SlideShare a Scribd company logo
Webアプリケーション上で
起きている問題の可視化
Webトラッキングシステムが
あることをご存知ですか?
Webトラッキングシステム「torimochi」
• フロントエンドで使われているエラー検知、ログ収集システム。
• 取得できるデータはPVやセッション数の他に…
背景
• 取得したデータはkibana上で確認しているが、日常的に確認してい
る開発者は限られている。
• エラーログからどこで問題が起きているのか推測するのが難しい。
目標
• torimochiのデータを活用したプロダクトが増えること。
• リリース直後などに起きた問題を素早く解決できること。
• 見やすいこと。
Webアプリケーション上で 起きている問題の可視化
mochigome
• torimochi専用ダッシュボード
• 一覧性が担保されており、エラー発生率の高いサービスを俯瞰して
把握できる
• 少ないステップで自分のサービスまでたどり着ける
• 問題が発生してしまった時に、どんな問題で、どんな環境で起きてい
るのかがわかる
#機能1 プロダクトで起きている問題を
俯瞰して把握できるView
#機能2 プロダクトの詳細を
素早く確認できるOverview
#機能3 プロダクトで起きているエラーを
確認できるErrorListView
#機能4 起きているエラーの該当箇所を
ハイライトしてくれるFileView
#機能5
エラー発生率が閾値を超えた際に
通知してくれるLINE Notify
デモ
アーキテクチャ
express(NodeJS)
elasticsearch
mochigome(web)
:Nuxt.js
mochigome(backend)
API server
Websocket server
elastic query(x6)
作ってみて
• 機能要件は一通り満たしたので、満足。
• しかし、このツールが果たして使われるのか?
• 自分が使ってないのに人にすすめることなんてできない!!
LINE newstabに送ったプルリクがマージされました
結果
• 当初27.12%のエラー発生率だったnewstabが0.55%まで改善
結果
• ピーク時に起きている1777429件のエラーが0件になりました
🎉
感想
• LINEのログを生で見ることができ良い体験になりました。
• JavaScriptやElasticSearchの知見を沢山得ることができました。
• ServerSideRenderingはつらい。
最後に
• UIT室でディスプレイしてもら
いました!
ご清聴ありがとうございました。

More Related Content

PPTX
GitLab から GitLab に移行したときの思い出
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
PDF
導入から 10 年、PHP の trait は滅びるべきなのか その適切な使いどころと弱点、将来について
shinjiigarashi
 
PDF
DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
Koichiro Matsuoka
 
PDF
ヤフー発のメッセージキュー「Pulsar」のご紹介
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
PPTX
MQ入門
HIRA
 
PPTX
Redisの特徴と活用方法について
Yuji Otani
 
PPTX
Kafka vs Pulsar @KafkaMeetup_20180316
Nozomi Kurihara
 
PDF
DockerとKubernetesをかけめぐる
Kohei Tokunaga
 
GitLab から GitLab に移行したときの思い出
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
 
導入から 10 年、PHP の trait は滅びるべきなのか その適切な使いどころと弱点、将来について
shinjiigarashi
 
DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
Koichiro Matsuoka
 
ヤフー発のメッセージキュー「Pulsar」のご紹介
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
MQ入門
HIRA
 
Redisの特徴と活用方法について
Yuji Otani
 
Kafka vs Pulsar @KafkaMeetup_20180316
Nozomi Kurihara
 
DockerとKubernetesをかけめぐる
Kohei Tokunaga
 

What's hot (20)

PDF
大規模レガシー環境に立ち向かう有機的な開発フォーメーション #devsumi #devsumic
Itsuki Kuroda
 
PPTX
Docker Tokyo
cyberblack28 Ichikawa
 
PDF
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
Amazon Web Services Japan
 
PDF
オススメの標準・準標準パッケージ20選
Takuya Ueda
 
PPTX
5分で出来る!イケてるconfluenceページ
CLARA, Inc.
 
PDF
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
Yoshiki Hayama
 
PDF
10+ Deploys Per Day: Dev and Ops Cooperation at Flickr
John Allspaw
 
PPTX
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
Hiroshi Tokumaru
 
PDF
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
Yoshitaka Kawashima
 
PPTX
ネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptx
Shota Shinogi
 
PDF
実録Blue-Green Deployment導入記
Hiroyuki Ohnaka
 
PDF
ツール比較しながら語る O/RマッパーとDBマイグレーションの実際のところ
Y Watanabe
 
PDF
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
PDF
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
Preferred Networks
 
PDF
続・PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜 #2
Preferred Networks
 
PPTX
iOSでライブラリを提供する際に気をつけたいこと
asakahara
 
PDF
Azure Digital Twins 最新事例紹介 ( IoTビジネス共創ラボ 第16回勉強会 )
Takeshi Fukuhara
 
PDF
ドメイン駆動設計 ~ユーザー、モデル、エンジニアの新たな関係~
啓 杉本
 
PPTX
CAPとBASE、ACIDの呪縛
Kazuki Aranami
 
PPTX
エンジニアのための学ぶ技術
nishio
 
大規模レガシー環境に立ち向かう有機的な開発フォーメーション #devsumi #devsumic
Itsuki Kuroda
 
Docker Tokyo
cyberblack28 Ichikawa
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
Amazon Web Services Japan
 
オススメの標準・準標準パッケージ20選
Takuya Ueda
 
5分で出来る!イケてるconfluenceページ
CLARA, Inc.
 
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
Yoshiki Hayama
 
10+ Deploys Per Day: Dev and Ops Cooperation at Flickr
John Allspaw
 
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
Hiroshi Tokumaru
 
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
Yoshitaka Kawashima
 
ネットストーカー御用達OSINTツールBlackBirdを触ってみた.pptx
Shota Shinogi
 
実録Blue-Green Deployment導入記
Hiroyuki Ohnaka
 
ツール比較しながら語る O/RマッパーとDBマイグレーションの実際のところ
Y Watanabe
 
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
Preferred Networks
 
続・PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜 #2
Preferred Networks
 
iOSでライブラリを提供する際に気をつけたいこと
asakahara
 
Azure Digital Twins 最新事例紹介 ( IoTビジネス共創ラボ 第16回勉強会 )
Takeshi Fukuhara
 
ドメイン駆動設計 ~ユーザー、モデル、エンジニアの新たな関係~
啓 杉本
 
CAPとBASE、ACIDの呪縛
Kazuki Aranami
 
エンジニアのための学ぶ技術
nishio
 
Ad

More from LINE Corporation (20)

PDF
JJUG CCC 2018 Fall 懇親会LT
LINE Corporation
 
PDF
Reduce dependency on Rx with Kotlin Coroutines
LINE Corporation
 
PDF
Kotlin/NativeでAndroidのNativeメソッドを実装してみた
LINE Corporation
 
PDF
Use Kotlin scripts and Clova SDK to build your Clova extension
LINE Corporation
 
PDF
The Magic of LINE 購物 Testing
LINE Corporation
 
PPTX
GA Test Automation
LINE Corporation
 
PDF
UI Automation Test with JUnit5
LINE Corporation
 
PDF
Feature Detection for UI Testing
LINE Corporation
 
PDF
LINE 新星計劃介紹與新創團隊分享
LINE Corporation
 
PDF
​LINE 技術合作夥伴與應用分享
LINE Corporation
 
PDF
LINE 開發者社群經營與技術推廣
LINE Corporation
 
PDF
日本開發者大會短講分享
LINE Corporation
 
PDF
LINE Chatbot - 活動報名報到設計分享
LINE Corporation
 
PDF
在 LINE 私有雲中使用 Managed Kubernetes
LINE Corporation
 
PDF
LINE TODAY高效率的敏捷測試開發技巧
LINE Corporation
 
PDF
LINE 區塊鏈平台及代幣經濟 - LINK Chain及LINK介紹
LINE Corporation
 
PDF
LINE Things - LINE IoT平台新技術分享
LINE Corporation
 
PDF
LINE Pay - 一卡通支付新體驗
LINE Corporation
 
PDF
LINE Platform API Update - 打造一個更好的Chatbot服務
LINE Corporation
 
PDF
Keynote - ​LINE 的技術策略佈局與跨國產品開發
LINE Corporation
 
JJUG CCC 2018 Fall 懇親会LT
LINE Corporation
 
Reduce dependency on Rx with Kotlin Coroutines
LINE Corporation
 
Kotlin/NativeでAndroidのNativeメソッドを実装してみた
LINE Corporation
 
Use Kotlin scripts and Clova SDK to build your Clova extension
LINE Corporation
 
The Magic of LINE 購物 Testing
LINE Corporation
 
GA Test Automation
LINE Corporation
 
UI Automation Test with JUnit5
LINE Corporation
 
Feature Detection for UI Testing
LINE Corporation
 
LINE 新星計劃介紹與新創團隊分享
LINE Corporation
 
​LINE 技術合作夥伴與應用分享
LINE Corporation
 
LINE 開發者社群經營與技術推廣
LINE Corporation
 
日本開發者大會短講分享
LINE Corporation
 
LINE Chatbot - 活動報名報到設計分享
LINE Corporation
 
在 LINE 私有雲中使用 Managed Kubernetes
LINE Corporation
 
LINE TODAY高效率的敏捷測試開發技巧
LINE Corporation
 
LINE 區塊鏈平台及代幣經濟 - LINK Chain及LINK介紹
LINE Corporation
 
LINE Things - LINE IoT平台新技術分享
LINE Corporation
 
LINE Pay - 一卡通支付新體驗
LINE Corporation
 
LINE Platform API Update - 打造一個更好的Chatbot服務
LINE Corporation
 
Keynote - ​LINE 的技術策略佈局與跨國產品開發
LINE Corporation
 
Ad

Recently uploaded (8)

PDF
【学会聴講報告】CVPR2025からみるVision最先端トレンド / CVPR2025 report
Sony - Neural Network Libraries
 
PDF
20250726_Devinで変えるエンプラシステム開発の未来
Masaki Yamakawa
 
PPTX
baserCMS『カスタムコンテンツ』徹底活用術〜あなただけの管理画面を自由自在に〜
Ryuji Egashira
 
PPTX
2025_7_25_吉祥寺_設計ナイト_ADR運用におけるデータ利活用の考え方.pptx
ssuserfcafd1
 
PDF
TaketoFujikawa_ComicComputing12th_inKumamoto
Matsushita Laboratory
 
PDF
20250729_Devin-for-Enterprise
Masaki Yamakawa
 
PDF
20250730_QiitaBash_LT登壇資料_PDC_Kurashina.pdf
pdckurashina
 
PDF
MahiroYoshida_セリフに着目したキャラクタロール推定に関する基礎検討_sigcc12th2025
Matsushita Laboratory
 
【学会聴講報告】CVPR2025からみるVision最先端トレンド / CVPR2025 report
Sony - Neural Network Libraries
 
20250726_Devinで変えるエンプラシステム開発の未来
Masaki Yamakawa
 
baserCMS『カスタムコンテンツ』徹底活用術〜あなただけの管理画面を自由自在に〜
Ryuji Egashira
 
2025_7_25_吉祥寺_設計ナイト_ADR運用におけるデータ利活用の考え方.pptx
ssuserfcafd1
 
TaketoFujikawa_ComicComputing12th_inKumamoto
Matsushita Laboratory
 
20250729_Devin-for-Enterprise
Masaki Yamakawa
 
20250730_QiitaBash_LT登壇資料_PDC_Kurashina.pdf
pdckurashina
 
MahiroYoshida_セリフに着目したキャラクタロール推定に関する基礎検討_sigcc12th2025
Matsushita Laboratory
 

Webアプリケーション上で 起きている問題の可視化

Editor's Notes

  • #9: ページビュー数とエラー発生件数の割合を表示しています。
  • #10: PV数やUU数だけでなく、UAや国データなども表示しています。
  • #11: 選択したプロダクトのエラー一覧を出すビューを作りました
  • #12: 選択したエラーから、難読化したソースコードを復元し、該当箇所をハイライトしてくれる機能を実装しました。
  • #13: 予め設定していた