SlideShare a Scribd company logo
Docker で始める SQL Server
34th Docker Meetup Tokyo (16th Jan 2020)
Yuji Masaoka (まっぴぃ⊿)
• Recruit Technologies Co., Ltd.
• リクルートグループの情シス担当
- 普段は SharePoint や SQL Server などを担当
- Azure Machine Learning メインに機械学習も担当
• Twitter: @mappie_kochi
• JSSUG 運営スタッフ: Twitterハッシュタグ #jssug
• 趣味/好きなこと
- Perfume、Disney、STAR WARS etc.
About JSSUG
Japan SQL Server User Group (JSSUG)
⽇本のユーザーコミュニティ (Microsoft ⾮公式)
Japanese User Community (Microsoft unofficial)
最新情報交換、SQL Server 最新技術について学習 など
Technical information exchange
learn the latest SQL Server Technology etc.
Join JSSUG Slack
Join Slack
http://bit.ly/2D7YcPp
Slack Portal URL
https://jssug-sqlserver.slack.com/
Agenda
• SQL Server on Docker
• SQL Server on Docker のメリット
• Docker で SQL Server を動かす
Docker で始める SQL Server
5
6
SQL Server on
Docker
SQL Server runs Docker Container
SQL Server on Docker
7
• Windows / Linuxコンテナー の双⽅に対応
• Docker Enterprise Edition / Kubernetes /
OpenShift のコンテナプラットフォームに対応
• SQL Server 2016 で Docker 対応開始
(ただし、この時はWindows コンテナーベースのみ)
• SQL Server 2017 より Linux コンテナーが登場
(2017/10/2 〜)
Docker イメージのこれまで
8
• SQL Server 2017
→ Windows コンテナーイメージ
Ubuntu 16.04 ベースのコンテナイメージ
• SQL Server 2019
→ Windows コンテナーイメージ
Ubuntu 16.04 ベースのコンテナイメージ
RHEL 7.6 ベースのコンテナイメージ
SQL Server on
Docker のメリット
Benefits of SQL Server on Docker
9
Docker で SQL Server を使⽤するメリット
環境構築・変更・初期化などが容易
• ⾼速インストール
• 異なるサーバ、SQL Server バージョンのテストが
容易(バージョンアップ対応)
• 依存関係で悩まされない
• 移⾏性が⾼い
• AKS + SQL Server BDC を使うと、1時間で
簡単にビックデータ基盤を構築可能
クロスプラットフォームで同じバイナリを利⽤
• Windows / Linux / Mac OS 全てに対応
• クラウド環境 / Kubernetes でも 利⽤可能
• OS に関係なく SQL Server バイナリは同じ
• CI / CD の Pipeline にも対応できる
10
11
詳細を知りたい場合は stack overflow へ
• https://stackoverflow.com/questions/54841211/what-are-the-advantages-of-running-sql-server-in-a-
docker-container
12
Docker で SQL
Server を動かす
Runs SQL Server on Docker
13
Docker で SQL Server を始める⽅法
# Docker Image 取得
# 何が pull 出来るかは https://hub.docker.com/_/microsoft-mssql-server で確認
sudo docker pull mcr.microsoft.com/mssql/server:2019-CU1-ubuntu-16.04
# Docker Image 実⾏
sudo docker run ¥
-e "ACCEPT_EULA=Y”
-e "SA_PASSWORD=<YourStrong@Passw0rd>" ¥
-e “MSSQL_PID=Express”
-p 1433:1433 --name mssql1 ¥
-d mcr.microsoft.com/mssql/server: 2019-CU1-ubuntu-16.04
たったの 2コマンド 、所要時間 5分 で SQL Server を構築︕
Docker Compose で SQL Server を始める⽅法
version: '3'
services:
mssql:
image: mcr.microsoft.com/mssql/rhel/server:2019-latest
container_name: 'mssql2019-latest-rhelʼ
hostname: 'localhostʼ
environment:
- MSSQL_PID=Express # SQL Server のエディションを指定
- MSSQL_SA_PASSWORD=databaseadmin@1 # for RHEL (Ubuntu は SA_PASSWORD)
- ACCEPT_EULA=Y
ports:
- 1433:1433
volumes: # Mounting a volume does not work on Docker for Mac
- ./mssql/log:/var/opt/mssql/log
- ./mssql/data:/var/opt/mssql/data
まとめ
SQL Server も Docker 上で動く
• 開発⽤のSQL Serverサーバを⽤意する必要性
はなくなった
• ⾃端末上で SQL Server を 5分で構築可能
• 環境変数はたったの 3つ のみ
• 依存関係による挙動にはもう悩まされない
SQL Server is not only Windows
• SQL Server を使うなら Windows は必須、の
時代は終わり
• Mac OS でも SQL Server が使える
16
参考資料
• Linux 上の SQL Server
• クイック スタート: Docker を使⽤して SQL Server コンテナー イメージを実⾏する
• Install SQL Server 2019 CTP3.2 (RHEL) on Docker
• GitHub – ymasaoka/docker-mssql
Microsoft Docs など
Y U J I M A S A O K A
@ m a p p i e _ k o c h i
Thank you!
Ad

More Related Content

What's hot (17)

Wocker 秒速で WordPress 開発環境を構築する
Wocker 秒速で WordPress 開発環境を構築するWocker 秒速で WordPress 開発環境を構築する
Wocker 秒速で WordPress 開発環境を構築する
Kite Koga
 
20180630 interact2018 rev1
20180630 interact2018 rev120180630 interact2018 rev1
20180630 interact2018 rev1
Takano Masaru
 
BOSH-lite で 1VM Cloud Foundry
BOSH-lite で 1VM Cloud FoundryBOSH-lite で 1VM Cloud Foundry
BOSH-lite で 1VM Cloud Foundry
i_yudai
 
BOSHで始めるImmutable Infrastructure
BOSHで始めるImmutable InfrastructureBOSHで始めるImmutable Infrastructure
BOSHで始めるImmutable Infrastructure
i_yudai
 
Zabbix による ms sql監視 ~データベースモニタリング~ odbc
Zabbix による ms sql監視 ~データベースモニタリング~ odbcZabbix による ms sql監視 ~データベースモニタリング~ odbc
Zabbix による ms sql監視 ~データベースモニタリング~ odbc
真乙 九龍
 
Twemproxy (nutcracker)
Twemproxy (nutcracker)Twemproxy (nutcracker)
Twemproxy (nutcracker)
Yoshinori Teraoka
 
EWD 3トレーニングコース#3 EWD 3 モジュールの概要
EWD 3トレーニングコース#3 EWD 3 モジュールの概要EWD 3トレーニングコース#3 EWD 3 モジュールの概要
EWD 3トレーニングコース#3 EWD 3 モジュールの概要
Kiyoshi Sawada
 
OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話
OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話
OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話
Kazuto Kusama
 
Dockerで開発環境をデリバる
Dockerで開発環境をデリバるDockerで開発環境をデリバる
Dockerで開発環境をデリバる
Daigou Harada
 
EWD 3トレーニングコース#4 ewd-xpressのインストールと構成
EWD 3トレーニングコース#4 ewd-xpressのインストールと構成EWD 3トレーニングコース#4 ewd-xpressのインストールと構成
EWD 3トレーニングコース#4 ewd-xpressのインストールと構成
Kiyoshi Sawada
 
Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化
Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化
Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化
Takekazu Omi
 
自動化ハンズオン
自動化ハンズオン自動化ハンズオン
自動化ハンズオン
VirtualTech Japan Inc.
 
Cloudshare のご紹介
Cloudshare のご紹介Cloudshare のご紹介
Cloudshare のご紹介
Shinichi Haramizu
 
Past and Future of PowerShell
Past and Future of PowerShellPast and Future of PowerShell
Past and Future of PowerShell
Kazuki Takai
 
KUSANAGIユーザグループ東京 第1回勉強会 資料
KUSANAGIユーザグループ東京 第1回勉強会 資料KUSANAGIユーザグループ東京 第1回勉強会 資料
KUSANAGIユーザグループ東京 第1回勉強会 資料
Sumito Tsukada
 
Hyper-V + Linux {which Microsoft Loves}
Hyper-V + Linux {which Microsoft Loves}Hyper-V + Linux {which Microsoft Loves}
Hyper-V + Linux {which Microsoft Loves}
Norio Sashizaki
 
Wocker 秒速で WordPress 開発環境を構築する
Wocker 秒速で WordPress 開発環境を構築するWocker 秒速で WordPress 開発環境を構築する
Wocker 秒速で WordPress 開発環境を構築する
Kite Koga
 
20180630 interact2018 rev1
20180630 interact2018 rev120180630 interact2018 rev1
20180630 interact2018 rev1
Takano Masaru
 
BOSH-lite で 1VM Cloud Foundry
BOSH-lite で 1VM Cloud FoundryBOSH-lite で 1VM Cloud Foundry
BOSH-lite で 1VM Cloud Foundry
i_yudai
 
BOSHで始めるImmutable Infrastructure
BOSHで始めるImmutable InfrastructureBOSHで始めるImmutable Infrastructure
BOSHで始めるImmutable Infrastructure
i_yudai
 
Zabbix による ms sql監視 ~データベースモニタリング~ odbc
Zabbix による ms sql監視 ~データベースモニタリング~ odbcZabbix による ms sql監視 ~データベースモニタリング~ odbc
Zabbix による ms sql監視 ~データベースモニタリング~ odbc
真乙 九龍
 
EWD 3トレーニングコース#3 EWD 3 モジュールの概要
EWD 3トレーニングコース#3 EWD 3 モジュールの概要EWD 3トレーニングコース#3 EWD 3 モジュールの概要
EWD 3トレーニングコース#3 EWD 3 モジュールの概要
Kiyoshi Sawada
 
OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話
OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話
OpenShift 3で、DockerのPaaSを作る話
Kazuto Kusama
 
Dockerで開発環境をデリバる
Dockerで開発環境をデリバるDockerで開発環境をデリバる
Dockerで開発環境をデリバる
Daigou Harada
 
EWD 3トレーニングコース#4 ewd-xpressのインストールと構成
EWD 3トレーニングコース#4 ewd-xpressのインストールと構成EWD 3トレーニングコース#4 ewd-xpressのインストールと構成
EWD 3トレーニングコース#4 ewd-xpressのインストールと構成
Kiyoshi Sawada
 
Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化
Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化
Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化
Takekazu Omi
 
Past and Future of PowerShell
Past and Future of PowerShellPast and Future of PowerShell
Past and Future of PowerShell
Kazuki Takai
 
KUSANAGIユーザグループ東京 第1回勉強会 資料
KUSANAGIユーザグループ東京 第1回勉強会 資料KUSANAGIユーザグループ東京 第1回勉強会 資料
KUSANAGIユーザグループ東京 第1回勉強会 資料
Sumito Tsukada
 
Hyper-V + Linux {which Microsoft Loves}
Hyper-V + Linux {which Microsoft Loves}Hyper-V + Linux {which Microsoft Loves}
Hyper-V + Linux {which Microsoft Loves}
Norio Sashizaki
 

Similar to Start SQL Server with Docker (20)

SQL Beginners Day #1 - SQL Server および Azure SQL のインストールと管理
SQL Beginners Day #1 - SQL Server および Azure SQL のインストールと管理SQL Beginners Day #1 - SQL Server および Azure SQL のインストールと管理
SQL Beginners Day #1 - SQL Server および Azure SQL のインストールと管理
Oshitari_kochi
 
オトナのDocker入門
オトナのDocker入門オトナのDocker入門
オトナのDocker入門
Tsukasa Kato
 
Explains Microsoft Extensibility SDK for Java for SQL Server
Explains Microsoft Extensibility SDK for Java for SQL ServerExplains Microsoft Extensibility SDK for Java for SQL Server
Explains Microsoft Extensibility SDK for Java for SQL Server
Oshitari_kochi
 
[C14] ソーシャル ゲーム基盤を支える SQL Server by Takashi Inaba
[C14] ソーシャル ゲーム基盤を支える SQL Server by Takashi Inaba[C14] ソーシャル ゲーム基盤を支える SQL Server by Takashi Inaba
[C14] ソーシャル ゲーム基盤を支える SQL Server by Takashi Inaba
Insight Technology, Inc.
 
Sql server 2019 ざっくり紹介
Sql server 2019  ざっくり紹介Sql server 2019  ざっくり紹介
Sql server 2019 ざっくり紹介
Oda Shinsuke
 
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
samemoon
 
cloudstack devcloud
cloudstack devcloudcloudstack devcloud
cloudstack devcloud
Kimihiko Kitase
 
Spark on sql server?
Spark on sql server?Spark on sql server?
Spark on sql server?
Oda Shinsuke
 
熊本クラウド語ろう会 - Azure開発入門
熊本クラウド語ろう会 -  Azure開発入門熊本クラウド語ろう会 -  Azure開発入門
熊本クラウド語ろう会 - Azure開発入門
Daiyu Hatakeyama
 
SugarCRM meets Azure
SugarCRM meets AzureSugarCRM meets Azure
SugarCRM meets Azure
Toshiya TSURU
 
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまでDockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Ryo Nakamaru
 
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
JustSystems Corporation
 
[A33] [特濃jpoug statspack on pdb oracle database 12c] 20131115 補足・続報付き
[A33] [特濃jpoug statspack on pdb oracle database 12c] 20131115 補足・続報付き[A33] [特濃jpoug statspack on pdb oracle database 12c] 20131115 補足・続報付き
[A33] [特濃jpoug statspack on pdb oracle database 12c] 20131115 補足・続報付き
Insight Technology, Inc.
 
G-Tech2015 Hadoop/Sparkを中核としたビッグデータ基盤_20151006
G-Tech2015 Hadoop/Sparkを中核としたビッグデータ基盤_20151006G-Tech2015 Hadoop/Sparkを中核としたビッグデータ基盤_20151006
G-Tech2015 Hadoop/Sparkを中核としたビッグデータ基盤_20151006
Cloudera Japan
 
SCALR OSS版のインストール手順のご紹介 20131204 01
SCALR OSS版のインストール手順のご紹介 20131204 01SCALR OSS版のインストール手順のご紹介 20131204 01
SCALR OSS版のインストール手順のご紹介 20131204 01
Haruhiko KAJIKAWA
 
201312 scalr[oss] installation_idcf
201312 scalr[oss] installation_idcf201312 scalr[oss] installation_idcf
201312 scalr[oss] installation_idcf
IDC Frontier
 
Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用
Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用
Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用
Yukio Kumazawa
 
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考えるNetラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
david9142
 
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
TomoyaTakegoshi
 
Build Windows ラップアップ
Build Windows ラップアップBuild Windows ラップアップ
Build Windows ラップアップ
Sunao Tomita
 
SQL Beginners Day #1 - SQL Server および Azure SQL のインストールと管理
SQL Beginners Day #1 - SQL Server および Azure SQL のインストールと管理SQL Beginners Day #1 - SQL Server および Azure SQL のインストールと管理
SQL Beginners Day #1 - SQL Server および Azure SQL のインストールと管理
Oshitari_kochi
 
オトナのDocker入門
オトナのDocker入門オトナのDocker入門
オトナのDocker入門
Tsukasa Kato
 
Explains Microsoft Extensibility SDK for Java for SQL Server
Explains Microsoft Extensibility SDK for Java for SQL ServerExplains Microsoft Extensibility SDK for Java for SQL Server
Explains Microsoft Extensibility SDK for Java for SQL Server
Oshitari_kochi
 
[C14] ソーシャル ゲーム基盤を支える SQL Server by Takashi Inaba
[C14] ソーシャル ゲーム基盤を支える SQL Server by Takashi Inaba[C14] ソーシャル ゲーム基盤を支える SQL Server by Takashi Inaba
[C14] ソーシャル ゲーム基盤を支える SQL Server by Takashi Inaba
Insight Technology, Inc.
 
Sql server 2019 ざっくり紹介
Sql server 2019  ざっくり紹介Sql server 2019  ざっくり紹介
Sql server 2019 ざっくり紹介
Oda Shinsuke
 
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
samemoon
 
Spark on sql server?
Spark on sql server?Spark on sql server?
Spark on sql server?
Oda Shinsuke
 
熊本クラウド語ろう会 - Azure開発入門
熊本クラウド語ろう会 -  Azure開発入門熊本クラウド語ろう会 -  Azure開発入門
熊本クラウド語ろう会 - Azure開発入門
Daiyu Hatakeyama
 
SugarCRM meets Azure
SugarCRM meets AzureSugarCRM meets Azure
SugarCRM meets Azure
Toshiya TSURU
 
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまでDockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Ryo Nakamaru
 
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
JustSystems Corporation
 
[A33] [特濃jpoug statspack on pdb oracle database 12c] 20131115 補足・続報付き
[A33] [特濃jpoug statspack on pdb oracle database 12c] 20131115 補足・続報付き[A33] [特濃jpoug statspack on pdb oracle database 12c] 20131115 補足・続報付き
[A33] [特濃jpoug statspack on pdb oracle database 12c] 20131115 補足・続報付き
Insight Technology, Inc.
 
G-Tech2015 Hadoop/Sparkを中核としたビッグデータ基盤_20151006
G-Tech2015 Hadoop/Sparkを中核としたビッグデータ基盤_20151006G-Tech2015 Hadoop/Sparkを中核としたビッグデータ基盤_20151006
G-Tech2015 Hadoop/Sparkを中核としたビッグデータ基盤_20151006
Cloudera Japan
 
SCALR OSS版のインストール手順のご紹介 20131204 01
SCALR OSS版のインストール手順のご紹介 20131204 01SCALR OSS版のインストール手順のご紹介 20131204 01
SCALR OSS版のインストール手順のご紹介 20131204 01
Haruhiko KAJIKAWA
 
201312 scalr[oss] installation_idcf
201312 scalr[oss] installation_idcf201312 scalr[oss] installation_idcf
201312 scalr[oss] installation_idcf
IDC Frontier
 
Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用
Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用
Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用
Yukio Kumazawa
 
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考えるNetラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
david9142
 
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
TomoyaTakegoshi
 
Build Windows ラップアップ
Build Windows ラップアップBuild Windows ラップアップ
Build Windows ラップアップ
Sunao Tomita
 
Ad

More from Oshitari_kochi (20)

Azure SQL MI Link で移行も DR もポチッとな、の時代へ
Azure SQL MI Link で移行も DR もポチッとな、の時代へAzure SQL MI Link で移行も DR もポチッとな、の時代へ
Azure SQL MI Link で移行も DR もポチッとな、の時代へ
Oshitari_kochi
 
Azure Policy + Azure RBAC の導入に際して得たアレコレ
Azure Policy + Azure RBAC の導入に際して得たアレコレAzure Policy + Azure RBAC の導入に際して得たアレコレ
Azure Policy + Azure RBAC の導入に際して得たアレコレ
Oshitari_kochi
 
SPS 開発から SPO 開発に変わる際に気をつけなければならないポイント 3 選
SPS 開発から SPO 開発に変わる際に気をつけなければならないポイント 3 選SPS 開発から SPO 開発に変わる際に気をつけなければならないポイント 3 選
SPS 開発から SPO 開発に変わる際に気をつけなければならないポイント 3 選
Oshitari_kochi
 
Updates of Azure NoSQL announced at Microsoft Ignite Spring 2021
Updates of Azure NoSQL announced at Microsoft Ignite Spring 2021Updates of Azure NoSQL announced at Microsoft Ignite Spring 2021
Updates of Azure NoSQL announced at Microsoft Ignite Spring 2021
Oshitari_kochi
 
試験スキルのアウトラインから得たMCP試験受験のコツ
試験スキルのアウトラインから得たMCP試験受験のコツ試験スキルのアウトラインから得たMCP試験受験のコツ
試験スキルのアウトラインから得たMCP試験受験のコツ
Oshitari_kochi
 
PySpark Intro Part.2 with SQL Graph
PySpark Intro Part.2 with SQL GraphPySpark Intro Part.2 with SQL Graph
PySpark Intro Part.2 with SQL Graph
Oshitari_kochi
 
ここから始めましょう、イチからーーいいえ、Cosmosから!
ここから始めましょう、イチからーーいいえ、Cosmosから!ここから始めましょう、イチからーーいいえ、Cosmosから!
ここから始めましょう、イチからーーいいえ、Cosmosから!
Oshitari_kochi
 
Azure Cosmos DB で始める Java + NoSQL 開発
Azure Cosmos DB で始める Java + NoSQL 開発Azure Cosmos DB で始める Java + NoSQL 開発
Azure Cosmos DB で始める Java + NoSQL 開発
Oshitari_kochi
 
Azure Cosmos DB の整合性レベルについて
Azure Cosmos DB の整合性レベルについてAzure Cosmos DB の整合性レベルについて
Azure Cosmos DB の整合性レベルについて
Oshitari_kochi
 
Azure Cosmos DB のエンティティについて
Azure Cosmos DB のエンティティについてAzure Cosmos DB のエンティティについて
Azure Cosmos DB のエンティティについて
Oshitari_kochi
 
About entities of Azure Cosmos DB
About entities of Azure Cosmos DBAbout entities of Azure Cosmos DB
About entities of Azure Cosmos DB
Oshitari_kochi
 
Azure Synapse Link for Azure Cosmos DB
Azure Synapse Link for Azure Cosmos DBAzure Synapse Link for Azure Cosmos DB
Azure Synapse Link for Azure Cosmos DB
Oshitari_kochi
 
20200809_2020年から始める Azure Cosmos DB 入門 with Azure Synapse Link recap
20200809_2020年から始める Azure Cosmos DB 入門 with Azure Synapse Link recap20200809_2020年から始める Azure Cosmos DB 入門 with Azure Synapse Link recap
20200809_2020年から始める Azure Cosmos DB 入門 with Azure Synapse Link recap
Oshitari_kochi
 
よわよわエンジニアがde:code 2020に感化されて新しくコミュニティを立ち上げてみた話
よわよわエンジニアがde:code 2020に感化されて新しくコミュニティを立ち上げてみた話よわよわエンジニアがde:code 2020に感化されて新しくコミュニティを立ち上げてみた話
よわよわエンジニアがde:code 2020に感化されて新しくコミュニティを立ち上げてみた話
Oshitari_kochi
 
Start learning Azure Cosmos DB with Azure Synapse Link
Start learning Azure Cosmos DB with Azure Synapse LinkStart learning Azure Cosmos DB with Azure Synapse Link
Start learning Azure Cosmos DB with Azure Synapse Link
Oshitari_kochi
 
Get started with future C# .Net development with Docker
Get started with future C# .Net development with DockerGet started with future C# .Net development with Docker
Get started with future C# .Net development with Docker
Oshitari_kochi
 
Start Cosmos DB with VSCode Extension
Start Cosmos DB with VSCode ExtensionStart Cosmos DB with VSCode Extension
Start Cosmos DB with VSCode Extension
Oshitari_kochi
 
Summary of SQL Database Updates
Summary of SQL Database UpdatesSummary of SQL Database Updates
Summary of SQL Database Updates
Oshitari_kochi
 
Summary of SQL Server 2019 new features
Summary of SQL Server 2019 new featuresSummary of SQL Server 2019 new features
Summary of SQL Server 2019 new features
Oshitari_kochi
 
Tips for passing AZ-103 once
Tips for passing AZ-103 onceTips for passing AZ-103 once
Tips for passing AZ-103 once
Oshitari_kochi
 
Azure SQL MI Link で移行も DR もポチッとな、の時代へ
Azure SQL MI Link で移行も DR もポチッとな、の時代へAzure SQL MI Link で移行も DR もポチッとな、の時代へ
Azure SQL MI Link で移行も DR もポチッとな、の時代へ
Oshitari_kochi
 
Azure Policy + Azure RBAC の導入に際して得たアレコレ
Azure Policy + Azure RBAC の導入に際して得たアレコレAzure Policy + Azure RBAC の導入に際して得たアレコレ
Azure Policy + Azure RBAC の導入に際して得たアレコレ
Oshitari_kochi
 
SPS 開発から SPO 開発に変わる際に気をつけなければならないポイント 3 選
SPS 開発から SPO 開発に変わる際に気をつけなければならないポイント 3 選SPS 開発から SPO 開発に変わる際に気をつけなければならないポイント 3 選
SPS 開発から SPO 開発に変わる際に気をつけなければならないポイント 3 選
Oshitari_kochi
 
Updates of Azure NoSQL announced at Microsoft Ignite Spring 2021
Updates of Azure NoSQL announced at Microsoft Ignite Spring 2021Updates of Azure NoSQL announced at Microsoft Ignite Spring 2021
Updates of Azure NoSQL announced at Microsoft Ignite Spring 2021
Oshitari_kochi
 
試験スキルのアウトラインから得たMCP試験受験のコツ
試験スキルのアウトラインから得たMCP試験受験のコツ試験スキルのアウトラインから得たMCP試験受験のコツ
試験スキルのアウトラインから得たMCP試験受験のコツ
Oshitari_kochi
 
PySpark Intro Part.2 with SQL Graph
PySpark Intro Part.2 with SQL GraphPySpark Intro Part.2 with SQL Graph
PySpark Intro Part.2 with SQL Graph
Oshitari_kochi
 
ここから始めましょう、イチからーーいいえ、Cosmosから!
ここから始めましょう、イチからーーいいえ、Cosmosから!ここから始めましょう、イチからーーいいえ、Cosmosから!
ここから始めましょう、イチからーーいいえ、Cosmosから!
Oshitari_kochi
 
Azure Cosmos DB で始める Java + NoSQL 開発
Azure Cosmos DB で始める Java + NoSQL 開発Azure Cosmos DB で始める Java + NoSQL 開発
Azure Cosmos DB で始める Java + NoSQL 開発
Oshitari_kochi
 
Azure Cosmos DB の整合性レベルについて
Azure Cosmos DB の整合性レベルについてAzure Cosmos DB の整合性レベルについて
Azure Cosmos DB の整合性レベルについて
Oshitari_kochi
 
Azure Cosmos DB のエンティティについて
Azure Cosmos DB のエンティティについてAzure Cosmos DB のエンティティについて
Azure Cosmos DB のエンティティについて
Oshitari_kochi
 
About entities of Azure Cosmos DB
About entities of Azure Cosmos DBAbout entities of Azure Cosmos DB
About entities of Azure Cosmos DB
Oshitari_kochi
 
Azure Synapse Link for Azure Cosmos DB
Azure Synapse Link for Azure Cosmos DBAzure Synapse Link for Azure Cosmos DB
Azure Synapse Link for Azure Cosmos DB
Oshitari_kochi
 
20200809_2020年から始める Azure Cosmos DB 入門 with Azure Synapse Link recap
20200809_2020年から始める Azure Cosmos DB 入門 with Azure Synapse Link recap20200809_2020年から始める Azure Cosmos DB 入門 with Azure Synapse Link recap
20200809_2020年から始める Azure Cosmos DB 入門 with Azure Synapse Link recap
Oshitari_kochi
 
よわよわエンジニアがde:code 2020に感化されて新しくコミュニティを立ち上げてみた話
よわよわエンジニアがde:code 2020に感化されて新しくコミュニティを立ち上げてみた話よわよわエンジニアがde:code 2020に感化されて新しくコミュニティを立ち上げてみた話
よわよわエンジニアがde:code 2020に感化されて新しくコミュニティを立ち上げてみた話
Oshitari_kochi
 
Start learning Azure Cosmos DB with Azure Synapse Link
Start learning Azure Cosmos DB with Azure Synapse LinkStart learning Azure Cosmos DB with Azure Synapse Link
Start learning Azure Cosmos DB with Azure Synapse Link
Oshitari_kochi
 
Get started with future C# .Net development with Docker
Get started with future C# .Net development with DockerGet started with future C# .Net development with Docker
Get started with future C# .Net development with Docker
Oshitari_kochi
 
Start Cosmos DB with VSCode Extension
Start Cosmos DB with VSCode ExtensionStart Cosmos DB with VSCode Extension
Start Cosmos DB with VSCode Extension
Oshitari_kochi
 
Summary of SQL Database Updates
Summary of SQL Database UpdatesSummary of SQL Database Updates
Summary of SQL Database Updates
Oshitari_kochi
 
Summary of SQL Server 2019 new features
Summary of SQL Server 2019 new featuresSummary of SQL Server 2019 new features
Summary of SQL Server 2019 new features
Oshitari_kochi
 
Tips for passing AZ-103 once
Tips for passing AZ-103 onceTips for passing AZ-103 once
Tips for passing AZ-103 once
Oshitari_kochi
 
Ad

Start SQL Server with Docker

  • 1. Docker で始める SQL Server 34th Docker Meetup Tokyo (16th Jan 2020)
  • 2. Yuji Masaoka (まっぴぃ⊿) • Recruit Technologies Co., Ltd. • リクルートグループの情シス担当 - 普段は SharePoint や SQL Server などを担当 - Azure Machine Learning メインに機械学習も担当 • Twitter: @mappie_kochi • JSSUG 運営スタッフ: Twitterハッシュタグ #jssug • 趣味/好きなこと - Perfume、Disney、STAR WARS etc.
  • 3. About JSSUG Japan SQL Server User Group (JSSUG) ⽇本のユーザーコミュニティ (Microsoft ⾮公式) Japanese User Community (Microsoft unofficial) 最新情報交換、SQL Server 最新技術について学習 など Technical information exchange learn the latest SQL Server Technology etc.
  • 4. Join JSSUG Slack Join Slack http://bit.ly/2D7YcPp Slack Portal URL https://jssug-sqlserver.slack.com/
  • 5. Agenda • SQL Server on Docker • SQL Server on Docker のメリット • Docker で SQL Server を動かす Docker で始める SQL Server 5
  • 6. 6 SQL Server on Docker SQL Server runs Docker Container
  • 7. SQL Server on Docker 7 • Windows / Linuxコンテナー の双⽅に対応 • Docker Enterprise Edition / Kubernetes / OpenShift のコンテナプラットフォームに対応 • SQL Server 2016 で Docker 対応開始 (ただし、この時はWindows コンテナーベースのみ) • SQL Server 2017 より Linux コンテナーが登場 (2017/10/2 〜)
  • 8. Docker イメージのこれまで 8 • SQL Server 2017 → Windows コンテナーイメージ Ubuntu 16.04 ベースのコンテナイメージ • SQL Server 2019 → Windows コンテナーイメージ Ubuntu 16.04 ベースのコンテナイメージ RHEL 7.6 ベースのコンテナイメージ
  • 9. SQL Server on Docker のメリット Benefits of SQL Server on Docker 9
  • 10. Docker で SQL Server を使⽤するメリット 環境構築・変更・初期化などが容易 • ⾼速インストール • 異なるサーバ、SQL Server バージョンのテストが 容易(バージョンアップ対応) • 依存関係で悩まされない • 移⾏性が⾼い • AKS + SQL Server BDC を使うと、1時間で 簡単にビックデータ基盤を構築可能 クロスプラットフォームで同じバイナリを利⽤ • Windows / Linux / Mac OS 全てに対応 • クラウド環境 / Kubernetes でも 利⽤可能 • OS に関係なく SQL Server バイナリは同じ • CI / CD の Pipeline にも対応できる 10
  • 11. 11 詳細を知りたい場合は stack overflow へ • https://stackoverflow.com/questions/54841211/what-are-the-advantages-of-running-sql-server-in-a- docker-container
  • 12. 12 Docker で SQL Server を動かす Runs SQL Server on Docker
  • 13. 13 Docker で SQL Server を始める⽅法 # Docker Image 取得 # 何が pull 出来るかは https://hub.docker.com/_/microsoft-mssql-server で確認 sudo docker pull mcr.microsoft.com/mssql/server:2019-CU1-ubuntu-16.04 # Docker Image 実⾏ sudo docker run ¥ -e "ACCEPT_EULA=Y” -e "SA_PASSWORD=<YourStrong@Passw0rd>" ¥ -e “MSSQL_PID=Express” -p 1433:1433 --name mssql1 ¥ -d mcr.microsoft.com/mssql/server: 2019-CU1-ubuntu-16.04 たったの 2コマンド 、所要時間 5分 で SQL Server を構築︕
  • 14. Docker Compose で SQL Server を始める⽅法 version: '3' services: mssql: image: mcr.microsoft.com/mssql/rhel/server:2019-latest container_name: 'mssql2019-latest-rhelʼ hostname: 'localhostʼ environment: - MSSQL_PID=Express # SQL Server のエディションを指定 - MSSQL_SA_PASSWORD=databaseadmin@1 # for RHEL (Ubuntu は SA_PASSWORD) - ACCEPT_EULA=Y ports: - 1433:1433 volumes: # Mounting a volume does not work on Docker for Mac - ./mssql/log:/var/opt/mssql/log - ./mssql/data:/var/opt/mssql/data
  • 15. まとめ SQL Server も Docker 上で動く • 開発⽤のSQL Serverサーバを⽤意する必要性 はなくなった • ⾃端末上で SQL Server を 5分で構築可能 • 環境変数はたったの 3つ のみ • 依存関係による挙動にはもう悩まされない SQL Server is not only Windows • SQL Server を使うなら Windows は必須、の 時代は終わり • Mac OS でも SQL Server が使える
  • 16. 16 参考資料 • Linux 上の SQL Server • クイック スタート: Docker を使⽤して SQL Server コンテナー イメージを実⾏する • Install SQL Server 2019 CTP3.2 (RHEL) on Docker • GitHub – ymasaoka/docker-mssql Microsoft Docs など
  • 17. Y U J I M A S A O K A @ m a p p i e _ k o c h i Thank you!