Submit Search
NTT Tech Conference #2 - closing -
0 likes
•
1,049 views
NTT Communications Technology Development
2017年8月10日に開催されたNTT Tech Conference #2のClosing Keynoteの資料です。
Technology
Read more
1 of 17
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
More Related Content
PDF
NTT Tech Conference #1 Opening Keynote
NTT Communications Technology Development
PPTX
Dll Injection
Hiroaki Hata
PDF
E2D3の開発で気づいたOSSの効用
Junichi Watanuki
PDF
NTT Tech Conference #1 Closing Keynote
NTT Communications Technology Development
PDF
自前でcloud foundryを構築してgooのビッグサービスをカットオーバーした話
和也 大木
PDF
GitLabで始めるDevOps入門
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
PDF
Dockerコミュニティ近況
Akihiro Suda
PDF
ECSとSpotFleetで新規ビジネスのトライアル
Yu Sudo
NTT Tech Conference #1 Opening Keynote
NTT Communications Technology Development
Dll Injection
Hiroaki Hata
E2D3の開発で気づいたOSSの効用
Junichi Watanuki
NTT Tech Conference #1 Closing Keynote
NTT Communications Technology Development
自前でcloud foundryを構築してgooのビッグサービスをカットオーバーした話
和也 大木
GitLabで始めるDevOps入門
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
Dockerコミュニティ近況
Akihiro Suda
ECSとSpotFleetで新規ビジネスのトライアル
Yu Sudo
What's hot
(20)
PPTX
Argo CDについて
NTT Communications Technology Development
PPTX
ニフクラでも できる!Kubernetes。
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
PDF
GitLabのAutoDevOpsを試してみた
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
PPTX
高速にコンテナを起動できるイメージフォーマット (NTT Tech Conference #2)
Akihiro Suda
PPTX
GitLab から GitLab に移行したときの思い出
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
PPTX
マネージドKubernetesサービス ニフクラ Hatoba(β)リリース!!
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
PDF
ニフクラのサービス基盤運用におけるCIの取り組み
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
PDF
【初心者向け】API を使ってクラウドの管理を自動化しよう
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
PDF
マネージドKubernetes、「Kubernetes Service Hatoba」を使ってみよう
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
PDF
「クラウド移行をめぐるウソ・ホント」 オンプレのVMwareからの切替は大変?P2V2Cの具体的な事例を紹介
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
PDF
ニフクラでDockerを使う際のTips
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
PDF
vvvv と他言語の違い
yhy_jp
PPTX
Moby Project (May 25, 2017, Tokyo)
Akihiro Suda
PDF
Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦
Preferred Networks
PPTX
20181218 awsreinvent report
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
PDF
NTTコミュニケーションズがちょっと変わったメディアを作ったわけ
Yusuke NAKA
PPTX
【Tech-Circle #3 & OCDET #7 SDS勉強会】 Ceph on SoftLayer
Nobuyuki Matsui
PPTX
Node-REDの開発に参加しよう
nodered_ug_jp
PPTX
ひと漕ぎで二度おいしい!? Flutterを使ったモバイルアプリ開発への期待と実態と付き合い方(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
PDF
fpgax #11+TFUG ハード部:DNN専用ハードについて語る会-2019-02-02 MN-coreについて 金子 紘也
Preferred Networks
Argo CDについて
NTT Communications Technology Development
ニフクラでも できる!Kubernetes。
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
GitLabのAutoDevOpsを試してみた
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
高速にコンテナを起動できるイメージフォーマット (NTT Tech Conference #2)
Akihiro Suda
GitLab から GitLab に移行したときの思い出
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
マネージドKubernetesサービス ニフクラ Hatoba(β)リリース!!
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
ニフクラのサービス基盤運用におけるCIの取り組み
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
【初心者向け】API を使ってクラウドの管理を自動化しよう
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
マネージドKubernetes、「Kubernetes Service Hatoba」を使ってみよう
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
「クラウド移行をめぐるウソ・ホント」 オンプレのVMwareからの切替は大変?P2V2Cの具体的な事例を紹介
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
ニフクラでDockerを使う際のTips
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
vvvv と他言語の違い
yhy_jp
Moby Project (May 25, 2017, Tokyo)
Akihiro Suda
Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦
Preferred Networks
20181218 awsreinvent report
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
NTTコミュニケーションズがちょっと変わったメディアを作ったわけ
Yusuke NAKA
【Tech-Circle #3 & OCDET #7 SDS勉強会】 Ceph on SoftLayer
Nobuyuki Matsui
Node-REDの開発に参加しよう
nodered_ug_jp
ひと漕ぎで二度おいしい!? Flutterを使ったモバイルアプリ開発への期待と実態と付き合い方(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
fpgax #11+TFUG ハード部:DNN専用ハードについて語る会-2019-02-02 MN-coreについて 金子 紘也
Preferred Networks
Ad
Similar to NTT Tech Conference #2 - closing -
(20)
PPTX
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
VirtualTech Japan Inc.
PDF
OpenStack Summit Vancouver YVR Ops
NTT Communications Technology Development
PPTX
OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月
VirtualTech Japan Inc.
PDF
.NET Core と .NET Framework (続きは de:code 2016 で!)
Akira Inoue
PDF
マイクロサービス開発が捗る Project Tye
Yuta Matsumura
PDF
オルターブースが実践する .NET Core “ガチ” 開発
Yuta Matsumura
PDF
131111 東工大授業「ロボット技術」資料
openrtm
PPTX
手軽にメンテナンスできるドキュメントのヒミツ - blockdiag #odstudy 2011/07
Takeshi Komiya
PPTX
Upstream University
NTT Communications Technology Development
PPTX
Dockerのネットワークについて
Nobuyuki Matsui
PPTX
Osc tokyo20141019
Kiyoshi Ogawa
PDF
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
VirtualTech Japan Inc.
PDF
Java-minishift-20191123
Yasushi Osonoi
PDF
.NET Coreとツール類の今
Yuki Igarashi
PPTX
Breakouts でPresentation API の拡張提案したよ
Saki Homma
PDF
第8回八子クラウド座談会資料 20120929
知礼 八子
PDF
On what’s attractive in Rakuten Technology Conference 2013, Japanese version
Rakuten Group, Inc.
PDF
OpenStack Summit Tokyoに参加してみた
Mitsuhiro SHIGEMATSU
PDF
ShowNet2021 歩き方
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
PDF
WebRTC研修
株式会社 NTTテクノクロス
OpenStackコミュニティに対する取り組み - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
VirtualTech Japan Inc.
OpenStack Summit Vancouver YVR Ops
NTT Communications Technology Development
OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月
VirtualTech Japan Inc.
.NET Core と .NET Framework (続きは de:code 2016 で!)
Akira Inoue
マイクロサービス開発が捗る Project Tye
Yuta Matsumura
オルターブースが実践する .NET Core “ガチ” 開発
Yuta Matsumura
131111 東工大授業「ロボット技術」資料
openrtm
手軽にメンテナンスできるドキュメントのヒミツ - blockdiag #odstudy 2011/07
Takeshi Komiya
Upstream University
NTT Communications Technology Development
Dockerのネットワークについて
Nobuyuki Matsui
Osc tokyo20141019
Kiyoshi Ogawa
hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計
VirtualTech Japan Inc.
Java-minishift-20191123
Yasushi Osonoi
.NET Coreとツール類の今
Yuki Igarashi
Breakouts でPresentation API の拡張提案したよ
Saki Homma
第8回八子クラウド座談会資料 20120929
知礼 八子
On what’s attractive in Rakuten Technology Conference 2013, Japanese version
Rakuten Group, Inc.
OpenStack Summit Tokyoに参加してみた
Mitsuhiro SHIGEMATSU
ShowNet2021 歩き方
Interop Tokyo ShowNet NOC Team
WebRTC研修
株式会社 NTTテクノクロス
Ad
More from NTT Communications Technology Development
(20)
PDF
クラウドを最大限活用するinfrastructure as codeを考えよう
NTT Communications Technology Development
PPTX
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
NTT Communications Technology Development
PDF
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~
NTT Communications Technology Development
PPTX
マルチクラウドでContinuous Deliveryを実現するSpinnakerについて
NTT Communications Technology Development
PDF
SpinnakerとKayentaで 高速・安全なデプロイ!
NTT Communications Technology Development
PDF
100Gbps OpenStack For Providing High-Performance NFV
NTT Communications Technology Development
PDF
Can we boost more HPC performance? Integrate IBM POWER servers with GPUs to O...
NTT Communications Technology Development
PDF
AWS re:Invent2017で見た AWSの強さとは
NTT Communications Technology Development
PDF
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
NTT Communications Technology Development
PDF
Mexico ops meetup発表資料 20170905
NTT Communications Technology Development
PPTX
イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡
NTT Communications Technology Development
PDF
GPU Container as a Service を実現するための最新OSS徹底比較
NTT Communications Technology Development
PDF
SpinnakerとOpenStackの構築
NTT Communications Technology Development
PDF
Troveコミュニティ動向
NTT Communications Technology Development
PPTX
Web rtc for iot, edge computing use cases
NTT Communications Technology Development
PDF
OpenStack Ops Mid-Cycle Meetup & Project Team Gathering出張報告
NTT Communications Technology Development
PDF
OpsからみたOpenStack Summit
NTT Communications Technology Development
PDF
RabbitMQ can scale out!!(jp ops-workshop-3)
NTT Communications Technology Development
PDF
WebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボット
NTT Communications Technology Development
PDF
TPAC 2015 WebRTC WG 最新レポート
NTT Communications Technology Development
クラウドを最大限活用するinfrastructure as codeを考えよう
NTT Communications Technology Development
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
NTT Communications Technology Development
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~
NTT Communications Technology Development
マルチクラウドでContinuous Deliveryを実現するSpinnakerについて
NTT Communications Technology Development
SpinnakerとKayentaで 高速・安全なデプロイ!
NTT Communications Technology Development
100Gbps OpenStack For Providing High-Performance NFV
NTT Communications Technology Development
Can we boost more HPC performance? Integrate IBM POWER servers with GPUs to O...
NTT Communications Technology Development
AWS re:Invent2017で見た AWSの強さとは
NTT Communications Technology Development
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
NTT Communications Technology Development
Mexico ops meetup発表資料 20170905
NTT Communications Technology Development
イケてない開発チームがイケてる開発を始めようとする軌跡
NTT Communications Technology Development
GPU Container as a Service を実現するための最新OSS徹底比較
NTT Communications Technology Development
SpinnakerとOpenStackの構築
NTT Communications Technology Development
Troveコミュニティ動向
NTT Communications Technology Development
Web rtc for iot, edge computing use cases
NTT Communications Technology Development
OpenStack Ops Mid-Cycle Meetup & Project Team Gathering出張報告
NTT Communications Technology Development
OpsからみたOpenStack Summit
NTT Communications Technology Development
RabbitMQ can scale out!!(jp ops-workshop-3)
NTT Communications Technology Development
WebRTCで動かす“テレイグジスタンス”ロボット
NTT Communications Technology Development
TPAC 2015 WebRTC WG 最新レポート
NTT Communications Technology Development
Recently uploaded
(10)
PDF
20250730_QiitaBash_LT登壇資料_PDC_Kurashina.pdf
pdckurashina
PPTX
2025_7_25_吉祥寺_設計ナイト_ADR運用におけるデータ利活用の考え方.pptx
ssuserfcafd1
PDF
20250729_Devin-for-Enterprise
Masaki Yamakawa
PPTX
baserCMS『カスタムコンテンツ』徹底活用術〜あなただけの管理画面を自由自在に〜
Ryuji Egashira
PDF
VMUG Japan book vsan 20250515 CPU/Memory vSAN
Kazuhiro Sota
PDF
【学会聴講報告】CVPR2025からみるVision最先端トレンド / CVPR2025 report
Sony - Neural Network Libraries
PDF
TaketoFujikawa_ComicComputing12th_inKumamoto
Matsushita Laboratory
PDF
第三世代 ウェザーステーションキット v3 ー WSC3-L 日本語カタログ
CRI Japan, Inc.
PDF
20250726_Devinで変えるエンプラシステム開発の未来
Masaki Yamakawa
PDF
MahiroYoshida_セリフに着目したキャラクタロール推定に関する基礎検討_sigcc12th2025
Matsushita Laboratory
20250730_QiitaBash_LT登壇資料_PDC_Kurashina.pdf
pdckurashina
2025_7_25_吉祥寺_設計ナイト_ADR運用におけるデータ利活用の考え方.pptx
ssuserfcafd1
20250729_Devin-for-Enterprise
Masaki Yamakawa
baserCMS『カスタムコンテンツ』徹底活用術〜あなただけの管理画面を自由自在に〜
Ryuji Egashira
VMUG Japan book vsan 20250515 CPU/Memory vSAN
Kazuhiro Sota
【学会聴講報告】CVPR2025からみるVision最先端トレンド / CVPR2025 report
Sony - Neural Network Libraries
TaketoFujikawa_ComicComputing12th_inKumamoto
Matsushita Laboratory
第三世代 ウェザーステーションキット v3 ー WSC3-L 日本語カタログ
CRI Japan, Inc.
20250726_Devinで変えるエンプラシステム開発の未来
Masaki Yamakawa
MahiroYoshida_セリフに着目したキャラクタロール推定に関する基礎検討_sigcc12th2025
Matsushita Laboratory
NTT Tech Conference #2 - closing -
1.
NTT Tech Conference
#2 について Closing Keynote
2.
About me Mahito Ogura
( Twitter: @Mahito / FB: mahito.ogura) NTTコミュニケーションズ 技術開発部 本業:主夫 副業:クラウドや分散システムの調査検証 ● インフラ構築(Chef, Ansible, Docker) ● アプリケーション開発(Ruby) ● OpenStackとか分散システム関係とかコンテナ ● 採用のお手伝いとか各種イベント業, etc...
3.
NTT Tech Conference
とは
4.
NTT Tech Conference
とは NTTグループのソフトウェアエンジニアたちが一堂に会し、 NTTグループ内外のエンジニアたちと 技術交流を行うためのカンファレンスです
5.
開催趣旨 NTTグループのエンジニア有志による NTTグループ内外のエンジニアたちが下記を 実現できる場を提供することを目的とする ● 会社や年次の垣根を廃し、気軽に交流できる風土形成 ● 発表や議論による知識・ノウハウの共有 ●
イベントを通したNTTグループ内外の仲間・人脈づくり
6.
テーマ ● 開発・運用に関する技術やノウハウ/技術的な悩み事の共有 ● NTTグループならではのTipsやノウハウの共有 ●
技術分野の仲間を増やすことを目的とした解説やハンズオン ● 趣味でやってる技術的なこと(才能の無駄遣いなど)
7.
イベント振り返り NTT Tech Conference
#2
8.
221/275 来場者数 / 参加予定者数
9.
カンファレンス(301)
10.
カンファレンス(303)
11.
アンカンファレンス(401)
12.
展示&デモ(302)
13.
Special Thanks !!
14.
おやつ & ドリンク
& 会場 スポンサー Presentation by NTT Communications
15.
Wi-Fi提供 技術開発部 Testbedチーム
16.
スタッフ(計27名) 総監督 NTTコミュニケーションズ 技術開発部 逸見彰一郎 ボランティアスタッフ ●
日本電信電話 ● NTTコミュニケーションズ ● NTTスマートコネクト ● NTTセキュリティ・ジャパン ● NTTデータ ● NTTテクノクロス
17.
See you next
conference!!
Download