Submit Search
lilo.linux.or.jp の話 (2017年12月)
1 like
•
254 views
K
Kazuhiro Nishiyama
前回の発表以降の lilo.linux.or.jp の管理の話をします。
Engineering
Read more
1 of 11
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
More Related Content
ODP
20130608 git-3
Kasu Unko
PDF
Heroku+MongoLabでダミーサーバー
Hironytic
PDF
Tinkerer for pyfes 201303
shirou wakayama
PPTX
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring
Go Chiba
PDF
自由な空間情報利用のためのツールQGISと日本語化プロジェクトの紹介
Yoichi Kayama
PPTX
NoOps Japanサイトの紹介
Igarashi Toru
PPTX
githubハンズオン
Ayaka Ueda
PPTX
高速化のポイント
ryos36
20130608 git-3
Kasu Unko
Heroku+MongoLabでダミーサーバー
Hironytic
Tinkerer for pyfes 201303
shirou wakayama
Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring
Go Chiba
自由な空間情報利用のためのツールQGISと日本語化プロジェクトの紹介
Yoichi Kayama
NoOps Japanサイトの紹介
Igarashi Toru
githubハンズオン
Ayaka Ueda
高速化のポイント
ryos36
What's hot
(20)
PDF
kintone REST API client package for R
Ryu Yamashita
PDF
Dokku の紹介
Kazuhiro Nishiyama
PPTX
Aws docker-rails-demo slideshare
Kanno Yusuke
PDF
openSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE users
Naruhiko Ogasawara
PDF
serverless openstack 101
Naoto Gohko
PPTX
Gitlab-CIを活かして自動化してみよう
Yoshiyuki Nakahara
PPTX
C++のビルド高速化について
AimingStudy
PPT
Git 実践入門
Yasutaka Kanzaki
PPTX
Gitのいろは
祐輝 今井
PDF
kunibiki.rb #5 発表資料
yoshioka_cb
PDF
GR-CITRUSハンズオン
三七男 山本
PDF
DynamoDBのまえにキャッシュおく奴
Sugawara Genki
PDF
20131026 garbage collection in .net framework
Takayoshi Tanaka
PDF
ライセンス変更の話
Kazuhiro Nishiyama
PDF
もうちょっと早く知りたかった kubectl
Hiroki Sakonju
PPTX
Linux container update
Motohiro KOSAKI
PPTX
Electronについて
tomowata
PDF
JAWSUG版 PostgreSQL on Amazon EC2の可能性
Serverworks Co.,Ltd.
PPTX
Ceilometer苦労話
Daisuke Matsui
PDF
コード読経会
Masahiko Toyoshi
kintone REST API client package for R
Ryu Yamashita
Dokku の紹介
Kazuhiro Nishiyama
Aws docker-rails-demo slideshare
Kanno Yusuke
openSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE users
Naruhiko Ogasawara
serverless openstack 101
Naoto Gohko
Gitlab-CIを活かして自動化してみよう
Yoshiyuki Nakahara
C++のビルド高速化について
AimingStudy
Git 実践入門
Yasutaka Kanzaki
Gitのいろは
祐輝 今井
kunibiki.rb #5 発表資料
yoshioka_cb
GR-CITRUSハンズオン
三七男 山本
DynamoDBのまえにキャッシュおく奴
Sugawara Genki
20131026 garbage collection in .net framework
Takayoshi Tanaka
ライセンス変更の話
Kazuhiro Nishiyama
もうちょっと早く知りたかった kubectl
Hiroki Sakonju
Linux container update
Motohiro KOSAKI
Electronについて
tomowata
JAWSUG版 PostgreSQL on Amazon EC2の可能性
Serverworks Co.,Ltd.
Ceilometer苦労話
Daisuke Matsui
コード読経会
Masahiko Toyoshi
Ad
More from Kazuhiro Nishiyama
(20)
PDF
Ruby on Rails と私 at 関西Ruby会議08 After Party: 叡電LT 🚃
Kazuhiro Nishiyama
PDF
riscv64.rubyci.org internal at RubyKaigi 2025 LT
Kazuhiro Nishiyama
PDF
Rubyの日本語リファレンスマニュアルの現在と未来 (松江Ruby会議11) 2024-10-05
Kazuhiro Nishiyama
PDF
devise-two-factor gem を 4.x から 5.x に上げた話
Kazuhiro Nishiyama
PDF
docs.ruby-lang.org/ja/ の生成方法を (GitHub Actions に)変えた
Kazuhiro Nishiyama
PDF
Ubuntuのriscv64版をqemuで動かした at LILO&東海道らぐオフラインミーティング 2024-04-27
Kazuhiro Nishiyama
PDF
lilo.linux.or.jp を buster から bullseye に上げた
Kazuhiro Nishiyama
PDF
小規模個人アプリをRails 7.xにバージョンアップした話
Kazuhiro Nishiyama
PDF
Ruby リファレンスマニュアル改善計画 2022 進捗報告
Kazuhiro Nishiyama
PDF
fukuoka03-rubima-reboot-rubyist-magazine-reboot.pdf
Kazuhiro Nishiyama
PDF
rubykaigi2022-rurema-history-and-future.pdf
Kazuhiro Nishiyama
PDF
qemuのriscv64にDebianを入れてみた
Kazuhiro Nishiyama
PDF
systemd 再入門
Kazuhiro Nishiyama
PDF
Ruby 3.0.0 コネタ集
Kazuhiro Nishiyama
PDF
livedoor天気API終了対応
Kazuhiro Nishiyama
PDF
Wireguard 実践入門
Kazuhiro Nishiyama
PDF
workflow,job,step の使い分けの基準を考える
Kazuhiro Nishiyama
PDF
あまり知られていないRubyの便利機能
Kazuhiro Nishiyama
PDF
Dockerのオフィシャルrubyイメージとは?
Kazuhiro Nishiyama
PDF
チャットボットのススメ
Kazuhiro Nishiyama
Ruby on Rails と私 at 関西Ruby会議08 After Party: 叡電LT 🚃
Kazuhiro Nishiyama
riscv64.rubyci.org internal at RubyKaigi 2025 LT
Kazuhiro Nishiyama
Rubyの日本語リファレンスマニュアルの現在と未来 (松江Ruby会議11) 2024-10-05
Kazuhiro Nishiyama
devise-two-factor gem を 4.x から 5.x に上げた話
Kazuhiro Nishiyama
docs.ruby-lang.org/ja/ の生成方法を (GitHub Actions に)変えた
Kazuhiro Nishiyama
Ubuntuのriscv64版をqemuで動かした at LILO&東海道らぐオフラインミーティング 2024-04-27
Kazuhiro Nishiyama
lilo.linux.or.jp を buster から bullseye に上げた
Kazuhiro Nishiyama
小規模個人アプリをRails 7.xにバージョンアップした話
Kazuhiro Nishiyama
Ruby リファレンスマニュアル改善計画 2022 進捗報告
Kazuhiro Nishiyama
fukuoka03-rubima-reboot-rubyist-magazine-reboot.pdf
Kazuhiro Nishiyama
rubykaigi2022-rurema-history-and-future.pdf
Kazuhiro Nishiyama
qemuのriscv64にDebianを入れてみた
Kazuhiro Nishiyama
systemd 再入門
Kazuhiro Nishiyama
Ruby 3.0.0 コネタ集
Kazuhiro Nishiyama
livedoor天気API終了対応
Kazuhiro Nishiyama
Wireguard 実践入門
Kazuhiro Nishiyama
workflow,job,step の使い分けの基準を考える
Kazuhiro Nishiyama
あまり知られていないRubyの便利機能
Kazuhiro Nishiyama
Dockerのオフィシャルrubyイメージとは?
Kazuhiro Nishiyama
チャットボットのススメ
Kazuhiro Nishiyama
Ad
lilo.linux.or.jp の話 (2017年12月)
1.
lilo.linux.or.jp の話 (2017年12 月) Kazuhiro
NISHIYAMA LILO 20周年記念ミートアップ 2017/12/17 Powered by Rabbit 2.2.1
2.
lilo.linux.or.jp とは? 主な用途: LILO の
Web サーバー (apache) ML サーバー (mailman) 1/10
3.
環境 さくらの VPS Debian GNU/Linux 2/10
4.
今回の話 前回以降の話 Web コンテンツ置き場の変更 3/10
5.
Web コンテンツ置き場の変更 GitHub から
GitLab.com へ 4/10
6.
GitHub としさんの private リポジトリを使わせてもらっ ていた 他で使っていて作れる数に余裕があったから 支払い忘れで少しの間消えていたので移転するこ とに 5/10
7.
選択肢 Bitbucket : プライベートは5ユーザーまで無料 GitLab.com
: プライベートでも無制限で無料 (EE の機能が有料というモデル) GitHub のアカウントで GitLab.com のアカウントも作 れるので GitLab.com を選択 6/10
8.
GitLab.com https://gitlab.com/lilo_jp というグループを作成 Web コンテンツのリポジトリと管理情報のレポジ トリを移転 7/10
9.
なぜプライベートリポジトリか? 管理情報のレポジトリ : パスワードなども含むの で Web
コンテンツのリポジトリ : cvs の頃の履歴も 公開して良いかどうか確認できなかったため (ラ イセンスの問題) 8/10
10.
公開レポジトリを作る? lilo.linux.or.jp のサブディレクトリとして 新しく発表資料などを公開できる場所を作る? 公開レポジトリで MR
(merge request; GitHub の pull request) などを受け付ける レポジトリは lilo_jp グループの中に作れそう 名前を何にする? そもそも必要? 9/10
11.
まとめ プライベートレポジトリを GitHub から GitLab.com
に移転しました 公開レポジトリを作る? 10/10Powered by Rabbit 2.2.1
Download