重なりあう
– ⼿順
• ローディング,空間索引作成,モザイク化,ピラミッド化
• 仮想モザイクにより⾼速な再投影処理などを実現
(Imagery	Courtesy	of	USGS)
再投影
アルベルス正積円錐図法WGS84
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Spatial	Featuresの価値
多様な機能性:ラスターデータ処理例:⾼解像度航空写真
37
⼤量の⾼解像度航空写真を完全にモザイク化
• カナディアン・ナショナル鉄道の⾼解像度航空写真(2.5〜3cm精度)のモザイク化
– 4586枚の航空写真(各160〜400MB)、全体で1.382TB
– 微妙に異なる解像度, 回転⾓度はバラバラ,隣接画像は場合により8枚以上が重なりあう
– ⼿順
• ピラミッド化、セグメント化、モザイク化を繰り返しながら⽣成
– 巨⼤なモザイク化をせずにコンパクトに完全なモザイクを⽣成
• そのままモザイク化した場合、46.58TBになるところを1.828TBに圧縮
(Data	Courtesy	of	Canadian	
National	Railway	Company)
※解像度の違う画像を個々にピラミッド化すると全
体のデータがバラバラになり検索、閲覧処理が遅く
なります。それらを統⼀的に扱えるよう正規化的な
処理を含めて完全なモザイク化と表現しています
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Spatial	Featuresの価値
多様な機能性:ラスターデータ処理例:農業分析基盤
38
リモートセンシングデータ、気温、地形データを統合した分析基盤
• アメリカ5つの州の農業分析基盤(サンプル実装)
– 53GB,133枚の30m解像度の衛星写真(⽶国地質調査所;ランドサット)
– 124GB,874タイル,SRTM DEM (スペースシャトルの全世界⽴体地形データ)
– 336GB,396レイヤ,33年間分の世界の気温データ
• データを各種指標に分解、レイヤー化することで分析基盤に
(Source	Temperature	Data	Courtesy	of	
Remote	Sensing	Systems	-
http://www.remss.com/)
(SRTMData	Courtesy	of	
JPL,	NASA)
(Landsat	TM	Image	
Courtesy	of	USGS)
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
並列処理
39
P1
P3
P2
P4
1. Oracleの並列実⾏エンジンを活⽤
2. 出⼒領域をサブ領域に分割しサブ領域
を並列で処理します
3. 並列度(DOP)の制御も可能です
0
5
10
15
20
25
30
35
40
45
50
1 4 8 16 32
NN
Bilinear
Biquadratic
Cubic
Degree	of	Parallelism
Minutes
(Xie,	et	al.	In-database	Image	Processing	in	Oracle	Spatial	GeoRaster. In:	the	
Proceedings	of	ASPRS 2013	Annual	Conference,	Baltimore,	Maryland,	March	24-
28,	2013)
並列モザイク化と並列度
テストデータ:
• 31枚のランドサットTM画像 (11.9GB)
ハードウェア:
• x4170 M2 Sun Server ( 24 CPUs,8 disks )
⾼速化:
5倍の⾼速化(18.65分から3.75分) (NN)
44.2分が8.88分に (Cubic)
オーバーラップが多い場合にはもっと⾼速になります
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Graph	Features	- Network	Data	Model
• 機能
– ネットワークデータモデル
– トポロジーデータモデル (位相関係の固定が可能)
– ロードオンデマンド(⼤規模ネットワークへの対応)
– 様々な地理的ネットワークの制約を取り込んだリアルな分析が可能
• 電⾞・バス・⾃動⾞などの複数の交通⼿段を跨いだグラフ
• 時間帯による制限、右折禁⽌、⾼度制限など経路上に発⽣する制約
– Spatial Featuresとの相互運⽤
• 特⻑
– 地理空間系ネットワークに特化した機能が豊富
– 地球規模の⼤規模なネットワーク分析が可能
– ネットワークの制約を動的に変更可能
地理空間や論理空間での経路や関係性を分析
分析⽤関数(⼀部)
最短経路
K短経路
巡回セールスマン
利⽤⽤途:
• 電⼒・⽔道などライフライン管理
• 断⽔時の影響範囲分析など
• 輸送経路の最適化
• ネットワーク経路網のモデル化
• 交通網のシミュレーション
40
より高度な分析へ
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Agenda
Spatial and Graph - Spatial Features 概要
Spatial Features の価値
事例
まとめ
素材のプチッチ
http://putiya.com/
イラストわんパグ
http://www.wanpug.com/
41
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Spatial	Features - 豊富な実績
Most	Widely	Deployed	Spatial	Database
Omaha	Public	Power,	Reliant,	Southern,	US	DoE,	Western	Power	Corp,	Severn	Trent,	Bejing Power,	
Georgia	Power,	Czech	Telem,	Copenhagen	Energy,	Electrable,	Gaz de	France,	Hydro-Quebec,	
Equitable	Resources,	Nova	Naturgas,	Sao	Paulo	Electric,	Xcel	Energy.
Utilities
AT&T,	Bell	South,	British	Telecom,	Cingular,		Intrado,		Nextel,	Sprint,	T-Mobile,	Telkom,	
Telenor,	Telstra,	Telus,	Telia,	Cellcom,	Verizon,	VIAG,	Vodaphone,	 Wind	
Telco	&	Wireless	LBS
German	Rail,	Austrian	Rail,	California,	Iowa,	Florida,	Maine,	Maryland,	Minnesota,	New	
York,	Oklahoma,	Pennsylvania,	Alabama,	Alberta,	London	Rail,	Netherlands	Transport,	
Australia,	
Transportation	Management
Berlin,	Dutch	Police,	New	York	City,	Chicago,	Los	Angeles,	San	Jose,	San	Mateo,	
Washington	DC,	Cleveland,	Detroit,	Phoenix,	Winnipeg,	 Vancouver,	Edmonton,	
Stockholm…
Local	Authorities
Ordnance	Survey	(UK,	IR,	NI),	US	Census,	NIMA,	USGS,	US	Army,	Denmark,	Sweden,	The	
Netherlands,	Poland,	Australia,	Singapore	Land	Authority
National	Mapping,	Cadasters	
&	Hydrographic	Agencies
42
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
様々な分野のアプリケーションとの相互運用
Oracle Spatial and Graph
43
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Garmin セグメントサービスを実現
• ユーザ同⼠で最速タイムを競い、リアルタイムに
ランキングされるバーチャルレース機能
• ユーザが⾃由に設定したコースでのレース
• 過去のレース王者とのリアルタイム対戦
SOLUTIONS
• Oracle	Exadata Machine	(Half	Rack)
• Oracle	Database	11g Enterprise	Edition
• Spatial	Option	with	線形参照システム
• Oracle	Partitioning
• Parallel	Pipelined	Functions
RESULTS
• 数秒でユーザのアクティビティとセグメントを照
合し、数分で新しいセグメントと5TB以上のアク
ティビティデータを照合
• 40TB/合計50億マイル(地球20万周)以上もの
GPSデータを⼀元的に管理し、処理を簡素化
• 既存GPSデータのリファクタリングも完了
• Garmin Edge 1000 のリアルタイムなバーチャ
ルレース機能を実現
Garmin	International
Segments	and	Leaderboards
CHALLENGES	/	OPPORTUNITIES
• 数秒以内でコースとユーザのアクティビティ
(動線)の妥当性の判定ができること
• 3億件ものユーザアクティビティの初期ロード
• データの質の向上
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
OVERVIEW
• あらゆる規模や業種で利⽤可能なSaaSベースのジ
オマーケティングソリューションを構築
• ブラジルのジオマーケティングのリーダー企業
• バーガーキングの出店計画をサポート(利⽤事例)
CHALLENGES / OPPORTUNITIES
• 顧客データへの⾼度なセキュリティの提供
• スケーラビリティと⾼可⽤性
• ⼤規模なデータに対する⾼速なクエリレスポンス
• 頻繁なデータ更新に対応するメカニズムの提供
• 様々な利⽤ニーズに応える豊富なSpatial機能
SOLUTIONS
• Oracle Database 11c Enterprise Edition
• Spatial&Graph with Network Data Model
• Oracle Fusion Middleware 11.1.1.7
• MapViewer 11g
• Oracle Weblogic
• Apex
RESULTS
• 300以上の顧客企業に対してリーズナブルな価
格でSaaSモデルでのジオマーケティングソ
リューション提供を可能に
• ⾼速で安定したアーキテクチャによって優れた
ユーザエクスペリエンスを提供
• ⾼度な空間分析機能(アイソクローン、クラスタ
リング、ヒートマップのような)によって、
様々な規模、業種のニーズを完全にカバー
Geofusion
Insert application screenshothere
45
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
OVERVIEW
• 商⽤衛星による⾼解像度の衛星画像の販売提供
を⾏っている企業。6機の衛星を保有し、制御な
どの運⽤も⾏っています
• 数百万平⽅kmもの広⼤な範囲の画像情報の分析
、解析も実施しています
CHALLENGES / OPPORTUNITIES
• 顧客へのSLA遵守のために空間検索の⼤幅な
機能向上が求められていました
• 曇った状態のスクラップ画像を再利⽤可能に
する必要がありました RESULTS
• 契約顧客への画像の配信スケジュールの希
望に沿える⽐率が⼤きく改善しました
• 注⽂の完了量が20%増加しました
• 低コストでスクラップ画像から価値ある画
像への変換を実現し画像の原価を下げるこ
とに成功しました
SOLUTIONS
• Oracle Database 11g Enterprise Edition
• Oracle Real Application Clusters
• Oracle Spatial and Graph with GeoRaster
• Oracle Partitioning
DigitalGlobe Imagery Factory
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Agenda
Spatial and Graph - Spatial Features 概要
Spatial Features の価値
事例
まとめ
素材のプチッチ
http://putiya.com/
イラストわんパグ
http://www.wanpug.com/
47
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Oracle	Spatial	and	Graph	- Spatial	Features
まとめ:この資料でお伝えしたこと
• 超強⼒な空間データベース機能を提供します
–機能が⾮常に豊富です
–管理性も考慮されています
–並列処理、⼤量処理に対応しています
–ほとんどの機能をSQLから利⽤できるのでアプリケーションへの
組み込みも簡単です
ご興味のある機能や空間データを利⽤して実現したいことな
どお聞かせいただけましたら幸いです
48
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	 49
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
補足資料1
姉妹品のご紹介
Oracle	Fusion	Middleware	MapViewer
50
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Spatial and Graphオプション
• Oracle Database EEのオプション
– Exadata Database Machineなど
• 位置付け
– 永続的データストア
– ⼤規模、⾼度な分析基盤
• 空間機能
– ⾼度な地理・空間分析機能
• グラフ機能
– RDFセマンティックグラフ
– ネットワークデータモデル(地理空間向け)
Big Data Spatial and Graph
• Big Data 基盤⽤のオプション
– Big Data Applianceなど
• 位置付け
– グラフ分析基盤
– (未整理データの保管と前処理)
• 空間機能
– 空間演算処理の実装(API)
• グラフ機能
– プロパティグラフ
– 並列グラフ分析エンジン(PGX)
Spatial	and	Graph	と Big	Data	Spatial	and	Graphの違い
姉妹品
51
Copyright	©	2016 Oracle	and/or	its	affiliates.	All	rights	reserved.	
Oracle	Fusion	Middleware	MapViewer
• 地図、空間データから画像データを⽣成、配信するアプリケーション
• データベース内のSpatialデータを画像化
• Zoom-In/Zoom-Outなどの⼀般的な地図機能の提供
• 背景地図データにはASPサービスも利⽤可能(GoogleMapなど)
• 多⽤なAPIに対応(XML Request, Java API, JavaScript, HTML5 )
• ライセンスはWebLogicの全てのEditionにバンドル
• OGC標準のWeb Serviceに対応 (WMS,
• データ取り込み・設定⽤アプリ(mapbuilder)はOTNにて無償提供。
デモサイト:			http://slc02okf.oracle.com/mvdemo/home.jsp
52
Oracle Spatial 概要説明資料
Ad

More Related Content

What's hot (20)

GoldenGateテクニカルセミナー4「テクニカルコンサルタントが語るOracle GoldenGate現場で使える極意」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー4「テクニカルコンサルタントが語るOracle GoldenGate現場で使える極意」(2016/5/11)GoldenGateテクニカルセミナー4「テクニカルコンサルタントが語るOracle GoldenGate現場で使える極意」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー4「テクニカルコンサルタントが語るOracle GoldenGate現場で使える極意」(2016/5/11)
オラクルエンジニア通信
 
Oracle GoldenGate FAQ
Oracle GoldenGate FAQOracle GoldenGate FAQ
Oracle GoldenGate FAQ
オラクルエンジニア通信
 
RDF Semantic Graph「RDF 超入門」
RDF Semantic Graph「RDF 超入門」RDF Semantic Graph「RDF 超入門」
RDF Semantic Graph「RDF 超入門」
オラクルエンジニア通信
 
自律型データベース Oracle Autonomous Database 最新情報
自律型データベース Oracle Autonomous Database 最新情報自律型データベース Oracle Autonomous Database 最新情報
自律型データベース Oracle Autonomous Database 最新情報
オラクルエンジニア通信
 
OCI 購入モデルの整理と Universal Credit 最新情報(2021年2月17日版)
OCI 購入モデルの整理と Universal Credit 最新情報(2021年2月17日版)OCI 購入モデルの整理と Universal Credit 最新情報(2021年2月17日版)
OCI 購入モデルの整理と Universal Credit 最新情報(2021年2月17日版)
オラクルエンジニア通信
 
OCI GoldenGate Overview 2021年4月版
OCI GoldenGate Overview 2021年4月版OCI GoldenGate Overview 2021年4月版
OCI GoldenGate Overview 2021年4月版
オラクルエンジニア通信
 
Oracle GoldenGate 概要 2020年11月版
Oracle GoldenGate 概要 2020年11月版Oracle GoldenGate 概要 2020年11月版
Oracle GoldenGate 概要 2020年11月版
オラクルエンジニア通信
 
MySQL 8.0で強化されたGIS機能のご紹介:「FOSS4G 2018 Hokkaido」での発表資料
MySQL 8.0で強化されたGIS機能のご紹介:「FOSS4G 2018 Hokkaido」での発表資料MySQL 8.0で強化されたGIS機能のご紹介:「FOSS4G 2018 Hokkaido」での発表資料
MySQL 8.0で強化されたGIS機能のご紹介:「FOSS4G 2018 Hokkaido」での発表資料
yoyamasaki
 
Oracle Database Vaultのご紹介
Oracle Database Vaultのご紹介Oracle Database Vaultのご紹介
Oracle Database Vaultのご紹介
オラクルエンジニア通信
 
iostat await svctm の 見かた、考え方
iostat await svctm の 見かた、考え方iostat await svctm の 見かた、考え方
iostat await svctm の 見かた、考え方
歩 柴田
 
オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて ~PostgreSQLバージョン15対応版~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス...
オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて ~PostgreSQLバージョン15対応版~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス...オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて ~PostgreSQLバージョン15対応版~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス...
オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて ~PostgreSQLバージョン15対応版~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス...
NTT DATA Technology & Innovation
 
Oracle Data Guard による高可用性
Oracle Data Guard による高可用性Oracle Data Guard による高可用性
Oracle Data Guard による高可用性
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
Oracle GoldenGateでの資料採取(トラブル時に採取すべき資料)
Oracle GoldenGateでの資料採取(トラブル時に採取すべき資料)Oracle GoldenGateでの資料採取(トラブル時に採取すべき資料)
Oracle GoldenGateでの資料採取(トラブル時に採取すべき資料)
オラクルエンジニア通信
 
Exadata X8M-2 KVM仮想化ベストプラクティス
Exadata X8M-2 KVM仮想化ベストプラクティスExadata X8M-2 KVM仮想化ベストプラクティス
Exadata X8M-2 KVM仮想化ベストプラクティス
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Database 11g,12cからのアップグレード対策とクラウド移行 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年7...
Oracle Database 11g,12cからのアップグレード対策とクラウド移行 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年7...Oracle Database 11g,12cからのアップグレード対策とクラウド移行 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年7...
Oracle Database 11g,12cからのアップグレード対策とクラウド移行 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年7...
オラクルエンジニア通信
 
[Oracle DBA & Developer Day 2016] しばちょう先生の特別講義!!ストレージ管理のベストプラクティス ~ASMからExada...
[Oracle DBA & Developer Day 2016] しばちょう先生の特別講義!!ストレージ管理のベストプラクティス ~ASMからExada...[Oracle DBA & Developer Day 2016] しばちょう先生の特別講義!!ストレージ管理のベストプラクティス ~ASMからExada...
[Oracle DBA & Developer Day 2016] しばちょう先生の特別講義!!ストレージ管理のベストプラクティス ~ASMからExada...
オラクルエンジニア通信
 
ODA Backup Restore Utility & ODA Rescue Live Disk
ODA Backup Restore Utility & ODA Rescue Live DiskODA Backup Restore Utility & ODA Rescue Live Disk
ODA Backup Restore Utility & ODA Rescue Live Disk
Ruggero Citton
 
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
Zero Data Loss Recovery Applianceによるデータベース保護のアーキテクチャ
Zero Data Loss Recovery Applianceによるデータベース保護のアーキテクチャZero Data Loss Recovery Applianceによるデータベース保護のアーキテクチャ
Zero Data Loss Recovery Applianceによるデータベース保護のアーキテクチャ
オラクルエンジニア通信
 
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)
オラクルエンジニア通信
 
GoldenGateテクニカルセミナー4「テクニカルコンサルタントが語るOracle GoldenGate現場で使える極意」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー4「テクニカルコンサルタントが語るOracle GoldenGate現場で使える極意」(2016/5/11)GoldenGateテクニカルセミナー4「テクニカルコンサルタントが語るOracle GoldenGate現場で使える極意」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー4「テクニカルコンサルタントが語るOracle GoldenGate現場で使える極意」(2016/5/11)
オラクルエンジニア通信
 
自律型データベース Oracle Autonomous Database 最新情報
自律型データベース Oracle Autonomous Database 最新情報自律型データベース Oracle Autonomous Database 最新情報
自律型データベース Oracle Autonomous Database 最新情報
オラクルエンジニア通信
 
OCI 購入モデルの整理と Universal Credit 最新情報(2021年2月17日版)
OCI 購入モデルの整理と Universal Credit 最新情報(2021年2月17日版)OCI 購入モデルの整理と Universal Credit 最新情報(2021年2月17日版)
OCI 購入モデルの整理と Universal Credit 最新情報(2021年2月17日版)
オラクルエンジニア通信
 
MySQL 8.0で強化されたGIS機能のご紹介:「FOSS4G 2018 Hokkaido」での発表資料
MySQL 8.0で強化されたGIS機能のご紹介:「FOSS4G 2018 Hokkaido」での発表資料MySQL 8.0で強化されたGIS機能のご紹介:「FOSS4G 2018 Hokkaido」での発表資料
MySQL 8.0で強化されたGIS機能のご紹介:「FOSS4G 2018 Hokkaido」での発表資料
yoyamasaki
 
iostat await svctm の 見かた、考え方
iostat await svctm の 見かた、考え方iostat await svctm の 見かた、考え方
iostat await svctm の 見かた、考え方
歩 柴田
 
オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて ~PostgreSQLバージョン15対応版~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス...
オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて ~PostgreSQLバージョン15対応版~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス...オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて ~PostgreSQLバージョン15対応版~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス...
オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて ~PostgreSQLバージョン15対応版~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス...
NTT DATA Technology & Innovation
 
Oracle GoldenGateでの資料採取(トラブル時に採取すべき資料)
Oracle GoldenGateでの資料採取(トラブル時に採取すべき資料)Oracle GoldenGateでの資料採取(トラブル時に採取すべき資料)
Oracle GoldenGateでの資料採取(トラブル時に採取すべき資料)
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Database 11g,12cからのアップグレード対策とクラウド移行 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年7...
Oracle Database 11g,12cからのアップグレード対策とクラウド移行 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年7...Oracle Database 11g,12cからのアップグレード対策とクラウド移行 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年7...
Oracle Database 11g,12cからのアップグレード対策とクラウド移行 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年7...
オラクルエンジニア通信
 
[Oracle DBA & Developer Day 2016] しばちょう先生の特別講義!!ストレージ管理のベストプラクティス ~ASMからExada...
[Oracle DBA & Developer Day 2016] しばちょう先生の特別講義!!ストレージ管理のベストプラクティス ~ASMからExada...[Oracle DBA & Developer Day 2016] しばちょう先生の特別講義!!ストレージ管理のベストプラクティス ~ASMからExada...
[Oracle DBA & Developer Day 2016] しばちょう先生の特別講義!!ストレージ管理のベストプラクティス ~ASMからExada...
オラクルエンジニア通信
 
ODA Backup Restore Utility & ODA Rescue Live Disk
ODA Backup Restore Utility & ODA Rescue Live DiskODA Backup Restore Utility & ODA Rescue Live Disk
ODA Backup Restore Utility & ODA Rescue Live Disk
Ruggero Citton
 
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
Zero Data Loss Recovery Applianceによるデータベース保護のアーキテクチャ
Zero Data Loss Recovery Applianceによるデータベース保護のアーキテクチャZero Data Loss Recovery Applianceによるデータベース保護のアーキテクチャ
Zero Data Loss Recovery Applianceによるデータベース保護のアーキテクチャ
オラクルエンジニア通信
 
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)
オラクルエンジニア通信
 

Similar to Oracle Spatial 概要説明資料 (20)

脱Excelで部門のデータ管理業務を 効率化するデータ活用クラウド
脱Excelで部門のデータ管理業務を効率化するデータ活用クラウド脱Excelで部門のデータ管理業務を効率化するデータ活用クラウド
脱Excelで部門のデータ管理業務を 効率化するデータ活用クラウド
オラクルエンジニア通信
 
20190620 multicloud share
20190620 multicloud share20190620 multicloud share
20190620 multicloud share
Mai Nagahisa
 
成功事例に学べ! これからの時代のビッグデータ活用最新ベストプラクティス [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
成功事例に学べ! これからの時代のビッグデータ活用最新ベストプラクティス [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]成功事例に学べ! これからの時代のビッグデータ活用最新ベストプラクティス [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
成功事例に学べ! これからの時代のビッグデータ活用最新ベストプラクティス [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
オラクルエンジニア通信
 
【OCP Summit 2016】ユースケースで解説、オラクルクラウドによるアプリケーション性能とログ分析
【OCP Summit 2016】ユースケースで解説、オラクルクラウドによるアプリケーション性能とログ分析【OCP Summit 2016】ユースケースで解説、オラクルクラウドによるアプリケーション性能とログ分析
【OCP Summit 2016】ユースケースで解説、オラクルクラウドによるアプリケーション性能とログ分析
オラクルエンジニア通信
 
オラクルクラウドで開発を~サーバからDB/アプリケーションサーバ準備が、2時間で~
オラクルクラウドで開発を~サーバからDB/アプリケーションサーバ準備が、2時間で~オラクルクラウドで開発を~サーバからDB/アプリケーションサーバ準備が、2時間で~
オラクルクラウドで開発を~サーバからDB/アプリケーションサーバ準備が、2時間で~
オラクルエンジニア通信
 
【OCP Summit 2016】エンジニア100人でOracle Cloud使い始めました&全てのプラットフォームでJP1を
【OCP Summit 2016】エンジニア100人でOracle Cloud使い始めました&全てのプラットフォームでJP1を【OCP Summit 2016】エンジニア100人でOracle Cloud使い始めました&全てのプラットフォームでJP1を
【OCP Summit 2016】エンジニア100人でOracle Cloud使い始めました&全てのプラットフォームでJP1を
オラクルエンジニア通信
 
最強のデータベース基盤“Exadata”をパブリック・クラウドで活用!(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
最強のデータベース基盤“Exadata”をパブリック・クラウドで活用!(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)最強のデータベース基盤“Exadata”をパブリック・クラウドで活用!(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
最強のデータベース基盤“Exadata”をパブリック・クラウドで活用!(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクルエンジニア通信
 
GoldenGateテクニカルセミナー1「市場のトレンドと最新事例のご紹介」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー1「市場のトレンドと最新事例のご紹介」(2016/5/11)GoldenGateテクニカルセミナー1「市場のトレンドと最新事例のご紹介」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー1「市場のトレンドと最新事例のご紹介」(2016/5/11)
オラクルエンジニア通信
 
【OCP Summit 2016】最高のDB基盤Exadataをクラウドで活用しよう
【OCP Summit 2016】最高のDB基盤Exadataをクラウドで活用しよう【OCP Summit 2016】最高のDB基盤Exadataをクラウドで活用しよう
【OCP Summit 2016】最高のDB基盤Exadataをクラウドで活用しよう
オラクルエンジニア通信
 
20161125 Asakusa Framework Day オラクル講演資料
20161125 Asakusa Framework Day オラクル講演資料20161125 Asakusa Framework Day オラクル講演資料
20161125 Asakusa Framework Day オラクル講演資料
オラクルエンジニア通信
 
エンタープライズ・クラウドのシステム・デザイン・パターン [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
エンタープライズ・クラウドのシステム・デザイン・パターン [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]エンタープライズ・クラウドのシステム・デザイン・パターン [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
エンタープライズ・クラウドのシステム・デザイン・パターン [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
オラクルエンジニア通信
 
3年間の情報漏洩事件からみるデータ保護対策の勘所 ~ データ・セキュリティ、考え方とその仕組み
3年間の情報漏洩事件からみるデータ保護対策の勘所 ~ データ・セキュリティ、考え方とその仕組み3年間の情報漏洩事件からみるデータ保護対策の勘所 ~ データ・セキュリティ、考え方とその仕組み
3年間の情報漏洩事件からみるデータ保護対策の勘所 ~ データ・セキュリティ、考え方とその仕組み
オラクルエンジニア通信
 
クラウドを使って競争優位なビッグデータ活用の実現へ [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
クラウドを使って競争優位なビッグデータ活用の実現へ [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]クラウドを使って競争優位なビッグデータ活用の実現へ [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
クラウドを使って競争優位なビッグデータ活用の実現へ [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Platform - クラクドにおける 新たなデータベース開発
Oracle Cloud Platform - クラクドにおける新たなデータベース開発Oracle Cloud Platform - クラクドにおける新たなデータベース開発
Oracle Cloud Platform - クラクドにおける 新たなデータベース開発
オラクルエンジニア通信
 
ITアーキテクトのためのOracle Cloud Platform設計・構築入門 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
ITアーキテクトのためのOracle Cloud Platform設計・構築入門 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]ITアーキテクトのためのOracle Cloud Platform設計・構築入門 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
ITアーキテクトのためのOracle Cloud Platform設計・構築入門 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
オラクルエンジニア通信
 
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクルエンジニア通信
 
Hadoop Conference Japan_2016 セッション「顧客事例から学んだ、 エンタープライズでの "マジな"Hadoop導入の勘所」
Hadoop Conference Japan_2016 セッション「顧客事例から学んだ、 エンタープライズでの "マジな"Hadoop導入の勘所」Hadoop Conference Japan_2016 セッション「顧客事例から学んだ、 エンタープライズでの "マジな"Hadoop導入の勘所」
Hadoop Conference Japan_2016 セッション「顧客事例から学んだ、 エンタープライズでの "マジな"Hadoop導入の勘所」
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Advanced Security Transparent Data Encryptionのご紹介
Oracle Advanced Security Transparent Data Encryptionのご紹介Oracle Advanced Security Transparent Data Encryptionのご紹介
Oracle Advanced Security Transparent Data Encryptionのご紹介
オラクルエンジニア通信
 
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#2
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#2しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#2
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#2
オラクルエンジニア通信
 
Oracle GoldenGate Veridata概要
Oracle GoldenGate Veridata概要Oracle GoldenGate Veridata概要
Oracle GoldenGate Veridata概要
オラクルエンジニア通信
 
脱Excelで部門のデータ管理業務を 効率化するデータ活用クラウド
脱Excelで部門のデータ管理業務を効率化するデータ活用クラウド脱Excelで部門のデータ管理業務を効率化するデータ活用クラウド
脱Excelで部門のデータ管理業務を 効率化するデータ活用クラウド
オラクルエンジニア通信
 
20190620 multicloud share
20190620 multicloud share20190620 multicloud share
20190620 multicloud share
Mai Nagahisa
 
成功事例に学べ! これからの時代のビッグデータ活用最新ベストプラクティス [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
成功事例に学べ! これからの時代のビッグデータ活用最新ベストプラクティス [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]成功事例に学べ! これからの時代のビッグデータ活用最新ベストプラクティス [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
成功事例に学べ! これからの時代のビッグデータ活用最新ベストプラクティス [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
オラクルエンジニア通信
 
【OCP Summit 2016】ユースケースで解説、オラクルクラウドによるアプリケーション性能とログ分析
【OCP Summit 2016】ユースケースで解説、オラクルクラウドによるアプリケーション性能とログ分析【OCP Summit 2016】ユースケースで解説、オラクルクラウドによるアプリケーション性能とログ分析
【OCP Summit 2016】ユースケースで解説、オラクルクラウドによるアプリケーション性能とログ分析
オラクルエンジニア通信
 
オラクルクラウドで開発を~サーバからDB/アプリケーションサーバ準備が、2時間で~
オラクルクラウドで開発を~サーバからDB/アプリケーションサーバ準備が、2時間で~オラクルクラウドで開発を~サーバからDB/アプリケーションサーバ準備が、2時間で~
オラクルクラウドで開発を~サーバからDB/アプリケーションサーバ準備が、2時間で~
オラクルエンジニア通信
 
【OCP Summit 2016】エンジニア100人でOracle Cloud使い始めました&全てのプラットフォームでJP1を
【OCP Summit 2016】エンジニア100人でOracle Cloud使い始めました&全てのプラットフォームでJP1を【OCP Summit 2016】エンジニア100人でOracle Cloud使い始めました&全てのプラットフォームでJP1を
【OCP Summit 2016】エンジニア100人でOracle Cloud使い始めました&全てのプラットフォームでJP1を
オラクルエンジニア通信
 
最強のデータベース基盤“Exadata”をパブリック・クラウドで活用!(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
最強のデータベース基盤“Exadata”をパブリック・クラウドで活用!(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)最強のデータベース基盤“Exadata”をパブリック・クラウドで活用!(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
最強のデータベース基盤“Exadata”をパブリック・クラウドで活用!(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクルエンジニア通信
 
GoldenGateテクニカルセミナー1「市場のトレンドと最新事例のご紹介」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー1「市場のトレンドと最新事例のご紹介」(2016/5/11)GoldenGateテクニカルセミナー1「市場のトレンドと最新事例のご紹介」(2016/5/11)
GoldenGateテクニカルセミナー1「市場のトレンドと最新事例のご紹介」(2016/5/11)
オラクルエンジニア通信
 
【OCP Summit 2016】最高のDB基盤Exadataをクラウドで活用しよう
【OCP Summit 2016】最高のDB基盤Exadataをクラウドで活用しよう【OCP Summit 2016】最高のDB基盤Exadataをクラウドで活用しよう
【OCP Summit 2016】最高のDB基盤Exadataをクラウドで活用しよう
オラクルエンジニア通信
 
エンタープライズ・クラウドのシステム・デザイン・パターン [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
エンタープライズ・クラウドのシステム・デザイン・パターン [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]エンタープライズ・クラウドのシステム・デザイン・パターン [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
エンタープライズ・クラウドのシステム・デザイン・パターン [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
オラクルエンジニア通信
 
3年間の情報漏洩事件からみるデータ保護対策の勘所 ~ データ・セキュリティ、考え方とその仕組み
3年間の情報漏洩事件からみるデータ保護対策の勘所 ~ データ・セキュリティ、考え方とその仕組み3年間の情報漏洩事件からみるデータ保護対策の勘所 ~ データ・セキュリティ、考え方とその仕組み
3年間の情報漏洩事件からみるデータ保護対策の勘所 ~ データ・セキュリティ、考え方とその仕組み
オラクルエンジニア通信
 
クラウドを使って競争優位なビッグデータ活用の実現へ [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
クラウドを使って競争優位なビッグデータ活用の実現へ [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]クラウドを使って競争優位なビッグデータ活用の実現へ [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
クラウドを使って競争優位なビッグデータ活用の実現へ [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Platform - クラクドにおける 新たなデータベース開発
Oracle Cloud Platform - クラクドにおける新たなデータベース開発Oracle Cloud Platform - クラクドにおける新たなデータベース開発
Oracle Cloud Platform - クラクドにおける 新たなデータベース開発
オラクルエンジニア通信
 
ITアーキテクトのためのOracle Cloud Platform設計・構築入門 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
ITアーキテクトのためのOracle Cloud Platform設計・構築入門 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]ITアーキテクトのためのOracle Cloud Platform設計・構築入門 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
ITアーキテクトのためのOracle Cloud Platform設計・構築入門 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
オラクルエンジニア通信
 
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクル・データベース・クラウド~さらなる進化のご紹介(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクルエンジニア通信
 
Hadoop Conference Japan_2016 セッション「顧客事例から学んだ、 エンタープライズでの "マジな"Hadoop導入の勘所」
Hadoop Conference Japan_2016 セッション「顧客事例から学んだ、 エンタープライズでの "マジな"Hadoop導入の勘所」Hadoop Conference Japan_2016 セッション「顧客事例から学んだ、 エンタープライズでの "マジな"Hadoop導入の勘所」
Hadoop Conference Japan_2016 セッション「顧客事例から学んだ、 エンタープライズでの "マジな"Hadoop導入の勘所」
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Advanced Security Transparent Data Encryptionのご紹介
Oracle Advanced Security Transparent Data Encryptionのご紹介Oracle Advanced Security Transparent Data Encryptionのご紹介
Oracle Advanced Security Transparent Data Encryptionのご紹介
オラクルエンジニア通信
 
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#2
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#2しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#2
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#2
オラクルエンジニア通信
 
Ad

More from オラクルエンジニア通信 (20)

Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年9月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年9月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年9月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年9月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure データベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)
Oracle Cloud Infrastructureデータベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)Oracle Cloud Infrastructureデータベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)
Oracle Cloud Infrastructure データベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)
オラクルエンジニア通信
 
MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会
MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会
MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)
Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)
Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年9月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年9月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年9月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年9月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure データベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)
Oracle Cloud Infrastructureデータベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)Oracle Cloud Infrastructureデータベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)
Oracle Cloud Infrastructure データベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)
オラクルエンジニア通信
 
MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会
MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会
MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)
Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)
Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)
オラクルエンジニア通信
 
Ad

Oracle Spatial 概要説明資料