SlideShare a Scribd company logo
Summer ’12 のワイルドな新機能+



岡本 充洋
Developer / Platform Marketing
 
                                                                	
  
                  	
  
@developerforcej	
  /	
  #forcedotcomjp	
  
                  	
  
                  	
  
                  	
  
      Developer	
  Force	
  Japan	
  
                  	
  
                  	
  
                  	
  
facebook.com/developerforcejapan      	
  
                                                                  	
  
                                                                	
  
                             2
©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
                                                                	
  
新機能の前に・・・・

 •  自己紹介
  •  名前 :
            岡本 充洋
  •  会社 :
          株式会社セールスフォース・ドットコム
  •  やってること :
          Force.com Platformのマーケティング
          Developer Force Japanの運営

  •  Force.com Dev User Groupでの役割 :
              Salesforceから(主に食い物の)予算を捻出する
              ピザ & ビール発注担当




                                             3
                ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
新機能の前に・・・・

•  Developer Force(Japan)の役割
 •  Force.comの開発者がヒーローになるための情報を公開・
    発信する
  •  Force.com MVPを日本からもっとたくさんノミネートする
   •  日本人第一号 – 讃岐さん
      •  ディスカッションボードでの発言数 – 日本No1.




                                              4
                 ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
Safe Harbor Statement
Safe	
  harbor	
  statement	
  under	
  the	
  Private	
  Securi4es	
  Li4ga4on	
  Reform	
  Act	
  of	
  1995:	
  This	
  presenta4on	
  may	
  contain	
  forward-­‐looking	
  statements	
  
that	
  involve	
  risks,	
  uncertain4es,	
  and	
  assump4ons.	
  If	
  any	
  such	
  uncertain4es	
  materialize	
  or	
  if	
  any	
  of	
  the	
  assump4ons	
  proves	
  incorrect,	
  the	
  
results	
  of	
  salesforce.com,	
  inc.	
  could	
  differ	
  materially	
  from	
  the	
  results	
  expressed	
  or	
  implied	
  by	
  the	
  forward-­‐looking	
  statements	
  we	
  make.	
  All	
  
statements	
  other	
  than	
  statements	
  of	
  historical	
  fact	
  could	
  be	
  deemed	
  forward-­‐looking,	
  including	
  any	
  projec4ons	
  of	
  subscriber	
  growth,	
  
earnings,	
  revenues,	
  or	
  other	
  financial	
  items	
  and	
  any	
  statements	
  regarding	
  strategies	
  or	
  plans	
  of	
  management	
  for	
  future	
  opera4ons,	
  
statements	
  of	
  belief,	
  any	
  statements	
  concerning	
  new,	
  planned,	
  or	
  upgraded	
  services	
  or	
  technology	
  developments	
  and	
  customer	
  contracts	
  or	
  
use	
  of	
  our	
  services.	
  
	
  
The	
  risks	
  and	
  uncertain4es	
  referred	
  to	
  above	
  include	
  -­‐	
  but	
  are	
  not	
  limited	
  to	
  -­‐	
  risks	
  associated	
  with	
  our	
  new	
  business	
  model;	
  our	
  past	
  
opera4ng	
  losses;	
  possible	
  fluctua4ons	
  in	
  our	
  opera4ng	
  results	
  and	
  rate	
  of	
  growth;	
  interrup4ons	
  or	
  delays	
  in	
  our	
  Web	
  hos4ng;	
  breach	
  of	
  our	
  
security	
  measures;	
  the	
  immature	
  market	
  in	
  which	
  we	
  operate;	
  our	
  rela4vely	
  limited	
  opera4ng	
  history;	
  our	
  ability	
  to	
  expand,	
  retain,	
  and	
  
mo4vate	
  our	
  employees	
  and	
  manage	
  our	
  growth;	
  risks	
  associated	
  with	
  new	
  releases	
  of	
  our	
  service;	
  and	
  risks	
  associated	
  with	
  selling	
  to	
  larger	
  
enterprise	
  customers.	
  Further	
  informa4on	
  on	
  poten4al	
  factors	
  that	
  could	
  affect	
  the	
  financial	
  results	
  of	
  salesforce.com,	
  inc.	
  are	
  included	
  in	
  
our	
  registra4on	
  statement	
  (on	
  Form	
  S-­‐1)	
  and	
  in	
  other	
  filings	
  with	
  the	
  Securi4es	
  and	
  Exchange	
  Commission.	
  These	
  documents	
  are	
  available	
  on	
  
the	
  SEC	
  Filings	
  sec4on	
  of	
  this	
  Web	
  site.	
  	
  
	
  
Salesforce.com,	
  inc.	
  assumes	
  no	
  obliga4on	
  and	
  does	
  not	
  intend	
  to	
  update	
  these	
  forward-­‐looking	
  statements.	
  	
  
	
  
Any	
  unreleased	
  services	
  or	
  features	
  referenced	
  in	
  this	
  or	
  other	
  press	
  releases	
  or	
  public	
  statements	
  are	
  not	
  currently	
  available	
  and	
  may	
  not	
  be	
  
delivered	
  on	
  4me	
  or	
  at	
  all.	
  Customers	
  who	
  purchase	
  our	
  services	
  should	
  make	
  the	
  purchase	
  decisions	
  based	
  upon	
  features	
  that	
  are	
  currently	
  
available.	
  




                                                                                                           5
                                                                              ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
6
©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
Force.comのSummer '12の新機能ピックアップ

 – 開発者コンソール機能強化
 – スキーマビルダー機能強化
 – 権限セット機能強化
 – 関連フィールド機能強化
 – Apex Code機能強化
 – Visualforce機能強化




                                          7
             ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
Developer Consoleの新機能
シンタックスハイライト	
                                                     パフォーマンスツリーでシステムログ
数値,	
  文字列,	
  予約語,プリミティブデー                                       のスタックが閲覧可能	
  
タタイプ,	
  変数の宣言,	
  参照など	
  




                                                                                     ワークスペースの切り替え
                                                                                         にも対応




                                                  8
                     ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
スキーマビルダー正式リリース
機能強化


           項目を右クリックすることで
           項目レベルセキュリティの
              設定が可能




   全ての項目がドラッグ
   &ドロップで作成可能



                                                9
                   ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
ビジュアルワークフローの機能強化
サブフロー

                                                                            サブフロー要素を利用する事によ
                                                                            り、マスターフローからサブフロー
                                                                                の呼び出しが可能




        パレットに他のフローが表示され、
          ドラッグ&ドロップが可能




                                         10
            ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
ビジュアルワークフローの機能強化
コピー&ペースト

                                                                           要素のコピー&ペースト
                                                                               が可能




                                        11
           ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
権限セットの機能強化
アプリケーション表示設定に対応




                                                        権限セット編集メニューに
                                                       「割り当てられたアプリケー
                                                          ション」が追加	




                                                                            設定したアプリケーション
                                                                               が表示される	


                                          割り当てるアプリ
                                          ケーションを選択	




                                         12
            ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
権限セットの機能強化
タブ表示設定に対応


                                                            タブの表示設定は権限セットメ
                                                            ニューの「オブジェクト設定」より
                                                                   行う	




            デフォルト表示/デフォルト                                                      デフォルト表示に設定されたタブは
            非表示/タブを隠す を設定	
                                                    このように画面上部に表示される	




                                            13
               ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
権限セットの機能強化
Visualforce/Apexクラスのアクセス権を管理する新しいsObject



                                  新しいsObject
                               “SetupEntityAccess”	

                                                                                                                          Visualforceページ及びApexクラスへのア
                                                                                                                           クセス権の情報をSOQLで取得できる	


                                                                                                                                    ※この画面イメージは Workbenchから
                                                                                                                                   Metadata APIに アクセスしているものです	




                                                                                                                                 例えばユーザ/権限セットと
                                                                                                                            Visualforce/Apexのリレーションを確認
                                                                                                                            するための管理者向けツールの作成
                                                                                                                                          が可能	




  ※この画面イメージはWorkbenchから                                                                    ※この画面イメージは、Visualforceページの作成サンプルです	
 Metadata APIにアクセスしているものです	

                                                                                    14
                                                       ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
権限セットの機能強化
  プロファイルに紐付いているかを表す項目
                                                                                                                                   ※この画面イメージは Workbenchから
                                                                                                                                  Metadata APIに アクセスしているものです	




                                   新しい項目
                               “IsOwnedByProfile”	




                                                                                                                        例えば”商談レコードの削除権限を持って
                                                                                                                        いるユーザ”を抽出した際に、それがプロ
                                                                                                                        ファイルと権限セットのどちらで割り当て
                                                                                                                            られているかを判別可能	
  ※この画面イメージはWorkbenchから
 Metadata APIにアクセスしているものです	




                                                                                       管理者向けツールの作成例	
                                                                                             	
                                                                                      割り当て方法がプロファイルか
                                                                                      権限セットかで絞込みが可能	




                                                                                                            ※この画面イメージは、
                                                                                                     Visualforceページの作成サンプルです	
                                                                              15
                                                 ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
権限セットの機能強化
権限セットApex DML
権限セットの作成及びユーザへの割り当てをinsert/update/deleteで制御可能
	




VisualforceやApexで権限の一括割り当てツール等が作成可能に	

                               ※この画面イメージは、Visualforceページの作成サンプルです	




                                               16
                  ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
パッケージ
インストール/アンインストール時のApex自動実行
                                                                         インストール及びアンイン
                                                                          ストール時に実行する
                                                                          Apexスクリプトを設定	




                                      17
         ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
パッケージ
インストール/アンインストール時のApex自動実行
インストールスクリプトの例	




  アンインストールスクリプトの例	




      テストスクリプトの例	




                                               18
                  ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
オブジェクト利用状況
新しいオブジェクト制限ページ :カスタムオブジェクト (1)	

                  ナビゲーション:
                                                                                            ヘルプリンクをクリックすると
          カスタムオブジェクトの定義画面の下部にスクロー
                                                                                            セールスフォースの制限値一
                    ルします。
                                                                                             覧のページが開きます。
          この画面イメージは「Evaluations」と命名された
               カスタムオブジェクトの例です。




                                                    75%を超えた場合と、100%を超えた場合に
                                                         メッセージを表示します。
取引先や取引先責任者のような標準オブジェクト	
の場合には、下記のナビゲートで確認できます。	
          	
   設定| カスタマイズ | オブジェクト名 | 制限	
                                                         19
                            ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
ログインアクセスポリシー
ユーザ側でのアクセス許可設定が不要に




                                                     管理者のユーザ代理ログイン機能の有効 / 無効を設定。

                                                        ※本機能はデフォルトで有効化されていません。
                                                      ご利用の際は、Salesforce.comのサポートデスクまで
                                                              お問い合わせください。




                                         20
            ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
ログインアクセスポリシー
システム管理者の場合
                                                                                    ユーザの代理ログインが可能

                                                                                     対象のユーザライセンス:
                                                                                          Chatter Only
                                                                                          Content Only
                                                                                        Force.com - Free
                                                                                      Force.com - One App
                                                                                           Salesforce
                                                                                           Ideas Only
                                                                                        Knowledge Only
                                              “すべてのデータの編集”	
                           Salesforce Platform
                                              権限があるシステム管理者	
                        Salesforce Platform Light
                                                                                    Salesforce Platform One




有効化 “前”   有効化 “後”




                                                 21
                    ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
項目リレーションの機能強化
新しい参照関係オプション




                                                               • 項目の必須化
                                                 • 参照レコード削除時の自動クリア(「項目の必須化」と排他関係)
                                                           • 参照レコードの削除禁止




                                            22
               ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
項目リレーションの機能強化
主従関係定義の [親の変更を許可] オプション




子レコードを別の親
 に付け替え可能	




                                          23
             ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
APIの機能強化
SOQL Offset / Streaming API

         SOQL Offset                                                                     Streaming API

 ・ SOQLクエリで返されるデータセットの結果                                    •  Streaming API Events の下記情報が確認
       の開始行を指定することが可能                                                         可能:
  •  SOQL の結果全体の中から特定のサブ                                               •  過去24時間の利用実績
      セットを抽出する場合などに役立つ                                              •  24時間に利用可能な最大数
 •  オフセットの計算は、サーバー上で行われ、                                    •  API 要求数にはカウントされず、別項目とし
    サブセットの結果のみ返される為、全体の                                        てカウント(イベントが発生した場合にのみカ
   結果を取得してからフィルターする方法と比                                                       ウント)
            較して効率的
•  SOQL の結果の11行目から取得する場合                                     名前 > [設定] > 管理者設定 [組織プロファイ
              の例:	
                                                   ル] > [組織情報]
          SELECT Name
                                                                                              	
       FROM Merchandise__c
       WHERE Price__c > 5.0
         ORDER BY Name
            LIMIT 100
           OFFSET 10	



                                                      24
                         ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
APIの機能強化
SOAP API / Chatter Answers API Object / Chatter API Objects

           SOAP API                                                             Chatter API Objects
               	
               	
       コール: describeSObjects()
               	
                                            新しく追加されたChatter APIの詳細は下記リン
             	
                                                                    クを参照:	
•  利用用途: 項目の変更可否に関するプロパ                                           http://developer.force.com/chatter-api	
           ティを取得	
                                                                      	
•  拡張内容: 主従関係となっている特定の親                                         •  フィード (プロファイル、自分宛、レコード	
   レコードから異なる親レコードへの変更可否                                      •  ユーザ (メッセージ、フォロワー、フォロー、プ
      に関するプロパティ情報を取得	
                                            ロファイル、おすすめ、トピックのトレンド)	
                	
                                                                •  グループ 	
                                                                                    •  コメント 	
  Chatter Answers API Object                                                      •  いいね!	
                     	
                                                       •  フィードアイテム	
                     	
                                                      •  グループメンバー	
            ChatterAnswersActivity
                     	
                                           •  Subscriptions (フォロー、フォロワー)	
•  Reputation data アクセス:質問数、ベストアン                                         •  ファイルリソース(new)	
   サー返答有無、投票結果、フォロワー、スコ
                    アー等	
                	


                                                        25
                           ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
Visualforce の機能強化
Chatter 投稿フォームの表示 / 非表示の制御

  •  VisualForceページ上で投稿フォームの表示 / 非表示を制御	



                                                                           Publisher(投稿フォーム)	
                                                                                  の非表示	



                                                                                       Publisher (投稿フォーム)	
                                                                                               の表示	




                                            26
               ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
Visualforce
PDF 生成、カスタムラベル	
•  PDF生成の最適化	
   – PDF生成が早くなります	
 – getter/setterなどコントローラのメソッドが2回呼ばれる問題も解消	
 – Version 25以降のみ有効化 → 既存コードには影響なし	




•  カスタムラベルの変更	
 – 今後作成する組織に関しては、カスタムラベルにHTMLが記述できなくなります	
  ü  既存組織は影響ありません。	

                                                   27
                      ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
Visualforce機能強化 – Javascript Remoting

 • $RemoteActionによって、名前空間の解決が自動で
   行われる様になりました。	
                                            名前空間を省略可能

 Visualforce.remoting.Manager.invokeAction(
       '{!$RemoteAction.MyController.getAccount}'',
       account,                            メソッド引数
       function(event, result){ ... },
       {escape: true}
       );                            コールバックをハンドル


                     メソッドの結果をエスケープ
                      したい場合に指定
                                                28
                   ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
Visualforce機能強化 – Javascript Remoting
• 	
  @remoteac4onメソッドの引数にインタフェースを指定
  可能に	
               インタフェース定義
public	
  class	
  RemoteController	
  {	
  
                	
  public	
  interface	
  MyInterface{	
  String	
  getMyString();	
  }	
  
                	
  public	
  class	
  MyClass	
  implements	
  MyInterface{	
  	
  
                	
                	
  private	
  String	
  myString;	
  
                	
                	
  public	
  String	
  getMyString(){	
  return	
  myString;	
  }	
  
                	
  }	
  
                                                                                                          インタフェースをやり取り
                	
  @RemoteAc4on	
  
                	
  public	
  sta4c	
  MyInterface	
  setMessage(MyInterface	
  i)	
  {	
  
                	
                	
  MyClass	
  myC	
  =	
  new	
  MyClass();	
  
                	
                	
  myC.setMyString('MyClassified	
  says	
  "'	
  +	
  i.getMyString()	
  +	
  '".');	
  
                	
                	
  return	
  myC;	
  
                	
  }	
  
}	
  




                                                                                          29
                                                             ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
Apex機能強化	
• 新しいTypeメソッド
– Type t = Type.forName(‘nameOfClass’);
– Vehicle v = (Vehicle)t.newInstance();
• プリミティブ型以外のオブジェクトのListでもsortメソッドが
  サポートされる
• 非同期メソッドのテスト内での実行
– バッチおよびスケジュールApex
– 現状: startTestとstopTestの中にあるもののみ実行
– V25以降: startTestとstopTestが定義されていない場合は、テス
 トメソッド終了時に実行
• インバウンドEmailのスナップショットの取得
– 電子メールTo Salesforce、電子メールToケース、Apexメール
– サービスに送られてきたメールのスナップショットが取得可能に
                                                30
                   ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
Apexの機能強化	
• ガバナ制限
– クエリカーソルのリミットの拡大
 • 5 → 50
 • ただし、バッチApexのstartメソッド内部ではユーザあたり5
– バッチApexからのコールアウト数の拡大
 • 1 → 10
 • 一回のメソッド呼び出しあたり(start、finish、各executionの呼び出しあたり)




                                              31
                 ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
Apex機能強化
• コードカバレッジの計算方法が変わりました:
-  Apexテスト実行 > オプション....




                                        32
           ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
Site.com機能強化
• Zipファイルのアップロードが可能になりました
– 階層構造も含めて保持	
• 公開履歴




                                            33
               ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
API の機能強化                                                                                  PILOT	
Metadata REST API


             •  メタデータを REST API から参照可能
•  カスタムオブジェクトの定義情報やページレイアウトなど、組織のカスタマイズ情報を
                        取得することが可能
                   •  Summer ‘12では参照のみ
                 •  今後は更新、削除も対応予定


                     Metadata REST API Developer’s Guide
      http://www.salesforce.com/us/developer/docs/api_meta_rest/index.htm	




                                                        34
                           ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
Force.comコミュニティを一緒に盛り上げましょう
 次のヒーローはあなたです!!




                                          35
             ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
THANK YOU
@developerforcej   facebook.com/developerforcejapan
                   dfcjapan@salesforce.com

More Related Content

PDF
Adobe flex and mobile 4p
Keisuke Todoroki
 
PPTX
堅牢な商用グレード PaaS - Engine Yard
Takahiro Imanaka
 
PDF
雲の上の継続的デリバリー
Salesforce Developers Japan
 
PDF
第18回「PureSystemsでクラウド事始め」(2012/07/12 on しすなま!)
System x 部 (生!) : しすなま! @ Lenovo Enterprise Solutions Ltd.
 
PDF
20111212勉強会資料
株式会社インサイト
 
PDF
Flex開発を加速するFlash Builder 4新機能紹介
Keisuke Todoroki
 
PDF
経営を支えるIT部門実現の記録2005
Makoto Shimizu
 
PDF
「サイボウズOffice9.2 」新機能のご紹介
Cybozucommunity
 
Adobe flex and mobile 4p
Keisuke Todoroki
 
堅牢な商用グレード PaaS - Engine Yard
Takahiro Imanaka
 
雲の上の継続的デリバリー
Salesforce Developers Japan
 
第18回「PureSystemsでクラウド事始め」(2012/07/12 on しすなま!)
System x 部 (生!) : しすなま! @ Lenovo Enterprise Solutions Ltd.
 
20111212勉強会資料
株式会社インサイト
 
Flex開発を加速するFlash Builder 4新機能紹介
Keisuke Todoroki
 
経営を支えるIT部門実現の記録2005
Makoto Shimizu
 
「サイボウズOffice9.2 」新機能のご紹介
Cybozucommunity
 

Viewers also liked (20)

PDF
Webエンジニアがラクして企業向けモバイルアプリを作る方法 ~Salesforce1モバイルコンテナを使った開発手法~
Mitch Okamoto
 
PDF
Heroku-ja Meetup #1 - Salesforce.com
Mitch Okamoto
 
PDF
The New Normal: Dealing with the Reality of an Unsecure World
Eric Kavanagh
 
PDF
A Product Managers Survival Guide Transition to Agile (Agile 2008)
Rasmus Mencke
 
PDF
Wave : Analytics Cloudとは
Mitch Okamoto
 
PDF
Mind Your Business: Why Privacy Matters to the Successful Enterprise
Eric Kavanagh
 
PDF
The Central Hub: Defining the Data Lake
Eric Kavanagh
 
PDF
Heroku CIを触ってみる
Mitch Okamoto
 
PDF
A Tight Ship: How Containers and SDS Optimize the Enterprise
Eric Kavanagh
 
PDF
紹介 of Anemometer
yoku0825
 
PDF
SQL 脳から見た Ruby
yancya
 
PDF
地雷職人の朝は早い
yoku0825
 
PDF
A Bigger Magnifying Glass: Analyzing the Internet of Things
Eric Kavanagh
 
PDF
ペパボ de MySQL
yoku0825
 
PDF
5.7の次のMySQL
yoku0825
 
PDF
MySQLアンチパターン
yoku0825
 
DOC
50 common interview questions and answers
Kumar
 
PDF
mikasafabric for MySQL
yoku0825
 
PDF
MySQLと正規形のはなし
yoku0825
 
PDF
MHAの次を目指す mikasafabric for MySQL
yoku0825
 
Webエンジニアがラクして企業向けモバイルアプリを作る方法 ~Salesforce1モバイルコンテナを使った開発手法~
Mitch Okamoto
 
Heroku-ja Meetup #1 - Salesforce.com
Mitch Okamoto
 
The New Normal: Dealing with the Reality of an Unsecure World
Eric Kavanagh
 
A Product Managers Survival Guide Transition to Agile (Agile 2008)
Rasmus Mencke
 
Wave : Analytics Cloudとは
Mitch Okamoto
 
Mind Your Business: Why Privacy Matters to the Successful Enterprise
Eric Kavanagh
 
The Central Hub: Defining the Data Lake
Eric Kavanagh
 
Heroku CIを触ってみる
Mitch Okamoto
 
A Tight Ship: How Containers and SDS Optimize the Enterprise
Eric Kavanagh
 
紹介 of Anemometer
yoku0825
 
SQL 脳から見た Ruby
yancya
 
地雷職人の朝は早い
yoku0825
 
A Bigger Magnifying Glass: Analyzing the Internet of Things
Eric Kavanagh
 
ペパボ de MySQL
yoku0825
 
5.7の次のMySQL
yoku0825
 
MySQLアンチパターン
yoku0825
 
50 common interview questions and answers
Kumar
 
mikasafabric for MySQL
yoku0825
 
MySQLと正規形のはなし
yoku0825
 
MHAの次を目指す mikasafabric for MySQL
yoku0825
 
Ad

Similar to Summer '12のワイルドな新機能+ (20)

PDF
Spring '14リリース開発者向け新機能
Salesforce Developers Japan
 
PDF
Spring16 リリース開発者向け新機能Webセミナー
Salesforce Developers Japan
 
PDF
Force.com開発基礎
Salesforce Developers Japan
 
PDF
Summer '14開発者向け新機能Webinar
Salesforce Developers Japan
 
PDF
食わず嫌いの為のSalesforce1 Platform入門
Mitch Okamoto
 
PDF
Summer '16 開発者向け新機能 Webセミナー
Salesforce Developers Japan
 
PDF
Spring12新機能webinar
Salesforce Developers Japan
 
PDF
RaySheet_製品資料_231101.pdf
GrapeCity, inc.
 
PDF
Salesforce1 Platform 入門 2014 〜改めて基本から理解するforce.com〜
Salesforce Developers Japan
 
PPT
Apexコアデベロッパーセミナー070726 配布用
stomita
 
PDF
Salesforce 開発入門
Salesforce Developers Japan
 
PDF
Spring '15 開発者向け新機能Webinar
Salesforce Developers Japan
 
PPTX
Salesforce1開発(s1 tour)
Akihiro Iwaya
 
PDF
Summer15新機能webinar
Salesforce Developers Japan
 
PDF
Salesforce Identity
Salesforce Developers Japan
 
PDF
SFL07_K2_Keynote
Mamoru Iwasaki
 
PDF
Jp trgger and_custom_button_forsuperbeginner
Salesforce Developers Japan
 
PDF
Jp visualforce in salesforce1
Salesforce Developers Japan
 
PPT
AppExchangeパートナー&デベロッパー第2部:20070523版
Junichiro Tasaki
 
PDF
Swtt2018 sfdgr2 Developer Group ルーキー会が教える!次の一歩のための開発ノウハウ
SFDG ROOKIES
 
Spring '14リリース開発者向け新機能
Salesforce Developers Japan
 
Spring16 リリース開発者向け新機能Webセミナー
Salesforce Developers Japan
 
Force.com開発基礎
Salesforce Developers Japan
 
Summer '14開発者向け新機能Webinar
Salesforce Developers Japan
 
食わず嫌いの為のSalesforce1 Platform入門
Mitch Okamoto
 
Summer '16 開発者向け新機能 Webセミナー
Salesforce Developers Japan
 
Spring12新機能webinar
Salesforce Developers Japan
 
RaySheet_製品資料_231101.pdf
GrapeCity, inc.
 
Salesforce1 Platform 入門 2014 〜改めて基本から理解するforce.com〜
Salesforce Developers Japan
 
Apexコアデベロッパーセミナー070726 配布用
stomita
 
Salesforce 開発入門
Salesforce Developers Japan
 
Spring '15 開発者向け新機能Webinar
Salesforce Developers Japan
 
Salesforce1開発(s1 tour)
Akihiro Iwaya
 
Summer15新機能webinar
Salesforce Developers Japan
 
Salesforce Identity
Salesforce Developers Japan
 
SFL07_K2_Keynote
Mamoru Iwasaki
 
Jp trgger and_custom_button_forsuperbeginner
Salesforce Developers Japan
 
Jp visualforce in salesforce1
Salesforce Developers Japan
 
AppExchangeパートナー&デベロッパー第2部:20070523版
Junichiro Tasaki
 
Swtt2018 sfdgr2 Developer Group ルーキー会が教える!次の一歩のための開発ノウハウ
SFDG ROOKIES
 
Ad

More from Mitch Okamoto (20)

PDF
RPAとiPaaSとAPIMの違いとMuleSoftのアプローチ
Mitch Okamoto
 
PDF
MuleSoftマイクロサービスとデプロイメントパターン
Mitch Okamoto
 
PDF
Heroku meetu18 kafka
Mitch Okamoto
 
PDF
世界的クラウド企業がコミュニティを育てるために考えていること
Mitch Okamoto
 
PDF
Summer17新機能 Einstein周り
Mitch Okamoto
 
PDF
Heroku Meetup #17 Herokuの細かすぎて伝わらない最新情報
Mitch Okamoto
 
PDF
再考PaaS 〜 Heroku最新情報で考える、2017年のPaaS選択基準 〜
Mitch Okamoto
 
PDF
Salesforce Einstein - SaaS企業のAI戦略とテクノロジ -
Mitch Okamoto
 
PDF
Heroku Javaで12-Factor App
Mitch Okamoto
 
PDF
大規模BIクラウドWebサービスの裏側
Mitch Okamoto
 
PDF
Dreamforce15 報告など
Mitch Okamoto
 
PDF
Lightning Developer Week Tokyo
Mitch Okamoto
 
PDF
コンポーネントを”つなぐ”時代へ Web&Mobileアプリ開発最新動向
Mitch Okamoto
 
PDF
[Heroku meetup LT] Salesforce1 Developers Community MAXの紹介
Mitch Okamoto
 
PDF
Enterpriseでもモバイル開発
Mitch Okamoto
 
PDF
Salesforce Platformとモバイル活用
Mitch Okamoto
 
PDF
夏サミ2012 [A-2]ソーシャルプラットフォームを使った業務アプリ開発の現場
Mitch Okamoto
 
PDF
Herokuの多言語対応とPlay!
Mitch Okamoto
 
PDF
[2011-17-C-4] Heroku & database.com
Mitch Okamoto
 
PPTX
18-B-2 Why don't you start business with cloud?
Mitch Okamoto
 
RPAとiPaaSとAPIMの違いとMuleSoftのアプローチ
Mitch Okamoto
 
MuleSoftマイクロサービスとデプロイメントパターン
Mitch Okamoto
 
Heroku meetu18 kafka
Mitch Okamoto
 
世界的クラウド企業がコミュニティを育てるために考えていること
Mitch Okamoto
 
Summer17新機能 Einstein周り
Mitch Okamoto
 
Heroku Meetup #17 Herokuの細かすぎて伝わらない最新情報
Mitch Okamoto
 
再考PaaS 〜 Heroku最新情報で考える、2017年のPaaS選択基準 〜
Mitch Okamoto
 
Salesforce Einstein - SaaS企業のAI戦略とテクノロジ -
Mitch Okamoto
 
Heroku Javaで12-Factor App
Mitch Okamoto
 
大規模BIクラウドWebサービスの裏側
Mitch Okamoto
 
Dreamforce15 報告など
Mitch Okamoto
 
Lightning Developer Week Tokyo
Mitch Okamoto
 
コンポーネントを”つなぐ”時代へ Web&Mobileアプリ開発最新動向
Mitch Okamoto
 
[Heroku meetup LT] Salesforce1 Developers Community MAXの紹介
Mitch Okamoto
 
Enterpriseでもモバイル開発
Mitch Okamoto
 
Salesforce Platformとモバイル活用
Mitch Okamoto
 
夏サミ2012 [A-2]ソーシャルプラットフォームを使った業務アプリ開発の現場
Mitch Okamoto
 
Herokuの多言語対応とPlay!
Mitch Okamoto
 
[2011-17-C-4] Heroku & database.com
Mitch Okamoto
 
18-B-2 Why don't you start business with cloud?
Mitch Okamoto
 

Recently uploaded (10)

PDF
20250730_QiitaBash_LT登壇資料_PDC_Kurashina.pdf
pdckurashina
 
PDF
TaketoFujikawa_ComicComputing12th_inKumamoto
Matsushita Laboratory
 
PDF
【学会聴講報告】CVPR2025からみるVision最先端トレンド / CVPR2025 report
Sony - Neural Network Libraries
 
PDF
MahiroYoshida_セリフに着目したキャラクタロール推定に関する基礎検討_sigcc12th2025
Matsushita Laboratory
 
PPTX
baserCMS『カスタムコンテンツ』徹底活用術〜あなただけの管理画面を自由自在に〜
Ryuji Egashira
 
PDF
VMUG Japan book vsan 20250515 CPU/Memory vSAN
Kazuhiro Sota
 
PDF
20250726_Devinで変えるエンプラシステム開発の未来
Masaki Yamakawa
 
PDF
20250729_Devin-for-Enterprise
Masaki Yamakawa
 
PPTX
2025_7_25_吉祥寺_設計ナイト_ADR運用におけるデータ利活用の考え方.pptx
ssuserfcafd1
 
PDF
第三世代 ウェザーステーションキット v3 ー WSC3-L 日本語カタログ
CRI Japan, Inc.
 
20250730_QiitaBash_LT登壇資料_PDC_Kurashina.pdf
pdckurashina
 
TaketoFujikawa_ComicComputing12th_inKumamoto
Matsushita Laboratory
 
【学会聴講報告】CVPR2025からみるVision最先端トレンド / CVPR2025 report
Sony - Neural Network Libraries
 
MahiroYoshida_セリフに着目したキャラクタロール推定に関する基礎検討_sigcc12th2025
Matsushita Laboratory
 
baserCMS『カスタムコンテンツ』徹底活用術〜あなただけの管理画面を自由自在に〜
Ryuji Egashira
 
VMUG Japan book vsan 20250515 CPU/Memory vSAN
Kazuhiro Sota
 
20250726_Devinで変えるエンプラシステム開発の未来
Masaki Yamakawa
 
20250729_Devin-for-Enterprise
Masaki Yamakawa
 
2025_7_25_吉祥寺_設計ナイト_ADR運用におけるデータ利活用の考え方.pptx
ssuserfcafd1
 
第三世代 ウェザーステーションキット v3 ー WSC3-L 日本語カタログ
CRI Japan, Inc.
 

Summer '12のワイルドな新機能+

  • 1. Summer ’12 のワイルドな新機能+ 岡本 充洋 Developer / Platform Marketing
  • 2.       @developerforcej  /  #forcedotcomjp         Developer  Force  Japan         facebook.com/developerforcejapan       2 ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.  
  • 3. 新機能の前に・・・・ •  自己紹介 •  名前 : 岡本 充洋 •  会社 : 株式会社セールスフォース・ドットコム •  やってること : Force.com Platformのマーケティング Developer Force Japanの運営 •  Force.com Dev User Groupでの役割 : Salesforceから(主に食い物の)予算を捻出する ピザ & ビール発注担当 3 ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
  • 4. 新機能の前に・・・・ •  Developer Force(Japan)の役割 •  Force.comの開発者がヒーローになるための情報を公開・ 発信する •  Force.com MVPを日本からもっとたくさんノミネートする •  日本人第一号 – 讃岐さん •  ディスカッションボードでの発言数 – 日本No1. 4 ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
  • 5. Safe Harbor Statement Safe  harbor  statement  under  the  Private  Securi4es  Li4ga4on  Reform  Act  of  1995:  This  presenta4on  may  contain  forward-­‐looking  statements   that  involve  risks,  uncertain4es,  and  assump4ons.  If  any  such  uncertain4es  materialize  or  if  any  of  the  assump4ons  proves  incorrect,  the   results  of  salesforce.com,  inc.  could  differ  materially  from  the  results  expressed  or  implied  by  the  forward-­‐looking  statements  we  make.  All   statements  other  than  statements  of  historical  fact  could  be  deemed  forward-­‐looking,  including  any  projec4ons  of  subscriber  growth,   earnings,  revenues,  or  other  financial  items  and  any  statements  regarding  strategies  or  plans  of  management  for  future  opera4ons,   statements  of  belief,  any  statements  concerning  new,  planned,  or  upgraded  services  or  technology  developments  and  customer  contracts  or   use  of  our  services.     The  risks  and  uncertain4es  referred  to  above  include  -­‐  but  are  not  limited  to  -­‐  risks  associated  with  our  new  business  model;  our  past   opera4ng  losses;  possible  fluctua4ons  in  our  opera4ng  results  and  rate  of  growth;  interrup4ons  or  delays  in  our  Web  hos4ng;  breach  of  our   security  measures;  the  immature  market  in  which  we  operate;  our  rela4vely  limited  opera4ng  history;  our  ability  to  expand,  retain,  and   mo4vate  our  employees  and  manage  our  growth;  risks  associated  with  new  releases  of  our  service;  and  risks  associated  with  selling  to  larger   enterprise  customers.  Further  informa4on  on  poten4al  factors  that  could  affect  the  financial  results  of  salesforce.com,  inc.  are  included  in   our  registra4on  statement  (on  Form  S-­‐1)  and  in  other  filings  with  the  Securi4es  and  Exchange  Commission.  These  documents  are  available  on   the  SEC  Filings  sec4on  of  this  Web  site.       Salesforce.com,  inc.  assumes  no  obliga4on  and  does  not  intend  to  update  these  forward-­‐looking  statements.       Any  unreleased  services  or  features  referenced  in  this  or  other  press  releases  or  public  statements  are  not  currently  available  and  may  not  be   delivered  on  4me  or  at  all.  Customers  who  purchase  our  services  should  make  the  purchase  decisions  based  upon  features  that  are  currently   available.   5 ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
  • 7. Force.comのSummer '12の新機能ピックアップ – 開発者コンソール機能強化 – スキーマビルダー機能強化 – 権限セット機能強化 – 関連フィールド機能強化 – Apex Code機能強化 – Visualforce機能強化 7 ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
  • 8. Developer Consoleの新機能 シンタックスハイライト   パフォーマンスツリーでシステムログ 数値,  文字列,  予約語,プリミティブデー のスタックが閲覧可能   タタイプ,  変数の宣言,  参照など   ワークスペースの切り替え にも対応 8 ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
  • 9. スキーマビルダー正式リリース 機能強化 項目を右クリックすることで 項目レベルセキュリティの 設定が可能 全ての項目がドラッグ &ドロップで作成可能 9 ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
  • 10. ビジュアルワークフローの機能強化 サブフロー サブフロー要素を利用する事によ り、マスターフローからサブフロー の呼び出しが可能 パレットに他のフローが表示され、 ドラッグ&ドロップが可能 10 ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
  • 11. ビジュアルワークフローの機能強化 コピー&ペースト 要素のコピー&ペースト が可能 11 ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
  • 12. 権限セットの機能強化 アプリケーション表示設定に対応 権限セット編集メニューに 「割り当てられたアプリケー ション」が追加 設定したアプリケーション が表示される 割り当てるアプリ ケーションを選択 12 ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
  • 13. 権限セットの機能強化 タブ表示設定に対応 タブの表示設定は権限セットメ ニューの「オブジェクト設定」より 行う デフォルト表示/デフォルト デフォルト表示に設定されたタブは 非表示/タブを隠す を設定 このように画面上部に表示される 13 ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
  • 14. 権限セットの機能強化 Visualforce/Apexクラスのアクセス権を管理する新しいsObject 新しいsObject “SetupEntityAccess” Visualforceページ及びApexクラスへのア クセス権の情報をSOQLで取得できる ※この画面イメージは Workbenchから  Metadata APIに アクセスしているものです 例えばユーザ/権限セットと Visualforce/Apexのリレーションを確認 するための管理者向けツールの作成 が可能 ※この画面イメージはWorkbenchから ※この画面イメージは、Visualforceページの作成サンプルです  Metadata APIにアクセスしているものです 14 ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
  • 15. 権限セットの機能強化 プロファイルに紐付いているかを表す項目 ※この画面イメージは Workbenchから  Metadata APIに アクセスしているものです 新しい項目 “IsOwnedByProfile” 例えば”商談レコードの削除権限を持って いるユーザ”を抽出した際に、それがプロ ファイルと権限セットのどちらで割り当て られているかを判別可能 ※この画面イメージはWorkbenchから  Metadata APIにアクセスしているものです 管理者向けツールの作成例 割り当て方法がプロファイルか 権限セットかで絞込みが可能 ※この画面イメージは、  Visualforceページの作成サンプルです 15 ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
  • 17. パッケージ インストール/アンインストール時のApex自動実行 インストール及びアンイン ストール時に実行する Apexスクリプトを設定 17 ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
  • 19. オブジェクト利用状況 新しいオブジェクト制限ページ :カスタムオブジェクト (1) ナビゲーション: ヘルプリンクをクリックすると カスタムオブジェクトの定義画面の下部にスクロー セールスフォースの制限値一 ルします。 覧のページが開きます。 この画面イメージは「Evaluations」と命名された カスタムオブジェクトの例です。 75%を超えた場合と、100%を超えた場合に メッセージを表示します。 取引先や取引先責任者のような標準オブジェクト の場合には、下記のナビゲートで確認できます。 設定| カスタマイズ | オブジェクト名 | 制限 19 ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
  • 20. ログインアクセスポリシー ユーザ側でのアクセス許可設定が不要に 管理者のユーザ代理ログイン機能の有効 / 無効を設定。 ※本機能はデフォルトで有効化されていません。 ご利用の際は、Salesforce.comのサポートデスクまで お問い合わせください。 20 ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
  • 21. ログインアクセスポリシー システム管理者の場合 ユーザの代理ログインが可能 対象のユーザライセンス: Chatter Only Content Only Force.com - Free Force.com - One App Salesforce Ideas Only Knowledge Only “すべてのデータの編集” Salesforce Platform 権限があるシステム管理者 Salesforce Platform Light Salesforce Platform One 有効化 “前” 有効化 “後” 21 ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
  • 22. 項目リレーションの機能強化 新しい参照関係オプション • 項目の必須化 • 参照レコード削除時の自動クリア(「項目の必須化」と排他関係) • 参照レコードの削除禁止 22 ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
  • 23. 項目リレーションの機能強化 主従関係定義の [親の変更を許可] オプション 子レコードを別の親 に付け替え可能 23 ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
  • 24. APIの機能強化 SOQL Offset / Streaming API SOQL Offset Streaming API ・ SOQLクエリで返されるデータセットの結果 •  Streaming API Events の下記情報が確認 の開始行を指定することが可能 可能: •  SOQL の結果全体の中から特定のサブ •  過去24時間の利用実績 セットを抽出する場合などに役立つ •  24時間に利用可能な最大数 •  オフセットの計算は、サーバー上で行われ、 •  API 要求数にはカウントされず、別項目とし サブセットの結果のみ返される為、全体の てカウント(イベントが発生した場合にのみカ 結果を取得してからフィルターする方法と比 ウント) 較して効率的 •  SOQL の結果の11行目から取得する場合 名前 > [設定] > 管理者設定 [組織プロファイ の例: ル] > [組織情報] SELECT Name FROM Merchandise__c WHERE Price__c > 5.0 ORDER BY Name LIMIT 100 OFFSET 10 24 ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
  • 25. APIの機能強化 SOAP API / Chatter Answers API Object / Chatter API Objects SOAP API Chatter API Objects コール: describeSObjects() 新しく追加されたChatter APIの詳細は下記リン クを参照: •  利用用途: 項目の変更可否に関するプロパ http://developer.force.com/chatter-api ティを取得 •  拡張内容: 主従関係となっている特定の親 •  フィード (プロファイル、自分宛、レコード レコードから異なる親レコードへの変更可否 •  ユーザ (メッセージ、フォロワー、フォロー、プ に関するプロパティ情報を取得 ロファイル、おすすめ、トピックのトレンド) •  グループ •  コメント Chatter Answers API Object •  いいね! •  フィードアイテム •  グループメンバー ChatterAnswersActivity •  Subscriptions (フォロー、フォロワー) •  Reputation data アクセス:質問数、ベストアン •  ファイルリソース(new) サー返答有無、投票結果、フォロワー、スコ アー等 25 ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
  • 26. Visualforce の機能強化 Chatter 投稿フォームの表示 / 非表示の制御 •  VisualForceページ上で投稿フォームの表示 / 非表示を制御 Publisher(投稿フォーム) の非表示 Publisher (投稿フォーム) の表示 26 ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
  • 27. Visualforce PDF 生成、カスタムラベル •  PDF生成の最適化 – PDF生成が早くなります – getter/setterなどコントローラのメソッドが2回呼ばれる問題も解消 – Version 25以降のみ有効化 → 既存コードには影響なし •  カスタムラベルの変更 – 今後作成する組織に関しては、カスタムラベルにHTMLが記述できなくなります ü  既存組織は影響ありません。 27 ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
  • 28. Visualforce機能強化 – Javascript Remoting • $RemoteActionによって、名前空間の解決が自動で 行われる様になりました。 名前空間を省略可能 Visualforce.remoting.Manager.invokeAction( '{!$RemoteAction.MyController.getAccount}'', account, メソッド引数 function(event, result){ ... }, {escape: true} ); コールバックをハンドル メソッドの結果をエスケープ したい場合に指定 28 ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
  • 29. Visualforce機能強化 – Javascript Remoting •   @remoteac4onメソッドの引数にインタフェースを指定 可能に   インタフェース定義 public  class  RemoteController  {    public  interface  MyInterface{  String  getMyString();  }    public  class  MyClass  implements  MyInterface{        private  String  myString;      public  String  getMyString(){  return  myString;  }    }   インタフェースをやり取り  @RemoteAc4on    public  sta4c  MyInterface  setMessage(MyInterface  i)  {      MyClass  myC  =  new  MyClass();      myC.setMyString('MyClassified  says  "'  +  i.getMyString()  +  '".');      return  myC;    }   }   29 ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
  • 30. Apex機能強化 • 新しいTypeメソッド – Type t = Type.forName(‘nameOfClass’); – Vehicle v = (Vehicle)t.newInstance(); • プリミティブ型以外のオブジェクトのListでもsortメソッドが サポートされる • 非同期メソッドのテスト内での実行 – バッチおよびスケジュールApex – 現状: startTestとstopTestの中にあるもののみ実行 – V25以降: startTestとstopTestが定義されていない場合は、テス トメソッド終了時に実行 • インバウンドEmailのスナップショットの取得 – 電子メールTo Salesforce、電子メールToケース、Apexメール – サービスに送られてきたメールのスナップショットが取得可能に 30 ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
  • 31. Apexの機能強化 • ガバナ制限 – クエリカーソルのリミットの拡大 • 5 → 50 • ただし、バッチApexのstartメソッド内部ではユーザあたり5 – バッチApexからのコールアウト数の拡大 • 1 → 10 • 一回のメソッド呼び出しあたり(start、finish、各executionの呼び出しあたり) 31 ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
  • 32. Apex機能強化 • コードカバレッジの計算方法が変わりました: -  Apexテスト実行 > オプション.... 32 ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
  • 34. API の機能強化 PILOT Metadata REST API •  メタデータを REST API から参照可能 •  カスタムオブジェクトの定義情報やページレイアウトなど、組織のカスタマイズ情報を 取得することが可能 •  Summer ‘12では参照のみ •  今後は更新、削除も対応予定 Metadata REST API Developer’s Guide http://www.salesforce.com/us/developer/docs/api_meta_rest/index.htm 34 ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
  • 35. Force.comコミュニティを一緒に盛り上げましょう 次のヒーローはあなたです!! 35 ©Copyright 2000-2012 salesforce.com,inc. All rights reserved.
  • 36. THANK YOU @developerforcej facebook.com/developerforcejapan [email protected]